JPS60252760A - タフテイング針 - Google Patents

タフテイング針

Info

Publication number
JPS60252760A
JPS60252760A JP60109456A JP10945685A JPS60252760A JP S60252760 A JPS60252760 A JP S60252760A JP 60109456 A JP60109456 A JP 60109456A JP 10945685 A JP10945685 A JP 10945685A JP S60252760 A JPS60252760 A JP S60252760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
tufting
needle hole
hole
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60109456A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴアルター バイヤー
バイヤー ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERIIZABETO YUNGUBETSUKAA
GIDO YUNGUBETSUKAA
HOSE YUNGUBETSUKAA
KURISUCHIYAN YUNGUBETSUKAA
Original Assignee
ERIIZABETO YUNGUBETSUKAA
GIDO YUNGUBETSUKAA
HOSE YUNGUBETSUKAA
KURISUCHIYAN YUNGUBETSUKAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERIIZABETO YUNGUBETSUKAA, GIDO YUNGUBETSUKAA, HOSE YUNGUBETSUKAA, KURISUCHIYAN YUNGUBETSUKAA filed Critical ERIIZABETO YUNGUBETSUKAA
Publication of JPS60252760A publication Critical patent/JPS60252760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C15/00Making pile fabrics or articles having similar surface features by inserting loops into a base material
    • D05C15/04Tufting
    • D05C15/08Tufting machines
    • D05C15/16Arrangements or devices for manipulating threads
    • D05C15/20Arrangements or devices, e.g. needles, for inserting loops; Driving mechanisms therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技嵐光教 本発明は、軸頭部に接続している軸部が平担に形成され
、該軸部の片側に糸案内溝を有し、且つ軸部の尖端付近
に、釦の軸線方向に延びる縦長の針穴を有し、該針穴が
、上端に湾曲した上部縁部を、下端に湾曲した下部縁部
を有し、糸案内溝に対向する側に、針穴の上部縁部に接
続してくぼみ溝が軸部に設けられているタフティング釦
に関する。
頓冴」I軌 この種のタフティング針は、適当に分割して針棒に固定
されるか、もしくは複数の同じ針とともに銅棒に固定さ
れる針モジュール(Nadelmodule)に統合さ
れる。
この種のタフティング針を使用する場合には、タフティ
ング針を基布に突き刺し、処理されるべき糸を針の針穴
に通す。針を基布に突き刺した後、針の軸線に対してほ
ぼ横の運動によって・、それぞれ1つのルーパーを釦の
側面と糸の間の領域へ係入せしめ、糸を針の後退運動の
際に保持し、このようにして、次に所望の商品の種類に
応じて切断することができる輪を形成する。
タフティング鉗を基布に突き刺す場合も、またこの針を
基布から引き抜く場合も、タフティング針は基布の性質
に依存して部分的に極めて高い荷重を受ける。この種の
荷重は、例えば最近自動車の床を敷設するためのタフテ
ィング生産物の製造に使用される、極めて変形度の高い
基布の場合に生じる。
且〜莢 本発明は、基布に突き刺す場合も基布から引き抜く場合
も抵抗が小さく、寿命の長いタフティング針を提供する
ことを目的とする。
盪戒返−び4υ先 本発明は、上記目的を達成するため、針尖端部の先細り
部が、針穴の上半分の高さから、或はそれよりも上の位
置からはじまっていることを特徴とするものである。
本発明によるタフティング針では、針尖端部の横断面が
比較的大きな範囲にわたって増大している。従って尖端
部は特に1″はっそり″としており、針の突刺及び引き
抜きの抵抗は小さい。このことは、特に、従来公知のタ
フティング針に於て針尖端部が4穴の下部端部の高さか
らはじまっているのが通常であることを考慮すれば明ら
かである。
本発明によるタフティング針は、針尖端部の先細り部が
、針穴の最上点の下方の、針穴の長さの1/3の位置か
ら、或はそれよりも上の位置からはじまっているように
形成することができる。
また本発明によるタフティング針は、針尖端部の先細り
部が、針穴の最上点の高さから、或はそれよりも上の位
置からはじまっているように形成することができる。
さらに本発明によるタフティング針は、針穴の最下点と
、4穴の幅が減少しはじめている位置との間に於て、針
穴の湾曲した下部縁部の、針の軸線方向に測った高さが
、針穴の幅の半分よりも大きいように形成することもで
きる。このようにして、尖端部領域での釘の弱化が阻止
される。これは、4大の下部縁部の延在領域が尖端部の
延在領域に十分広い範囲にわたって接続しているがらで
ある。このようにして、針穴の長さを短かくすることな
しに、とりわけ長い尖端部が、従って横断面が除々に増
大する尖端部が得られる。
本発明によるタフティング針は、針穴の下部縁部がだ円
形であるように形成することができる。
さらに本発明によるタフティング劇は、くぼみ溝の上端
が、平らな滑面を越えて突出しているように形成するこ
とができる。針尖端部が長くなったことと同様に、平ら
な滑面がくぼみ溝の終端に位置することにより、従来の
タフティング針に比べ横断面の変化が著しく少なくなる
。これよっても針の穿刺抵抗及び引き抜き抵抗が小さく
なる。
最後に、本発明によるタフティング針は、細部が、横断
面が除々に隆起している部分を経て軸頭部へ移行してい
るように形成することができる。
これにより基布が拡開され、その結果針に作用する戻し
力が減少する。
ヌ11証 次に、本発明の1実施例を添付の図面を用いて説明する
図示したタフティング針は、前部平担部2と後部平担部
3とを有する軸頭部1を有している。軸頭部Jには、前
面部5と後面部6とを有する軸部4が接続している。前
面部5と後面部6とは互いにほぼ平行に延び、軸部4に
ほぼ矩形の平担な横断面を与えている。この横断面は軸
頭部lの方向へ連続的に且つわずかに大きくなっている
前面部5はくぼみ溝7を有する。くぼみ溝7は上方へ、
即ち軸頭部1の方向へ半径が増大し、平らな滑面8へ移
行している。その結果くぼみ溝7は、その基底部から前
面部5の外面方向へ除々に盛り上がっている。このよう
に横断面が除々に盛り上がっている様子咎第8図に示す
が、第8図で一点鎖線で示した従来のくぼみ溝に比べ、
本発明でははるかに荷重を小さくすることができる。
くぼみ溝7は、軸部4の前面部5の稜を起点としている
。斜面8はくぼみ溝7を前面部5の前記稜と対向する稜
と結合させている。
タフティング針は、釦の軸線10の方向に縦に延びる針
穴9を有する。開穴9は、湾曲した上部縁部11と、前
部縁部12と、後部縁部13と、湾曲した下部縁部14
とを有する。
針穴9の上部縁部11は、剣の軸線10に関して非対称
である。即ち上部縁部11の最高位置、従って針穴の最
上点が前面部5の平面図にて釘の軸線10に対して右方
へずれていることにより非対称になっている。これに列
して下部縁部14は対称に形成されている。下部縁部1
4は、半径が針穴の幅の半分し;対応しているような円
弧ではなく、その高さは、即ち開穴の最下点と、針穴9
の下部領域にて該針穴の幅が減少しはじめている位置と
の間隔は、針穴9の幅の半分よりも大きくなっている。
下部縁部】4は、図の例ではだ円形に形成されている。
タフティング針は側梁端部15を有し、その先細り部は
すでに針穴の最上点の高さからはじまっている。
タフティング針は、公知の態様で、その背面に糸案内溝
16を有している。糸案内溝16は針穴9に接続し、そ
して軸部4の上端にて終わっている。
タフティング針は単針として針棒と結合可能であり、或
はモジュールに統合されることができる。
タフティング針は所望の形状で棒状に形成することがで
きるが、特に丸材状に或は平材状に形成することができ
る。また横断面がだ円形になるように形成することも可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はくぼみ溝を具備する本発明によるタフティング
針の側面図、第2図は第1図の線2−2による断面図、
第3図は第1図の線3−3による断面図、第4図は第1
図の線4−4による断面図、第5図は第1図の線5−5
による断面図、第6図は糸案内溝を具備する側から見た
本発明によるタフティング針の側面図、第7図は第1図
の矢印7の方向から見た第1図ないし第6図のタフティ
ング針の側面図、第8図はくぼみ溝の終端領域を示す詳
細図である。 1・・・軸頭部 2,3・・・平担部 4・・・軸部 7・・・くぼみ溝 8・・・滑面 9・・・針穴 10・・・針の軸線 11・・・針穴の上部縁部14・
・・針穴の下部縁部 15・・・針尖端部 16・・・糸案内溝FICy、I
 Flθ、6 F10.7 第1頁の続き 0発 明 者 ヨアヒム バイヤー ドイツ1 ■出願人 ホセ ユングベラカー ドイツ。 −13

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 軸頭部に接続している軸部が平担に形成され、
    該軸部の片側に糸案内溝を有し、且つ軸部の尖端付近に
    、針の軸線方向に延びる縦長の針穴を有し、該針穴が、
    上端に湾曲した上部縁部を、下端に湾曲した下部縁部を
    有し、糸案内溝に対向する側に、針穴の上部縁部に接続
    してくぼみ溝が軸部に設けられているタフティング針に
    於て、針尖端部(15)の先細り部が針穴(9)の上半
    分の高さから、或はそれよりも上の位置からはじまって
    いることを特徴とするタフティング針。
  2. (2)針尖端部(15)の先細り部が、針穴(9)の最
    上点(01・点)の下方の、針穴(9)の長さの1/3
    の位置から、或はそれよりも上の位置からはじまってい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のタフ
    ティング針。
  3. (3)針尖端部(15)の先細り部が、針穴(9)の最
    上点(01・点)の高さから、或はそれよりも上の位置
    からはじまうていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載のタフティング針。
  4. (4)針穴(9)の最下点と、針穴(9)の幅が減少し
    はじめている位置との間に於て、開穴(9)の湾曲した
    下部縁部の、針の軸線(工0)方向に測った高さが、針
    穴(9)の幅の半分よりも大きいことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1つに記載の
    タフティング針。
  5. (5)針穴(9)の下部線部がだ円形であることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項に記載のタフティング針。
  6. (6)くぼみ溝(7)の上端が、平らな滑面(8)を越
    えて突出していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第5項のいずれか1つに記載のタフティング針
  7. (7)軸部(4)が、横断面が除々に隆起している部分
    を経て軸頭部(1)へ移行していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第6項のいず 1れか]つに
    記載のタフティング針。
JP60109456A 1984-05-25 1985-05-23 タフテイング針 Pending JPS60252760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19848416029U DE8416029U1 (de) 1984-05-25 1984-05-25 Tuftingnadel
DE8416029.2 1984-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252760A true JPS60252760A (ja) 1985-12-13

Family

ID=6767271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109456A Pending JPS60252760A (ja) 1984-05-25 1985-05-23 タフテイング針

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0163278A1 (ja)
JP (1) JPS60252760A (ja)
DE (1) DE8416029U1 (ja)
DK (1) DK231185A (ja)
ZA (1) ZA853530B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246191A (ja) * 2000-02-23 2001-09-11 Groz Beckert Kg 多方向縫いのための縫い針

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718790Y2 (ja) * 1988-12-20 1995-05-01 旭貿易株式会社 タフティング機のニ−ドル
DE102006058845B3 (de) * 2006-12-13 2008-04-30 Concentrix Solar Gmbh Wechselrichter mit integrierter Ansteuerung und Regelung für einen Tracker
DE202020107543U1 (de) * 2020-12-23 2022-03-29 Smg Sportplatzmaschinenbau Gmbh Taftnadel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225324U (ja) * 1975-08-12 1977-02-22
JPS5848662A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Hitachi Metals Ltd 表面処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3469548A (en) * 1967-06-01 1969-09-30 Singer Co Needle for sewing or the like
DE2412062A1 (de) * 1973-03-13 1974-10-10 Manta Fa Naehnadel
GB1601812A (en) * 1977-03-09 1981-11-04 Johansson A Tufting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225324U (ja) * 1975-08-12 1977-02-22
JPS5848662A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Hitachi Metals Ltd 表面処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246191A (ja) * 2000-02-23 2001-09-11 Groz Beckert Kg 多方向縫いのための縫い針
JP4528454B2 (ja) * 2000-02-23 2010-08-18 グローツ−ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト 多方向縫いのための縫い針

Also Published As

Publication number Publication date
DE8416029U1 (de) 1984-08-30
DK231185A (da) 1985-11-26
DK231185D0 (da) 1985-05-23
EP0163278A1 (de) 1985-12-04
ZA853530B (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241676A (en) Tufting machine looper with clip
JPS60252760A (ja) タフテイング針
US3954072A (en) Needles for tufting or the like
US3929082A (en) Needles for tufting or the like
JPH04114587U (ja) タフテツド機のルーパー
US3641636A (en) Felting needle
JPS63162290A (ja) かぎ針
EP1887122B1 (en) Bearded needle
US6389848B1 (en) Compound needle
US4131978A (en) Felting needle
US4037297A (en) Felting needle with barbed tip
US4309800A (en) Felting needle
US4373460A (en) Sewing machine loopers
US4030170A (en) Felting needle
US5046438A (en) Needle for use in tufting machine
JPH0594292U (ja) タフト針
CN109680424B (zh) 缝纫机针
US6332416B1 (en) Sewing machine needle having means for improved loop formation
AU587547B2 (en) A quickly attachable button arrangement
US20050066775A1 (en) Tattoo needle
JPS59181184A (ja) ロツクミシン
US3983611A (en) Kick-up barb for felting needles
JP7371915B2 (ja) 偏平縫いミシン用針および偏平縫いミシンを使用した縫製方法
JPS59169637A (ja) 鋲及びその製造方法
US1386239A (en) Needle-threader