JPS60254563A - アルカリ電池 - Google Patents

アルカリ電池

Info

Publication number
JPS60254563A
JPS60254563A JP59111857A JP11185784A JPS60254563A JP S60254563 A JPS60254563 A JP S60254563A JP 59111857 A JP59111857 A JP 59111857A JP 11185784 A JP11185784 A JP 11185784A JP S60254563 A JPS60254563 A JP S60254563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
particle size
manganese dioxide
emd
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59111857A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shinoda
健一 篠田
Akihide Izumi
泉 彰英
Mitsuo Murakoshi
村越 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP59111857A priority Critical patent/JPS60254563A/ja
Priority to FR8419205A priority patent/FR2568726B1/fr
Publication of JPS60254563A publication Critical patent/JPS60254563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はアルカリ電池に関し、詳しくは正極合剤の構
成材料である二酸化マンガン粉末と炭素粉末の平均粒径
を特定の範囲に規定する・ことで正極合剤中の正極活物
質たる二酸化マンガンの利用率を向上させて電池の放電
性能を高めたアルカリ電池に関するものである。
〈従来の技術〉 アルカリ電池、例えばアルカリマンガン電池においては
、二酸化マンガン(通常は電解二酸化マンガン(EMD
)を用いるので以下は[EMDJという)粉末にアセチ
レンブラックやカーボングラファイトなどの炭素粉末を
混合したものを正極合剤として用いている。これらの正
極合剤材料のうち、純粋に電池の発電作用に関与するの
(よEM[)粉末であり、炭素粉末はEMD粒子間の電
荷移動用の導電剤であるから、炭素粉末はEMD粉末に
較べてその粒径を小さくした方が電池の放電性能の点か
らみて好ましい。ところが、どの程度粒径を小さくした
らよいかの知見は未だ発表されていない。このため現用
電池ではこの点について考慮されておらず、EMD粉末
と炭素粉末とが同程度の粒径(平均粒径約30〜40μ
)であったり、極端な例では微粒子EMD粉末に粗粒子
炭素粉末を用いている例もある。このように従来の電池
では肉粉末の粒径の組合せが不適当であるので、EMD
粒子の活性表面(rA素粒子と密に接触していない表面
)が大きくならず、また炭素粉末の粒径が大ぎくなった
分正極合剤中のEMD粉末の含有量も制限されるから正
極合剤中のEMD粉末全体の活性表面を増大できない。
このため正極合剤中のEMD粉末の利用率を向上させて
その特性を充分引出すことができず、従って電池の放電
性能を向上させることができない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 この発明は従来のアルカリ電池における上記問題点を解
決し、E’MD粉末の利用率を向上させることによって
アルカリ電池の放電性能を向上させることを目的とする
〈問題点を解決するための手段〉 この発明のアルカリ電池は、二酸化マンガン粉末を正極
活物質とし、これに導電剤として炭素粉末を加えてなる
正極合剤を有するアルカリ電池において、二酸化マンガ
ン粉末と炭素粉末との平均粒径比を2以上としたことを
要旨とづるものである。更に、好ましい実施態様として
は二酸化マンガン粉末の平均粒径を30μ以下に規定り
るのがよい。
〈実施例〉 第1図において1は鉄にニッケルメッキを施しCなる正
極缶、2はEMD粉末及び炭素粉末をCM C等の耐ア
ルカリ性結着剤で固めた正極合剤、3はビニロン不織布
を界面活性剤で処理するなどしl〔セパレータ、4はゲ
ル化あるいはペースト化した電解液に粉末亜鉛を分散さ
せた亜141負極であって中央部には一端が負極端子板
6に溶接された金属集電棒7が嵌入されている。
そして8はPP、PEなどの合成樹脂からできた負極封
口パッキング、9は負極封口パッキング8のボス部に嵌
着された封口キャップである。
以上の構成であるこの電池においては、正極合剤2を構
成するEMD粉末と炭素粉末の平均粒径比(EMD粉末
平均粒径/炭素粉末平均粒径)が2以上になるように肉
粉末の平均粒径はそれぞれ規定されている。更に好まし
い実施例としてはこの条件下でEMD粉末粒径を30μ
以下に規定するのがよい。平均粒径比を2以上としたの
は、平均粒径比がこの値より小さいと正極活物質である
E M D粉末の活性表面が従来の電池に較べてあまり
多くならず、従って、EMD粉末の利用率を左程向上さ
せることができないからである。一方、EMD粉末は微
粒の方が粗粒より正極合剤中の反応面積は多くなり、そ
の升酒性表面も拡大するのでEMD粉末の利用率が更に
向上し、また、EMDの反応速度が大きくなるから、結
果として電池の放電性能が向上する。このためEMD粉
末の粒径は小さい程よいのである。そして、この粒径が
30μより大きいと、EMD粉末の粗粒化によってEM
D粉末の利用率が低下するから、前記の如く平均粒径化
を2以上どした効果が充分に発揮できない。従って、平
均粒径比を2以上としたこの発明の効果を確かならしめ
て、EMD粉末の利用率を効果的に向上させるためには
EMD粉末の平均粒径を30μ以下とするのがよい。
以上のことは、正極合剤中のEMD粉末と炭素粉末の平
均粒径を変えて、肉粉末の平均粒径比を変化させた電池
をさまざま作り、これらの電池におりるEMD粉末の利
用率を調べる、本発明者が行なった、実験の結果からも
確認された。
この発明によってEMD粉末の利用率がどの程度向上す
るかについての一例を挙げる。まず、第2図への粒度分
布をもった平均粒径が約30μのEMD粉末と、第2図
Bの粒度分布をもった平均粒径が約5μの炭素粉末とか
らなり、従って上記平均粒径比が約6である正極合剤を
用いてLR6I’l!池を作った。この電池を抵抗10
Ωで終止電圧0.9■まで連続放電させた際の放電持続
時間からEMD粉未利用率をめた所、利用率は約85%
であった。同様の形式の従来電池の利用率が約80%で
あるから、利用率が5%程度向上したことがわかる。
く効 果〉 この発明のアルカリ電池は、EMD粉末と炭索粉末との
平均粒径比を2以上としたから、正極活物質であるEM
D粉末の活性表面が従来の電池に較べて著しく多くなる
。このため、EMD利用率が向上するので、電池の高放
電性能化を図ることができる。特にEMD粉末として平
均粒子径が30μ以下の、従来以下の粒径のものを用い
た場合には、EMD粒子の反応面積が多くなり反応速度
を太き(でき、またその分店性表面も大きくなるので、
EMD利用率及び放電性能を効果的に向上させることが
可能となる。また、この発明のアルカリ電池は正極合剤
量は同一のままで、正極合剤材料の平均粒径を特定の範
囲に規定することでEMDの利用率を改善して放電性能
の向上を図るものであるから、LR6やL R06など
のように小型で、電池内に収容しうる正極合剤量が少な
い結果放電容量が小さい電池に適用した場合には特にそ
の効果が顕著に現われる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示した断面図、第2図Δ、
Bは実施例におけるEMD粉末、炭素粉末のそれぞれの
粒度分布の一例を示したグラフである。 1・・・正極缶、2・・・正極合剤、3・・・セパレー
タ、4・・・亜鉛負極、6・・・負極喘子仮。 特許出願人 富士電気化学株式会社 代 理 人 尾 股 行 離 開 荒 木 友之助 第1 第 (A) C) I(J Z(J 61J 4(J ’JIJIJ
J)(B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二酸化マンガン粉末を正極活物質どし、これに導電
    剤として炭素粉末を加えてなる正極合剤を有するアルカ
    リ電池において、二酸化マンガン粉末と炭素粉末との平
    均粒径比(二酸化マンガン粉末平均粒径/炭素粉末平均
    粒径)を2以上としたことを特徴とするアルカリ電池。 2、該二酸化マンガン粉末の平均粒径が30μ以下−で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアル
    カリ電池。
JP59111857A 1984-05-14 1984-05-31 アルカリ電池 Pending JPS60254563A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111857A JPS60254563A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 アルカリ電池
FR8419205A FR2568726B1 (fr) 1984-05-14 1984-12-14 Pile alcaline au manganese

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111857A JPS60254563A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254563A true JPS60254563A (ja) 1985-12-16

Family

ID=14571897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111857A Pending JPS60254563A (ja) 1984-05-14 1984-05-31 アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886259A (en) * 1986-08-02 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549862A (en) * 1978-10-06 1980-04-10 Hitachi Ltd Nonaqueous electrolytic battery
JPS56143663A (en) * 1980-04-07 1981-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Alkaline manganese battery
JPS57170455A (en) * 1981-04-13 1982-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Alkaline manganese battery
JPS5914265A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン形アルカリマンガン電池の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549862A (en) * 1978-10-06 1980-04-10 Hitachi Ltd Nonaqueous electrolytic battery
JPS56143663A (en) * 1980-04-07 1981-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Alkaline manganese battery
JPS57170455A (en) * 1981-04-13 1982-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Alkaline manganese battery
JPS5914265A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン形アルカリマンガン電池の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886259A (en) * 1986-08-02 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450894B2 (ja) アルカリマンガン電池
JPH11283629A (ja) 有機電解質電池
JP2000208147A (ja) リチウムイオン2次電池
JP3215446B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3215448B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3215447B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
CN108736014A (zh) 复合负极及其制备方法、包括复合负极的碱金属电池
JP3216451B2 (ja) 非水電解液電池
JPS60254563A (ja) アルカリ電池
JPH09171816A (ja) 電池用電極の製造方法及びその電極を用いた電池
JP3575145B2 (ja) 鉛蓄電池用負極板とその製造方法
JPS614159A (ja) アルカリ電池
JPH04259764A (ja) リチウム二次電池
JPS5832362A (ja) アルカリ亜鉛二次電池
JPS63138646A (ja) 円筒形非水電解液電池
JP3087275B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH0512824B2 (ja)
JP3267156B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JPH0837022A (ja) アルカリ蓄電池
JPS60140661A (ja) ニツケル・カドミウム蓄電池用陰極板
JPH1186860A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル活物質およびそれを用いたペ−スト式水酸化ニッケル正極板
JPS63166166A (ja) リチウム二次電池
JPH11135106A (ja) 非水電解液二次電池
JPS63126153A (ja) 有機電解質電池
JPS6174258A (ja) リチウム有機二次電池