JPS60254967A - 電子スチル一眼レフカメラの撮影枚数表示装置 - Google Patents

電子スチル一眼レフカメラの撮影枚数表示装置

Info

Publication number
JPS60254967A
JPS60254967A JP59112090A JP11209084A JPS60254967A JP S60254967 A JPS60254967 A JP S60254967A JP 59112090 A JP59112090 A JP 59112090A JP 11209084 A JP11209084 A JP 11209084A JP S60254967 A JPS60254967 A JP S60254967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
mirror
imaging
shots
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59112090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kawano
潔 川野
Tahei Morisawa
森沢 太平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59112090A priority Critical patent/JPS60254967A/ja
Publication of JPS60254967A publication Critical patent/JPS60254967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、被写体像を撮像装置により光電変換して電気
信号を得、この電気信号を磁気記録媒体に記録する電子
スチル−眼レフカメラに係り、特に磁気記録媒体への記
録トラッキング数(撮影枚数)を表示する撮影枚数表示
装置に関する。
「従来技術およびその問題点」 固体撮像素子などの撮像装置を用いて被写体像の明るさ
に応じた電気信号を得、その電気信号を磁気ディスクに
記録する装置は、いわゆる電子カメラとして知られてい
る。この電子カメラは化学処理を必要とするフィルムの
代りに撮像装置を用いるもので、撮像装置以外のカメラ
機構の主要部は、従来のフィルム用カメラ(スチル−眼
レフカメラ)と同様の装置を用いることができる。すな
わち測光装置、ファインダ光学系、クイックリターンミ
ラー、シャッタ、絞装置等はスチル−i。
レフカメラのものをそのまま用いて露出を制御すること
が可能である。
一方、電子スチル−眼レフカメラは撮像装置によって得
た電気信号を磁気記録ヘッドを含む磁気記録装置を介し
て磁気ディスクに記録するものであるが、磁気ディスク
に記録し得る撮影枚数には限りがあるから、記録済み部
分への重複記録を防止し、残存可能枚数を知るために、
撮影枚数表示体を設けることが提案されている。第7図
はその例を示すもので、磁気ディスク31を収納した磁
気ディスクパッケージ100の隅部には、連動孔101
が穿けられていて、この連動孔101と同軸に、撮影枚
数表示円板102が回動可能に支持されている。この撮
影枚数表示円板102の中心部には、軸孔103および
カギ孔(径方向孔)lO4が形成されており、この軸孔
103およびカギ孔104にカウンタ結合軸を挿入して
これを回動させると撮影枚数表示円板102が一緒に回
動する。他方連動孔101の周囲の磁気ディスクパッケ
ージ100表面には、撮影枚数目盛105が付されてお
り、撮影枚数表示円板102のカギ孔104がこの目盛
のどこを差すかによって撮影枚数が表示される。なお1
06は、磁気ディスクパッケージ100に穿設した磁気
ディスク31に対する記録用切欠である。したがって−
回撮影が終了する度に、この撮影枚数表示円板102を
撮影枚数目盛105の一目盛分ずつ矢印り方向に回動さ
せれば、撮影枚数の表示ができることとなる。しかるに
従来の電子スチル−眼レフカメラでは、この撮影枚数表
示円板102と結合するカウンタ結合軸を回動制御する
ために、パルスモータあるいはサーボモータ等の特別の
動力源を用いており、このためコストが高くなるだけで
なく装置構成が複雑となり、また消費電流が多くなると
いう問題があった。
「発明の目的」 本発明は、従来の電子スチル−眼レフカメラについての
このような問題点に鑑み、撮影枚数表示体を駆動するた
めの動力源として、パルスモータやサーボモータ等の電
力消費を伴なう手段を要しない撮影枚数表示装置を得る
ことを目的とする。
「発明の概要」 本発明の電子スチル−眼レフカメラの撮影枚数表示装置
は、撮影枚数表示体の駆動力を、常時は撮像光束路内に
位置して該撮像光束をファインダ光学系に導き、撮影時
には撮像光束路から退避して上記撮像装置側に該撮像光
束を与える映像ミラーの駆動装置から得るという着想に
基づいてなされたもので、撮影枚数表示体を駆動するカ
ウンタ機構と、映像ミラーの駆動装置とを連動させ、該
映像ミラーの動作に連動させてカウンタ機構により撮影
枚数表示体を駆動するようにしたことを#徴としている
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。第1図、第
2図はこの種電子カメラの基本構成を示すもので、撮影
レンズ11を有するレンズ鏡筒りと、ボディBとからな
り、ボディB内に撮影レフ ゛ズ11により結像される
被写体1oの像を処理する要素が内蔵されている。すな
わちその光軸上(撮像光束上)には撮像装置(イメージ
センサ)12が配設され、この撮像装置12の前にシャ
ッタ25および映像ミラー13が配設されている。映像
ミラー13は常時は光軸に対し45度の角度をなし、撮
像光束を、焦点板15、ミラー16、リレーレンズ17
およびアイピースレンズ19を有するファインダ光学系
14に反射するが、撮影時には撮像光束内から退避し光
束を撮像装置12側える。ファインダ光学系14は従来
のペンタプリズムを用いたものでもよい。したがってこ
の電子カメラの光学系によれば常時は被写体の像をファ
インダ光学系14に導いて再結像面18に再結像させ、
これをアイピースレンズ19で観察することができ、撮
影時には映像ミラー13を跳ね上げて撮像光束を撮像装
置12側に導くことができる。
イメージセンサ駆動回路20は撮影時にレリーズスイッ
チを押し下げることにより1フイールドあるいは1フレ
一ム期間の走査を行ない撮像装置12に蓄積されていた
不要な電荷をはき出す。一方露出制御回路21は被写体
像の明るさを光電変換する測光素子22の出力に応じて
露出の制御信号を出力する。ミラー駆動装置23は上記
はき出し走査が終了した後映像ミラー13を撮像光束外
に退避させ、次に露出制御回路21の出力を受けるシャ
ッタ駆動装置24によってシャッタ25が開状態になり
、適正な露光がなされた後シャッタ25は閉となる。露
出が完了すると映像ミラー13は退避前の状態に復帰し
、同時にイメージセンサ駆動回路20が1フイールドあ
るいは1フレームの走査を行なって、シャッタ25が開
状態のときに撮像装置12に蓄積された電荷が信号処理
回路26に読み出される。信号処理回路26で得られた
画像信号は適当な処理を施されて磁気記録へラド30(
第4図、第6図参照)を備えた磁気記録装置27により
磁気ディスク31(同)に記録される。一方シャッタ2
5が閉状態になるとシャッタ駆動装置24およびミラー
駆動装置23に含まれるモータが駆動してシャッタ25
および映像ミラー13の駆動力を復元させ、次の撮影に
備える。
第3図、第4図は、ミラー駆動装置23、シャッタ25
、磁気記録装置27、およびミラー駆動装置23と磁気
記録装置27との連動機構を具体的にした本発明の実施
例を示すものである。
上記映像ミラー13はミラーシート33に一体に張り合
わされていて、このミラーシート33の上端は、鏡筒3
4の内壁35.35間に枢着したミラーシート軸36に
固定されている。映像ミラー13はこのミラーシート軸
36とともに、撮像光束に対し45°をなす位置と、撮
像光束内から退避する位置との間を回動(揺動)可能で
ある。37は映像ミラー13を下降させて撮像光束内に
位置させるように付勢する復帰ばね、38はこの復帰ば
ね37の力に抗して映像ミラー13の復帰位置を撮像光
束に対し45″の位置に規制する位置規制ピンである。
上記ミラーシート33にはその一側面に作動ピン39が
植設されていて、この作動ピン39は内壁35に穿設し
た弧状溝40から内壁35外部に突出している。一方向
壁35の外側には、この作動ピン39と下方から係合可
能な作動腕41を有する作動レバー42が軸43によっ
て枢着されており、この作動レバー42の連動腕44に
は、作動腕41を押し上げる方向に回動付勢する引張ば
ね45が掛けられている。また内壁35には、この作動
腕41と係合して露光時以外1よ該作動腕41を作動ピ
ン39との非係合位置に保持する係止レバー46が軸4
7で枢着されている。48は係止レバー46を作動腕4
1と係合する方向に回動付勢する引張ばねである。係止
レバー46にはアマチュア49が一体に設けられ、他方
内壁35にはこのアマチュア49と一定の隙間をおいて
対向する励磁マグネット50が固定されていて、この励
磁マグネット50が励磁されると、アマチュア49が吸
着され、係止レバー46と作動腕41の係合が解かれる
ようになっている。
また作動レバー42にはチャージピン51が植設されて
おり、このチャージピン51と係合可能なフック52を
有するチャージレバー53が内壁35の側部に位置して
いる。チャージレバー53の下端はモータ54によって
減速駆動される駆動ギヤ55の偏心位置に枢着されてお
り、またこれに穿設した長孔56が固定ガイドピン57
に嵌まっていてチャージレバー53の移動方向を路上下
方向に規制している。フック52は、第3図の休止位置
では、露光時に作動レバー42によって跳ね上がる映像
ミラー13のチャージピン51と係合することはなく、
また露光終了後駆動ギヤ55が一回転すると、このフッ
ク52が、跳ね上がった作動レバー42のチャージピン
51と係合して作動レバー42を回動させ、作動腕41
が係止し/< −45に係合する第3図の状態に復帰さ
せる。
さらに作動レバー42の上部後方には、その前端面が作
動レバー41の連動腕44に当接係合可能なトラッキン
グパー60が位置している。このトラッキングパ−60
はこれに穿けた前後のガイド長孔61と、このガイド長
孔61に嵌まる固定カイトダボ62によってスライド方
向およびスライド距離を規制されており、また引張ばね
63によって前方、つまり連動腕44に接近する側に移
動付勢されている。そしてこのトラッキングパー60は
、カウンタ駆動機構80に連動し、さらにシャッタ25
および撮像装置12の背後に位置する磁気記録装置27
と連動する。
すなわち、トラッキングパー60の中間部には、カウン
タ駆動機構80と連動するカウンタ送り爪81が軸82
で枢着されている。このカウンタ送り爪81は、カウン
タ送り爪ばね83によりカウンタ駆動ギヤ(ラチェット
ギヤ)84ど常時噛み合っていて、トラッキングパー6
0が一回往復動する度に、このカウンタ駆動ギヤ84を
一歯分ずつ回動させる。カウンタ駆動ギヤ84にはこれ
と同軸に、第一中間ギヤ85が一体に設けられ、この第
一中間ギヤ85は、第二中間ギヤ86を介してカウンタ
ギヤ87と噛み合っている。このカウンタギヤ87の軸
部には、磁気ディスクパッケージ100の撮影枚数表示
円板102および軸孔103に嵌入するカウンタ結合軸
88が一体に設けられている。すなわちこのカウンタ結
合軸88には撮影枚数表示円板102のカギ孔104に
嵌入する半径方向突起半径方向突起88aが形成されて
いる。
89は、外部固定軸90を中心に揺動可能で、付勢ばね
91によりカウンタ駆動ギヤ84と噛み合う方向に回動
付勢されたカウンタ位置決め兼逆転防止爪である。すな
わちこの爪89は、カウンタ駆動ギヤ84の歯形と協働
して、噛み合い時にはカウンタ駆動ギヤ84の回転方向
を第4図矢印C方向のみに規制し、かつカウンタ駆動ギ
ヤ84の停止位置をその歯のピッチに合わせて正確に決
める作用をする。
磁気ディスクパッケージlOO内には、撮影枚数表示円
板102の不用意な回転を防止するクリックストップ機
構93が設けられている。このクリックストップ機構9
3は、撮影枚数表示円板102の外周に、撮影枚数目盛
105の目盛ピッ、チに対応するピッチでクリック歯9
4を形成する一方、このクリック歯94に対し、クリッ
クプレート95先端のクリック爪96を噛み合わせてな
っている。クリックプレート95は、これに穿設した長
孔97.97に、磁気ディスクパッケージ100に固定
したカイトピン98.98を嵌入させて、その移動方向
を撮影枚数表示円板102の半径方向に規制しており、
かつ圧縮ばね99により、そのクリック爪96がクリッ
ク歯94と噛み合う方向に移動付勢されている。
またトラッキングパー60の後端部には、さらに第4図
に示すように送り爪64が軸65で枢着され、この送り
爪64は送り爪ばね66により、磁気記録装置27のヘ
ッド送り機構68の送りギヤ(う与エツトギヤ)70と
係合する方向に回動付勢されている。磁気記録装置27
およびヘッド送り機構68は、図示しない回転駆動機構
によって画像信号記録時に回転駆動される上記磁気ディ
スク31と、この磁気ディスク31に画像信号を記録す
る上記磁気記録ヘッド30を有し、磁気記録ヘッド30
は、磁気ディスク31の半径方向の案内レール71に移
動可能に支持したステージ72に固定されている。この
ステージ72は上記送りギヤ70の一側上部に位置して
おり、この送りギヤ70の軸部に一体に設けたスチール
ベルトドラム73がこのステージ72の側部に位置して
いる。スチールベルトドラム73にはこれに巻回したス
チールベルト74の略中央部が固定ビス75によって固
定されており、このスチールベルト74の両端部は固定
ビス76を介して上記ステージ72に固定されている。
したがって送りギヤ70を回転させると、その回転運動
がスチールベルトドラム73、およびスチールベルト7
4を介してステージ72の直線運動に変換される。この
運動変換機構は、例えば歯車機構その他を用いたものか
ら構成することもできるが、このようにスチールベルト
74を用いれば、バラクラ・ンシュが全くないという利
点がある。77は、外部固定軸78を中心に揺動可能で
、付勢ばね79により送りギヤ70と噛み合う方向に回
動付勢された位置決め兼逆転防止爪である。すなわちこ
の爪77は、送りギヤ70の歯形と協働して、噛み合い
時には送りギヤ70の回転方向を第4図矢印A方向のみ
に規制し、かつ送りギヤ70の停止位置をその歯のピッ
チに合わせて正確に決める作用をする。
上記構成の本装置は、磁気−ディスクパッケージ100
が、カメラボディ内の所定位置に収納され、収納状態で
その軸孔103およびカキ孔104内に、カウンタ結合
軸88および半径方向突起88aが嵌まる。またカメラ
ボディには、撮影枚数表示円板102および撮影枚数目
盛105を外部から目視する手段が設けられている。い
ま第3図、第4図の状態において図示しないシャッタボ
タンを押すと、ミラー駆動装置23が作動して励磁マグ
ネット50に通電される。すると磁力の作用によりアマ
チュア49が励磁マグネット50に吸着され、その結果
係止レバー46と作動レバー42の作動腕41との係合
が外れる。すると作動腕41は引張ばね45の力により
回動し、作動ピン39を押し上げて映像ミラー13を光
軸に対し45°の位置から略水平になる迄持ち上げる。
すなわち映像ミラー13は撮像光束路から退避する。こ
の状態を第5図に示す。
作動腕41がこのように回動すると、同時にその連動腕
44が −′ トラッキング パー600前端面を叩く。するとトラッキング/ヘート
ラッとングバー60がガイド長孔61の長さと固定ガイ
ドダボ62の位置に応じた距離だけ後方に移動し、その
結果壮云苓牽=ボ云=トラッキングパー60の中間部に
枢着したカウンタ送り爪81がカウンタ駆動機構80の
カウンタ駆動ギヤ84を矢印C方向に回動させる。カウ
ンタ駆動ギヤ84が回動すると、第一中間ギヤ85、第
二中間ギヤ86およびカウンタギヤ87を介してカウン
タ結合軸88が回動し、カウンタ結合軸88の半径方向
突起88aは撮影枚数表示円板102のカギ孔104と
係合しているため、撮影枚数表示円板102がカウンタ
結合軸88と一体に回動する。この際には撮影枚数表示
円板102外周のクリック歯94によりクリックプレー
ト95が押されて圧縮ばね99が撓み、クリック歯94
が一歯分だけ回動すると、再びクリックスト−/プがか
かる。したがって、映像ミラー13が跳ね上がる度に、
すなわち一枚撮影する度に、カギ孔104またはカウン
タ結合軸88の半径方向突起88aの指す撮影枚数目盛
105の目盛が「1」ずつ進むことになる。よって撮影
枚数の表示を機械的に行なうことができる。
またトラッキングパー60が後方に移動すると、これの
後端の送り爪64が送りギヤ70を矢印A方向に回動さ
せる。送りギヤ70が回動するとその回動がスチールベ
ルトドラム73、スチールベルト74を介してステージ
72の直線運動に変換され、したがって磁気記録ヘッド
30が矢印Bで示すように、磁気ディスク31の回転中
心から外側方向に移動する。つまり磁気記録ヘッド30
は磁気ディスク31のまだ画像信号を記録していない新
L7い記録領域に移動する。
他方、励磁マグネッ)50が励磁され映像ミラー13が
上昇すると、シャッタ駆動装置24によりシャッタ25
が作動して撮像装置12に露光が行なわれる。そして露
光が終了すると同時に、イメージセンサ駆動回路20お
よび信号処理回路26によって撮像装置12に蓄積され
た電荷が磁気ディスク31に記録するに適した電気信号
に変換されて磁気記録ヘッド30に与えられる。そして
磁気記録ヘッド30は、このとき迄には上記トラッキン
グパー60、送り爪64、送りギヤ70、スチールベル
ト74を介して磁気ディスク31の新たな記録領域に移
動している。したがって磁気記録ヘッド30の移動完了
信号が出た段階で、周知の駆動手段により磁気ディスク
31を回転させ、磁気記録ヘッド30により記録を行な
えば、その新たな記録領域にその画像信号を記録するこ
とができる。
またシャッタ25が閉じて露光が終了すると、例えば後
幕走行信号によりモータ54が駆動されて駆動ギヤ55
が一回転する。この回転によってチャージレバー53は
下降した後上昇し、その下降過程で、フック52がチャ
ージピン51と係合して作動レバー42の作動腕41を
係止レバー46と係合させる。したがって映像ミラー1
3は復帰ばね37の力によって光軸に対し45°の位置
をなす第3図の状態に復帰する。また上記シャッタ駆動
装置24によりシャッタ25もチャージされる。
さらに作動レバー42が第3図の状態に復帰すると、連
動腕44とトラッキングパー60の前端面との保合も解
かれるから、引張ばね63の力によりトラッキングパー
60が前方に復帰する。このときカウンタ送り爪81は
、カウント送り爪ばね83の力によりカウンタ駆動ギヤ
84と当接したままであるが、逆転防止爪89がカウン
タ駆動ギヤ84の逆転を防止しているため、カウンタ送
り爪81はカウンタ駆動ギヤ84に対して空転する。同
様に、トラッキングパー60が復帰すると、送り爪64
は送り爪ばね66の力により送りギヤ70と当接したま
まであるが、逆転防止爪77が送りギヤ70の逆転を防
止しているため、送り爪64は送りギヤ70に対し空転
する。そして次の撮影に伴ない映像ミラー13が跳ね上
がると、同様にトラッキングパー60が後方に移動して
、トラッキングパー60の移動量に応じた距離だけカウ
ンタ駆動ギヤ84および送りギヤ70が回転する。その
結果、撮影枚数表示円板102の矢印り方向への回転と
、磁気記録ヘッド30の磁気ディスク31の半径方向へ
の移動が生じる。
−回の撮影当りのトラッキングパー60の移動量、つま
りカウンタ駆動ギヤ84および送りギヤ70の回動量は
適当に設定することができるが、磁気ディスク31は周
知のように微細な記録密度を持つから、最小移動距離が
得られるようにするのが望ましい。そのためには、カウ
ンタ駆動ギヤ84および送りギヤ70が一回の撮影当り
一歯分だけ回動するように、トラッキング/< −59
の移動量をカウンタ駆動ギヤ84および送りギヤ70の
一歯分以上二歯分未満に設定するとよい。そうすれば逆
転防止爪89および77の逆転防止作用によってカウン
タ駆動ギヤ84および送りギヤ70を一回当り一歯だけ
回動させることができる。
また撮影枚数表示円板94の一回の撮影当りの回転角度
は、カウンタ駆動機構80のギヤ比、すなわち第一中間
ギヤ85、第二中間ギヤ86、およびカウンタギヤ87
のギヤ比を変えることにより任意に設定することができ
、磁気記録ヘッド30の動きと対応させることができる
。なお、第一中間ギヤ85と、撮影枚数表示円板102
どの軸間距離が短い場合には、これらのギヤを省略する
ことも可能であり、カウンタ駆動ギヤ84上に直接カウ
ンタ結合軸88を固定してもよい。
なお一枚の磁気ディスク31に対する画像信号の記録が
終了した後は、カメラボディから磁気ディスクパッケー
ジ100を取り出すが、この際には適当な手段により、
カウンタ駆動機構8oの逆転防止爪89とカウンタ駆動
ギヤ84の係合を外し、カウンタ結合軸88を原位置、
つまり撮影枚数「0」を表示する位置迄復帰させ、同時
に逆転防止爪77と送りギヤ7oの保合を外し、ステー
ジ72を原位置、つまり磁気ディスク31の中心部に移
動させる。このとき撮影枚数表示円板102は、その外
周のクリック歯94に圧縮ばね99で押圧されたクリッ
ク爪96が当接しているため、撮影終了枚数を表示した
ままとなっている。よってこの撮影枚数表示により撮影
が終了した磁気ディスクパッケージlooであることを
知ることができる。
上記実施例は、映像ミラー13の撮像光末路からの退避
動作に連動させてトラッキングパー60を移動させるよ
うにしたものであるが、撮影枚数表示体の駆動および撮
影画像の記録は、映像ミラーが上昇している状態で行な
う必要は必ずしもないから、映像ミラー13が光軸と4
5°をなす位置に復帰する動作に連動させてトラッキン
グパー60を移動させてもよい。要するに、映像ミラー
の駆動装置に連動してトラッキングl< −5Qが機械
的に移動するものであればよい。映像ミラー自身の移動
力を用いてトラッキングパー60を変位させてもよい。
「発明の効果」 以上のように本発明の電子スチル−眼レフカメラの撮影
枚数表示円板は、撮影枚数表示板を、映像ミラーの動作
に連動させて駆動させるようにしたものであるから、従
来のように、パルスモータやその他のサーボモータ等の
特別の駆動源を要することなく撮影枚数の表示を行なう
ことができる。したがって電子カメラ全体の小型化、構
造の簡易化、さらには消費電流の軽減を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子スチル−眼レフカメラの概略の構成例を示
す斜視図、第2図は同光学系を含む系統的接続図、第3
図は本発明に係る電子スチル−眼レフカメラの実施例を
示す要部の斜視図、第4図は同要部の斜視図、第5図は
第3図とは異なる作動状態を示す斜視図、第6図は第4
図とは異なる作動状態を示す斜視図、第7図は撮影枚数
表示体を備えた磁気ディスクパッケージの例を示す平面
図である。 10・・・被写体、ii・・・撮影レンズ、12・・・
撮像装置(イメージセンサ)、13・・・映像ミラー、
14・・・ファインダー光学系、20・・・イメージセ
ンサ駆動回路、21・・・露出制御回路、22・・・測
光素子、25・・・シャッタ、26・・・信号処理回路
、27・・・磁気記録装置、30・・・磁気記録ヘッド
、31・・・磁気ディスク、34・・・鏡軸、36・・
・ミラーシート軸、41・・・作動腕、42・・・作動
レバー、44・・・連動腕、46・・・係止レバー、5
0・・・励磁マグネット、51・・・チャージビン、5
3・・・チャージレバー、60・・・トラッキングパー
、61・・・ガイド長孔、64・・・送り爪、68・・
・ヘッド送り機構、7゜・・・送りギヤ73・・・スチ
ールベルトドラム、74・・・スチールベルト、77・
・・逆転防止爪、8o・・・カウンタ駆動機構、81・
・・カウンタ送り爪、83・・・カウント送り爪ばね、
84・・・カウンタ駆動ギヤ、87・・・カウンタギヤ
、88・・・カウンタ結合軸、93・・・クリックスト
ップ機構、100・・・磁気ディスクパッケージ、lo
t・・・連動孔、102・・・撮影枚数表示円板、10
3・・・軸孔、104・・・カギ孔、105・・・撮影
枚数目盛。 特許出願人 旭光学工業株式会社 同代理人 三 浦 邦 夫 第1図 第2図 11 11 21 第3図 8フ 第4図 第5図 1 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)撮影レンズにより結像される被写体像を光電変換
    する撮像装置と、常時は撮像光束路内に位置して該撮像
    光束をファインダ光学系に導き、撮影時には撮像光束路
    から退避して上記撮像装置側に該撮像光束を与える映像
    ミラーと、上記撮像装置から得られる画像信号を磁気記
    録媒体に記録するための磁気記録装置と、上記磁気記録
    媒体に記録されたトラック数を表示する撮影枚数表示体
    と、この撮影枚数表示体を駆動するカウンタ駆動機構と
    を備えた電子スチル−眼レフカメラにおいて、上記カウ
    ンタ駆動機構と、上記映像ミラーの駆動装置とを連動さ
    、せ、該映像ミラーの動作に連動させて上記撮影枚数表
    示体を駆動するようにしたことを特徴とする電子スチル
    −眼レフカメラの撮影枚数表示装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、撮影枚数表示体
    は、磁気記録媒体のパッケージ内に回動可能に設けた撮
    影枚数表示円板である電子スチル−眼レフカメラの撮影
    枚数表示装置。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、カ
    ウンタ駆動機構は、映像ミラーの動作に連動して移動す
    るトラッキングバーと、このトラッキングバー上に支持
    したカウンタ送り爪と、このカウンタ送り爪と係合して
    、トラッキングバーが一回往復動する度に一定量回動し
    、上記撮影枚数表示板を一定角度ずつ回動させるカウン
    タギヤとから構成されている電子スチル−眼レフカメラ
    の撮影枚数表示装置。
JP59112090A 1984-05-31 1984-05-31 電子スチル一眼レフカメラの撮影枚数表示装置 Pending JPS60254967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112090A JPS60254967A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子スチル一眼レフカメラの撮影枚数表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112090A JPS60254967A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子スチル一眼レフカメラの撮影枚数表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254967A true JPS60254967A (ja) 1985-12-16

Family

ID=14577850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112090A Pending JPS60254967A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子スチル一眼レフカメラの撮影枚数表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276977A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276977A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59201029A (ja) 電子カメラ
US4896226A (en) Multi-motor electronic still camera having recording disk, focal plane shutter, and optical filters
US4651233A (en) Tracking device for electronic still single-lens reflex camera
JPH11122542A (ja) 電子カメラ
JPS60254967A (ja) 電子スチル一眼レフカメラの撮影枚数表示装置
GB2102132A (en) Motorised camera
US5258878A (en) Electronic still camera with recording disk and recording control
JPH0576228B2 (ja)
US4825302A (en) Video recording camera
JP5569071B2 (ja) シャッタ駆動ユニットおよびカメラ
JP2674593B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0754972B2 (ja) 電子カメラ
JPH0247915B2 (ja)
JP2569450B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0531874B2 (ja)
US6074107A (en) Camera system
JP2569451B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0354539A (ja) 電子スチルカメラ
JPS5946610A (ja) 可変焦点カメラのチヤ−ジ機構
JPH0749473Y2 (ja) 電動巻戻の可能なモータ・ドライブ・カメラ
JPS59114978A (ja) 電子カメラ
JPH0575311B2 (ja)
JPH067214B2 (ja) クラツチ連動機構
JPH0516232B2 (ja)
JP2662395B2 (ja) 撮像装置