JPS60252794A - 素地への凹凸模様形成法 - Google Patents

素地への凹凸模様形成法

Info

Publication number
JPS60252794A
JPS60252794A JP10550084A JP10550084A JPS60252794A JP S60252794 A JPS60252794 A JP S60252794A JP 10550084 A JP10550084 A JP 10550084A JP 10550084 A JP10550084 A JP 10550084A JP S60252794 A JPS60252794 A JP S60252794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
stitch pattern
batting
pattern
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10550084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143477B2 (ja
Inventor
稲田 満臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANSHIN KK
Original Assignee
NANSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANSHIN KK filed Critical NANSHIN KK
Priority to JP10550084A priority Critical patent/JPS60252794A/ja
Publication of JPS60252794A publication Critical patent/JPS60252794A/ja
Publication of JPS6143477B2 publication Critical patent/JPS6143477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は柔軟な皮革地、合成樹脂地、厚手布地などの主
として鞄、袋物等に用いる素地に凹凸模様を形成する方
法に関するものであって、■皮革地のように厚いもので
も加工できるようにすること、■凹凸模様に復元性をも
たせること、■工程数を少なくすること、■作業を簡略
化すること、■量産に適するようにすること、■意匠性
を高くすること、■コストを低減化すること等を目的と
するものである。
本発明は上記の目的を全て達成するものであって、加熱
を施した時に長さが動くとも3割以上短縮する未加熱の
糸で織った織地を紗くとも当該織地と後述するステッチ
模様形成用糸材との短縮力によりひだがよる柔軟性を備
えた素地本体の裏面に中綿を挟入して当接すると共にと
の当接個所に、加熱を施した時に紗くとも長さが3割以
上短縮する未加熱のステッチ模様形成用糸材を以てルー
プもしくはループに近い形状の組合せから構成されるス
テッチ模様の縫製を施して上記の素地本体、中綿、織地
を縫合し、然るのち当該ステッチ模様縫製部に加熱を施
して上記の織地とステップ模様形成用糸材を短縮させ、
この短縮および中綿の弾性によりステッチ模様部を凹凸
模様に変形させることを要旨とするものである。
次いで、本発明の実施例を図面に依拠して説明するに、 加熱を施した時に長さが約6割程度短縮する未加熱の糸
で織った織地(17を柔カニい皮革素地(2)の裏面に
これ等織地(1j5皮革素地(2)の間に中綿(スポン
ジも含む)(3)を挟入して当接し、また同織地(1)
の外面に薄手の裏当布地(4)を当接すると共にこの当
接個所に、加熱を施した時に長さが約6割程度短縮する
未加熱のステッチ模様形成用糸材(5)を以てループ形
状の組合せから構成されてステッチ模様(5)の縫製を
施して上記の皮革素地(2)、中綿(3)、織地(1)
、裏当布地(4)を縫合する(第1図乃至第3図参照)
然るのち、上記の縫合物の全体を120℃前後に加熱し
て織地(1)とステッチ模様形成用糸材(5)を約6割
程度まで短縮させ、この短縮と中綿(3)の弾性とによ
りステップ模様(6)部を凹凸模様(7)に変形させて
完成品(インを得たものである(第4図および第5図参
照)。
本発明は上記の通りであるので■皮革地のように厚いも
のでも加工できるようにすること、■凹凸模様に復元性
をもたせること、■工程数を少なくすること、■作業を
簡略化すること、■量産に適するようにすること、■意
匠性な高くすること、■コストを低減化すること等の目
的を充分に達成することができる効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は当接
工程を示す一部分の分解斜湿図、第2図は縫製工程を示
す一部分の拡大斜視図、第3図は第2図A−A線に沿う
断面図、第4図は完成品を示す一部の拡大斜視図、第5
図は第4図B−B線に沿う断面図である。 (1)・・・織地、(2)・・・皮革素地、(3)・・
・中綿、(4)・・・裏当布地、(5)・・・糸条、(
6)・・・ステップ模様、(7)・・・凹凸模様、ピ】
・・・完成品。 第4図 第5図 4ノーご5−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱を施した時に長さが勘くとも3割以上短縮する未加
    熱の糸で織った織地な紗くとも当該織地と後述するステ
    ッチ模様形成用糸材との短縮力によりひだがよる柔軟性
    を備えた素地本体の裏面に中綿を挟入して当接すると共
    にこの当接個所に、加熱を施した時に融くとも長さが3
    割以上短縮する未加熱のステッチ模様形成用糸材を以て
    ループもしくはループに近い形状の組合せから構成され
    るステッチ模様の縫製を施して上記の素地本体、中綿、
    織地を縫合し、然るのち当該ステッチ模様縫製部に加熱
    を施して上記の織地とステッチ模様形成用糸材を短縮さ
    せ、この短縮および中綿の弾性によりステッチ模様部を
    凹凸模様に変形させることを特徴とする素地への凹凸模
    様形成法。
JP10550084A 1984-05-24 1984-05-24 素地への凹凸模様形成法 Granted JPS60252794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10550084A JPS60252794A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 素地への凹凸模様形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10550084A JPS60252794A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 素地への凹凸模様形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252794A true JPS60252794A (ja) 1985-12-13
JPS6143477B2 JPS6143477B2 (ja) 1986-09-27

Family

ID=14409318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10550084A Granted JPS60252794A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 素地への凹凸模様形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340714C (zh) * 2005-09-08 2007-10-03 胡天虹 一种用于面料上的软浮雕工艺方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148298A (en) * 1976-05-29 1977-12-09 Aiwa Sangiyou Kk Production of fancy concavee and convex fabric
JPS5353457A (en) * 1976-10-22 1978-05-15 Ogawa Shiyoukai Kk Method of producing necktie
JPS57154795U (ja) * 1981-03-25 1982-09-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148298A (en) * 1976-05-29 1977-12-09 Aiwa Sangiyou Kk Production of fancy concavee and convex fabric
JPS5353457A (en) * 1976-10-22 1978-05-15 Ogawa Shiyoukai Kk Method of producing necktie
JPS57154795U (ja) * 1981-03-25 1982-09-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340714C (zh) * 2005-09-08 2007-10-03 胡天虹 一种用于面料上的软浮雕工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143477B2 (ja) 1986-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2990551A (en) Integrated clasp for use with neckties
JPS60252794A (ja) 素地への凹凸模様形成法
JPS60252792A (ja) 素地への凹凸模様形成法
JPS5882750A (ja) 凹凸模様布及びその製造方法
JPS60252793A (ja) 素地への凹凸模様形成法
US6209359B1 (en) Manufacturing process of loops on a sheet through knitting, loop material manufactured by this process and its use
US3038207A (en) Method of making slide fasteners
JPS5846140Y2 (ja) ラグメイキング用キヤンバス
JP2633183B2 (ja) ハンドバッグ等袋物用の生地
JPH0133608Y2 (ja)
JPS60215390A (ja) 自動車用シ−トなどの表皮材の構造およびその製造方法
JPS59156374A (ja) 車両用座席等の表皮
JPS6120075Y2 (ja)
JPH0657896B2 (ja) 形状回復性特殊糸およびその糸を用いた織物地
JP3287962B2 (ja) 車輛用シートカバーの固定方法
JPS629440B2 (ja)
JPS6113539Y2 (ja)
JPH0730649Y2 (ja) 帯 地
US2066747A (en) Ornamented article and method of making the same
JP2595082Y2 (ja) 立体的なライン刺繍
JPS5966561A (ja) 立毛織編物の加工法
JPS59183703A (ja) 防寒ゴム靴
JPH0370193U (ja)
JPS5930974A (ja) 袋物、鞄等生地の製造方法
JPH03234856A (ja) プレス時に毛足が寝たり,ひかるのを防止する方法