JPS6025204A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents
磁気記録媒体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6025204A JPS6025204A JP58133033A JP13303383A JPS6025204A JP S6025204 A JPS6025204 A JP S6025204A JP 58133033 A JP58133033 A JP 58133033A JP 13303383 A JP13303383 A JP 13303383A JP S6025204 A JPS6025204 A JP S6025204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic recording
- target
- recording medium
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 abstract description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 abstract description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 23
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 229910000727 Fe4N Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 229910006297 γ-Fe2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0641—Nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/0021—Reactive sputtering or evaporation
- C23C14/0036—Reactive sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/221—Ion beam deposition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
- G11B5/851—Coating a support with a magnetic layer by sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J27/00—Ion beam tubes
- H01J27/02—Ion sources; Ion guns
- H01J27/08—Ion sources; Ion guns using arc discharge
- H01J27/14—Other arc discharge ion sources using an applied magnetic field
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/08—Ion sources; Ion guns
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1、産業上の利用分野
本発明は磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体に
関するものである。
関するものである。
2、従来技術
従来、この種の磁気記録媒体は、ビデオ、オーディオ、
ディジタル等の各種電気信号の記録に幅広く利用されて
いる。これらは、基体上に被着形成された磁性層(磁気
記録層)の面内長手方向における磁化を用いる方式とし
て発達してきた。これら公知の磁気記録媒体の磁性層に
は、γ−Fe2O3等の酸化鉄系強磁性粉、CO含有F
e等のメタル磁性粉の如き磁性体が含有されている。又
、高密度化のために垂直磁気記録方式も検討されている
。
ディジタル等の各種電気信号の記録に幅広く利用されて
いる。これらは、基体上に被着形成された磁性層(磁気
記録層)の面内長手方向における磁化を用いる方式とし
て発達してきた。これら公知の磁気記録媒体の磁性層に
は、γ−Fe2O3等の酸化鉄系強磁性粉、CO含有F
e等のメタル磁性粉の如き磁性体が含有されている。又
、高密度化のために垂直磁気記録方式も検討されている
。
3、発明の目的
高耐食性の磁性層を有する磁気記録媒体を提供すること
にある。
にある。
4、発明の構成
即ち、本発明は、アモルファス窒化鉄を主成分として含
有した磁性層を有することを特徴とする磁気記録媒体に
係るものである。
有した磁性層を有することを特徴とする磁気記録媒体に
係るものである。
本発明で使用するアモルファス窒化鉄(Fe1−にNx
)は、その組織中には相分離の生じていない(即ち単−
相でグレインバウンダリのない)アモルファス状態とな
っているものであり、後述するように磁性体としての要
求性能を充二分に満たしている。この観点から、上記F
el−y、 N xの組成はX≧0.4であるのが望
ましく、x<Q、4では窒素量が少なくてアモルファス
となり難くなる傾向がある。
)は、その組織中には相分離の生じていない(即ち単−
相でグレインバウンダリのない)アモルファス状態とな
っているものであり、後述するように磁性体としての要
求性能を充二分に満たしている。この観点から、上記F
el−y、 N xの組成はX≧0.4であるのが望
ましく、x<Q、4では窒素量が少なくてアモルファス
となり難くなる傾向がある。
5、実施例
以下、本発明の実施例を図面について詳細に説明する。
まず、本例による磁気記録媒体の構成を説明する。
第1図の磁気記録媒体は、基体(例えばアルミニウム、
ポリエチレンテレフタレート等)S上に、上記のアモル
ファスFel−,(Nxを主成分とする磁気記録層14
を設けたものからなっている。ここで、「主成分」とは
、F el−gN xが実質的に100%を占める場合
以外にも、他の第2成分(例えばNi、Aj2、Ti、
V、Cr、Mn、、Cu、W、、P t。
ポリエチレンテレフタレート等)S上に、上記のアモル
ファスFel−,(Nxを主成分とする磁気記録層14
を設けたものからなっている。ここで、「主成分」とは
、F el−gN xが実質的に100%を占める場合
以外にも、他の第2成分(例えばNi、Aj2、Ti、
V、Cr、Mn、、Cu、W、、P t。
Zr、Nb、、MOなどの金属、F、Ne、P、、S。
As、Seなどの非金属、さらにC,Si、Geなどの
半金属等)も含んでいてよいことを意味する。上記Fe
ニーXNXは特にX≧0.4であるのがよく、例えばF
e ha N44〜F e po Npo (X −
0,4〜0.5)からなっている。このF e、、N
xは相分離のないアモルファス窒化鉄であり、磁気記録
にとって充分な抗磁力(Ho) =600〜4000e
を示し、かつ高飽和磁化(例えば12 K Gauss
)を示すものである。しかも、Fe1−gNxは窒素
の含有によって耐食性にも優れたものとなっている。
半金属等)も含んでいてよいことを意味する。上記Fe
ニーXNXは特にX≧0.4であるのがよく、例えばF
e ha N44〜F e po Npo (X −
0,4〜0.5)からなっている。このF e、、N
xは相分離のないアモルファス窒化鉄であり、磁気記録
にとって充分な抗磁力(Ho) =600〜4000e
を示し、かつ高飽和磁化(例えば12 K Gauss
)を示すものである。しかも、Fe1−gNxは窒素
の含有によって耐食性にも優れたものとなっている。
第2図は、他の磁気記録媒体、例えば磁気ディスクを示
し、上記のアモルファスFe□−< N xからなる磁
性膜14が基体Sの表、裏に設けられている。
し、上記のアモルファスFe□−< N xからなる磁
性膜14が基体Sの表、裏に設けられている。
次に、本例の磁気記録媒体の製造方法を第3図〜第8図
について説明する。
について説明する。
第3図に示す装置は基本的には、対向クーゲットスパッ
タ部Aと、このスパッタ部からイオン化粒子を導出する
イオンビーム導出部Bとからなっている。
タ部Aと、このスパッタ部からイオン化粒子を導出する
イオンビーム導出部Bとからなっている。
スパッタ部Aにおいて、1は真空槽、2は真空槽1内に
所定のガス(A r + N 2 )を導入してガス圧
力を10〜10Torr程度に設定するガス導入管であ
る。真空槽1の排気系は図示省略した。ターゲット電極
は、ターゲットホルダー4によりFe製の一対のターゲ
ットT、、 T、を互いに隔てて平行に対向配置した対
向ターゲット電極として構成されている。これらのター
ゲット間には、外部の磁界発生手段(マグネットコイル
)3による磁界が形成される。なお、図中の5は冷却水
導入管、6は同導出管−であり、13は加速用の電極で
ある。
所定のガス(A r + N 2 )を導入してガス圧
力を10〜10Torr程度に設定するガス導入管であ
る。真空槽1の排気系は図示省略した。ターゲット電極
は、ターゲットホルダー4によりFe製の一対のターゲ
ットT、、 T、を互いに隔てて平行に対向配置した対
向ターゲット電極として構成されている。これらのター
ゲット間には、外部の磁界発生手段(マグネットコイル
)3による磁界が形成される。なお、図中の5は冷却水
導入管、6は同導出管−であり、13は加速用の電極で
ある。
このように構成されたスパッタ装置において、平行に対
向し合った両ターゲソl−T、、T、の各表面と垂直方
向に磁界を形成し、この磁界により陰極降下部(即ち、
第4図に明示する如く、ターゲラ)T、−7間に発生し
たプラズマ雰囲気7と各ターゲットT1及びTiとの間
の領域8.9)での電界で加速されたスパッタガスイオ
ンのターゲット表面に対する衝撃で放出されたγ電子を
ターゲット間の空間にとじ込め、対向した他方のターゲ
ット方向へ移動させる。他方のターゲット表面へ移動し
たγ電子は、その近傍の陰極降下部で反射される。
向し合った両ターゲソl−T、、T、の各表面と垂直方
向に磁界を形成し、この磁界により陰極降下部(即ち、
第4図に明示する如く、ターゲラ)T、−7間に発生し
たプラズマ雰囲気7と各ターゲットT1及びTiとの間
の領域8.9)での電界で加速されたスパッタガスイオ
ンのターゲット表面に対する衝撃で放出されたγ電子を
ターゲット間の空間にとじ込め、対向した他方のターゲ
ット方向へ移動させる。他方のターゲット表面へ移動し
たγ電子は、その近傍の陰極降下部で反射される。
こうして、γ電子はターゲットT、−T、間において磁
界に束縛されながら往復運動を繰返すことになる。この
往復運動の間に、γ電子は中性の雰囲気ガスと衝突して
雰囲気ガスのイオンと電子とを生成させ、これらの生成
物がターゲットからのγ電子の放出と雰囲気ガスのイオ
ン化を促進させる。
界に束縛されながら往復運動を繰返すことになる。この
往復運動の間に、γ電子は中性の雰囲気ガスと衝突して
雰囲気ガスのイオンと電子とを生成させ、これらの生成
物がターゲットからのγ電子の放出と雰囲気ガスのイオ
ン化を促進させる。
従って、ターゲラl−T、 −T、間の空間には高密度
のプラズマが形成され、これに伴ってターゲット物質が
充分にスパッタされることになる。
のプラズマが形成され、これに伴ってターゲット物質が
充分にスパッタされることになる。
この対向クーゲットスパッタ装置は、他の飛翔手段に比
べて、高速スパッタによる高堆積速度の製膜が可能であ
り、また基体がプラズマに直接曝されることがな(、低
い基体温度での製膜が可能である。
べて、高速スパッタによる高堆積速度の製膜が可能であ
り、また基体がプラズマに直接曝されることがな(、低
い基体温度での製膜が可能である。
第3図の装置で注目されるべき構成は、スバ、7り部A
においてターゲットから叩き出されたFeと反応ガス(
N2)とが反応してイオン化された粒子、即ちF el
−X Nにのイオンを効率良く外部へ導出するための導
出部Bを有していることである。
においてターゲットから叩き出されたFeと反応ガス(
N2)とが反応してイオン化された粒子、即ちF el
−X Nにのイオンを効率良く外部へ導出するための導
出部Bを有していることである。
即ち、この導出部Bは、ターゲットT2の外側近傍に配
されたスクリーングリッドGを有し、これらのターゲッ
トT2及びグリッドGは夫々所定の電位に保持されると
同時に、イオン化粒子10を通過させるための小孔11
.12が夫々対応した数及びパターンに形成されている
。これは、第5図及び第6図に夫々明示した。各小孔1
1.12は例えば2m’mφであって5mmの間隔を置
いて形成され、グリッドGの厚みは1mmであってよい
。
されたスクリーングリッドGを有し、これらのターゲッ
トT2及びグリッドGは夫々所定の電位に保持されると
同時に、イオン化粒子10を通過させるための小孔11
.12が夫々対応した数及びパターンに形成されている
。これは、第5図及び第6図に夫々明示した。各小孔1
1.12は例えば2m’mφであって5mmの間隔を置
いて形成され、グリッドGの厚みは1mmであってよい
。
第7図は、上記装置を動作させる際の電気回路系を概略
的に示すが、加速電極13に加速電圧Vpを印加した状
態で、両ターゲットT1、T2に負電圧Vtを与え、か
つグリッドGを接地している。
的に示すが、加速電極13に加速電圧Vpを印加した状
態で、両ターゲットT1、T2に負電圧Vtを与え、か
つグリッドGを接地している。
また、イオンビーム導出部B側に配した基板Sも接地し
ている。第8図は各部のポテンシャル分布を示し、Vp
は0〜2ooVに、vtは5oo〜1oo。
ている。第8図は各部のポテンシャル分布を示し、Vp
は0〜2ooVに、vtは5oo〜1oo。
Vに設定される。
このような条件で上記装置を動作させると、スー斗
バッタ部A(真空度10 Torr以下)において発生
したプラズマ中のイオンは下部ターゲットT2の陰極降
下部9 (第4図参照)で加速電極13によって加速さ
れた後、ターゲットT2−グリッドG間の電界によって
減速されながら上記小孔11.12を通過し、基板Sと
プラズマとの間の電位差に相当するエネルギーを以って
導出される。導出されたイオンビーム10は、導出部B
(真空度10 Torr以上)側に形成される電界E(
第3図参照)の作用で効果的に集束せしめられ、上記エ
ネルギーを以って基板Sに入射することになる。こうし
て加速電極(又は陽極)13に加える陽極電圧Vpを変
化させることにより、基板S上への堆積イオン(Fe)
−X、N x )のエネルギーを制御しながら、グリッ
ドGの作用で効率良くイオンビーム10を引出し、基板
S上へ導びくことができる。また、基板Sのある側は1
0 Torr以上の高真空に引かれているので、クリー
ンで不純物の少ない磁性膜を堆積させることができる。
したプラズマ中のイオンは下部ターゲットT2の陰極降
下部9 (第4図参照)で加速電極13によって加速さ
れた後、ターゲットT2−グリッドG間の電界によって
減速されながら上記小孔11.12を通過し、基板Sと
プラズマとの間の電位差に相当するエネルギーを以って
導出される。導出されたイオンビーム10は、導出部B
(真空度10 Torr以上)側に形成される電界E(
第3図参照)の作用で効果的に集束せしめられ、上記エ
ネルギーを以って基板Sに入射することになる。こうし
て加速電極(又は陽極)13に加える陽極電圧Vpを変
化させることにより、基板S上への堆積イオン(Fe)
−X、N x )のエネルギーを制御しながら、グリッ
ドGの作用で効率良くイオンビーム10を引出し、基板
S上へ導びくことができる。また、基板Sのある側は1
0 Torr以上の高真空に引かれているので、クリー
ンで不純物の少ない磁性膜を堆積させることができる。
しない方がよいが、あまり大きくするとスパッタ部Aと
導出部Bとのガス圧差によって基板S側へ不要なガスが
リークして堆積膜の純度低下が生じ易く、或いはターゲ
ットT2及びグリッドGの強度面でも望ましくなく、し
かもターゲット面積が減少してスパッタ効率も低下し易
くなることが考えられる。
導出部Bとのガス圧差によって基板S側へ不要なガスが
リークして堆積膜の純度低下が生じ易く、或いはターゲ
ットT2及びグリッドGの強度面でも望ましくなく、し
かもターゲット面積が減少してスパッタ効率も低下し易
くなることが考えられる。
以上に説明した方法及び装置によって、例えば第1図に
示す如く、基板S上に厚さ例えば2000人のFl−に
Nx磁性膜14を有する磁気テープ、磁気ディスク等の
磁気記録媒体を作成することができる。
示す如く、基板S上に厚さ例えば2000人のFl−に
Nx磁性膜14を有する磁気テープ、磁気ディスク等の
磁気記録媒体を作成することができる。
この磁気記録媒体は、特に高密度の面内長手磁気記録用
や垂直磁気記録用として好適な磁性膜14を有したもの
となっている。
や垂直磁気記録用として好適な磁性膜14を有したもの
となっている。
次に、上記の磁化膜(F e14N x )について、
実験結果に基いて更に詳述する。
実験結果に基いて更に詳述する。
(A)、Fe□−yNx膜の構造
形成された膜は、すべてアモルファス状であり、構造は
窒素ガス混合率、基板温度(T、s)およびイオン加速
電圧(Vp)に依存して変化した。
窒素ガス混合率、基板温度(T、s)およびイオン加速
電圧(Vp)に依存して変化した。
第9図に、全圧Ptotal = 5 XIOTorr
、 V p=20V (一定)の条件で作製した膜の結
晶構造と、pN2、Tsの関係を示す(但、基板は(1
11,)St基板)。Ts−200℃の場合、形成され
る結晶相はPN2の上昇とともに、α−Feと7’ F
e4Nの混相−r’ F e4N単相−g −F e、
Nとζ−Fe、Nの混相−ζ−Fe、NJ変化し、膜の
窒化度が高まっていく。また、α−Fe、γ’F+−+
Nの混相膜には、面間隔1.9〜2.0人を持つ不明の
結晶相(U、に、 )が存在していた。Tsが200℃
以上に上昇すると、各領域間の境界は高PNZ側に移動
する。Tsが200℃以下の場合にも、Tsが減少する
と膜の窒化度が減少する傾向が見られ、Ts=80℃3
、PN2≦4X10 Torrでは、α−Fe相のみが
形成された。
、 V p=20V (一定)の条件で作製した膜の結
晶構造と、pN2、Tsの関係を示す(但、基板は(1
11,)St基板)。Ts−200℃の場合、形成され
る結晶相はPN2の上昇とともに、α−Feと7’ F
e4Nの混相−r’ F e4N単相−g −F e、
Nとζ−Fe、Nの混相−ζ−Fe、NJ変化し、膜の
窒化度が高まっていく。また、α−Fe、γ’F+−+
Nの混相膜には、面間隔1.9〜2.0人を持つ不明の
結晶相(U、に、 )が存在していた。Tsが200℃
以上に上昇すると、各領域間の境界は高PNZ側に移動
する。Tsが200℃以下の場合にも、Tsが減少する
と膜の窒化度が減少する傾向が見られ、Ts=80℃3
、PN2≦4X10 Torrでは、α−Fe相のみが
形成された。
(B ) 、F el−% N x膜の飽和磁化膜の飽
和磁化(4πM s )は、磁気天秤によって測定した
。
和磁化(4πM s )は、磁気天秤によって測定した
。
一
第10図にPto、tal = 5 xio Torr
、V p =20V(一定)の条件で作製した膜の4
πMsのPN2およびTs依存性を示す。4πMsは、
膜の結晶構造がct−Fe+r’−Fe4N+U、 K
、(υnknown )の混相の場合およびγ′相単相
の領域で、純鉄の4πMs (21,6KG)を上回る
値を示し、特に両頭域の境界近傍では約25KGと非常
に高い値となっている。この高い4πMsは、γ′相お
よびU、K。
、V p =20V(一定)の条件で作製した膜の4
πMsのPN2およびTs依存性を示す。4πMsは、
膜の結晶構造がct−Fe+r’−Fe4N+U、 K
、(υnknown )の混相の場合およびγ′相単相
の領域で、純鉄の4πMs (21,6KG)を上回る
値を示し、特に両頭域の境界近傍では約25KGと非常
に高い値となっている。この高い4πMsは、γ′相お
よびU、K。
相に起因していると言える。
ところが、第10図において、窒素分圧PN2を高めて
いくと、抗磁力(Hc)が更に大きくなり、磁気記録に
とって充分な600〜4000e(例えば5000e)
のものが得られることが分かった。これと同時に、N2
量と共に一旦飽和磁化(4πM s )は低下するが、
更にPN2を増やすと再び上昇し、12 K Gaus
s以上の望ましい値が得られることも分った。これは、
PN2の増大(全圧の上昇)に伴なるものと考えられる
。
いくと、抗磁力(Hc)が更に大きくなり、磁気記録に
とって充分な600〜4000e(例えば5000e)
のものが得られることが分かった。これと同時に、N2
量と共に一旦飽和磁化(4πM s )は低下するが、
更にPN2を増やすと再び上昇し、12 K Gaus
s以上の望ましい値が得られることも分った。これは、
PN2の増大(全圧の上昇)に伴なるものと考えられる
。
第11図は、上記のアモルファスFe1−χNxのヒス
テリシス曲線(公知の試料振動型磁力計で測定)を示す
が、磁気記録にとって好適な特性を有することが分かる
。
テリシス曲線(公知の試料振動型磁力計で測定)を示す
が、磁気記録にとって好適な特性を有することが分かる
。
また、上記のF el−メNx膜は、窒素の含有によっ
て耐食性が充分となっており、この点でも優れたもので
ある。
て耐食性が充分となっており、この点でも優れたもので
ある。
セットし、イオンビームの制御を種々に行なうこともで
きる。また、下部ターゲットT2に小孔11を形成せず
、両ターゲッ)T、−72間の側方に上述した如きスク
リーングリッドを(縦に)配し、ここからイオンビーム
を側方へ引出すようにしてもよい。第3図の例では、基
板S上に直接F el−x Ny膜を堆積せしめたが、
基板Sの代わりに仮想線で示す如くに第3のターゲット
T3を配し、このターゲットT3にイオンビーム10を
衝撃せしめ、叩き出された(スパッタされた)別のイオ
ン化粒子を上記F el−x Ny、粒子と一緒に基板
S′上に導き、両者の混合膜を基板S′上に堆積させる
ことができる。
きる。また、下部ターゲットT2に小孔11を形成せず
、両ターゲッ)T、−72間の側方に上述した如きスク
リーングリッドを(縦に)配し、ここからイオンビーム
を側方へ引出すようにしてもよい。第3図の例では、基
板S上に直接F el−x Ny膜を堆積せしめたが、
基板Sの代わりに仮想線で示す如くに第3のターゲット
T3を配し、このターゲットT3にイオンビーム10を
衝撃せしめ、叩き出された(スパッタされた)別のイオ
ン化粒子を上記F el−x Ny、粒子と一緒に基板
S′上に導き、両者の混合膜を基板S′上に堆積させる
ことができる。
例えば、ターゲットT3としてNbを用いると、Fe1
−x−yNbyNxからなる磁性膜を基板S′上に形成
することができる。
−x−yNbyNxからなる磁性膜を基板S′上に形成
することができる。
6、発明の効果
本発明は上述した如く、アモルファス窒化鉄を主成分と
する磁性層を設けているので、アモルファス窒化鉄特有
の高Hc、高磁化、耐食性を発揮せしめた高性能の磁気
記録媒体を提供できる。
する磁性層を設けているので、アモルファス窒化鉄特有
の高Hc、高磁化、耐食性を発揮せしめた高性能の磁気
記録媒体を提供できる。
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図、第
2図は磁気記録媒体の二側の各断面図、 第3図はイオンビーム発生装置の断面図、第4図は対向
ターゲットスパッタの原理図、第5図はイオンビーム導
出側のターゲット及びグリッドの平面図、 第6図は第5図のX−X線断面図、 第7図は上記装置の電気回路系を示す図、第8図は各部
のポテンシャル分布図、 第9図は堆積膜の結晶構造と窒素分圧、基板温度との関
係を示す図、 第10図は堆積膜の飽和磁化及び抗磁力と窒素分圧との
関係を示すグラフ、 第11図は堆積膜のヒステリシス曲線図である。 なお、図面に示した符号において、 2・・・・・・・・・ガス導入管 3・・・・・・・・・マグネットコイル10・・・・・
・・・・イオンビーム 11.12・・・小孔 13・・・・・・・・・陽極(加速電極)14・・・・
・・・・・磁性(化)膜 T1、T2・・・・・・・・・ターゲットG・・・・・
・・・・スクリーングリッドA・・・・・・・・・スパ
ッタ部 B・・・・・・・・・イオンビーム導出部S・・・・・
・・・・基板(基体) である。 代理人 弁理士 逢 坂 宏(化1名)第7図 第8図 ターグツ)T+、T2
2図は磁気記録媒体の二側の各断面図、 第3図はイオンビーム発生装置の断面図、第4図は対向
ターゲットスパッタの原理図、第5図はイオンビーム導
出側のターゲット及びグリッドの平面図、 第6図は第5図のX−X線断面図、 第7図は上記装置の電気回路系を示す図、第8図は各部
のポテンシャル分布図、 第9図は堆積膜の結晶構造と窒素分圧、基板温度との関
係を示す図、 第10図は堆積膜の飽和磁化及び抗磁力と窒素分圧との
関係を示すグラフ、 第11図は堆積膜のヒステリシス曲線図である。 なお、図面に示した符号において、 2・・・・・・・・・ガス導入管 3・・・・・・・・・マグネットコイル10・・・・・
・・・・イオンビーム 11.12・・・小孔 13・・・・・・・・・陽極(加速電極)14・・・・
・・・・・磁性(化)膜 T1、T2・・・・・・・・・ターゲットG・・・・・
・・・・スクリーングリッドA・・・・・・・・・スパ
ッタ部 B・・・・・・・・・イオンビーム導出部S・・・・・
・・・・基板(基体) である。 代理人 弁理士 逢 坂 宏(化1名)第7図 第8図 ターグツ)T+、T2
Claims (1)
- 1、アモルファス窒化鉄を主成分として含有した磁性層
を有することを特徴とする磁気記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58133033A JPS6025204A (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 磁気記録媒体の製造方法 |
US06/630,514 US4690744A (en) | 1983-07-20 | 1984-07-13 | Method of ion beam generation and an apparatus based on such method |
EP84304963A EP0132398B1 (en) | 1983-07-20 | 1984-07-20 | A method and apparatus for ion beam generation |
DE8484304963T DE3480039D1 (en) | 1983-07-20 | 1984-07-20 | A method and apparatus for ion beam generation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58133033A JPS6025204A (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 磁気記録媒体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6025204A true JPS6025204A (ja) | 1985-02-08 |
JPH0313731B2 JPH0313731B2 (ja) | 1991-02-25 |
Family
ID=15095233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58133033A Granted JPS6025204A (ja) | 1983-07-20 | 1983-07-20 | 磁気記録媒体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6025204A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371420A (ja) * | 1989-08-10 | 1991-03-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 垂直磁気記録媒体及びその製造方法 |
-
1983
- 1983-07-20 JP JP58133033A patent/JPS6025204A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371420A (ja) * | 1989-08-10 | 1991-03-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 垂直磁気記録媒体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0313731B2 (ja) | 1991-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Terada et al. | Synthesis of iron-nitride films by means of ion beam deposition | |
EP0132398B1 (en) | A method and apparatus for ion beam generation | |
US5403457A (en) | Method for making soft magnetic film | |
JPS5938385A (ja) | スパツタリング装置 | |
JPS6025204A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS60106966A (ja) | 対向タ−ゲツト式スパツタ装置 | |
JPS6025211A (ja) | 窒化鉄膜の形成方法 | |
JPS6024369A (ja) | イオンビ−ム発生方法及びその装置 | |
JPS59147422A (ja) | 磁性層の形成方法 | |
JPH0352641B2 (ja) | ||
JPH03150709A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH06151226A (ja) | 膜磁石の形成方法 | |
JPH08199353A (ja) | 軟磁性薄膜の製造方法 | |
JPS59157828A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3132254B2 (ja) | 軟磁性膜および軟磁性多層膜の製造方法 | |
JPH09157843A (ja) | スパッタリング装置 | |
JPS5887271A (ja) | プレ−ナマグネトロンスパッタ装置 | |
JPH02133570A (ja) | 複合体のスパッタ装置 | |
JPS6151814A (ja) | パーマロイ薄膜及び垂直磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS60101726A (ja) | 磁性層の形成方法 | |
JPH0351788B2 (ja) | ||
JPH0357539B2 (ja) | ||
JPH02309614A (ja) | 磁性薄膜の製造方法 | |
JPS6224432A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0315246B2 (ja) |