JPS60258062A - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JPS60258062A
JPS60258062A JP60110071A JP11007185A JPS60258062A JP S60258062 A JPS60258062 A JP S60258062A JP 60110071 A JP60110071 A JP 60110071A JP 11007185 A JP11007185 A JP 11007185A JP S60258062 A JPS60258062 A JP S60258062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
bins
sorter
sheet
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60110071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714779B2 (ja
Inventor
デニス ジエイ ステンムル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS60258062A publication Critical patent/JPS60258062A/ja
Publication of JPH0714779B2 publication Critical patent/JPH0714779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シートを丁合してセットにする仕分は装置(
本書では、ソータと呼ぶ)、詳細には、専用ではないが
、事務用複写機とともに、またはその一部として使用す
るように構成されたソータに関するものである。
従来の技術 自動複写機、特に事務用複写機は、原稿その他の情報の
大量のコピーを作成する能力を有する。
事務用複写機の多くの利用では、多ページの原稿の丁合
されたコピー七ットを作成することが望ましい。事務用
複写機内で作成された個々のシートをセットにする丁合
は、一般に、各ビン内に原稿コピーが1セツト収集され
るように設計された複数の仕分は棚すなわちビン(本書
ではビンと呼ぶ)からなるソータを使用して行なわれる
。この分野では、さまざまなソータが知られている。事
務用複写機用に市販されているほとんどのソータは、水
平に(たとえば、米国特許第3,944,207号や第
4,015,841号)または垂直に(米国特許第3.
977、667号)配列され、間隔を置いて配置された
複数のトレイ部材からなっている。また、米国特許第3
,414.254号に記載されているように、シート搬
送装置がシートをビンの垂直配列の開口の前を通過する
ように搬送し、移動ゲート、すなわち供給スロートがビ
ンの開口の前を横切って移動し、シートをそれぞれのビ
ンに送り込むようになっている移動ゲート式ソータもあ
る。また、別の形式のソータは、固定されたビンと、各
ビンに結合された偏向器、すなわちゲートを有し、シー
ト搬送装置によりシートが進められビンの開口の前を通
過すると、偏向器が作動してシートを搬送装置からそれ
ぞれのビンへ案内する。
米国特許第3.788.640号や第4.055.33
9号に記載されているような可動ビン式ソータにおいて
は、ソータへのシートの挿入を容易にするため、ビン自
体が固定スロートの前を通るように割送りされる。また
、回転軸線を通り半径方向の外向きに延びているビンを
有する回転式ソータはたとえば米国特許第3,851,
872号や第4.073.118 号に記載されており
、そのファン状のビン配列は、固定供給スロートの前を
通るように割送りされるようになっている。
発明が解決しようとする問題点 一般に、ソータは、できるだけ簡単で、かつコンパクト
であることが望ましい。したがって、与えられたどんな
容量でも、ビンが完全にいっばいになるようにすること
が好ましい。しかし、ビンの容量は、各々のビンに最後
のシートを挿入するために必要なスタック上方のすきま
によって制限される。この難題を解決するには、シート
がビンに挿入されるとき、挿入開口が広がるようにビン
プレートを相対的に動かすことにより、それぞれのビン
挿入開口の寸法を選択的に広げればよいことは、前述の
多くの特許から判断される。
また、個々のビン・プレートがファン状に配列されてい
る別のシート・ソータが米国特許第4、398.712
号に記載されており、シートへ挿入のとき、ビン挿入開
口が固定供給スロートに一直線に並ぶように、ビンの入
力端を固定供給スロートの前を通過するように割送りす
る四分円板に、複数の可動シート受はビンが取り付けら
れている。
ビン・プレートは、垂直方向にファン状に配列され、四
分円板は軸線まわりに回転できる。米国特許第4,39
7,461号には、ビンの入力端を供給スロートの−の
側から供給スロートへ、そして供給スロートの他の側へ
移動させるため個々のビン位置決めロッドを引っ掛ける
ゼネバ・ホイールなどの回転シフト部材によって、入力
端をシート挿入位置を通過するように割送りするように
なっている下り斜面式ソータが記載されている。個々の
ビンの入力端の反対側の端は、各々、独立して、ソータ
・フレームの独立したピボット点のまわりに旋回できる
ように取り付けられている。このソータは、はぼ満足で
きる仕分けをすることができるが、少なくとも2つの欠
点を有する。すなわち、すべての下り斜面式ソータがそ
うであるが、小さいコピーシートは直接ビンの端まで行
く傾向があり、そのあとのシートがビンに入るのを妨げ
るこ あとが多いので、使用可能なコピーシートのサイ
ズの範囲がある程度制限されることと、多ピボット式ビ
ンを割送りするのに必要な電力が大きいことである。
前記米国特許第4.397.461号に記載されている
下り傾斜式段積み構造に代るものが、米国特許第4.3
32.377号に記載されている上り斜面式ソータ、す
なわち段積み構造である。このソータでは、複数のトレ
イがゼネバ・ホイールのような回転シフト部材によって
固定シート挿入開口の前を通過するように順次別送りさ
れる。ビンの入力端は、案内スロット内を滑動するビン
によって支持されている。ビンの反対側の端は、一方が
他方の上に、相対的上下運動および旋回運動ができるよ
うに自由に支持されている。米国特許第4.274,6
24号はシート貯蔵装置を開示しており、その第2図及
び第3図において3つの可動の仕分は棚すなわちビンを
示していてその入力端にタブを備えていてシートが入っ
たときシートの下向きの運動を阻止している。
問題点を解決するための手段 本発明の第1の特徴として、本ソータは、支持フレーム
と、入れ子穴の複数のシート受はビンからなっており、
各ビンはその一端にシート出力端、他端に入力端を有し
、各々の前記ビンは、支持フレームの同一ピボット点の
まわりに旋回できるようにその出力端に近い所で取り付
けられており、各ビンの出力端が入力端より高い位置に
ある結果、ビンは入力端から出力端へ上方に傾斜してい
るので、個々のシートは上り斜面に段積みされる。ビン
は、入力端が比較的詰めた間隔を置いて、出力端が比較
的広い間隔を置いて配置されている。ソータは、各ビン
へのシートの挿入を容易にするため、ビンをそれらの取
付はピボットのまわりに順次旋回させ、各々のビンの入
力端を固定された供給スロートの前を通過させる割送り
手段を備えて □いる。割送り手段は、ビンを、固定さ
れた供給スロートの−の側から供給スロートに向い合う
位置へそして供給スロートの他の側へ順次移動させ、前
記固定された供給スロートに向い合う位置に置0 かれたとき、連続するビンの間にシート入口を提供する
ため隣り合う前記ビンの間隔を広げる手段を備えている
。ビンの入力端は、前記シート入口の両側に、入れ子式
に組み合わされる。
本発明の第2の特徴として、各ビンには、ビンの入力端
の少なくとも片側に割送り用タブが付いており、ビン割
送り手段は、前記側送り用タブを引っ掛け、回転に応じ
て、タブとビンの入力端を固定シート供給スロートの前
を通過するよう移動させると同時に、シート供給スロー
トに向い合ったとき連続するビンの間隔を広くあけるた
めの凹部が設けられた被駆動回転シフト部材からなって
いる。
本発明の第3の特(敷として、被駆動回転シフト部材は
、モーターと、各々のビンのタブを引っ掛けるC形カム
、または各々のビンの円形軸部材を引っ掛けるゼネバ・
ホイールからなっている。
本発明の第4の特徴として、回転シフト部材は、両方向
に動くことにより双方向の仕分けを行なうことが可能で
ある。
1 本発明の第5の特徴として、各々のビンは、両側面と出
力端が開放されているので、ソータの両側面と出力端か
ら仕分けされたシートを手で取り出すことが可能である
本発明の第6の特徴として、各々のビンには側板が付い
ており、一番上のビンの側板は、それより下のビンの側
板をおおうことにより、ソータの側面を囲っている。
本発明の第7の特徴として、入れ子式のビンを、上方に
回転シフト部材に当てて偏倚させるためのばね手段が設
けられている。
以上から、本発明の第1の目的は、改良型ソータを提供
することである。
本発明の第2の目的は、処理装置に隣接するビンの端の
間隔は狭く、他の端での間隔は個々のビンからシートを
手で引き出せるように十分広くなっている電子写真式複
写機用ソータを提供することである。
本発明の第3の目的は、改良型上り斜面式ソータを提供
することである。 、 本発明の第4の目的は、仕分けられたシートを取り出す
ときオペレータが便利なように三方から接近可能なソー
タを提供することである。
本発明の第5の目的は、構造が簡単で、比較的安く、か
つコンパクトなソータを提供することである。
本発明の第6の目的は、最小限の電力で機能を遂行する
ソータを提供することである。
発明のその他の目的と特徴並びに発明の一層の理解のた
めに、添付図面を参照して説明する。
実施例 第1図は、複写機10内で作成されたコピーシートを収
集するだめの本発明によるシート・ソーク20が取り付
けられた自動ゼログラフィ一式複写機10を示す。本発
明は、とりわけ、自動ゼログラフィ一式複写機に使用す
るのに適しているが、jj@次分配されたカット・シー
トを丁合してセットにする多くの装置にも、等しく使用
できるようになっている。
処理装置10は、矢印の方向に回転して、一連3 2 のゼログラフィー処理ステーション、すなわち帯電ステ
ーションA1像形成ステーションB1現像ステーション
C1転写ステーションD、および清掃ステーションEを
順次通過する感光性ドラム11を備えている。
プラテンI9の上に置かれた複写される原稿は、レンズ
13とミラー14を含む移動式光学装置により走査され
、帯電ステーションAで帯電されたドラムの表面上に流
動する光像が作られる。次に、像は、現像ステーション
Cで現像されて可視トナー像が形成される。カット・シ
ートは、昇降式整合装置17からドラム表面上の像に同
期させて転写ステーションDへ運ばれる。転写のあと、
コピーシートはドラム表面から剥離され、定着ステーシ
ョンFへ送られる。ドラム表面自体は、続いて清掃ステ
ーションEを通過し、ドラム表面が再び帯電ステーショ
ンAで帯電される前に、ドラム表面に残っている残留ト
ナーが除去される。定着装置を離れたあと、定着された
コピーシートは、ソータ20のすぐ隣りにある、すなわ
ちソーク2゜4 に対する入力側を形成することができる処理装置の出力
ロール18へ送られる。第1図に示した複写機の幾何学
的配列から明らかなように、コピーシートは表を」−に
してソータ20へ運ばれる。
第1図に加えて、第2図、第3図、および第4図を参照
すると、本発明のソータは、5個のシート受はビンB1
−85で構成されるように例示されている。ビンは、両
側にピボットビン腕27を有する支持フレーム23で支
持される。各々の独立したビンB1−85は、ピボット
ビン25のまわりに旋回できるように取り付けられてお
り、一番上のビンB5の外側カバー32に接して、ピボ
ット・キャップ26がピボット・ビン25に取り付けら
れている。支持フレーム23の他端にあるのは、ここで
は、1対のフックとして示した処理装置のマウント24
で、複写機フレームのマウント支持部21(第1図参照
)を引っ掛けるようになっている。各ビンには、側面カ
バー32と後退ストップ・リップ29が付いており、ビ
ンに挿入されたシートは重力で後退し、後退ストップ・
リップ29に当ってその後縁が整合される。さらに、図
示のように、各々のビンB1−B5の後退ストップ・リ
ップ29には、複写機のニップ・ロール18に対する逃
げ間隙を与える切欠き部分30が設けられている。第2
図に明瞭に図示されているように、ビンB1−B5は入
れ子式配列に配置されており、各々がピボット・ビン2
5のまわりに旋回できるように取り付けられている。各
ビンの出力端はその入力端より高い位置にあるので、ビ
ンは入力端から出力端へ上方に傾斜しており、個々のシ
ートは各々のビンに挿入されると、上り斜面に段積みさ
れる。この上り斜面の向きに挿入されたあと、ピン内の
個々のシートは重力により容易に後退し、ストップ・リ
ップ29に当ってその後縁が整合される。さらに、この
構造では、ビンが各ビンの後部すなわち出力端のまわり
に旋回するので、個々のビンから丁合されたシートを手
で容易に引き出すことができるように、各ビンはその出
力端の間隔を比較的広くあけて配置することができる。
これに関連して、各々のビンには取出・) J し用開口50が設けられていることを第2図で参照され
たい。
再び第2図を参照すると、ビンは定位置に図示されてお
り、ビンは、その入力端側か比較的間隔を詰めて配置さ
れ、あとで詳細に述べるように、固定された供給スロー
トの前を通過させる準備ができている。このため、事務
用複写機に装着、すなわち挿入するための機械容積は比
較的小さい。
したがって、静止位置では、第2図に示すように、一番
上のビンB5の切欠き部分30に、複写機のニップ・ロ
ール18がはまった状態になる。
割送り機構については、特に第2図と第4図のほか、さ
らに第1図と第3図を参照して説明する。
入れ予成の1組のビンB1−B5は、ばね41により、
上方に割送り手段35の底に絶えず押し付けられている
(第3図参照)。あとで判るであろうが、この偏倚機構
は、その各1回転ごとに1個のビンを」一方に割送りす
る連続力を割送り機構に与える。割送り機構は、割送り
マウント34に取り付けられ、ここでは、可逆直流モー
フ36で駆7 6 動されるC形カム35からなるとして例示されている。
ここでは引っ掛川スロット38を有するC形カム35の
ような、被駆動回転シフト部材として例示された割送り
機構が反時計方向に回転すると、引っ掛川スロット38
が一番上のビンB5に固定された割送りタブT5を引っ
川ける。ビンは上方にC形カムに押し付けられているか
ら、割送りタブT5は、開いたスロット38の中に容易
に入る。C形カム35が反時計方向に回転し続けると、
割送りタブT5が持ち上げられ、ビンB5がピボット・
ビン25のまわりに旋回して、ビンの入力端で、ビンB
5と34間の間隔を広げるので、ニップ・ロール18か
らコピーシートをビンB4に送り込むことができる。各
ビンには、割送りタブT−T5が設けられているほか、
閉じた定位置、すなわち組合せ位置にあるとき、隣り合
うビンの □間に間隙を与えるために、適当なサイズの
間隙部材81〜S4が設置されている。回転を続けると
、割送りC形カム35とスロット38は、連続するタブ
T5〜T1を引っ掛けることにより、個々の8 ビンを順次持ち上げていき、最後に下から2番目のビン
B2がC形カム35の連続部分の最上部に載る。第4図
に示すように、タブTIは、他のタブより長く、スロッ
ト38に引っ掛けられない。
これにより、一番下のビンB1は人カニツブを横切って
動かされることはなく、常に入カニツブの下にとどまっ
てシートを受け取る。第4図に示した実施例では、ビン
B1の底からばね41によって与えられるばねの力は、
ビン壁にある幾何学的スペーサS1を介してビンB2に
力を伝える。次に、その力はビンB3にある別の幾何学
的スペーサS2を介してビンB3へ、そして別の幾何学
的スペーサを介してビンB4へ、同様にビンB5へ力を
伝える。C形カム35のスロット38は、最下位まで回
転すると、次の隣り合うビンの割送りタブを引っ掛け、
シート人カニツブを横切って持ち上げ、ビンは重力によ
りC形カム35の最上部に保持される。
作 用 入れ予成のビンB1−85が定位置にあり、−0 番下のビンB5が複写機のニップ・ロール18の出口の
下にあれば、ビンB5の後退ストップ・リップ29を越
えてビンB5にシートを送り込むことができる。シート
がニップ・ロール18を通過するとき、シートの後縁が
複写機内のジャム・スイッチ51(第1図参照)によっ
て識別され、ジャム・スイッチはソータ制御装置内の時
間遅れを開始させ、その時間遅れのあと、ソータ制御装
置は可逆直流モーター36を作動させ、モーター36は
C形カム35を中立位置から回転させ、C形カムのスロ
ット38を複写機に対面させる。C形カムの回転に伴っ
て、ビンB5の割送りタブT5はスロット38に引っ掛
けられ、スロット38の中に挿入される。タブT5は、
C形カム35が反時計方向に回転するにつれて、その最
上部へ持ち上げられ、最後に、C形カムの最上位にきた
ときC形カムの外側表面の上に載る。一方、次の隣り合
う下のビンB4はばね41により上方にC形カムの底に
押し付けられている。C形カムが1回転すると、C形カ
ム上の突起45によって作動す 1)るスイッチ42が
モーター26を停止させる。そのとき、ソータは、次の
シートが仕分け、すなわち挿入される所定の位置にある
。シートの後縁が再びジャム・スイッチ51で検知され
、その信号で時間遅れが作動し、そのあと、モーター3
6が再び作動してC形力云35を回転させ、それにより
、スロット38がビンB4のタブT4を引っ掛け、2番
目のビンB4を上方にC形カムの最上位へ割送りする。
再び、次の隣り合うビンB3は、ばね41により、上方
にC形カムの底に押し付けられる。同様にして、一番下
のビンを除くすべてのビンが上方に割送りされ、重力に
よりC形カムへ最上位に保持されるまで、残りのビンが
上方に割送りされる。C形カムによって引っ掛けられる
割送りタブは、理論的には、C形カムの回転経路の最下
位でC形カムに接する位置にある。所望であれば、ソー
タは、上述のように、一方向に動作で使用することもで
きるし、あるいは個々のビンが上下両方向に割送りされ
るとき、シートが仕分けされるように、双方向に動作さ
せることも可能1 ン 0 である。下方に割送りされる個々のビンによる仕分けは
、同じ機構を用いて実行される。最初に、C形カムとそ
の引っ掛は用スロット38が時計方向に回転してビンB
2のタブT2を引っ掛け、ビンB2をビンB1に当てて
、したがってばね41のカムに拡して押し下げる。同様
にして、残りのビンが下方に割送りされ、双方向仕分は
能力を実行することができる。すべてのビンが、C形カ
ムの下に割送りされた状態の定位置に置かれると、スイ
ッチ43(第3図参照)が作動して、ビンが定位置にあ
ること、そして上方に割送りする準備ができたことを、
複写機のソータ制御装置に知らせる。
第5図は、連続する割送りタブTl−T5間の個別のス
ペーサ5IS4を用いてビンの間隔を調節できるように
なっている別の実施例を示す。
スペーサは、ビンに特に固定する必要はなく、単にスペ
ーサの大きさを変更するだけで、個々のビンの間隔を容
易に増減することができ、それにより個々のビンの容量
を変更することができる。C2,2 形カム35によりビンが割送りされるとき、スペーサは
、−案下のビンB1にしっかり固定されたスペーサ・ガ
イド48により同じ場所で案内される。割送り機構全体
は、比較的小形であり、たとえば、プラスチック成形カ
バー40で容易に包むことができ、このカバー40と側
板とにより、適当に囲われたソータが得られるので、独
立したカバーは不要である。
以上に対し、第7図は、個々のビンの両側の大部分およ
び出力端が開放されていて、ソータの出力端および両側
から仕分けされたシートを手で取り出すことができるよ
うに設計されていることを除いて、はぼ同一概念が用い
られているもう1つの実施例を示す。
第8図は、割送り機構のさらに別の構造を示す。
ここでは、スロット付きC形カムの代りに、ゼネバ・ホ
イール53と各々のビンBIB5の割送りビン54との
組合せが使用され、前述のように、ビンが上下両方向に
割送りされる。
効 果 本発明によるソータは、ビンより大きくない、はとんど
のサイズのコピーシートでも仕分けすることができ、各
シートが挿入されたあとシートの後縁が各々のビンの後
退ストップ・リップに当って整合されるようになってい
る上り斜面式ソータである。幾何学的取付は配置と与え
られた間隔とにより、出力端側のビン間隔をより広くす
ることができるので、接近が容易になり、オペレータに
よるシートの取出しが一層便利になると同時に、シート
の挿入のときのみ連続するビンの間を扇状に広げること
ができるコンパクトな入れ子式構造にすることにより、
処理装置の近くのビン間隔は最小限になっている。この
設計は、ソータの出力端側のビン間隔をより広くするこ
とができるので、オペレータは隣り合うビン内の隣り合
う仕分けされたシートセットを確実に区別することがで
き、オペレータが指を差し入れ個々の仕分けされたセッ
トをつかむことができる十分な間隙をビンの間に与える
ことができる。加えて、単一ピボット設 おどj 計により、ビンまたはタブがすべてのビンについて同一
円弧を通って旋回し、どのビンが割送りされているかに
関係なく、同一位置で割送り装置に接触するように、ビ
ンまたはタブを配置することができる。この設計は、よ
り小形の、より効率の高いゼネバ機構の使用を許し、ま
た、C形カムの使用を可能にしている。
本発明のソータは、分散したピボット点を有するソータ
に比較して、例示した上り斜面形態の場合、3つの基本
的利点を有している。分散したピボット点を有するソー
タでは、各ビンがそれ自身のピボットのまわりに別個の
円弧を通って旋回するので、ビンの後退ストップ・リッ
プが相互に干渉する。第9図は、この事情を示しており
、上方位置にきたとき、後退ストップ・リップは隣りの
ビンに当ることがわかる。これとは対照に、すべてのビ
ンが共通のピボット点を有する上り斜面式ソータでは、
第10図のように、後退ストップ・リップ間の間隙は、
どの位置にあっても一定である。第11図に示すように
、後退ストップ・リッ5 4 プが相互に干渉しないように、分散したピボットを配置
することも可能であるが、この配置では、後退ストップ
・リップはニップ・ロールとの位置関係がかなり変化す
るので、シートの取扱いが不確実になる。たとえば、第
11図において、ビンB2の後退ストップ・リップがた
どる円弧でニップ・ロールの位置が決まる。ビンB2に
積まれたシートは、シート人力間隙を横切って動くとき
妨げられることなく、ニップ・ロールによって通過する
に違いない。しかし、隣り合う後退ストップ・リップが
」1方位置において干渉するのを防止するには、ビンB
5の後退ストップ・リップをニップからかなり離して配
置しなければならないから、ビンB5に入ってくるシー
トの後縁の挿入が不確実になる。したがって、分散した
ピボットの場合には、各ビンの後退ストップ・リップの
独自の旋 1回径路のために、隣り合うビン間で後退ス
トップ・リップの干渉が生じるか、またはいくつかのビ
ンで、シートの取扱いが不確実になる。そのほか、分散
ピボット構造では、個々のビンと割送り機構6 との境界面の変動が過大である。共通ピボット構造では
、すべてのビンが同一円弧を通って旋回するから、ゼネ
バ機構に対する駆動ビン、またはC形カムに対するタブ
の人口位置と出口位置を同一にすることが可能である。
このため、ゼネバ機構、またはC形カムのいずれを使用
しても、ビンを割送りする最適の境界面を得ることが可
能である。
さらに、通常は、使用されるビンの数に応じて10〜2
0個のピボットが必要であるのに比べ、単一ピボット構
造では、1個のビンピボットを設けるだけでよいから、
製造コストが非常に安価である。さらに、取付は構造も
本質的に安価であり、これは小型の個人用複写機の設計
を考えるときは、重要な要素である。さらに、入れ子犬
構造では、仕分けの間ビンを割送りするのに必要な電力
を最小限にし、かつソータの高い信頼性を保証するため
、個々のビン組立のすべてを、幾何学的見地から最適化
することができる。加えて、開示したソータは、事務用
複写機内の全シート通路に接続して使用し、事務用複写
機から直接送られたシートをビンに受け入れることがで
き、追加のシート搬送機構は不要である。さらに、第6
図に示した実施例は、多数のカバーと、それらのカバー
を支持する必要なマウントとヒンジを使用せずに、機能
的なビン・プレートとそれらのピボット部材で、実質上
回われた快い美観を与える設計と構造が得られる。
最後に、すべてのビンを、相互に、それらの境界面、お
よび場所に関して幾何学的見地から最適化することによ
り、−のビンが他のより大きなビンの中に置かれる1組
のコンパクトな入れ予成ビンが得られる。
本明細書に引用したすべての特許出願および特許は、特
にそっくりそのまま本明細書に含まれている。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、ここ
に言及した細部に対して、特許請求の範囲に記載された
発明の範囲からはずれることなく、いろいろな修正をな
しうろことは理解されるであろう。たとえば、割送り機
構は、被駆動回転シフ・(。
’l 1 ト部材、詳細には、C形カムまたはゼネバ・ホイールに
ついて例示したが、どのような形式の割送り機構でも使
用できることを理解されたい。たとえば、このために、
ソレノイドとプランジャーを使用した種々の装置を工夫
することができょう。
この分野の専門家に容易に思い浮べるような代替物や修
正物等は、特許請求の範囲に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるソータの好ましい実施例を組み
入れたゼログラフィ一式複写機の略断面図、 第2図は、本発明による旋回ビン式ソータの前方からの
斜視図、 第3図は、本発明による旋回ビン式ソータの割送り機構
を詳細に示す断面図、 第4図よ第5図は、本発明によるC形カム割送り機構の
拡大斜視図、 第6図は、−排上のビンがソータの側面カバーをなして
いる、本発明によるソータの1つの実施9 一゛28 例の後方からの斜視図、 第7図は、個々のビンの両側と出力端とが開放されてい
て、ソータの両側面と出力端側から仕分けされたシート
を手で取り出すことができるようになっている本発明の
別の実施例を示す斜視図、第8図は、ゼネバ割送り機構
の拡大斜視図、第9図は、垂直方向に配置された複数の
ピボット点を有するビン・ソータであって、隣り合うビ
ンの干渉を示す略図、 第10図は、ビンが共通のピボット点を有する本発明に
よるビン・ソータの略図、および第11図は、後退スト
ップ・リップが相互に干渉しないように、ピボットが配
置されているビン・ソータの略図である。 A・・・・・・帯電ステーション、B・・・・・・像形
成ステーション、C・・・・・・現像ステーション、D
・・・・・・転写ステーション、E・・・・・・清掃ス
テーション、F・・・・・・定着ステーション、B1−
B5・・・・・・ビン、5l−54・・・・・・スペー
サ、TI−T5・・・・・・タフ、10・・・・・・複
写機、11・・・・・・感光性ドラム、0 13・・・・・・レンズ、14・・・・・・ミラー、1
7・・・・・・昇降式整合装置、18・・・・・・出力
にツブ)ロール、19・・・・・・プラテン、20・・
・・・・シート・ソータ、21・・・・・・マウント支
持部、23・・・・・・支持フレーム、24・・・・・
・マウント、25・・・・・・ピボット・ピン、26・
・・・・・キャップ、27・・・・・・腕、29・・・
・・・後退ストップ・リップ、30・・・・・・切欠き
部分、32・・・・外側カバー、34・・・・・・割送
りマウント、35・・・・・・C形カム、36・・・・
・・可逆直流モータ、38・・・・・・スロット、41
・・・・・・ばね、42・・・・・・スイッチ、43・
・・・・・スイッチ、45・・・・・・突起、48・・
・・・・スペーサ・ガイド、50・・・・・・取出し開
口、51・・・・・・ジャム・スイッチ、53・・・・
・・ゼネバ・ホイール、54・・・・・・割送りピン。 1 FIG、 / FIG、 10 FIG、 //

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持フレーム、入れ子式の複数のシート受はビン
    、および各ビンへのシートの挿入を容易にするためビン
    を順次その取付はピボットのまわりに旋回させ、各々の
    前記ビンの入力端を1つの固定されたシート供給スロー
    トの前を通過するように割送りする手段からなり、各ビ
    ンはその一端にシート出力端、その他端にシート入力端
    を有し、各々の前記複数のビンは前記支持フレーム上の
    同一ピボット点のまわりに旋回できるようにその出力端
    の所で取り付けられており、個々のシートが各々のビン
    に挿入されたとき上り斜面に段積みされるように、各ビ
    ンの出力端はその入力端より高い位置にあって、ビンは
    入力端から出力端へ上方に傾斜しており、前記ビンは入
    力端が比較的詰った間隔を置いて、出力端が仕較的広い
    間隔を置いて配置されており、前記割送り手段は前記ビ
    ンを、順次供給スロートの一方の側から供給スロートに
    向い合う位置へ、そして供給スロートの他方の側へ移動
    させ、前記割送り手段は前記供給スロートに向い合って
    置かれたとき連続するビンの間にシート人口を設けるた
    めに隣り合う前記ビンの間隔を広くし、前記ビンの入力
    端は前記シート入口の両側に入れ子式に組み合わされる
    ことを特徴とするソータ。
  2. (2)各々の前記ビンには、その入力端の少なくとも一
    方の側面に割送り用タブが付いており、前記ビン割送り
    手段は、前記タブを引っ掛け、回転に応じ、前記タブと
    前記ビンの入力端を動かして固定されたシート挿入スロ
    ートの前を通過させ、前記シート供給スロートに向い合
    ったとき連続するビンの間隔を広げるための凹部を有す
    る被駆動回転シフト部材からなることを特徴 1とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のソータ。
  3. (3) 前記被駆動回転シフト部材は、C形カムとモー
    ターからなることを特徴とする特許請求の範囲第(2)
    項記載のソータ。
  4. (4)前記被駆動回転シフト部材は、ゼネバ・ホイール
    からなり、前記側送り用タブは、前記凹部にはまる円形
    軸から成ることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項
    記載のソータ。
  5. (5) 双方向の仕分けができるように、前記回転シフ
    ト部材を両方向に駆動する手段を備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第(2)項記載のソータ。
  6. (6) ソータを自動複写機のシート送出ステーション
    に取り付けるための手段を備えていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のソータ。
  7. (7) 各ビンには、その入力端にシート後退ストップ
    ・リップが付いており、ビンがシート供給スロートに向
    い合ったとき、前記後退ストップ・リップを越えてシー
    トを挿入することができ、いったんビンに挿入されたシ
    ートは重力により後退して前記後退ストップ・リップに
    当り、その後縁が整合されることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載のソータ。
  8. (8) 各々の前記ビンには、側板が付いており、一番
    上のビンの側板はその下のビンの側板をおおうことによ
    りソータの側面を囲っていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載のソータ。
  9. (9)各々の前記ビンは、両側面および出力端が開放さ
    れているので、仕分けされたシートをソータの両側面お
    よび出力端から手で取り出すことができることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載のソータ。 αQ 前記ビンを上方に前記回転シフト部材に押し付け
    るために、前記支持フレームと前記入れ予成のビンとの
    間にばね手段が設けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(2)項記載のソータ。
JP60110071A 1984-05-29 1985-05-22 ソータ Expired - Lifetime JPH0714779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/615,005 US4558860A (en) 1984-05-29 1984-05-29 Single pivot bin sorter
US615005 1984-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258062A true JPS60258062A (ja) 1985-12-19
JPH0714779B2 JPH0714779B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=24463607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110071A Expired - Lifetime JPH0714779B2 (ja) 1984-05-29 1985-05-22 ソータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4558860A (ja)
EP (1) EP0163485B1 (ja)
JP (1) JPH0714779B2 (ja)
DE (1) DE3561655D1 (ja)
MX (1) MX159687A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982948A (en) * 1990-01-02 1991-01-08 Xerox Corporation Sorter with rocking trays
US5169142A (en) * 1991-12-17 1992-12-08 Xerox Corporation Sorter with noise reduction
US5338017A (en) * 1992-12-23 1994-08-16 Xerox Corporation Sorting and finishing apparatus
US5374043A (en) * 1993-09-30 1994-12-20 Xerox Corporation Sorter with stapler actived release gate mechanism
US7093992B2 (en) * 2003-09-10 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Versatile collator and system incorporating same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413069A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Takeshi Houya Vertical solid and liquid separator
JPS57141357A (en) * 1981-01-27 1982-09-01 Guradoko Dendoki Inc Sorter
JPS57175657A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Canon Inc Document sorting unit
JPS58131251U (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 カシオ計算機株式会社 用紙収納装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3414254A (en) * 1966-01-17 1968-12-03 Norfin Sheet collating device
US3788640A (en) * 1972-12-29 1974-01-29 Xerox Corp Moving bin sorting apparatus
US3851872A (en) * 1973-03-15 1974-12-03 Xerox Corp Sorting apparatus for collating simplex and duplex copies
US3944207A (en) * 1973-12-27 1976-03-16 Xerox Corporation Limitless sorter
US3977667A (en) * 1974-12-09 1976-08-31 Xerox Corporation Sorting apparatus
JPS5238837U (ja) * 1975-09-11 1977-03-18
DE2553612C3 (de) * 1975-11-28 1982-02-18 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum Eintaschen von Filmabschnitten
US4055339A (en) * 1977-01-27 1977-10-25 Xerox Corporation Sorter apparatus
US4274624A (en) * 1978-10-30 1981-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Dual-mode sheet sorting apparatus
US4343463A (en) * 1979-11-27 1982-08-10 Gradco/Dendoki, Inc. Compact sorter
US4328963A (en) * 1979-11-29 1982-05-11 Gradco Dendoki, Inc. Compact sorter
US4398712A (en) * 1981-05-29 1983-08-16 Xerox Corporation Sheet sorters
US4397461A (en) * 1981-10-21 1983-08-09 Gradco/Dendoki, Inc. Sorting machine
EP0177669B1 (en) * 1984-05-23 1992-03-04 AlliedSignal Inc. Amorphous metal alloys having enhanced ac magnetic properties at elevated temperatures
JPS61559A (ja) * 1984-06-14 1986-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐水素侵食鋼

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413069A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Takeshi Houya Vertical solid and liquid separator
JPS57141357A (en) * 1981-01-27 1982-09-01 Guradoko Dendoki Inc Sorter
JPS57175657A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Canon Inc Document sorting unit
JPS58131251U (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 カシオ計算機株式会社 用紙収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4558860A (en) 1985-12-17
EP0163485B1 (en) 1988-02-24
JPH0714779B2 (ja) 1995-02-22
DE3561655D1 (de) 1988-03-31
EP0163485A1 (en) 1985-12-04
MX159687A (es) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660963A (en) Auto duplex reproduction machine
US4946152A (en) Sorter-finisher
US4708462A (en) Auto duplex reproduction machine
JPH096079A (ja) 原稿トレイ分離式画像生成システム
JPH0446869B2 (ja)
CN1312018C (zh) 纸张输送装置、图像读取装置以及图像形成装置
JPS60258062A (ja) ソータ
EP0018786A1 (en) An output station for a reproducing apparatus and multimode reproducing apparatus incorporating same
US4772009A (en) Sorter for collating sheets into sets
JP3285425B2 (ja) 画像形成装置
JPH02147564A (ja) 紙葉類排出装置及び画像形成装置
US4398712A (en) Sheet sorters
US4221378A (en) Copy stacking tray with restraining fingers
US4221379A (en) Copy stacking tray
US5190167A (en) Engineering size document stacker
US4708468A (en) Self adjusting paper guide
US4473223A (en) Sorter for collating sheets into sets
JPS6341360A (ja) フイニツシヤ付きソ−タ
US20020121734A1 (en) Sheet-like object sorter, and discharged paper processing device for image-forming apparatus employing the same
JP3918409B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
US4589653A (en) Cantilevered sorter
JP2576906Y2 (ja) ソータ
JP2679021B2 (ja) シート材表裏反転装置及び画像形成装置
GB2095651A (en) Sheet collator
GB2152014A (en) Collating sheets