JPS60257612A - 利得制御可能な集積回路増幅器 - Google Patents

利得制御可能な集積回路増幅器

Info

Publication number
JPS60257612A
JPS60257612A JP11126885A JP11126885A JPS60257612A JP S60257612 A JPS60257612 A JP S60257612A JP 11126885 A JP11126885 A JP 11126885A JP 11126885 A JP11126885 A JP 11126885A JP S60257612 A JPS60257612 A JP S60257612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
integrated circuit
amplifier
analog
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11126885A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエフリー ピーター ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STC PLC
Original Assignee
Standard Telephone and Cables PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Telephone and Cables PLC filed Critical Standard Telephone and Cables PLC
Publication of JPS60257612A publication Critical patent/JPS60257612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/001Digital control of analog signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Attenuators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は例えば電話装冒鋳に用いられる集積回路に関し
、特にかかる回路の利得制御に関す−る。
従来の技術及びその問題点 集積回路は電話技術の分野等にA3いてその利用が増加
している。かかる利用に際づる大きな問題は、種々の利
用機関で、回路が中東部分を4rす特定の用途につき、
異なった利17率が要求されることである。従来、これ
は、回路製ハの際マスクの相から適当なマスクを選ぶこ
とで、あるいは多数の1焼き切り(bllrn 01+
1) Jをりえ所望の利得率が装置内にブ[コグムされ
るようにしてなされてきた。これらの方法は柔軟性を欠
き、当然のこと/、Tがら現場の技術者による・利得の
調整は不可能である1、本発明はこの欠点を減じ又は克
服せんどするもの(゛ある。
問題点を解決するための手段 本発明は、少なくとも一つの制御入力と、該入力に各々
付属したアブログ−デジタル変換器とを有し、該アブ[
1グーデジタル変換器(よ各々デジタル出力信号を発1
し、増幅器利得がそれぞれの制御入力に印加される定電
圧入ツノ信号に応じて決定されるよう構成された、信号
路の制御可能な利得を有づる集積回路増幅器を提供する
1゜実施例 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する、1第1図
を参照でるに、集積回路11には回路の通おの動作に必
要なピン数に加え、入力ビン12が設置〕られる。この
ビン12はアブ1]グーデジタル変換器12へ人力を与
える。入力信号は、回路VDD供給線14にす、その値
がビン12におりる電圧レベルを決定する抵抗器15を
介して取り出される。
アナログ−デジタル変換器13は抵抗器15の値に依存
づるスイッチされた出力を!〕える。例えば、8ピツ1
〜の変換器が用いられた場合、対応する真理値表は下の
如くなる。
(イf意中位) 31 S2 S3 S455S6 S
7381 10000000 2 01000000 4 00100000 8 00010000 16 0 0 0 0 10 0 0 32 0 0 0 0 0 1 0 064 0 0 
0 0 0 0 1 0128 0 0 0 0 0 
0 0 1これら「1」及び「0」はチップ十に鎖体さ
れる論理値1又(。L論理値ゼロ(゛ある。論狸信号は
fツブの利1qレベルをスイッチづるのに用いられる。
適当な利得スイッチング技術を第2図に示す。
これは段階的減衰器よりなり、抵抗値R21からR28
【よ必要な比の段階に依る。それら(31例えば2d[
3のステップどし、全体で1f3rlBの範囲をうえる
ようにしくちよい。スイッチ5W21から5W28は通
常の低抵抗スイッチでアナログ−デジタル変換器にJ、
り真理値表に示される如くオン−A−)駆動される。
人力I/1)に印加される信号は適当な直列抵抗により
減衰され、次いで出力0/Pを介して回路増幅器△M 
P 21へ供給される。このように入力信号に制御され
た減衰を与えることで回路の全体の利得を決定できる。
利1「7制御構成で用いられる利得スイッチング技術【
ま第2図に示した切換減衰器に限定されないものである
ことが理解されよう。
ここC記述しIこ利得制御構成は特に電話技術への応用
に適している。さらに各々それぞれの入力ピンとアナロ
グ−デジタル変換器を有する複数の利得制御器を甲−・
のブツブ上に設り、例えば独立に送信利得、受信利得及
びVF利得を制御するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は利得制御構成の系統図、第2図は第1図の制御
信号と共に用いられる利1クスイツチング構成を示η図
である。 11・・・集積回路、12・・・入力ピン、13・・・
アノログ−デジタル変換器、1/I・・・供給線、11
)・・・抵抗器。 特許出願人 スタンダード デレフオンス′アンド ク
ーブルス パブリック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少4v<ども一つの制御入力と、該入力に各々付
    属したアナログ−デジタル変換器とを有し、該アナログ
    −デジタル変換器は各々デジタル出力信号を発生し、増
    幅器利得がそれぞれの制御入力に印加される定電圧入ツ
    ノ信号に応じて決定されるよう構成されIC1信号路の
    制御可能な利得を右Jる集積回路増幅器。 ■ アナログ−デジタル変換器は信号路のスイッチされ
    る減衰器を制御する特許請求の範囲第1項記載の集積回
    路増幅器。 (3)制御入力により決定される複数の所定の利得レベ
    ルのいずれかへの利得制御可能な信号路を有し、入力に
    接続され各利得レベルに対し1つずつの複数の出力を有
    するアナログ−デジタル変換器と、変換器出力に接続さ
    れ各該利得レベルに対し1つずつの複数のインピーダン
    スを有するスイッチされる減衰器とよりなり、入力信号
    に応じ対応する変換器出力がイネーブル化され対応する
    インピーダンスを増幅器を通る伝号路内へとスイッチし
    増幅器の利1qレベルを決定する、集積回路増幅器。 (4)該アナログ−デジタル変換器は8ビツト変換器で
    ある特許請求の範囲第3項記載の集積回路増幅器。 (5)制御入力は可変抵抗器を有し、回路の利得が予め
    定められている特許請求の範囲第3項記載の集積回路。 (6)特許請求の範囲第1項記載の集積回路増幅器を設
    けた電話装置。
JP11126885A 1984-05-30 1985-05-23 利得制御可能な集積回路増幅器 Pending JPS60257612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8413790 1984-05-30
GB08413790A GB2160038A (en) 1984-05-30 1984-05-30 Gain control in integrated circuits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257612A true JPS60257612A (ja) 1985-12-19

Family

ID=10561699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126885A Pending JPS60257612A (ja) 1984-05-30 1985-05-23 利得制御可能な集積回路増幅器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0163409A3 (ja)
JP (1) JPS60257612A (ja)
GB (1) GB2160038A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2048156T3 (es) * 1986-12-16 1994-03-16 Alcatel Nv Circuito de control de ganancia.
JPH04148562A (ja) * 1990-10-12 1992-05-21 Kawasaki Steel Corp 集積回路
US5621359A (en) * 1995-07-27 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Gain selection technique

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR96101E (fr) * 1967-11-28 1972-05-19 Radiotechnique Compelec Dispositif automatique de commutation et de signalisation pour amplificateur a deux voies, dont une en réserve.
US3613111A (en) * 1969-11-03 1971-10-12 Nasa Wide range analog-to-digital converter with a variable gain amplifier
FR2423093A1 (fr) * 1978-04-11 1979-11-09 Thomson Csf Systeme de transmission de signaux electriques a liaison optique et dispositif de controle automatique du gain d'une voie de reception connectee a cette liaison optique
US4274117A (en) * 1978-11-06 1981-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital record level setting system
FR2441956A1 (fr) * 1978-11-17 1980-06-13 Inst Francais Du Petrole Methode d'amplification de signaux multiplexes et dispositif de mise en oeuvre
DE2926011C2 (de) * 1979-06-27 1984-10-18 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Digitale Amplituden-Steuerschaltung
JPS57146297A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Nippon Electric Co Voice processor
US4434439A (en) * 1982-02-22 1984-02-28 Rca Corporation Digital television AGC arrangement
GB2126046A (en) * 1982-08-25 1984-03-14 Philips Electronic Associated Telephone circuit
US4500845A (en) * 1983-03-15 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Programmable attenuator

Also Published As

Publication number Publication date
GB2160038A (en) 1985-12-11
EP0163409A3 (en) 1988-01-27
GB8413790D0 (en) 1984-07-04
EP0163409A2 (en) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396806A (en) Hearing aid amplifier
US5923159A (en) Logarithmic taper resistor with zero crossing changes
KR900007918B1 (ko) 신호 증폭 감쇠용 회로
US4079334A (en) Digitally controlled amplifying equipment
US4430609A (en) Signal transfer device having a transfer characteristic which is adjustable in steps
GB1452920A (en) Signal equalizers
US4521764A (en) Signal-controllable attenuator employing a digital-to-analog converter
US4918397A (en) Gain control circuit
US4176251A (en) Modular switching system
US3789389A (en) Method and circuit for combining digital and analog signals
JPS60257612A (ja) 利得制御可能な集積回路増幅器
US6819768B1 (en) Volume control device using a digitally adjustable resistor
US6239655B1 (en) Microphone amplifier with digital gain control
US6166579A (en) Digitally controlled signal magnitude control circuit
GB2054992A (en) Attenuator employing a digital- to-analog converter
JPS62173809A (ja) 増幅装置
JPS61145918A (ja) 電子ボリユ−ム回路
JPH04160912A (ja) 電子ボリューム
JPS58146114A (ja) レベルコントロ−ル回路
US3369220A (en) Electrically programmed delay
JPH01318307A (ja) 電子アッテネータ
JPS6268311A (ja) 電子ボリユ−ム回路
US4510439A (en) Digital circuit multi-test system with automatic setting of test pulse levels
JPH0295005A (ja) 増幅率変換器
US3946164A (en) Precise tone signal generator