JPS60255876A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPS60255876A
JPS60255876A JP10937384A JP10937384A JPS60255876A JP S60255876 A JPS60255876 A JP S60255876A JP 10937384 A JP10937384 A JP 10937384A JP 10937384 A JP10937384 A JP 10937384A JP S60255876 A JPS60255876 A JP S60255876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
water
amino
parts
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10937384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Tani
谷 憲介
Masaki Okitsu
雅樹 興津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON URETHANE SERVICE KK
Original Assignee
NIPPON URETHANE SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON URETHANE SERVICE KK filed Critical NIPPON URETHANE SERVICE KK
Priority to JP10937384A priority Critical patent/JPS60255876A/ja
Publication of JPS60255876A publication Critical patent/JPS60255876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐水性、耐熱性及び耐薬品性に優れた接着剤組
成物に関するものである。
更に詳しくは、木材、プラスチック等の成型用として優
れた加工性、作業性、物性等を有する水性の接着剤組成
物に関するものである。
従来、木材及びその2次加工用、合板用及びパーティク
ルボード用接着剤として尿素樹脂、尿素−メラミン共縮
合樹脂、フェノール樹脂等が使用されているが、これら
の接着剤は、製品加工時にホルムアルデヒドを放出し、
又これらの接着剤を使用した製品、例えば家具や住宅等
から残留ホルムアルデヒドを放出する等環境衛生上杆ま
しくない。
又、合板用接着剤として蛋白質系、酢酸ビニル系、コム
系ラテックス、ポリビニルフル:ff −ル系。
の接着剤の様にホルムアルデヒドとは関係のないものも
あるが、これらは耐水性に乏しくあまり実用的なものと
は云えない。
ただ、耐水性向上の目的で前記物質の単独或いは混合物
をインシアネートとの混合系に於て使用する接着剤組成
物は公知である。
しかl、なから一般的には、インシアネートの使用は混
合後の可使時間が比較的短かいため、粘度が上昇したり
、泡立ちが生じたり、有効インシアネート含有率が減少
したりする。ことによって結果として、充分な接着力が
得られないことがある。
即ち、従来は可使時間をそれ程考慮に入れる必要がなか
ったが、インシアネートの導入によりその重要性かにわ
かにりp−ズアンプされ、作業性、物性等に悪影響を与
えることなく、1時間でも可使時間を延長することが重
要な意味をもつに至った。
更には、インシアネートの導入により耐水性が極めて向
上することは公知の事実であるが、耐熱性向上という意
味では今−歩残された問題点であった0 本発明者等は、一定の条件下で製造されたビニルアクリ
ル共重合体水性ラテックス、一種以上の水可溶性又は水
分散性物質より成る群から選ばれた活性水素含有化合物
及び自己乳化型ポリウレタン・7ミノ樹脂共重合体を主
成分とし、接着剤とし、ての条件、つまり粘度、分散性
、安定性等を満足させる目的で添加剤を使用する系にお
いて、可使時間が水系でインシアネートを使用する接着
剤組成物としては長くなり、安定した状態での使用が可
能になることを見い出すと同時に、ポリウレタン・74
ノ樹脂を成分として導入することで耐水性はもとより、
耐熱性をも向上させることを見い出し本発明に到達した
即ち本発明は、 (1) 塩化ビニリデン、塩化ビニル、及びアル’? 
ル基中に1〜12個の炭素原子を含有する1種又は2種
以上のフルキルアクリレート及び/又はアルキルメタク
リレートとの共重合体(以下ビニルアクリル共重合体と
いう)を包含してなる水性ラテックス、又は該共重合体
に必要に応じてα−β不飽和カルボン酸をも包含してな
る水性ラテックスと (2)水可溶性又は水分散性物質より成る群から選ばれ
た活性水素含有化合物と (3)分子量2so〜4000のアルコキシポリアルキ
レングリコールと有機ポリイソシアネートとの反応生成
物である末端基がインシアネート基のプレポリマー(以
下プレポリマーという)及びアルコールでエーテル化し
たアミノ・ホルムアルデヒド樹脂(以下アミノ・ホルム
アルデヒド樹脂という)とから成る自己乳化型ポリウレ
タン・アミノ樹脂共重合体と、必要に応じて(4)添加
剤と から成る接着剤組成物に関するものである。
本発明に使用できるビニルアクリル共重合体を包含して
成る水性ラテックスに於て、(a)塩化ビニリデンの割
合は塩化ビニリデンと塩化ビニルとの合計の100重量
部当り20〜95重量部であり、(ロ)塩化ビニリデン
の割合は塩化ビニリデンと塩化ビ二ルト前記の1種又は
2種以上の7クリレート及び/又はメタクリレートとの
合計の1ooit部当り75重量部以下であり、(c)
前記の2種又は2種以上の7クリレート及び/又はメタ
クリレートの割合は塩化ビニリデンと塩化ビニルとの合
計の300重量部当り15重量部より多いが45重量部
より少ないことを特徴とするものであり、更に接着性向
上の目的で之ら共重合体に必要に応じてα−β不飽和カ
ルボン酸を塩化ビニリデンと塩化ビニルとの合計の10
0重量部当り8重量部以下の割合で含有せしめることが
できる。好ましいα−β不飽和カルボン酸はアクリル酸
、メタクリル酸、イタコン酸等である。
このような組成で製造されたビニルアクリル共重合体の
水性ラテックスは、分散安定性が優れていることはもと
より、接着性、硬度、柔軟性、耐光性、耐薬品性及び難
燃性等の点で特徴を有している。
更に特徴的なことは本発明に使用できる自己乳化型ポリ
ウレタン・アミ/樹脂共重合体(以下共重合体という)
との併用に於て、接着剤組成物としての安定性がきわめ
て優れており、接着性能を低下させることなく可使時間
を長くすることが可能なことである。
このことは、一般的には可使時間短縮の方向に働く活性
水素含有化合物を系内に何ら問題なくとり入れることを
可能ならしめた。
本発明におけるプレポリマーの合成に使用できる有機ポ
リイソシアネートとしては、例えばテトラメチレンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジインシアネート、トリ
メチルへキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネート、 4.4’メチレンビス(シクロヘキ
シルインシアネート)、中シリレンジイソシアネート、
トリレンジインシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネート、ポリプエニルメタンポリイソシアネート(以
下ポリメリックMDIという) 等及びこれら類似の化
合物の単独又は2種以上の混合物が挙げられる。
又、前記有機ポリイソシアネートと活性水素を有するポ
リオールとをインビアネート過剰で反応せしめて得られ
る有機ポリイソシアネートブレポリマーも有用である。
前記の有機ポリインシアネート化合物と本発明に使用で
きるプレポリマーを構成するアルコキンポリアルキレン
グリコールの分子量は250〜4000の範囲のものが
使用され、特に好ましくは600〜2000の範囲のも
ので−ある。このプレポリマーは水分散後、プレポリマ
ー粒子表面にポリウレア保護皮膜を形成し、プレポリマ
ーのインシアネート基と水との反応を抑制しうる状態を
保ち、安定化したインシアネートエマルジョンを得るこ
とが出来るものと考えられる。
本発明に使用できるアルコキンポリアルキレングリコー
ルの一般式はRIO−(R,0)n−Hで示され、ここ
でR1はアルキル基、R,はアルキレン基である。
このアルコキシ基全体が非イオン性界面活性剤的な働き
をするため自己乳化性の特徴を発揮すると考えられる。
又RIは、不飽和炭化水素でもよく、エチレン系、アセ
チレン系等が用いられる。この場合水中乳化可能な分子
量は250以上であるが、分子量が4000以上になる
と水中乳化性は良好であるが水中安定性が悪くなると同
時に分子量4000以上の化合物は、結晶性が高いため
、得られるプレポリマーの低温での貯蔵安定性が低下し
、濁り等が発生する。プレポリマーの製造は公知の方法
で一般的には溶剤の不存在下で行なわれ、残存インシア
ネート含量は20〜30%となるように調節することが
好ましい。20%以下であると乳化時、乳化粒子の界面
層において親水性が必要以上に強くなるため安定性が悪
くなる。30%以上では、水との界面層における親水性
が不足するため安定な乳化液が形成され難い。
更にこのようにして得られたプレポリマーとアミノ・ホ
ルムアルデヒド樹脂とを反応させ共重合体を得るに当り
、プレポリマーと7ミノ・ホルムアルデヒド樹脂との反
応比率は特に限r’rl Lない既存の装置で乳化可能
ならしめるにはインシアネート基濃度は15〜29%と
なる如く行うのが好ましい。15%以下では樹脂の粘度
が大となって乳化性が悪くなり、又29%以上になると
共重合体としての特徴が発揮されない。
本発明に使用できるアミノ・ホルムアルデヒド樹脂の活
性水素濃度は7.13mm0I//v以下のものが好ま
しい、活性水素濃度がこれ以上になると生成物の粘度が
上昇し、乳化性が低下するばかりでなく、生成物自身が
ゲル化する恐れがある。
ここで使用される7ミノ・ホルムアルデヒド樹脂にオケ
るアミノ化合物としては、メラミン、尿素、ベンゾグア
ナミン、7セトグアナミン、ステアログアナミン等が挙
げられる。アミノ・ホルムアルデヒド樹脂のエーテル化
に使用されるアルコールはメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、イソブチル等の1価アルコール
が好ましい。
本発明に使用されうる水可溶性又は水分敵性の活性水素
含有化合物としては、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ン
ユークローズ、ラクトース、ポリオキシエチレンポリオ
ール、ポリオキンエチレンプルピレンポリオール、ポリ
オキ・ンプービレノグリコール、ポリテトラメチレンエ
ーテルグリコール、ポリエチレンアジペート、ポリブチ
レンアジペート等のポリエステルポリオール、ポリビニ
ルアルコール、水性のフルキッドm合m合物、水溶性メ
ラミン樹脂、水溶性アクリル樹脂、水溶性エポ中シ樹脂
、末端ヒト−キシル基含有ポリウレタンプレポリマー等
が列挙される。
本発明には必要に応じて添加剤を使用することができる
。添加剤としては、安定化剤、増粘剤、充填剤等が挙げ
られる。
安定化剤としては、例えば塩素化パラフィンの如きハロ
ゲン化炭化水素類、エチレングリコールモノブチルエー
テルの如きエーテル類、フタル酸エステル類、オレイン
酸エステル類、アジピン酸エステル類、アゼライン酸エ
ステル類、ステアリン酸エステル類、安息香酸エステル
類、リン酸エステル類、トリメリット酸エステル類、マ
レイン酸エステル類、フマル酸エステル類等の如キエス
テル類、環式アルキレンカーボネート類、 第a級アミ
ン類、非イオン性界面活性剤類等が挙げられるO 増粘剤としては、例えば小麦粉、カルボキシメチルセル
p−ス、ヒドロキシエチルセルロース、Lドロキシプロ
ピルメチルセルロース等のセルロース類等が挙げられる
充填剤としては、例えばシリカ、タルク、炭カル、木粉
、クレー、ベントナイト、スターチ等が挙げられ、接着
面における樹脂分の硬さを調整することが可能である。
本発明における之ら各成分の添加順序は共重合体を除い
て全く自由に添加すればよい。そのことにより粘度や接
着力には殆んど影響を与えない。
共重合体は水エマルレ璽ンとして添加するか、場合によ
りては直接添加しても差支えない。
又、耐熱性を更に向上させるために、共重合体中に、ポ
リイミド、アミドイミド、ポリオキサゾリドン、ポリイ
ソシアヌレート等の耐熱性ciutだ結合基を導入する
ことも勿論可能であるし、意義あることである。
本発明の方法によれば、環境を汚染する放出物もなく、
可使時間が長いことから安定した状態での使用が可能に
なり、結果として基材への塗布性に優れ、且つ充分な接
着力が得られ、成形品は耐水性、耐熱性及び接着強度に
優れたものとなる。
更に、本接着剤組成物は、常温接着でも充分な接着力を
発現するが作業性、接着性及び耐水性、耐熱性等の向上
のため、適当な加熱処理を行うことも有意義である。
又、本接着剤組成物は、殊に合板又は合板2次加工用と
して好適であるが、パーティクルボード用、段ポール用
、金属箔用、紙用、繊維加工用としても有効である。
次に本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明
はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例に於て部及び%はそれぞれ重量部及び
重量%を示すものである。
実施例1 自己乳化型ポリウレタン・7ミノ樹脂共重合体の製造(
1)。
温度計、攪拌機及び不活性ガス導入管を備えた2E容の
反応器にポリメリックMDI(411オネー)MR−2
10,日本ポリウレタン工業製)970部を仕込み、次
いでメトキシポリエチレングリコール(MPG−o s
 1、日本乳化剤工業部)30部を加え、昇温し、70
Cを保持しながら3時間反応させたところ、NGO含有
量29.2%の茶褐色透明のプレポリマーを得た。更に
70℃を保持したままアミノ拳ホルムアルデヒド樹M(
ブチル化メラミン、大日本インキ工業製)100部を加
え、3時間反応させたところNGO含有量26.5%、
粘度480Cp/2o℃の茶褐色透明の共重合体を得た
実施例2 自己乳化型ポリウレタン・アミノ樹脂共重合体の製造(
2)。
実施例1と同様の器具を備えた反応器にポリメリッ1M
DI<4 りすネー)MR−300,日本ポリウレタン
工業製)970部を仕込み、次いでポリプロピレングリ
コールにューボールPP−700、三洋化成工業製)6
4部を加え、更に攪拌しながらメトキシポリエチレング
リコール(MPG−081、日本乳化剤工業部)30部
を加えて80℃まで昇温し、この温度を保持しながら4
時間反応させたところ、NGO含有量26.7%の茶褐
色透明のプレポリマーを得た1更に80℃を保持したま
まアミノ・ホルムアルデヒド樹711(ブチル化メラミ
ン、大日本イン中工業製)50部を加え、4時間反応さ
せた所NGO含有量25.6%、粘度1500 CIO
,46Cの茶褐色透明の共重合体を得た。
実施例3 28%アンモニア水でpH5,0に調整さhたビニルア
クリル共重合体ラテックス(ハロフレックス208、I
C1社製)100部、水溶性ポリエーテルポリオール 三洋化成工業製)15部、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース3%水溶液(ハイメトルーズ90Sl(−40
00、信越化学工業製)30部、及びタルク25部をよ
く攪拌混合し、水性エマルジョンを得た。
このエマルジ四7100部に実施例1で得た共重合体1
5sを加え、ガラ・ス棒で攪拌、混合した所容易に分散
した。この糊液の25℃に於ける可使時間は3時間20
分であった。更にこの糊液を挽板用接着剤上して使用し
、下記の条件で接着試験( JIS K 6852 に
よろ)を行なった。
被 着 材 カバ/カバ( j OX)塗布量 2 7
 5 t/d 圧 締 10”f/cJX2時間 養 生 3日以上 常態接着力 158Ilf/− 木破率 58%煮沸く
り返し接着力 73%−木破率 55%耐熱接着力 1
44に9/− 木破率 30%(100℃×24時間) 135に9/− 木破率 25% (120℃×24時間) 比較例1 実施例3に使用した共重合体の代わりに、ポリメ リ 
ッ り MDI( ミ リ オ ネ ー ト MR−2
00 、日本ポリウレタン工業製)】2部とジブチルフ
タレート3部の混合物を使用し、実施例3と同様の試験
を行なった。この糊液の25℃における可使時間は1時
間45分であった。
常態接着力 138即/− 木破率 25%煮沸くり返
し接着力 ssKP/cj 木破率 10%耐熱接着力
 8 6 K’i/cd 木破率 20%(100℃X
24時間) 72KF/al 木破率 10% (120℃×24時間) 比較例2 実施例3に使用したビニルアクリル共重合体ラテックス
の代わりに、スチレンブタうェノ共iK合体ラテックス
にボールL x − 4 2 4 、日本ゼオン製)を
使用し、実施例3と同様の試験を行なった。この糊液の
25℃における可使時間は1時間20分であった。
常態接着力 1 4 8 Ilf/cJ 木破率 35
%煮沸くり返し接着力 73癒9木破率 5%耐熱接着
力 133に9ZaA 木破率 23%(100℃×2
4時間) 102KG+/− 木破率 5% (120℃×24時間) 実施例4 28%アンそニア水でp H 5. 0に調整されたビ
ニルアクリル共重合体ラテックス(ハロフレックス20
8、IC1社製)100部、ポリエチレングリコール5
0%水溶液(PEG6000P、三洋化成工業製)50
部、水溶性ポリエーテルポリオール( PR5 0 0
 7、旭電化工業!lり10部、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース3%水溶液(ハイメローズ9 0 SH
− 4 0 0 0,信越化学工業製)40部、及びタ
ルク15部をよく攪拌混合シ、水性エマルジョンを得た
このエマル937100部に実施例2で得た共重合体1
5部を加え、ガラス棒で攪拌混合した所容易に分散した
。この糊液の25℃における可使時間は3時間50分で
あった。更にこの糊液を合板用接着剤として使用し、下
記の条件で接着試験(JASII造用合板による)を行
なった。
被 着 材 赤ラワン(1.7%) 3プライ塗布量 
30f/尺2 推 積 15分(20℃lR.H45%)冷 圧 10
即/−×15分 2次堆積 20分 熱 圧 110℃X10Kg/dX100秒常態接着力
 17.2〜/c、l 木破率 95%煮沸くり返し接
着力 136Kg/−木破率68%比較例3 実施例4に使用した共重合体の代わりに、ポリ7 リ 
ッ り MDI(ミ リ オ ネ − ト MR−20
0,日本ポリウレタン工業!り12部とジブチルフタレ
ート3部の混合物を使用し、実施例4と同様の試験を行
なった。この糊液の25℃における可使時間は1時間3
0分であった。
常態接着力 10.8峙/d 木破率 85%煮沸くり
返し接着力 9.2 ’p/4 木破率 3部%特許出
願人 株式会社日本ウレタンサービス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 塩化ビニリデン、塩化ビニル、及ヒアルキル基
    中に1〜12個の炭素原子を含有する1種又は2種以上
    のフルキルアクリレート及び/又はアルキルメタクリレ
    ート、の共重合体を包含してなる水性ラテックス、又は
    該共重合体に必要に応じてα−β不飽和カルボン酸を包
    含してなる水性ラテックスと Q)水可溶性又は水分散性物質より成る群がら選ばれた
    活性水素含有化合物と (3)分子量250〜4000のアルコキンポリフルキ
    レングリコールと有機ポリイソシアネートとの反応生成
    物である末端基がインシアネート基のプレポリマー、及
    びアルコールでエーテル化したアミノ・ホルムアルデヒ
    ド樹脂、とから成る自己乳化型ポリウレタン・7ミノ樹
    脂共重合体と、必要に応じて (4)添加剤と から成る接着剤組成物。
JP10937384A 1984-05-31 1984-05-31 接着剤組成物 Pending JPS60255876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10937384A JPS60255876A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10937384A JPS60255876A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255876A true JPS60255876A (ja) 1985-12-17

Family

ID=14508589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10937384A Pending JPS60255876A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631341A (en) * 1994-06-13 1997-05-20 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Self-emulsifiable polyisocyanate mixture and aqueous coating or adhesive composition comprising the mixture
US5652300A (en) * 1995-12-11 1997-07-29 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Self-emulsifiable polyisocyanate mixture and aqueous coating or adhesive compostion comprising the mixture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631341A (en) * 1994-06-13 1997-05-20 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Self-emulsifiable polyisocyanate mixture and aqueous coating or adhesive composition comprising the mixture
US5652300A (en) * 1995-12-11 1997-07-29 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Self-emulsifiable polyisocyanate mixture and aqueous coating or adhesive compostion comprising the mixture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009114247A (ja) 反応硬化型ポリウレタン樹脂組成物、及び該組成物を用いた二液反応硬化型ポリウレタン接着剤
JPS6092376A (ja) 水性ラテツクス接着剤組成物およびその製造方法
KR101871139B1 (ko) 폴리우레탄 접착제 조성물, 그리고 이의 제조 방법
CN110982476A (zh) 一种uv固化阻燃水性聚氨酯胶黏剂及其制备方法
JPH0451591B2 (ja)
EP0310345B1 (en) Aqueous polymer compositions
JPS60255876A (ja) 接着剤組成物
JPS60255877A (ja) 接着剤組成物
EP0665278B1 (en) High performance vinyl laminating adhesive
JP2006036807A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
PL209709B1 (pl) Jednoskładnikowy klej poliuretanowy, sposób jego wytwarzania oraz zastosowanie
JPS6250373A (ja) 接着剤組成物
JP4020391B2 (ja) 木材用接着剤組成物
JPS60255875A (ja) 接着剤組成物
JP5545588B2 (ja) ポリウレタン系シーリング材組成物
JP3321273B2 (ja) 加熱硬化性組成物
JP2000191743A (ja) 自己乳化性ポリイソシアネ―ト、並びにこれを用いた水系塗料及び水系接着剤
JPH0713224B2 (ja) 耐水性接着剤組成物
JPH01114A (ja) 乳化性のポリイソシアネ−ト組成物
JP4823484B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン接着剤組成物
JPH0370756B2 (ja)
JPS5887173A (ja) 自己乳化型ポリイソシアネ−ト変性耐水接着剤
JP2008174656A (ja) 高度耐水性接着剤組成物
JPS595636B2 (ja) 接着剤組成物
JP2869695B2 (ja) 軽量有機発泡体の製造方法