JPS60254140A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS60254140A
JPS60254140A JP10968584A JP10968584A JPS60254140A JP S60254140 A JPS60254140 A JP S60254140A JP 10968584 A JP10968584 A JP 10968584A JP 10968584 A JP10968584 A JP 10968584A JP S60254140 A JPS60254140 A JP S60254140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heater
rotating
unevenness
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10968584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yashiki
雄一 矢敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10968584A priority Critical patent/JPS60254140A/ja
Publication of JPS60254140A publication Critical patent/JPS60254140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は肉厚0.2〜5mmの円筒状基体の表面に浸漬
塗布方法によって塗布した後、むらが発生しないよう塗
膜を乾燥もしくは硬化させて被膜診成する電子写真感光
体の製造方法に関する。
従来の技術 従来より塗布中に被塗布基体を浸漬し、液面に対し、垂
直方向に引き上げて塗工する方法は浸漬塗布方法として
よく知られており、電子写真感光体における樹脂層や感
光層の塗布にも適用されている二 このような浸漬塗布方法においては、塗布むらが非常に
大きな問題である。むらがあると、電子写真感光体の感
光層の場合には、電子写真特性において受容電位や感度
のむらを生じ、画像が乱れる原因となる。
塗布むらには、塗料の濃度が不均一なことから起こる膜
厚のむらや組成のむら等がある。しかし、均一に塗布さ
れても、塗膜の乾燥工程において、むらを生ずることも
多い。乾′燥のむらは、加熱の際の熱の伝導が基体の各
部において相違するために発生するもので、塗膜におい
て、膜厚のむらや組成むら、表面の光沢むらのよう゛な
現象が功1れる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、このような乾燥むらを防止することを目的と
する。すなわち、基体を加熱器の中で加熱する際、基体
を静置すると基体各部の加熱状態の差によって温度のむ
らを生じやすい。
問題点を解決するだめの手段、作用 本発明は、乾燥中は基体を静置せず、回転させることを
特徴とする。回転することKより、加熱のむらを均一化
しようとするもので、この場合、基体の肉厚が厚い場合
には熱伝導度や熱容量が大きいので、温度のむらを生じ
にくいので、回転しなくても乾燥むらを生じることが少
い。すなわち、本発明は、肉厚0.2〜5mmの円筒形
基体の表面に、浸漬塗布方法によって塗料を塗布後、該
基体を回転させながら加熱して、塗料を乾燥もしくは硬
化させることを特徴とする電子写真感光体の製造方法で
ある7、回転させる回転軸は、円筒状基体の円筒の中心
軸とするのが合理的である。回転速度は、遅い場合には
むらをなくす効果が不足し、速すぎるこ−とは、駆動方
法が複雑になるうえ不必要である。そのため、5〜30
0rpmの範囲が好ましい。
加熱手段としては、基体を対流式・熱風循環式・赤外線
照射式など、任意の加熱器に入れて加熱する。特に、熱
風循環式と赤外線照射式が好適である。
回転の動力を与える方法としては、基体をつり下げて回
転させる方法、台に載せて台を回転させる方法、横方向
に寝かせて回転させる方法などが考えられる。台に載せ
る方法をとる場合台の熱が基体に伝導して、基体が急速
に加熱されるのを防止するため、基体と台の接触部分を
少くすることが好ましい。第1図にその例を示した。1
は回転台で、この上に基体3の下部がちょうど合うよう
に、切り欠きを形成した支持体2をもうけて、この上に
基体を載せて回転するようになっている。このようにす
れば、基体と接触するのは支持体のみであり、支持体を
小さく作成すれば、熱の伝導を極めて小さくするとと1
jr−できる。支持体の数は3個で十分である。
第2図には上記のよう々回転台を有する加熱装置の例を
示した。4はファン7によって熱風が循環する加熱器を
示す。回転台1はモーター6で回転される。5は開閉可
能な扉である。基体3はチャッキング部材8とワークハ
ンド9で上下に移動し、加熱器から出し入れされる。
発明の効果 本発明によって、基体を回転しながら加熱することによ
り、乾燥むらのないきれいな塗膜を得ることができ、画
像むらのない電子写真感光体を製造できる。
実施例l Cd5粉体100部(重量部)K対し、バインダー樹脂
として14部の溶剤可溶型塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体と30部のメチルイソブチルケトンを添加し、60
μギヤツプのロールミルを3回通過させ、分散させたも
のを粘度600CPS K調整し、80mmm肉径2m
mで長さ350mm0Atシリンター上に浸漬引上げ塗
布によシ塗布した。塗布後の基体を第2図に示す加熱装
置で乾燥した。まず、加熱器の温度を100℃にし、回
転台の上に基体を載せ、30 rpmの速さで回転きせ
、10分間加熱した。
このようにして形成した光導電層の上に、25μ厚のポ
リエステル製の円筒状シュリンカプルフィルムをかぶせ
、熱収縮させて絶縁層を形成した。
得られた電子写真感光体を電子写真複写機(キャノン製
N P 200 )に取シ付けて特性を調べたところ、
コピー画像はむらのない良好な画像であった。
これに対して、CdS層の乾燥の際に、基体を回転させ
ないで他は同様にして乾燥した感光体を製造した。コピ
ー画像を見ると、周期的に濃淡のむらのある画像であっ
た。これは、゛加熱状態にむらがあったため、CdS粉
体の空間充填率や、樹脂の吸着程度のむらを生じて、感
度のむらを生じたためと考えられる。
実施例2 電子写真用酸化亜鉛粉体(白水化学■IJ ) 5部部
を、ローズベンガル0.2部、メタノール5部、n−ヘ
ノ2フ50部から成る溶液に添加して、ホモジナイザー
にて20分間の分散をした。これを吸引ろ過して取シ出
し、80℃でよく乾燥して色素増感酸化亜鉛を得た。
この酸化亜鉛30部にアクリル樹脂(商品名ニアクリベ
ースCMZ−20、藤倉化成■製、固型分40%)12
部、トルエン45部を加え、4時間にわたシ、ボールミ
ルで分散した。分散液をカゼイン2μの下引き処理を施
した肉厚1mmで60φX 300mzのアルミニウム
シリンダーに塗布した。塗布後のシリンダーを100℃
に加熱した第2図に示す加熱装置に入れ、20 rpm
の速さで回転させながら20分間乾燥した。こうして、
20μ厚の感光層を形成した。
得られた電子写真感光体を−コロナ帯電、画像露光、乾
式トナー現像、普通紙へのトナー転写、ブラシクリーニ
ングよ構成る電子写真プロセスを有する複写機に取り付
けた、コピー画像を見ると、むらのない良好外画像であ
った。
これに対し、感光層の乾燥の際に回転させなかった場合
には、その電子写真感光体のコピー画像は、周期的に濃
淡むらのあるものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、回転台の一例を示し、第2図は、回転台を有
する加熱装置の一例を示す。 符号1は回転台、2は支持体、3は基体、4は加熱器、
5は開閉可能な扉、6はモーター、7はファン、8はチ
ャッキング部材、9はワークハンドである。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 弁理士 狩 野 有 第1図 回転台例 第2囚 力0熱装置例

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)肉厚0.2〜5mmの円筒形基体の表面に、浸漬
    塗布方法によって塗料を塗布後、該基体を回転させなが
    ら加熱して、塗料を乾燥もしくは硬化させることを特徴
    とする電子写真感光体の製造方法。
  2. (2)基体を回転速度5〜30゛Orpmで回転させな
    がら、熱風又は赤外線を照射する特許請求の範囲第1項
    記載の電子写真感光体の製造方法。
  3. (3)基体の長手方向を垂直に立て、その下部を3点で
    支持して回転させる特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の電子写真感光体の製造方法。
JP10968584A 1984-05-31 1984-05-31 電子写真感光体の製造方法 Pending JPS60254140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10968584A JPS60254140A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10968584A JPS60254140A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254140A true JPS60254140A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14516586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10968584A Pending JPS60254140A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200259A (ja) * 1989-12-27 1991-09-02 Xerox Corp 円筒状及びベルト状の基体の処理装置
JP2007309569A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Ricoh Co Ltd 乾燥装置、乾燥方法及び感光体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127932A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Canon Inc 光導電層の製造方法
JPS58179841A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127932A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Canon Inc 光導電層の製造方法
JPS58179841A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200259A (ja) * 1989-12-27 1991-09-02 Xerox Corp 円筒状及びベルト状の基体の処理装置
JPH03271747A (ja) * 1989-12-27 1991-12-03 Xerox Corp 円筒状及びベルト状の基体の硬化装置
JP2007309569A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Ricoh Co Ltd 乾燥装置、乾燥方法及び感光体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5958638A (en) Electrophotographic photoconductor and method of producing same
JP2014032257A5 (ja)
US4571371A (en) Electrophotographic photosensitive layer comprising silicone compound leveling agent
US2913353A (en) Method and apparatus for developing electrostatic image
JPS60254140A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH06273964A (ja) 感光体及びその感光体を用いた電子写真装置及びその感光体の製造方法
US3128198A (en) Thermoxerography
JP2887142B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002236381A (ja) 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
US3161529A (en) Thermoxerography
JPS6013174B2 (ja) 複数枚複写方法
US3933490A (en) Improvements in transfer electrophotography
JP2853362B2 (ja) 像保持部材の製造方法
JP5039469B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH10123735A (ja) 内照式電子写真用感光体
JPS58121045A (ja) 電子写真感光体
JPH025067A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JPS63163370A (ja) 電子写真感光体
JPS60177360A (ja) 電子写真装置
JPS581772B2 (ja) 電子写真感光体
JPS647658B2 (ja)
JP2611433B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07175229A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63254464A (ja) 電子写真感光体
JPH01149055A (ja) 電子写真感光体の製造法