JPS60258564A - 複写機における両面複写制御装置 - Google Patents

複写機における両面複写制御装置

Info

Publication number
JPS60258564A
JPS60258564A JP59114378A JP11437884A JPS60258564A JP S60258564 A JPS60258564 A JP S60258564A JP 59114378 A JP59114378 A JP 59114378A JP 11437884 A JP11437884 A JP 11437884A JP S60258564 A JPS60258564 A JP S60258564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
originals
paper
document
copying
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59114378A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ochiai
勉 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59114378A priority Critical patent/JPS60258564A/ja
Publication of JPS60258564A publication Critical patent/JPS60258564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機に関I、特に、1枚の原稿の両面71枚
の用紙の両面に複写できる複写機に関するもの手ある。
従来技術 CI:1′)ように両面複写可能な複写機は従来知られ
てhj″l、例えば特開昭55−120065号公報に
示されている。この複写機においては、L面に複写7施
されt用紙はバッファドソイ内に順次積み重ねられて収
容され、この用紙が所定枚数に達すると複冗装置の操作
部上IF裏面フビー表示が行われるようになっており、
この表示を認知1て、原稿載置ガラス上の原稿ン裏返し
にし、再度プリント釦ア押す、−とにより前記バッファ
)L/イ内の用紙が反転状態で順次it体へ送り込まれ
、裏面の複写が行われる。
−の複写機は、上記から分るように一多数の用紙に同一
原稿を複写するもので、従って多少面倒であってもバジ
ファ)L/イ内の用紙枚数が該トレイの収納限度に達し
T一時、装置をいつ丁・ん停止ト六ゼて、原稿を裏返し
にし、裏面の複写ケ開始させろようにしても太しT′支
障はない。
しかし、自動原稿搬送装置ン備え、自動的に順次搬送さ
れて来る原稿を次々に用紙に複写し、複数枚の一連の原
稿について片面の複写が終11′段階で、上記原稿と用
紙を再度複写装置へ順次送り込んで裏面の複写ン行うよ
うにし1−複写機においてI・す、裏面複写に移行する
際の原稿の整理、セットが厄介であり、特に原稿枚数が
バッフ了トレイ(用紙収納トレス)の収容限度枚数l超
える時には、中途で複写作業が中断してしまう。従って
予め原稿枚数9%才、原稿ケ用紙収納トレイの収容限度
枚数以内に小分けして−それぞれについて複写作業ン行
わなければならず、充分な作業能率が得られない。
本発明は、上記のような自動原稿搬送装置において、両
面複写用の用紙収納トレイの収容限度とは無関係に、所
望枚数の原稿ケ自動原稿搬送装置に最初セットするだけ
で、すべての原稿について両面複写か円滑に行われるよ
うにしようとするものである。
問題点夕解洛するための手段および作用このため本発明
の両面複写制御装置は、1面の複写乞終λに用紙ア収納
する用紙収納トレイ(y収納され1−用紙の枚数ン検知
する枚数検知手段と、該枚数検知手段の検知枚数が所定
枚数に達り、 v−、時vC1面の複写7終えT−原稿
および用紙の再循環ケ開始させる再循環開始手段と、前
記所定枚数の原稿および用紙について両面複写が終了し
T′時に残りの原稿の複写7開始ネセる残存複写開始手
段とp備÷ている。
本発明の構成と作用)第り図について説明すると、図に
おいてAはプラテンガラス等の原稿載置位置、Bは転写
器等の用紙複写位置ン示し、原稿供給トレイCに積み爪
ねられた原稿が順次原稿載置位置Aに送られる。これと
ともに給紙トレイηに積み重ねられ丁−用紙が順次複写
位置Bに送られ、前記各原50′面7゛前記各用′q面
″そ1ぜ1゛複写される。原稿載置位置Aノ出1′原稿
は原稿循環経路br沿い、用紙反転手段Gを経て用紙収
納トレイ■に収納されるー ■は給紙制御手段で、該手段工からの指令ffより前記
原稿供給トレイOおよび給紙トレイDからの原稿および
用紙の送り出I、が制御される。Jは枚数検知手段で、
用紙収納トレイHに収納されT・用紙が所定枚数r達す
ると、枚数検知手段Jがらの信号で再循環開始手段Kが
作動し、前記給紙制御手段1y・通じて原稿供給トレイ
Cおよび給紙トレイDからの送り出しを停止式セるとと
もに、前記原稿収納トレイFおよび用紙収納トレイHか
らの送り出しケ開始させる。すなわちL面の複写乞終え
T−原稿および用紙の再循環ケ開始させる。
この再循環が終了すると、再循環終了検知手段りからの
信号により残存複写開始手段Mが作動して、前記給紙制
御手段エケ通1)前記原稿供給トL/ィCおよび給紙ト
レイDに残っている原稿および用紙の送り出しケ門始′
!−セ、残りの原稿の複写が開始ネれる。
実施例 第2図は本発明ン電子写真式複写機に適用しT′一実施
例ケ示す。■は複写機本体で、その上面に自動原稿搬送
装置2が設けられている。自動原稿搬送装置2には原稿
収納トレイ3が設けられているが、これは前述した第1
図の原稿供給トレイCと原稿収納トレイFとを兼ねるも
のである。原稿収納トレイ3内に積み重ねられ一原稿4
は、最下部のものから順次原稿送り出しベルト5により
送り出され、搬送ローラ6および搬送ベルト71/rよ
り原稿載置位置すなわちプラテンガラスS上へ送られる
。そして下方から照明ランプ9によりスリット状に照射
され、原稿のスリット像が光学系10によりドラム状感
光体11上に投影される8プラテンガラス8ン通過した
原稿は原稿循環経路12 ry T?f、て、再度、原
稿収納トレイ3へ送られるが、原稿循環経路12は原稿
なそ0まま原稿収納トVイ3へ排出する原稿排出経路部
分191 と、原稿l原稿反転機構13ヲ介1て原稿収
納トレイ3へ送る原稿反転経路部分12.とン備え、こ
れら両経路邪分12. 、12つの分岐部1工威稿ゲー
ト部材14カ;設けられており、該ゲート部材14が図
、の実線位置に在る時には原稿は反転経路部分12.へ
進み、ゲート部材14が図の点線位置に在る時には原稿
は排出経路部分12.7y−通つ1′原稿は前と同じ状
態で原稿収納ト°′イ3に収納されろが、反転経路部分
122ケ通る原稿は、反転機構13内に実線矢印で示す
ように送り込まれ−”後、点線矢印で示すように逆向き
に送り出されるので、原稿収納トレイ3に臣び収納され
定時には、以前の収納状態とは進行方向ケ逆にするとと
もに表裏を逆にしており、従ってこの原稿が再びプラテ
ンガラス8上に送り出されに時には、前に複写されに面
の裏面が複写されろ。
原稿収納トレイ31/i’は原稿検知部材15が設けら
れている。この原稿検知部材I5は薄板状をなし一原稿
■納トンイ3内に積み重ねられ五−原稿の上面に載置さ
れ、該上面とともに下降し、トレイ3内において該部材
15の下方に原稿が無くなると下方に落下して原稿検知
スイッチ164オ゛/にする一原稿検知部材15は横方
向に9Cr回動して、次にトレイ3内に積み重ねられア
・原稿4v避けながら上昇し、もとの位置に回動して再
度原稿4の上面に載置されることができる。
前記ドラム状感元体110周面には、光学系10により
投影されT−原稿の光学像により静電潜像が形成され、
この静電潜像は現像器17によりトナーで現像され、こ
のトナー像が転写器18において用紙[9に転写される
用紙[9は給紙トVA20から給紙ローラ21により給
紙経路22−送り出され、VジヌトV−ジョンローラお
に、r:ウ ドラム状感光体11の回転とタイミングを
合わせて転写器[8へ送られる。転写器[8において最
初の一面にトナー像ン転写されに用紙i9は、定着器U
においてトナー像ケ定着されT−後、用紙ゲート部材部
に案内されて用紙循環経路96へ入る。用紙ゲート部材
5は図に実線で示す開位置と一点線で示す閉位置〉の間
欠揺動し5悶位置に在る時には上記のように用紙ン用紙
循環経路26へ導き、閉位置に在る時には用紙を用紙排
出経路27〈 へ導き。
用紙循環経路26には用紙反転機構間が設けられており
、用紙は実線矢印で示すように用紙反転機構路内へ送り
込まれ、次いで点線矢印で示すように逆向きに該反転機
構路から送り出されて、用紙収納トL/イ29に順次積
層状に収納される。収納され几用紙が所定枚数に達する
か、まT−は原稿4の残存分が無くなると、用紙は用紙
送り出−一−ラ30により、トレイ29に送り込まれr
順に順次、用紙循環経路2睦1で前記給紙経路22に送
られ、転写器L8へ再循環させられる8このようにして
転写器L8に再循環しアー用紙に前回とは表裏反対にた
つており、裏面に複写か施され五−後、この時閉位置に
在る用紙ゲート部材部に案内されて排出経路27へ送ら
れ、排出ローラ31により排紙トL/イ32上へ排出さ
れる。
本複写機において一複数枚の原稿の両面7複数枚の用紙
の両面にそれぞれ複写する場合の動作ター例□b t、
て用紙収納トレイ29の収納低能・10枚数が50枚で
、原稿枚数が80枚の場合について一次に説明する。
先ず給紙トレイ加に用紙V収納するとともに、前記80
枚の原稿Z原稿収納トレイ3に積み重ねて収納し、その
上面に原稿検知部材15ヲ載置する。
この状態で図示してない複写開始スイッチケ押すと、原
稿ゲート部材14お工び用紙ゲート部材5が開となり、
原稿送り出しベルト5および給紙ローラ21が作動ン開
始して原稿、4および用紙[9ンそれ上の用紙の1面に
複写され、複写ン終了1.7.−原稿は原稿反転機構1
3ン経て原稿収納トレイ3へ送り返され、前記原稿検知
部材15の上に積み重dられる。一方、転写器18ケ通
過しT”用紙は定着器24、用紙反転機構28を経て、
用紙収納) +/イ29に積み重ねられる。
上記原稿まTこに用紙のび脇中には、該経路7通過I、
1′原稿まrは用紙の枚数ケ検知する枚数棟1知手段が
設けられており、本実施例においては、原稿経路中の搬
送ローラ6の付近に枚数検知手段33が設けられている
。この枚数検知手段33ハ、例えば反部型のフォトセン
サ等により原稿の通過を検知する毎に発セられるパルス
信号ケ計数し、そのカウント数により複写開始後送り出
された原稿の枚数、すなわち用紙収納トレイ29に収納
されπ用紙の枚数ケ検知する。
枚数検知手段33により検知されTこ枚数か用紙収納ト
L/イ29の収容限度枚数すなわち50枚に達すると、
複写動作はいつT−ん停止される。この時、原稿収納ト
レイ3内には、原稿検知部材15ys境に1で、その下
方にはまだ複写してない30枚の残存原稿か積み重ねら
れており、上方に1面の複写ケ終え7:−50枚の原稿
が裏返しになって積み重ねられているので、次に上記3
0枚の残存原稿を原稿排出経路部分1217rHてトL
/イ3内の前記1面の複写し終え五°原稿上へ高速で回
送する。30枚の残存原稿か全部回送されると原稿検知
部材15が原稿検知スイッチ167オンにし、該スイッ
チ[6からの信号にぼ より回送動作は停止し、次いで、原稿検知部材φントv
イ3内の原稿の上面に戻すとともに、原稿送り出しベル
ト5と用紙送り出しローラ30が作動ケ開始1.て、1
面の複写ケ終了しT′原稿と用紙ケそれぞれプラテンガ
ラス8と転写器[8上へ次々に送り出し、再循環が開始
される。同時に用紙ゲート部材5カー閉となり(原稿ゲ
ート部材14は前記回送工程時に匹に閉にされている)
、かp枚数検知手段330カウンに数はOに戻されて新
たに枚数を計数し始める。かくして両面複写7終えア′
原稿は原稿排出W、蕗孟分12.v経て原稿収納トレイ
3内の残存原稿上に積み重ねられ、用紙は用紙排出経路
27乞経て排紙トンイ32に排出される。次いで前記枚
数検知手段330カウント数が50に達するrとに工り
再循環の終了か検知され、トレイ3内の両面複写7終え
T′原稿は該トレイから取り出される。
次いで残りの加枚の原稿についてのL面ゐ複写すなわち
残存複写が、前記50枚の原稿の場合と同様にして開始
される。この残存複写におけるL面複写および両面複写
の各終了時期は原稿検知スイッチ16″より検知される
□ DJ上の各動作は複写機内蔵のマイクロコンピュータに
よって制御される。
第3図および第4図は、他の実施例における原稿循環経
路12と用紙循環経路26娶示す図面で、1−れらの図
面において第2図と同様な部分には同じ参照数字ケ付し
である。第3図の原稿循環経路12には、原稿収納トレ
イ3のばかに原稿供給トレイ34が設けられており、最
初、原稿4は原稿供給トレイ34に積み重ねられ、L面
の複写ン終了した原稿は反転機構ン経ずにそのまま原稿
収納トレイ3に収納され、次いで原稿収納トレイ3から
逆向きにプラテンガラス8トヘ送り出されることにより
、裏面が複写される。両面複写乞終オT−原稿は原稿ゲ
ート部材14に案内されて原稿排出口35かも排出され
る。原稿収納)L/i3には原稿送り出しa−−ラ36
と原稿センサ38が設けられており 原稿供給トL/イ
34にも同様な原稿送り出1−−−ラ37と原稿センサ
39が設けられている。
第4図の用紙循環経路26は、第2図に示されているよ
うな原稿反転機構28ケ備えず一用紙収納ト1/ ’ 
29に収納しTこ用紙ン該トレイ29から逆向きに引き
出てことにエリ、第【図の用紙循環経路26と同様な反
転作用l得るようにしである。
この、実施例においても、制御は複写機内蔵のマイクロ
コンピュータにより行われ、第5図にソノプログラムの
概略フローチャート7示す。以下このフローチャートに
より本実施例の作用乞説明する。先ず原稿供給トレイ3
4内に両面ケ複写りようとする原稿ア多数枚積み重ね、
図示してない複写開始スイッチを押すと(ステップ■)
、原稿ゲート部材14および用紙ゲート部材5か開、す
なわち原稿および用紙ケそれぞれ原稿循環経路12およ
び用紙循環経路26の方へ案内する位置になる(ステッ
プ■)。それとともに枚数検知手段330カウント数C
かOに復帰しくステップ■)、以後トレイ34かも送り
出される原稿の枚数〆計数する。そして原稿送り出しロ
ーラ37と給紙ローラ21が一定時間駆動されて原稿4
および用紙19ンそれぞれ原稿供給トレイ34お工び給
紙トレイ20から送り出し、複写が行われる(ステップ
■〜■)、枚数検知手段33のカウント数Oは原稿4が
1枚通過する毎に1ずつ増加しくステップ■)、Cが例
えば用紙収納トレイ29の収納可能枚数に等しい所定枚
数Xに達すると(ステップ■)、原稿ゲート部材14と
用戊 紙ゲート部材5とが佛となり (ステップ■)、今度は
原稿送り出しローラ36と用紙送り出しローラ(9)と
が一定時間ずつ間欠的に駆動されて、原稿収納トレイ3
および用紙収納トレイ29内の1面複写ケ終えに原稿お
よび用紙7次々に送り出して他面の複写が行われる(−
テップ0〜0)。そしてL面複写ケ終オ茫原稿全部か原
稿収納トレイ3から送り出され、原稿センサ38がオフ
になり、かつ原稿供給トフイ34内にまだ未複写の原稿
が残存して原稿センサ39がオン状態であると(ステッ
プ口、■)、ステップ■に戻って残存原稿についての複
写が同様K Lで繰り返されるー 途中−原稿供給トンイ34か空になり、原稿センサ39
カオフになると、ステップ■かもステップ■に飛び、以
後ステップ■ないし■7経て複写動作は終了し、この時
、最初に原稿供給トンイ34 K積み重ねられに原稿は
すべてその両面ケ複写されて原稿排出口から排出されて
おり一両面に複写ン施され五−同じ枚数の用紙が排紙ト
レイ32(第2図)上に排出されている。
以上本発明の好適な実施例について本発明を実施しT′
が一本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく
、本発明の範囲内で他にも多くの変形が可能なことは言
うまでもない、 発明の効果 以上の通り5本発明によれば、自動原稿搬送装置ケ備え
、自動的に順次搬送されて来る原稿ケ次々に用紙に複写
し、複数枚の一連の原稿について片面Q複写が終った段
階で、上記原稿と用紙を再度複写装置へ順次送り込A7
で裏面の複写7行うようにしに複写機において、原稿枚
数が、片面複写ビ終fl−用紙ケ一時収納しておく用紙
収納トレイの収容限度枚数ケ超えA時には、この収容限
度枚数分の原稿毎に逐次両面複写が行われて行くので、
前記用紙収納トレイの収容能力に制約されて複写作業か
中断しkす、まに当初7原稿の総枚数を数え、用紙収納
トレイの収容限度枚数以内に小分けして複写機にセット
しなければならない等のことがなく、用紙収納トL/イ
の収容限度を意識せず−。
複写しようとする全原稿ケ最初セットするだけで、すべ
ての原稿について両面複写か円滑に行われ、従って作業
能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第り図は本発明の構成ケ概念的に示す図面、第2図は本
発明の一実施例を示す複写機の要部側面図、第3図は他
の実施例における原稿循環経路ケ示す側面図、第4図は
同実施例における用紙循環μ路フ示す側面図、第5図は
同実施例における制御フローチャートである。 1・・・複写機本体、2・・・自動原稿搬送装置、3・
・・原稿収納トレイ、4・・・原稿、5・・・原稿送り
出しベルト、6・・・搬送ローン、7・・・搬送ベルト
、8・・・プラテンガラス(原稿載置位#)、9・・・
照明ランプ10・・・光学系、11・・・ドラム状感元
体−12・・・原稿循環経路、13・・・原稿反転機構
、14・・・原稿ゲート部材、15・・・原稿検知部材
、16・・・原稿検知スイッチ、17・・・現像器、[
8・・・転写器(用紙複写位置)−19・・・用紙、加
・・・給紙トレイ、21・・・給紙ローラ、22・・・
給紙経路−お・・・Vジストン−ジョンローラーU・・
・定着−,25・・・用紙ゲート部材、26・・・用紙
循環経路、27・・・用紙排出経路、あ・・・用紙反転
機構、29・・・用紙収納トンイ、30・・・用紙送り
出しローラ、31・・・排出ローラ、32・・・排紙ト
ンイー33・・・枚数検知手段、34・・・原稿供給ト
レイ、35・・・原稿排出口、36.37・・・原稿送
り出しローラ、38.39・・・原矛高センサ1.IJ
A・・・原稿載置位置−B・・・用紙複写位置、0・・
・原稿供給トレイ、η・・・絞紙トンイ、E・・・原稿
反転手段、F・・・原稿収納トL/イ、G・・・用紙反
転手段、H・・・用紙収納トレイ、工・・・給紙制御手
段、J・・・枚数検知手段、K・・・再循環開始手段、
L・・・再循環終了検知手段、M・・・残存複写開始手
段、 a・・・原稿循環経路、h・・・用紙循環経路。 第3 図 第4図 第5 σセ リ1 ■護 ■□ L−■ 」)づ〕1− く− □ヒト3う□2l −(( 虜 C:( (− 〇 〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数枚の原稿vFm次原稿載置位置に送るとともに複数
    枚の用紙ケ順次複写位置に送り、前記各原稿の1面l前
    記各用紙の1面にそれぞれ複写I、。 冷いで前記複数枚の原稿および用紙を反転させそれぞれ
    前記原稿載置位置および複写位置に順次再循環させて、
    前記各原稿の他面ン前記各用紙の他面IF 、)れぞれ
    複写するようにし、かつ前記用紙の循環経路中に1面の
    複写ケ終テ1−用紙を収納する用紙収納トレ/r9備え
    1−複写機において、前記用紙収納ト1/イに収納ネれ
    た用紙の枚数ケ検知する枚数検知手段と、該枚数検知手
    段の検知枚数が留守枚数に達しη一時に前記1面の複写
    ケ終えアー原稿および用紙の再循環ン開始させる再循環
    開始手段と、前記所定枚数の原稿および用紙について両
    面複写が終了した時f残りの原稿の複写ケ開始させる残
    存複写開始手段とン有する。−とを特徴とする両面複雪
    制御装置。
JP59114378A 1984-06-06 1984-06-06 複写機における両面複写制御装置 Pending JPS60258564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114378A JPS60258564A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 複写機における両面複写制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114378A JPS60258564A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 複写機における両面複写制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258564A true JPS60258564A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14636183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59114378A Pending JPS60258564A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 複写機における両面複写制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321655A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Mita Ind Co Ltd 電子写真複写機
US5296908A (en) * 1989-11-30 1994-03-22 Mita Industrial Co., Ltd. Image processing machine with an automatic sheet handler

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695261A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Both-sides image forming apparatus
JPS5695260A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Both-sides image forming apparatus
JPS58187953A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Canon Inc 原稿シ−トの送り装置
JPS58215668A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Canon Inc 両面記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695261A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Both-sides image forming apparatus
JPS5695260A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Both-sides image forming apparatus
JPS58187953A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Canon Inc 原稿シ−トの送り装置
JPS58215668A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Canon Inc 両面記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321655A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Mita Ind Co Ltd 電子写真複写機
US5296908A (en) * 1989-11-30 1994-03-22 Mita Industrial Co., Ltd. Image processing machine with an automatic sheet handler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693520B2 (ja) 複写機の自動反転原稿給紙装置
US4384782A (en) 1 to N Order document copying
US4238126A (en) Recirculating simplex/duplex document handler
US5331386A (en) Recording sheet conveyance device for use with an image forming apparatus
JP2672579B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPS60258564A (ja) 複写機における両面複写制御装置
JPS593375B2 (ja) 複写機の制御回路装置
JPS5835553A (ja) 多モ−ド複写機
US5028951A (en) Copying apparatus
JP3262633B2 (ja) 複写装置
JPH06138737A (ja) 画像形成装置
JP2930367B2 (ja) 両面画像形成装置
JPS6162065A (ja) 自動原稿送り装置を備えた両面コピ−が可能な複写機
JP2930368B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2989229B2 (ja) 自動両面複写装置
JPS63117835A (ja) 画像形成装置
JPS6010620B2 (ja) 複写装置
JP3420448B2 (ja) 複写装置
JPH0519556A (ja) 両面原稿から片面記録紙を得る記録装置の制御方法
JPS62180829A (ja) 自動原稿送り装置の制御方法
JPH01296267A (ja) 電子複写機
JPS5974572A (ja) 自動原稿送り装置付き複写機における排紙制御方法
JPS61174559A (ja) 画像記録装置
JPH0218576A (ja) 複写装置
JPS5964857A (ja) 両面記録装置