JPS60256728A - 高周波加熱調理器 - Google Patents

高周波加熱調理器

Info

Publication number
JPS60256728A
JPS60256728A JP11278584A JP11278584A JPS60256728A JP S60256728 A JPS60256728 A JP S60256728A JP 11278584 A JP11278584 A JP 11278584A JP 11278584 A JP11278584 A JP 11278584A JP S60256728 A JPS60256728 A JP S60256728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency oscillator
fan
food
heater
cooking chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11278584A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagaharu Keino
慶野 長治
Toshio Ogasawara
小笠原 敏雄
Norio Ishii
石井 寛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11278584A priority Critical patent/JPS60256728A/ja
Publication of JPS60256728A publication Critical patent/JPS60256728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はヒータと高周波発振器の交互通電時食品から発
生ずるガスを検出して加熱量を制御する高周波加熱調理
器に関するものである。
〔従来技f41i ) 従来、ヒ−り?=J高周波加熱調理器においては、ヒ〜
りをタイマーで設定した時間だけ作動させることにより
、食品に焦げ目をつり風味を増すようにしていた。
しかし、食品に適度な焦げ目をつりるごとは1ト常に困
汀てあった。即ち、ヒータ作動初期におりる食品の?X
1度、食品の量等により、同し時間ヒータを作動さ一1
上でも焦げ目の濃淡が生ずるので、タイマーによりヒー
タ作動時間を設定するのめては程度な焦り寸1をつける
ことは国連であった。そ、二で、本出願人により1.ヒ
ータと高周波発振器との交互通電時食品から発往するガ
スの量を検出して、加熱量を制御するようにしたものが
提案されている。しかし、これによれば高周波発振器を
冷却するファンからの空気により、上記ガスに乱れが生
じ、このガスを正確に検出するのが困難となり、加熱量
を正確に制御できなくなる不都合がある。
〔発明の概要〕
本発明は以上の欠点を除去するためになされたもので、
ヒータと高周波発振器との交互通電時、高周波発振器の
冷却用ファンから調理室内に空気が供給されないように
して食品から発生ずるカスを確実に検出できるようにす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の高周波加熱調理器について−・実施例を
示す図面によって詳細に説明する第1図は本発明による
高周波加熱調理器の簡略構成図であり、調理室1の上面
中央部にマグネ1−ロン等の高周波発振器2を設けると
ともに、調理室1内上部にヒータ3を設け、さらに調理
室1の底板上に食品5を載置する皿4を設けている。
6は調理室1の下部に設けたファンであり、高周波発振
器2導波管7および調理室1に設けた送風口8を介して
調理室1内に空気を送るようにしいてる。
′1 9は調理室1の排気ダクトIA内に設けたガスセ
ンザーであり、調理室壁に設けた排気口10から送出さ
れる空気にさらされるようにしてガス濃度により抵抗値
が変化するようにしている。
また、該カスセンサー9は第2図に示すように直流型t
A11の両端子間に分割抵抗12と直列に接続され、該
分割抵抗12の端子間電圧を、増幅器を有する制御装置
13を介してリレー14に接続し、該リレー14により
電tX30に接続された接点14aをオフし、ヒータ3
と高周波発振器2の通電をしゃ断するようにしている。
15はヒ−り3と高周波発振器2を5秒:55秒(1・
11)の時間比率で交互通電させるための切換スイッチ
で、回転するカム16によって動作させる6 17は接
点CIから02に、そして接点C3から接点C4に切換
えて、ヒータ3と高周波発振器2の交互通電から高周波
発振器2とファン6に通電できるようにする機能切換ス
イッチであり、制御装置13で制御される。ヒータ3と
高周波発振器2の ゛交互通電比率は食品5の内部の加
熱調理と外部の焦げが効率的に行える比率で、高周波発
振器の加 リ11熱しない範囲で変化させてもよい。
以上の構成による本発明による高周波加熱調理器の作用
は次のとおりである。まず、焦げ目をつける調理メニュ
ーのとき、切換スイッチ17の可動接点を接点C1に切
換え、第3図のごと(ヒータ3と高周波発振2の交互通
電による加熱調理を開始する。交互通電開始後に食品か
ら発生ずるガスの濃度は徐々に上昇しセンサー9の抵抗
値はガスの濃度に応して徐々に低くなり、換言すれば分
割抵抗12の端子間の出力電圧は、第4図1−1に示す
ように食品5の第5図に示す温度上昇特性Mに対応して
上昇する。さらに加熱を続けると食品内部の温度が沸点
に近くなると高周波加熱時に内部ガスが吹き出すピーク
Pが見られるようになる。
このピークPは内部が加熱され焦げが始まることにより
大きくなる。このピークPの発生個数や変化率の大きさ
を制御装置13がとらえて加熱制御する。例えばピーク
Pの発生個数が所定値に達すると接点14aをオフし、
加熱を終了する。このように、食品より発生したガスに
より加熱を制御るので、食品の川、構成に対応して確実
に焦げ目を付加できる。この交互通電において、制御装
置13はスイッチI7の可動接点を接点C3側に切換え
、高周波発振器の冷却用ファン6の回転を停止させるか
または風路を図示しないシャッターでしゃ断して、空気
を調理室に入れないようにして、強い風の流れでセンサ
ー出力ピークPが乱れないようにし、これにより、ピー
クPをとらえることができるようにし、確実に制御でき
るようにしである。なお、交互通電のときは高周波発振
器に15秒という短時間通電であるのでファンにより冷
却しなくてもあまり問題とはならない。一方、焦げ目を
要しない調理メニューのときは、高周波の単独加熱を行
うため、機能切換スイッチI7の可動接点を接点C2と
04側に切換えて高周波発振器2とファン6に通電する
ようにして、前記高周波発振器2の冷却を行う。これに
より、高周波発振器2が冷却され、かつ空気が調理室内
に吹き込まれ、加熱が効率的に行われる。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明による高周波加熱調理器はヒ
ータと高周波発振器の交互通電時、高周波発振器冷却用
ファンから調理室内ζこ空気か供給されないようにした
ので食品から発生ずるガスか乱れず確実に加熱を制御で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高周波加熱料理器の一実施例を示
す簡略構成図、第2図はその電気回路のブロック線図、
第3図はヒ〜りと高周波発振器の交互通電状態を示す特
性図、第4図はセンザー出力の時間変化を示す特性図、
第5図は食品の温度変化を示す特性図である。 1・・・調理器、2・・・高周波発振器、3・・・ヒー
タ、5・・・食品、6・・・ファン、9・・ガスセンサ
ー、13・・・制御装置。 桟硯にムわIη(li 、l)μ) つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (IIヒータ吉高周波発振器との交互通電と高周波発振
    器の単独通電のいずれかを選択する切換スイッチ手段と
    、上記高周波発振器に空気を送風して冷却し、この空気
    を調理室内に供給するファンと、ヒータと高周波発振器
    との交互通電時食品から発生ずるガスを検出して加熱量
    を制御する制御手段とを備えた高周波加熱調理器におい
    て、上記制御手段は、」−記交互通電時にファンから調
    理室内に空気が供給されないようにしたごとを特徴とす
    る高周波加熱調理器。 (2)制御手段は交互通電時ファンの回転を停止するか
    ファンの空気送風路をしゃ断して調理室内に空気か供給
    されないようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の高周波加熱調理器。
JP11278584A 1984-06-01 1984-06-01 高周波加熱調理器 Pending JPS60256728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278584A JPS60256728A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 高周波加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278584A JPS60256728A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 高周波加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256728A true JPS60256728A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14595443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11278584A Pending JPS60256728A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 高周波加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256728A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911248A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 日立化成工業株式会社 エポキシ樹脂銅張積層板
JPS5935728A (ja) * 1983-07-21 1984-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911248A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 日立化成工業株式会社 エポキシ樹脂銅張積層板
JPS5935728A (ja) * 1983-07-21 1984-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1138938A (en) Combined microwave and electric heating oven selectively controlled by gas sensor output and thermistor output
EP0099705B1 (en) Microwave ovens and methods of cooking food
WO2000042823A1 (en) Combination oven using radiant and microwave energy
US6097000A (en) Control panel ventilation system for electrical food cooking appliances comprising a cooking hob and an oven
JPS59189594A (ja) マイクロ波オーブンにおける食物の調理方法およびマイクロ波オーブン
JP2000046345A (ja) 壁掛け型電子レンジ及びその制御方法
JPS60256728A (ja) 高周波加熱調理器
JP2561535Y2 (ja) 加熱調理器
KR940004003B1 (ko) 가열조리기
JPH05312326A (ja) 加熱調理器
JPH0455621A (ja) 加熱調理器
KR900006798B1 (ko) 전자레인지의 화재 감지방법
JP2692443B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH118051A (ja) 加熱調理器
JPS587205Y2 (ja) ヒ−タ付電子レンジの温度過昇防止装置
JPS62123226A (ja) 高周波加熱調理装置
KR910017129A (ko) 가열 조리기
JPS6029854B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0638359B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3579814B2 (ja) 加熱調理器
KR0131948B1 (ko) 전자렌지의 수분 제거방법
JP3854837B2 (ja) 複合加熱調理装置
JPH08130087A (ja) 電子レンジ
KR20020021953A (ko) 댐퍼를 이용한 화재 안전 장치
JPH0510528A (ja) 加熱調理器