JPS602577A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents

エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS602577A
JPS602577A JP58094664A JP9466483A JPS602577A JP S602577 A JPS602577 A JP S602577A JP 58094664 A JP58094664 A JP 58094664A JP 9466483 A JP9466483 A JP 9466483A JP S602577 A JPS602577 A JP S602577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hall call
response range
call response
empty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58094664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638030B2 (ja
Inventor
稔 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP58094664A priority Critical patent/JPS602577A/ja
Publication of JPS602577A publication Critical patent/JPS602577A/ja
Publication of JPS638030B2 publication Critical patent/JPS638030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数台のエレベータが並設されている場合のエ
レベータの制御装置に関するもので、特にセレクテイブ
・コレクティブ方式(以下セレコレ方式という)或いは
ダウンコレクティブ方式(以下ダウンコレ方式という)
で運転される場合に有効なものである。
一般に複数台のエレベータにより、能率よくサービスを
行なうために各エレベータの動きを互に有機的に関連づ
け、合理的に連動させて運転制御を行なう方法としてセ
レコレ方式か採用されている。従来の複数台のエレベー
タによるセレコレ方式を、A、B2台のニレ−8−タカ
10階床のビルを→ノービスする場合を例にとって第1
図及び第2図により説明する。勿論エレベータの台数及
び1(21床数は以下の例に限定されないことは言うま
でもない。
第1図において、カゴAは8階イク」近を下降方向に運
転中・カゴBは5階何近を上昇方向に運転中である。こ
の時各カゴはそれぞれの運転方向から見て、自カゴの前
方で他カコ゛の背後Gこあたる範囲内に発生した乗場呼
びに応答しなから走行する。即ちカゴAの乗場呼び応答
範囲a1は矢印で示すように8階下降〜4階上昇となり
、ヵ・:Bの乗場呼び応答範囲は5階上昇〜9階下降と
なる。
第2図はカゴAが8階付近を下降方向に運転中、カゴB
は運転方向を持たず4階で待機中の空カゴである場合を
示している。この場合の各カゴの乗場呼び枯応答範囲は
矢印で示すように、カゴAについてはa2、カゴBにつ
いてはb2となる。従って第2図の状態において6階下
降方向の乗場呼びHlが新たに発生したとすると、この
呼びはカゴBの乗場呼び応答範囲内にあるので1カゴB
が応答サービスすることになる。
ところで第2図のように空カゴに向かって接近しつつあ
るカゴが存在し、且つ空カゴの乗場呼び応答範囲に乗場
呼びが発生したような場合には、次の2つの理由により
従来のセレコレ方式の問題点となっている。
(])省エネルギーの立場からは、できるたけエレベー
タの起動回数や走行距離か少ない方が望ましく、第2図
の場合空カゴBよりあまり遠くない距離に下降運転中の
カゴAが存在するので、カゴBが新たに起動し、走行し
、停止する動作を行なうよりも、カゴBを動かさずにカ
ゴAを乗場呼びHlに応答さぜれば、待ち時間はやや長
くなるが飄全体として起動回数や走行距離は減り、省エ
ネルギーとなる。
(2)カゴBが乗場呼びHlに応答して下降方向に運転
されることにより、いわゆるダンゴ運転(2台が接近し
た状態で同方向に運転すること)になるので、背後の呼
びに対しては極端にサービスが低下することになる。
以」二はセレコレ方式について説明を行なったが、ダウ
ンコレ方式の場合は、セレコレ方式において1階(最下
階)以外の階で上昇乗場呼びが全く発生しない場合と同
等とみなすことができ・従って」二連と同様の問題を持
つと言える。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
省エネで且つダンゴ運転の発生しにくいセレコレ方式或
いはダウンコレ方式を提供するものである。
本発明の特徴とするところは、空カゴに向かって接近中
のカゴがある場合には、その空カゴの乗場呼び応答範囲
の一部を接近中のカゴの乗場呼び応答範囲に変更するよ
うにした点にある。
以下本発明を第6図及び第4図に基づい−C説明する。
第6図は本発明による空カゴの乗場呼び応答範囲を変更
する回路の一実施例をB号機について示したもので、A
号機についても同様である。BSはカゴBが空カゴで待
機中のときrHJとなる空カゴ信号・A U Pはカゴ
Aが上昇方向を持っているときrHJとなる運転方向信
号、A D NはカゴAが下降方向を持っているとき「
H」となる運転方向信号、BHはカゴBがカゴAより上
方に位置するとき「H」となるカゴ位置信号BLはカゴ
BがカゴAより下方に位置するとき[−H」となるカゴ
位置信号、11〜14はANDゲート、15は人力信号
がrHlとなるとカゴBに下降の運転方向を仮に与える
回路116は入力信号がrHlとなるとカゴに上昇の運
転方向を仮に与える回路である。第2図の状態の場合、
カゴBは空カゴで待機中であるので信号DSはrHJで
あり1またカゴAは下降運転中なので信号ADHは「H
」、カゴBはカゴAより上方に位置するので信号BLも
「11」であり、従ってANDゲート12及び14の出
力もrHJとなり、16によりカゴBに対して仮の」;
昇運転方向が与えられる。この結果、各カゴの乗場呼び
応答範囲は第4図のように変化し、カゴAの乗場呼び応
答範囲a3は8階下降〜6階上昇、カゴBの乗場呼び応
答範囲b3は4階上昇〜9階下降となる。即ちカゴJ3
に仮に運転方向を与えることによってカゴBの乗場呼び
応答範囲の一部がカゴAの乗場呼び応答範囲に変更され
たことになる。従って新たに発生した乗場呼びH,に対
してはカゴAが応答し、カゴ]3は運転方向は与えられ
るが応答すべき呼びは実際にはないのでそのまま空カゴ
として待機する。その後カゴAがカゴBより下方に移動
すると信υBLはrLJとなるのでANDゲート12及
び14の出力も「L」となり・カゴBへ与えられた」二
昇の運転方向は解除され、通常のセレコレ方式に戻る。
このように本発明によれば、第2図のような場合にカゴ
Bは待機したままとなるので、サービスをほとんと低下
さゼることなくダンゴ運転を防止でき、且つ全体として
の起動回数や走行距離を減らすことができる。
なお上記実施例において、第4図の場合41砦の下降乗
場呼びはカゴAの乗場呼び応答範囲となりカゴBは応答
しないことになるが、空カゴが停止しているにも拘わら
ず応答しないのは利用客に不審感を与えることにもなり
かねないので、空カゴが停止している階のみ乗場呼び応
答範囲を変更しないようにしてもよい。
また第6図に示した回路例からも明らかなように、本発
明を特定方向についてのみ適用することも容易に実施で
き、例えば下層階での乗場呼び発生頻度が比較的多い場
合には・空カゴに対して上昇方向で接近するカゴがある
場合のみ乗場呼び応答呼び応答範囲を変更し、上層階で
の乗場呼び発生頻度が比較的多い場合には、空カゴに対
して下降方向で接近するカゴがある場合のみ乗場呼び応
答範囲を変更してもよく・更にこれらを時間帯に応して
タイマで切り換えるようにすることもできる。
またダウンコレ方式に本発明を適用しても同様の効果を
発J’liすることがてきることは言うまでもない。
以」二の」二うに本発明によれば、空カゴに向かって他
のカゴか接近しつつある場合にダンゴ運転となるごとを
防止して各階の待時間を平均化し、且つ全体として起動
回数や走行距離の減少を図ることができ、ザーヒス性を
低下させることなく省エネルギーに大きな効果を発揮す
ることかでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第4図は本発明を説明するための、
エレヘ−タのかご位置と乗場呼び応答範囲との関係を示
す図、第3図は本発明による宝刀ゴの乗場呼び応答範囲
を変更する回路の一実施例を示す図である。 A、B、、、エレベータの各カゴ a1〜a3 、 、 、カゴAの乗場呼び応答範囲b】
〜b1...カゴBの乗場呼び応答範囲BS、、、空カ
ゴ信号 B H、13]、 、、 、カゴ位置信号A U P 
、Δ」〕■帆0.運転方向信号11〜14.、、AND
ゲート 15.16.、、カゴに運転方向を仮にJjえる回路 特許出願人 フジチック株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台のエレベータが並設され、各カゴはそれぞれの運
    転方向から見て自カゴの前方で他カゴの背後にあたる範
    囲を乗場呼び応答範囲とし、該乗場呼び応答範囲内に発
    生した乗場呼びに応答サービスするものにおいて、運転
    方向を持っていない空かごに向かって運転中のかごがあ
    る場合は、前記空かごの前記乗場呼び応答範囲の一部を
    前記運転中のかごの前記乗場呼び応答範囲に変更する手
    段を備えたことを特徴とするエレベータの制御装置。
JP58094664A 1983-05-27 1983-05-27 エレベ−タの制御装置 Granted JPS602577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094664A JPS602577A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094664A JPS602577A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 エレベ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602577A true JPS602577A (ja) 1985-01-08
JPS638030B2 JPS638030B2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=14116515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094664A Granted JPS602577A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602577A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018708A1 (en) * 1996-10-29 1998-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for elevators

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039715Y2 (ja) * 1988-04-13 1991-03-11
JPH063333U (ja) * 1990-12-26 1994-01-18 株式会社つばでん 芳香泡排出装置
JPH04133835U (ja) * 1991-03-27 1992-12-14 株式会社長府製作所 気泡発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018708A1 (en) * 1996-10-29 1998-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for elevators
US5955708A (en) * 1996-10-29 1999-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for elevators

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638030B2 (ja) 1988-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09315708A (ja) 群管理エレベーター
JPH11199144A (ja) エレベータかごの制御方法
JPS602577A (ja) エレベ−タの制御装置
GB1420133A (en) Elevator control system and process
CN1125764C (zh) 双层轿厢电梯系统的运行方法
CN105314482B (zh) 汽车电梯厅外呼梯控制系统的使用方法
JPS6147787B2 (ja)
JPH11130349A (ja) エレベーターの群管理装置
JPS6341824B2 (ja)
JPH06219652A (ja) エレベータの運転方法
JPS6236956B2 (ja)
JPS5918307B2 (ja) エレベ−タ群管理装置
JPH08231140A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JPS63282066A (ja) エレベ−タ−の運転装置
JPH052536Y2 (ja)
CN2680782Y (zh) 立体停车场
JPS59143881A (ja) エレベ−タ運転制御方法
JPS59158777A (ja) エレベ−タ−の運転装置
JPS6221687A (ja) エレベ−タ−の乗り場呼びキヤンセル装置
JPS583950B2 (ja) エレベ−タノグンカンリソウチ
JPH0840653A (ja) 昇降機システムの制御装置
JPS6227282A (ja) ダブルデツキエレベ−タの運転制御装置
JPS6026049Y2 (ja) エレベ−タの再床合せ装置
JPS61155173A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS606275B2 (ja) エレベ−タの運転装置