JPS60258699A - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置

Info

Publication number
JPS60258699A
JPS60258699A JP59115851A JP11585184A JPS60258699A JP S60258699 A JPS60258699 A JP S60258699A JP 59115851 A JP59115851 A JP 59115851A JP 11585184 A JP11585184 A JP 11585184A JP S60258699 A JPS60258699 A JP S60258699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
drum
banknote
pool
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115851A
Other languages
English (en)
Inventor
一彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59115851A priority Critical patent/JPS60258699A/ja
Publication of JPS60258699A publication Critical patent/JPS60258699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/50Piling apparatus of which the discharge point moves in accordance with the height to the pile
    • B65H29/51Piling apparatus of which the discharge point moves in accordance with the height to the pile piling by collecting on the periphery of cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、例えば券売機、両替機その他の自動化装置に
組込まれ、紙幣の受付けり釣札の放出等の処理を実行す
る紙幣処理装置に関する。
〈発明の背景〉 従来、この種紙幣処理装置として、例えば千円、玉子円
、−万円の3種紙幣を受付は処理するものがある。斯る
紙幣処理装置では、金種ごとに紙幣保留機構を設けて利
用者の投入操作が完了するまで、および千円紙幣の場合
、釣札として保留することがなされている。
ところが、上記の如く、金種ごとに保留機構を設けた場
合、構造および制御機構が複雑化してコストアップを招
くと共に、構造および制御機構の複雑化に伴ない故障率
がアップし、それだけ稼動率を低下する一因をなしてい
る。
〈発明の目的〉 本発明は、紙幣保留機構の構成の簡略化、小型化をはか
ることを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、本発明の紙幣保留機構は、異
種紙幣を区分して保留するもので、紙幣搬送機構に連繋
してプールドラムを配設し、該プールドラムに対し、略
半円面宛にそれぞれ無端ベルトを周回圧接して2つの紙
幣保留部を形成し、投入紙幣の金種に応じてプールドラ
ムの起動および回転量を制御するように構成した。
本発明によれば、プールドラムの回転によって半周面宛
に圧接した無端ベルトがドラム周面とともに移行し、プ
ールドラムと各ベルトとの間へ所定の紙幣を介装保留で
き、従来の金種毎に保留機構を設けた構造に比較して構
成、動作の制御機構か一段と簡略化し、故障か減り稼動
率をアップし得る。また、大幅な小型を実現し得る等、
発明目的を達成した効果を奏す。
〈実施例の説明〉 第1図は自動券売機等に組込まれた紙幣処理装置の内部
機構を示し、第2図はその右側面図を示す。
図示例の装置は、紙幣挿入部lには挿入された紙幣の金
種判別および真偽鑑別を行なうピルチェッカ2が設けら
れ、搬送機構3を介して本発明の特徴をなす紙幣保留機
構4を連設している。
上記保留機構4は、周面を紙幣搬送路に揃えてプールド
ラム41を配備し、該ドラム41の略半周面宛にそれぞ
れ無端ベルト42.43を周回圧接して、各ベルト42
.43とドラム41との間に2つの紙幣保留部4A、4
Bを、形成し、一方の保留部4Aに釣札として使用でき
る千円札、他方の保留部4Bに玉子円および一万円札を
積層し保留すべく、ピルチェッカ2の紙幣匈別に応じて
プールドラム41の起動、および回転量を制御する。プ
ールドラムの回転軸44には、クラッチ45およびブレ
ーキ46が設けられ、ベルト47を介して正逆回転モー
タ48に連繋されている。
従って、千円札か入金されたときには、プールドラム4
1を時計′方向に回転させ、ドラム下側に配置したセン
サ5の位置に相当するドラム周面の点1がドラム上部に
達したときから、搬送機構3で搬送されてきた千円札を
無端ベルト42とドラム41周面との間に取り込む。そ
して無端ベルト42で保持しながらプールドラム41を
回転させていき、千円札の先端がセンサ5で検出された
ときプールドラム41を停止する。このプール動作を繰
り返すことによりドラム周面の片側の保留部4Aに千円
札を積層させてプールする。これに対し、玉子円孔また
は一万円札が入金されたときには、プールドラム41を
時計方向に回転させ、ドラム上部より少し下方の周面上
の点すがドラム上部に達したときから、前記無端ベルト
42とドラム41周面との間に紙幣を取り込む。そして
紙幣の先端がセンサ5を通過した後もプールドラム41
を回転させていき、紙幣が他方の無端ベル]・43とド
ラム41との間に移行し、先端がドラム上部近傍の回転
開始点すまできたときプールドラム41を停止する。こ
のプール動作の繰り返しにより、他方の保留部4Bに玉
子円孔または一万円札を積層してプールすることができ
る。なお、返却スイッチ(図示せず)が押された場合、
モータd Q l、’fbK−MtA+ +グ イー屯
V二ljlす〜羊口転させてプールしている紙幣を紙幣
挿入部1へ返却することができる。この返却時には、搬
送機構3の近傍で、且つプールドラム41に近接配置し
たフラッパ10をソレノイド11で二点鎖線で示す位置
に振り向け、プールドラム41にプールしている紙幣を
プールドラム41の逆回転に伴って搬送機構3に乗り移
らせる。
紙幣保留機構4の下方には金庫12を配置している。金
庫12は釣札用紙幣(千円札)を収納する釣札用紙幣収
納部13と、釣札用でない紙幣(玉子円孔または一万円
札)を収納する非釣札用紙幣収納部14とからなる。釣
札紙幣収納部13には、底面に沿って移動自在に取り付
けられ、収納紙幣を入口側に押し出す向きに付勢する可
動押えユニット15を設けている。また非釣札用紙幣収
納部14には、上部の入口より搬入された紙幣を傾いた
状態で受け入れる紙幣骨は板16を設けている。千円札
はプールドラム41にプールした後、釣札用紙幣収納部
13番とfit納すスhi 千国刈ルプールドラムt1
カ)^釣札用紙幣収納部13の入口まで搬送する迦送手
段を、搬送ベル) 17 、’ 18を含む周知の搬送
装置で構成している。搬送ベルト18は鉛直に張設され
ていて、千円札を釣札用紙幣収納部13の入口に対向す
る位置まで搬送する。また、玉子円孔、−万円孔はプー
ルドラム41にプールした後、非釣札用紙幣収納部14
に収納するが、その搬送手段を、上記の搬送ベルト17
を併用し、且つ搬送ベルト19および非釣札用紙幣収納
部14の入口上方に配置した搬出ローラ20を含む搬送
装置で構成している。さらに、プールドラム41の下側
にフラッパ21を配置し、ソレノイド22でフラッパ2
1の向きを変えて搬送路を切り換える。入金紙幣のプー
ル時ニハフラツパ21を実線の位置に向はプールドラム
41から紙幣が搬送ベルト17に乗り移らないようにす
る。紙幣収納時にはフラッパ21を二点鎖線の位置に向
け、プールにラム41から搬送ベルト17に紙幣が乗り
移るようにし、また釣札放出時にも同様に二点鎖線の位
置に向は搬送ベルト17からプールドラム41に乗り移
るようにする。搬送ベルト17から搬送ベルト18また
は19に分岐するところに設けたローラ23には、フラ
ッパ24を配置しており、ソレノイド25によるそのフ
ラッパの振り分は動作によって搬送ベルト17から搬送
ベルト18または19側への搬送路を切り換える。玉子
円孔または一万円孔を非釣札用紙幣収納部14に搬送す
るときには、フラッパ24を実線の位置から二点鎖線の
位置に向は玉子円孔または一万円孔を搬送ベルト17か
ら搬送ベルト19に導く。このフラッパの近傍にセンサ
26を、また上記の搬出ローラ20の手前にセンサ27
を配置している。センサ26を紙幣の後端が通過するこ
とにより千円札が釣札用紙幣収納部13の入口まで搬送
されたと判断する。また、センサ27を紙幣の後端が通
過することにより玉子円孔または一万円孔が非釣札用紙
幣収納部14まで搬送されたと判断する。
釣札用紙幣収納部13の入口前方には搬送ベルト18を
挾んで紙幣押し板6を対向配置している。紙幣押し板6
に取り付けたピストン61の後部を揺動レバー62で押
すことにより紙幣押し板6は釣札用紙幣収納部13の入
口側に移動する。揺動レバー62は回転軸にカム63を
取り付けたモータ64の駆動によりカム63を介して揺
動する。またピストン軸61の後部には復帰バネ65が
取り付けられている。搬送ベルト18によって釣札用紙
幣収納部13の入口に対向する位置まで千円札を搬送し
た状態で、揺動レバー62を揺動させ、復帰バネ65の
弾性に抗してピストン軸61を押すと、紙幣押し板6は
所定距離移動して千円札を釣札用紙幣収納部13に押し
入れる。千円札を釣札用紙幣収納部13に押し入れた後
は、復帰バネ65の作用で紙幣押し板6は後退移動する
上記の紙幣押し板6の前面には吸入口66が形成されて
いて、この面は釣札繰り出し時の紙幣吸着面になる。紙
幣押し板6の内部には吸入口66に連通ずる排気路が内
設され、さらにその排気路は真空排気装置(図示せず)
の排気管67に通じている。紙幣繰り出し時には、上記
の揺動レバー62を含む揺動機構で紙幣押し板6を釣札
用紙幣収納部13内に移動させて紙幣押し板6の前面を
収納紙幣に押し当て、上記真空排気装置を駆動させる。
真空排気装置の作動により紙幣押し板6の前面と収納紙
幣との間が排気されるため、収納紙幣は紙幣押し板6の
前面に吸着される。この吸着作用を利用して紙幣押し板
6に収納紙幣を吸着させ、その吸着状態のまま紙幣押し
板6を収納部13外に移動させて収納紙幣を一枚ずつ繰
り出す。
上記のように構成された紙幣処理装置の制御部の概略構
成を第3図に示す。ピルチェッカ2の判定出力およびセ
ンサ5,26.27のオン・オフ出力を主制御部4oに
導入し、この主制御部40によって、モータ48.64
、クラッチ45、ブレーキ46、ソレノイド11,22
゜25のオン・オフ動作を制御して、入金紙幣の受け付
は処理、釣札放出処理を行う。タイマ41は各処理動作
中の制御タイミングを鑑視する。
なお、主制御部40は、入金紙幣の金種から判断した釣
札枚数を記憶する釣札枚数記憶部、2つの紙幣保留部4
A、4Bにプールした紙幣の枚数を記憶するプール枚数
記憶部を有している。
以下、上記紙幣処理装置による紙幣処理の具体的動作に
つき第4図(Al −(Qおよび第5図を参照して説明
する。
紙幣受は付は処理の具体的動作を第4図(へ〜(qのフ
ローチャートによって説明する。まず、入金紙幣の枚数
が枚数設定スイッチ(図示せず)で設定されると、その
枚数をプール枚数としてプール枚数記憶部に記憶する。
そして、紙幣挿入部1に紙幣が挿入され入金が開始され
ると、ステップnl (Q下、ステップn1を単にnl
という。)でモータ4をオンする。入金紙幣がピルチェ
ッカ2に搬送されると、その紙幣の真偽をチェックしく
n2)、真札のときはn3に移り、また偽札等真札でな
い紙幣は搬送機構3を取り込み方向と逆方向に駆動して
紙幣挿入部1より返却する(n30)。入金紙幣を真札
の千円札と判定したときは、n3〜n5およびn10の
処理を行って千円札を千円札エリアAにプールする。す
なわち、n4でクラッチ45をオンし、且つブレーキ4
6をオフしてプールドラム41を回転させ、ドラム外周
面に千円札を取り込む。そして、プールドラム41を回
転させていきドラム外周面上の千円札の先端がセンサ5
の位置まで移動してセンサ5がオンした゛とき、クラッ
チ45をオフし、且つブレーキ46をオンしてプールド
ラム41を停止する(n5゜n1o)。
入金紙幣を真札の玉子円孔または一万円孔と判定したと
きは、n6〜nloのステップを行い、玉子円孔または
一万円孔を保留部4Bにプールする。前述のように、保
留部4Bの紙幣取り込み開始点すは千円札保留部4Aの
紙幣取り込み開始点3に比ベトラム上部に近いため、ピ
ルチェッカ2によるチェック終了後直ちにプールドラム
41を回転させないで、ピルチェッカ2のチェック終了
後も搬送機構3によって紙幣がプールドラム41側に若
干搬送されるのを待ってからプールドラム41の回転を
スタートさせる。ドラムの回転開始を遅らせる時間はタ
イマ41で鑑視する(n6)。タイマ41がタイムアツ
プしたとき、クラッチ45をオンし、且つブレーキ46
をオフしてプールドラム41の回転をスタートさせる(
nl)。そして、玉子円孔または一万円孔の先端がセン
サ5の位置に達してそのセンサをオンした後もプールド
ラム41を回転させていき、センサ5の通過後一定時間
経過したときプールドラム41を停止スル。
すなわち、センサ5を通過したときからタイマ41て回
転時間を鑑視し、紙幣の先端が回転開始点すまで移動す
るようにする(n8〜n16)。
上記のようにして、千円札を保留部4Aに、また玉子円
孔および一万円孔を保留部4Bにプールするが、最初に
設定されたプール枚数分の紙幣がプールされるまでこの
プール動作を繰り返し行う(n2〜n11)。プール枚
数分プールを完了したとき、返却要求がない場合(n1
2)にはn13以下の紙幣収納処理に移る。一方、プー
ル完了時に返却スイッチが押されたときには(n12)
、n24〜n29の返却処理を実行する。
返却要求がないときで、プールドラム41にプールした
紙幣を金庫12に収納する場合、ブレーキ46をオフし
、且つクラッチ45を再びオンする(n13)。そして
、ソレノイド2°2をオンして、プールドラム41から
金庫12への搬送路を開<(n14)。千円札の収納処
理はn15〜n19で行う。千円札の収納時にはソレノ
イド25をオフしてフラッパ24を釣札用紙幣収納部1
3の入口側に搬送する搬送路に向けているので、保留部
4Aにプールされている千円札は搬送ベルト17.18
によってその入口まで搬送される。すなわち、千円札が
センサ26を通過してそのセンサをオフしたとき、クラ
ッチ45をオフするとともにモータ48をオフする(n
16.n17)。続いてソレノイド22をオフしてフラ
ッパ21てプールドラム41から金庫12側への搬送路
を閉じるとともにモータ64をオンして揺動レバー62
を揺動させる(n18)。この揺動レバー62の揺動で
紙幣押し板6を釣札用紙幣収納部13の入口側に移動さ
せその入口まで搬送されてきた千円札をそのエリア内に
押し入れる。紙幣押し板6が所定距離移動した後復帰バ
ネ65で押し入れ前の位置に戻る。この紙幣押し板6の
往復動作で千円札の収納を完了したとき、モータ64を
オフして千円札の収納処理を終了する( n 19)。
一方、玉子円孔および一万円孔を非釣札用紙幣収納部1
4に収納する場合、n15→n20に進みソレノイド2
5をオンしてフラッパ24の向きを切り換え、保留部4
Bにてプールした紙幣を搬送ベルト17を通じて搬送ベ
ルト19側に導く。玉子円孔および一万円孔は搬送ベル
ト17.19を経て搬出ローラ20によって紙幣受は板
16に放出され、非釣札用紙幣収納部14に収納される
。このとき、紙幣の後端がセンサ27を通過しそのセン
サをオフすることにより、非釣札用紙幣収納部14への
紙幣収納が完了したと判断する(n21 )。上記のよ
うにして玉子円孔および一万円孔を非釣札用紙幣収納部
14に収納し終えたとき、ソレノイド25をオフし、さ
らにクラッチ45、ソレノイド22、モータ48をオフ
して終了する(n22.n23)。
次に、プールドラム41による入金紙幣のフ。
−ルを完了したときに返却要求があった場合iこは(n
12)、n12→n24に移る。n24でソレノイド1
1をオンしフラッパ10を返却側に向ける。そして、ブ
レーキ46をオフし、且つクラッチ45をオンし、さら
にモータ48を逆回転駆動する(n25.n26)。モ
ータ48の逆転によりプールドラム41はプール時と反
対方向に回転してドラム外周面にプールした紙幣を搬送
機構3側に送り出す。上記のプールドラム41の逆転動
作によってプールした紙幣を返゛却し終えたときソレノ
イド11をオフし、さらにクラッチ45およびモータ4
8をオフして終了する(n27〜n29)。
上記の動作によって入金紙幣を釣札として使用する紙幣
と、釣札として使用しない紙幣とに分離して同じ金庫1
2に収納することができる。
また、金庫12に収納する前に、入金紙幣をプールドラ
ム41に一旦プールしているため、返却要求があったと
きには入金紙幣を即座に、確実に返却することができる
さらに、釣札放出処理の具体的動作を第5図のフローチ
ャートによって説明する。
まず、真空排気装置を作動させるとともに、モータ64
をオンする(n40)。モータ64かオンすると、上記
の紙幣収納時と同様に、揺動レバー62か揺動して紙幣
押し板6を釣札用紙幣収納部13内に押し込む。そして
、紙幣押し板6の前面が、入口側に収納されている最前
の紙幣に当たると、それらの間が真空排気されることに
よってその紙幣を紙幣押し板6の前面に吸着させる。紙
幣を吸着した後、復帰バネ65の作用で紙幣押し板6は
その前面に紙幣を吸着した状態のまま、引き戻される。
このようにして紙幣押し板6の吸着作用により紙幣を一
枚繰り出したとき、真空排気装置の作動を停止し、且つ
モータ48をプール時と逆方向に回転駆動する(n41
.n42)。続いて、ソレノイド22をオンしてフラッ
パ21を移動させ、搬送ベルト17側からプールドラム
41に釣札が乗り移るようにする(n43)。さらにク
ラッチ45をオンし、且つブレーキ46をオフしてプー
ルドラム41を返却方向に回転させる( n 43)。
紙幣押し板6で釣札用紙幣収納部13より取り出された
紙幣は搬送ベルl−18,17によってプールドラム4
1まで搬送され、さらにプールドラム41によるプール
動作によりドラム外周面にプールされる。この場合、釣
札の後端がセンサ5を通過しぞのセンサをオフしたとき
、その紙幣がプールされたと判断してクラッチ45をオ
フし、且つブレーキ46をオンし、さらにソレノイド2
2をオフする(n44.n45)。
以上のようにして紙幣押し板6によって釣札を繰り出し
てプールドラム41の保留部4Aに順次プールしていく
。この釣札の繰り出し動作およびプール動作を、釣札枚
数記憶部に記憶した枚数分プールし終えるまで繰り返し
行う(n40〜046)。所定枚数プールドラム41に
釣札をプールし終えたとき、ソレノイド11をオンし、
且つクラッチ45をオンして、プールドラム41を再び
返却方向に回転させてドラム外周面にプールした釣札を
搬送機構3側に搬出させる(n47)。釣札を紙幣挿入
部1より放出し終えるとクラッチ45、ソレノイド11
、モータ48をオフして終了する(n48.n49)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる紙幣処理装置の内部構成を示す
構造説明図、第2図は第1図の右徊1面図、第3図は紙
幣処理装置の回路構成例を示すブロック図、嬉4図A、
B、cおよび第5図は装置の動作を示すフローチャート
である。 2・・・・・・ビルチェッカ 3・・・・・搬送機構4
・・・・・・紙幣保留機構 4A、4B・・・・・・異種紙幣の保留部41・・・・
・プールドラム 42.43・・・・・無端ベルト 分5図 ケ 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異種紙幣を受付は処理する紙幣処理装置であって、投入
    紙幣の金種、真偽を鑑別するピルチェッカと、該ピルチ
    ェッカに搬送機構を介して連繋配備され異種紙幣を区分
    保留する保留機構とを備え、該保留機構は、周面を紙幣
    搬送路の延長線上に揃えて配備したプールドラムに対し
    、略半周面宛にそれぞれ無端ベルトを周回圧接して2つ
    の紙幣保留部を形成し、ピルチェッカの紙幣鑑別に応じ
    てプールドラムの起動および回転量を制御し、異種紙幣
    を前記2つの保留部に区分保留するようにした紙幣処理
    装置。
JP59115851A 1984-06-05 1984-06-05 紙幣処理装置 Pending JPS60258699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115851A JPS60258699A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 紙幣処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115851A JPS60258699A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 紙幣処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258699A true JPS60258699A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14672706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115851A Pending JPS60258699A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 紙幣処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146695A (ja) * 1989-03-08 1990-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 紙葉類処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146695A (ja) * 1989-03-08 1990-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 紙葉類処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086167B2 (ja) 紙幣処理機
JP3126656B2 (ja) 紙幣処理機
JPH09293160A (ja) 紙幣処理機
JPS60258699A (ja) 紙幣処理装置
JPH09237366A (ja) 紙幣処理機
JPS60167087A (ja) 紙幣処理装置
JP2004139189A (ja) 紙幣処理装置
JPS60167833A (ja) 紙幣処理装置の入出金機構
JP2587519B2 (ja) 紙幣出金機のリジェクト機構
JPS60167089A (ja) 紙幣処理装置
JPS60242142A (ja) 紙幣処理装置
JPH0237083Y2 (ja)
JPS60167090A (ja) 紙幣処理装置
JP4005674B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3488005B2 (ja) 紙幣処理機
JPS59142688A (ja) 紙幣処理装置
JPH0810829Y2 (ja) 紙幣識別装置
JP3258099B2 (ja) 紙幣束収納投出装置
JP2701450B2 (ja) プリペイドカード用カードリーダ
JP3495445B2 (ja) 紙葉類の分離搬送装置
JP2528278B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS5813396Y2 (ja) 紙幣類のずらし機構
JPS616787A (ja) 紙幣処理装置
JPS60225293A (ja) 紙幣一時貯留装置
JPS6336445Y2 (ja)