JPS60257585A - プリント配線基板およびその製法 - Google Patents

プリント配線基板およびその製法

Info

Publication number
JPS60257585A
JPS60257585A JP11430484A JP11430484A JPS60257585A JP S60257585 A JPS60257585 A JP S60257585A JP 11430484 A JP11430484 A JP 11430484A JP 11430484 A JP11430484 A JP 11430484A JP S60257585 A JPS60257585 A JP S60257585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
hole
wiring board
printed wiring
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11430484A
Other languages
English (en)
Inventor
藤掛 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Seisakusho Inc
Original Assignee
Yamamoto Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Seisakusho Inc filed Critical Yamamoto Seisakusho Inc
Priority to JP11430484A priority Critical patent/JPS60257585A/ja
Publication of JPS60257585A publication Critical patent/JPS60257585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プリント配線基板お”1びその製法に係や、
特に多層プリント配線基板のスルーホールの構造および
その形成方法に関する。
〔発明の背景〕
電子機器等の小形化、薄形化、又は多機能化の要望に伴
込、これに使用される各種の部品にあっても、5フラツ
トパツクICやチップキャリアIC等の如く、小形且つ
薄形のチップ化が図られている。これに合わせて、それ
らが実装されるプリント基板にあっても、小形化および
高密度化を達成するために、配線パターンを多層化する
とともに、その高密度化、高集積化の要望が一層強くな
ってきている。
従来、このように多層化されたものにあっては、第7図
に示すように、絶縁基板1を挟んで形成場れた配線パタ
ーン2aと2b、又は3aと3bとを導通させるため、
内面に導電層4を有するスルーホール51に設け、各配
線パターン2a、2b。
3a、3bの端部に設けられたスルーホールランド(以
下、単にランドと称する)6と導電層4と1: を接続
するようにしている。このようなスルーポール5は、製
造上の理由からその最小径が制限される(例えば0.3
 mg〜0.5 vm程度)とともに、隣接するスルー
ホール相互間の離間寸法にあっても、ランド6の外径寸
法又は所要絶縁寸法等によって制限はれる。
したがって、第7図図示構成の従来例にあって、配線パ
ターンの細線化および高密度化を図ったとしても、上述
したスルーホール5の寸法制限等により高密度化に限界
があった。
甘だ、高集積化に伴って実装される部品数が増大し、こ
れによってそれら部品が占有する面積割合が拡大するた
め、スルーホール5の配置可能な領域や数量が制限を受
けることがあり、配線パターン設計の自由度が低下され
、設計が困難な場合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、スルーホールにょシ制限される高密度
化の限界を緩和することができ、且つ配線バターyの設
計を容易化することができる構造のプリント配線基板お
よびその製法全提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明にかかるプリント配線基板は、スルーホールの内
面に設けられる導電層を複数に分割形成し、分割された
導電層にそれぞれ異なる他の配線パターンを接続可能な
ものとすることにより、即ち、1つのスルーホール内に
2以上の導電路を形成することにより、スルーホールの
数を低減−Jせて高密度化の限界を緩和するとともに、
配線パターンの設計を容易化しようとするものである。
′−また、本発明にかかるプリント配線基板の製法は、
スルーホール内面全面に導電層を形成し1こ後、機械的
又は化学的方法によって、導電層周方向に複数設定され
た所定幅の帯状領域の導電層全スルーホール全長に亘っ
て除去することにより、簡単に且つ高精度に導電層全分
割形成しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図に本発明の一実施例のプリント配線基板を斜視図
にて示し、第2図に第1図図示実施Xにおける断面図を
示す。それらの図に示すように、ガラスエポキシ樹脂等
の絶縁材からなる基板11の両面に配線パターン12+
12a〜12d)が形成されており、それらの一端には
半円形状のう7)”13(13a〜13d)が設けられ
ている。
これらのランド13に対応させてスルーポール14が基
板面に垂直に穿設され、その内面には周方向に2分割さ
れた銅メッキ膜等からなる導電層15a、15bが形成
されている。この導電層15a(又は15b)はスルー
ホール端部にてランド13aと13b(又は13cと1
3d)に一体内に接続され、配線パターン12aと12
b(又は12Cと12d)間の導電路とされている。こ
のように、1つのスルーホール14により、2系列の配
線パター712aと12bおよび12cと12di接続
することができることから、第7図図示従来例に比して
、スルーホールの数量を半減場せることかでき、これに
よって、配線パターン高密度化の限界が大幅に緩和され
るととも虻、配線パターン設計を極めて容易化すること
ができる。
ここで、第1図図示実施例構造のプリント配線基板の実
施例製法について説明する。まず、スルーホール14に
2つの導電路を設ける条件に沿って配線パターン等の配
置設計全行ない、これに基づいて、サブストラクテイプ
法、セミアディティブ法、フルアディティブ法等の周知
のパターン形成方法により、第3図(a)に示すように
、ランド13および導電IW15にスルーホール14の
内面および端部外表面に一体的に形成する。次に、スル
ーホール14の径より若干大きい幅を有する帯状刃物を
、スルーホール14内に挿入することによ1導電層15
の不要部分を切断除去し、第3図(b)に示すように、
導電層15a、15bに分割する。
この切断を円滑に且つ効果的に行なわせるため、刃物に
超音波等の震動を付与しながら行なうことが望ましい。
また、残置場せる導電層15 a 、15bの損傷會防
ぐため、予めスルーホール14内に絶縁性樹脂16を充
填して切断することが望ましい。この場合、第4図に示
す断面のものとなり、1 これによって導電層15aと
15b間の絶縁が向上される。つづいて、第3図(C)
に示すように、ランド13の不要部を切削等によって除
去することにより、配線パターン12aおよび1.2 
b系と、配線パターン12Cおよび12d系とが分割さ
れ、所望のプリント配線基板を形成することができる。
上述した刃物により不要部分の導電層等を除去する方法
以外に、第3図(a)の如くパターン形成場れたプリン
ト配線基板を、例えばエツチングレジホール内面を含め
て全面に形成し、次に、除去すべき導電層およびランド
の不要部分に対応するレジスト膜を刃物等により除去し
、塩化鉄エツチング液又は塩化銅エツチング液等を用い
てエツチング処理を行ない、これによって不要部の導電
層等金除去してもよい。このとき、エツチングレジスト
に絶縁性を有するものを用いた場合にはそのままでよい
が、そうでない場合にはエツチング処理後、レジスト膜
を除去し、あらためて絶縁性が優れた樹脂により全露出
面に被覆全形成することが望ましい。
上述した実施例製法によれば、簡単に且つ高精度で、ス
ルーホール内の導電層を分割することができることから
、1つのスルーホール内に複数の導電路全形成すること
ができる。
なお、本発明は、上記実施例以外に、3層以上ノ配線ハ
ターンが積層されたもの、又はスルーホール内の導電層
を直接配線パターンに接続するようにした、いわゆるラ
ンドレスパターンのものにも適用することができるのは
言うまでもない。
また、第5図に示すように、導電層の分割数を増やせば
、さらにスルーホール数を大幅に低減することができる
。さらに、第6図に示すように、分割導電層を螺線状に
形成すれば、配線パターン設計の自由度上一層向上芒せ
ることができる。なお、第6図は理解全容易にするため
、基板11’に取り除いた状態を示している。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、スルーホールに
より制限される高密度化の限界を大幅に緩和することが
でき、しかも配線パターン設計の自由度全向上づせるこ
とかできることから、プリント配線基板を極めて高密度
化、高集積化且つ小形化することができるとともに、パ
ターン設計が極めて容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構造ヶ示す斜視図、第2図
は第1図図示X−Xにおける矢視断面図、第31’21
 (a)〜(C)は本発明の一実施例製法を説明するた
めの工程図、第4図〜第6図は本発明の他の実施例の要
部断面図又は斜視図、第7図は従来例の斜視図である。 11・・・基板、 12・・・配線パターン、13°°
°ランド、14°°・スルーホール、15・・・導電層
。 代理人 鵜 沼 辰 之 第1図 第2図 +3b 13d 第3図 (0) (b) 4 (C) 第4図 第5図 第6図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)層状に絶縁形成ゴれた2以上の配線パターンと、
    該配線パターン相互全導通させるぺ〈設けられたスルー
    ホールと、該スルーホール内面に形成され当該スルーホ
    ール端部にて前記配線パターンに一体的に接続婆れる導
    電層とを含んで構成され、前記導電層は周方向に複数に
    分割形成され、それぞれ異なる配線パターンに接続され
    たことを特徴とするプリント配線基板。
  2. (2)スルーホールの内面の周方向に分割形成てれた導
    電層を有するプリント配線基板の製法において、前記ス
    ルーホールの内面全面に導電層を形成する工程と、該導
    電層周方向に複数設定芒れた帯状領域の導電層を当該ス
    ルーホール全長に亘って除去する工程とを含んでなるこ
    と全特徴とするプリント配線基板の製法。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の発明において、前記
    導電層の除去工程は導電層の最大外径以上に形成された
    複数の突起刃を有する刃物を、当該スルーホール延在方
    向に挿入する工程を含んでなることを特徴とするプリン
    ト配線基板の製法。
  4. (4)%許請求の範囲第3項記載の発明において、前記
    刃物に超音波振動全付与することを特徴とするプリント
    配線基板の製法。
  5. (5)特許請求の範囲第3項又は第4項記載の発明にお
    いて、前記導電層の除去工程は当該スルーホール内に絶
    縁樹脂を充填した状態で行なわれることを特徴とするプ
    リント配線基板の製法。
  6. (6)特許請求の範囲第2項記載の発明において、前記
    導電層の除去工程は、化学的エンチングによシ導電層を
    除去する工程を含んでなることを特徴とするプリント配
    線基板の製法。
JP11430484A 1984-06-04 1984-06-04 プリント配線基板およびその製法 Pending JPS60257585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11430484A JPS60257585A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 プリント配線基板およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11430484A JPS60257585A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 プリント配線基板およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257585A true JPS60257585A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14634517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11430484A Pending JPS60257585A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 プリント配線基板およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257585A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138010A (ja) * 2013-01-16 2013-07-11 Tsubame Musen Kk スリップリング及びスリップリングの製造方法
JP5625131B1 (ja) * 2014-02-27 2014-11-12 ツバメ無線株式会社 スリップリング及びスリップリングの製造方法
JP2015216300A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社 大昌電子 プリント配線板の製造方法
JP2015225927A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線基板の製造方法
JP2015225930A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線板の製造方法
JP2015225928A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線板の製造方法
JP2015225929A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138010A (ja) * 2013-01-16 2013-07-11 Tsubame Musen Kk スリップリング及びスリップリングの製造方法
JP5625131B1 (ja) * 2014-02-27 2014-11-12 ツバメ無線株式会社 スリップリング及びスリップリングの製造方法
JP2015216300A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社 大昌電子 プリント配線板の製造方法
JP2015225927A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線基板の製造方法
JP2015225930A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線板の製造方法
JP2015225928A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線板の製造方法
JP2015225929A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社伸光製作所 端面電極を有するプリント配線板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100508699C (zh) 制造具有无连接盘导通孔的印刷电路板的方法
US4030190A (en) Method for forming a multilayer printed circuit board
US5404637A (en) Method of manufacturing multilayer printed wiring board
US20050077083A1 (en) Telescoping blind via in three-layer core
JPH08213754A (ja) 積層配線基板の構造と製作
EP0483979B1 (en) Method for producing printed circuit boards
JPS60257585A (ja) プリント配線基板およびその製法
JP2005191100A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JP2003218490A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP4187049B2 (ja) 多層配線基板とそれを用いた半導体装置
US6492007B1 (en) Multi-layer printed circuit bare board enabling higher density wiring and a method of manufacturing the same
JP2003209331A (ja) プリント配線板およびその製造方法
KR20050046565A (ko) 양면 배선 회로 기판
JP2000323841A (ja) 多層回路基板とその製造方法
JPS58132988A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2750811B2 (ja) プリント配線板の取付穴及びその加工方法
JP2019029559A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JPH07122856A (ja) フレクスリジッド多層板とその製法
JP2009088337A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2006253372A (ja) 多層プリント配線基板とその製造方法
EP1259102B1 (en) Multi-layer printed circuit bare board enabling higher density wiring and a method of manufacturing the same
JPS5927079Y2 (ja) 配線板
JP2001230508A (ja) ストリップライン構造のバイアホールおよびその製造方法
JPS6218075Y2 (ja)
JP3817291B2 (ja) プリント配線板