JPS60251102A - 還元ガスの製造方法 - Google Patents

還元ガスの製造方法

Info

Publication number
JPS60251102A
JPS60251102A JP60016673A JP1667385A JPS60251102A JP S60251102 A JPS60251102 A JP S60251102A JP 60016673 A JP60016673 A JP 60016673A JP 1667385 A JP1667385 A JP 1667385A JP S60251102 A JPS60251102 A JP S60251102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
steam
carbon
inlet
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60016673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742081B2 (ja
Inventor
ペーテル・ビルゲル・トートループ
イエンス・リツヒアルト・ロストループーニールセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topsoe AS
Original Assignee
Haldor Topsoe AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haldor Topsoe AS filed Critical Haldor Topsoe AS
Publication of JPS60251102A publication Critical patent/JPS60251102A/ja
Publication of JPH0742081B2 publication Critical patent/JPH0742081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は還元ガス、特に酸化鉄の気体直接還元およびオ
キソ合成の如き他の目的の為の同様な還元法で用いるの
に適する特別のガスを製造する為の改善された方法に関
する。
溶鉱炉中で鉄鉱石を還元して溶融鉄を製造することに対
照するものとして、酸化鉄を気体直接還元して固体状態
の金属鉄を製造する方法が公知である。
鉄の製造は、固体のコークスを高温のもとて酸化鉄と反
応させて遊離の溶融金属と酸化炭素類を形成することが
全体にわたる反応でおる溶鉱炉において伝統的に行なわ
れている。これについての選択には直接的な固体−また
は気体還元法がある。前者の場合、炭素を還元の為に用
いそして後者の場合には、度々ベレットの状態である酸
化鉄を水素および/または一酸化炭素によって還元し、
この場合にはいわゆるスポンジ状の鉄が形成される。慣
習的な鉄鋼製造は比較的に低い製造コストと成る大規模
な生産に良く適している。直接的還元は小規模な生産に
適している。これは本質的に有利と言ってもよくそして
更に必要な投下資本を比較的に低くする。
それ故に直接的還元は比較的低いレベルの工業化の国ま
たは高度に集中排除された鉄鋼工業の国において特に興
味をもたら得る。一方、直接還元プラントにおける生産
費用は、慣習的方法を用いる場合に関係する費用よ如通
常僅かに高い。それ故に気体直接還元法の改善が望まし
い。
酸化鉱の気体直接還元の為の装置においては、還元用プ
ラントを、還元を実施するガス□水素および/または一
酸化炭素一を製造する為のプラントと適尚に組み合せる
ことが必要である。
勿論、これら2つのプラントに相関関係にあシ、前者か
らの出口ガスまたはその1部分を後者に度々循環される
。これら2つのプラントとこの方法とは勿論互に根本的
に合わされるが、この還元法は他の還元法に匹敵し得る
還元法である。即ち、還元ガスを製造する為のこの方法
社還元ガスを製造する為の他の方法に匹敵する方法であ
る。
原則として当該方法の為の渇元ガスの製造は改質法によ
って行なうことができる。原理およびか\る公知方法に
含まれる問題点を説明する為に、特に酸化鉄の気体直接
還元の方法と共に用いる時−について、か\る方法を実
施する為のプラントのフローシートを示す図面中第1図
を先ず第一に引用する。
図面は非常に簡略化してあシ、ガス送風器、コンブレツ
サニ、冷却器、熱交換器および加熱器、硫黄吸着の為の
手段、温度、圧力および流れの制御の為の補助手段等の
如き沢山の細部が省略されている。
改質炉10は触媒を含有する反応器管11を持った通例
の管状改質装置でおる。供給炭化水素流12と酸化性成
分含有ガス流31とは一緒にされ、導管15を通って改
質管中に導入される。改質炉からの生成ガス(即ち、還
元ガス)は導管16を通って還元炉20中に導入される
改質装置を通る流れは図面に示した様に通例の改質装置
中を一般に流下する。しかしながら上向き流も金属酸化
物の還元用プラントと結合された改質装置で度々用いら
れている。
原料の酸化鉱材料は炉の頂部の入口21を通って還元炉
20中に導入されそして還元域22を通って連続的にま
たは断続的に下方に移動する。還元域から来る還元され
た材料は冷却域23を通される。冷却は冷却ガスの対向
流例えば頂部ガスの1部の流れによって達成され得る。
還元きれた鉱石は出口24を通って炉を離れる。
鉱石の還元後に還元ガス−これ自体は部分的に酸化され
ていわゆる頂部ガスと成るーは導管51を通って炉を離
れそして最後に供給炭化水素12と一緒に成る。導管1
3は導管12を通して供給されるかまたは鉱石の還元の
間に炉中に形成される沢山の成分の蓄積を回避するのに
役立つ必要な排気手段である。導管31中の燃焼ガスの
含有量は約70%(V/V)であシ、これは還元能力(
後で説明するンが低く過ぎるにもか\わらず改質の為の
原料としてまだ役立つことを意味している。方法全体の
経済性を改善する為に、排気ガスは改質炉中で一般に燃
やされる。何かの理由で導管31中の酸化性成分の含有
量が所望の高さでない場合には、例えば始動の間、酸化
性成分を導管18を通して供給してもよい。
蒸気改質に適する炭化水素原料には例えば天然ガス、′
nI錬所排ガス、液化石油ガス(LPG )およびナフ
サがある。
例としてメタン(天然ガスの支配的成分)を用いた場合
、蒸気と二酸化炭素との改質反応は次の通シである: (110H4+H10−+ OO+5H! (−4にI
=−49,!1ccal/mol)(210H4+0O
1−+2CO+2H1(−ΔHH11=−56.0ke
al/mol)両方の反応Tllおよび(2)は著しい
吸熱反応であり、即ち左から右への反応の進行は熱消費
を伴なう。この事実は、COとH2との形成が高温およ
び/または低圧によって促進されることを証明するル 
シャトリエ(Le 0hateliθr)の原理に結び
付いている。それ故に工業的プラントにおいてH,およ
びCOの多いガスの製造は、400℃〜1000’Cの
範囲内の温度および1 atm〜75atm、特に1〜
10 atmの圧力のもとで行なわれる。
しかしながら改質反応(1)および(2)に加えて、相
当の炭素を形成する反応が次の様に行なわれ得る: (3) 0H4−+O+2% (−ΔH26g=ニー1
7.91ccal/m01)(41200−+ C+0
02 (−ΔH2gll==−41,2k Ca 17
m 01 )(5) CnHTn→noom/2Hzこ
の場合に形成される炭素はいくつかの点で有害である。
炭素は、触媒の活性を触媒の活性場所をブロックするこ
とによって減少させる。
また炭素の形成は破砕の原因に成シ得るし、この場合の
高価な触媒の一破壊が高められた圧力を触媒床上で低下
させる原因に成る。触媒を替える為にプラント全体を閉
鎖する必要が度々ある。
反応式(31、(41および(5)に従う炭素を形成す
る傾向は最適な反応条件を選択することによって避けた
。btiは最小限にすることができる。考慮に入れるべ
き最も重要なパラメーターは、圧力、温度、改質装置に
供給するガスの組成および触媒である。
また、炭素を形成する傾向が硫黄化合物の存在下に改質
法を実施することによって減少され得ることも公知であ
る。英国特許第2.015,027号明細蕾によると、
これは反応器に導入される供給ガス中の硫黄含有量が2
〜10容t ppm(H2Sとして計算してJであるこ
とによって達成される。この制御された硫黄不活性化法
は、供給する流れ15が硫黄を含有しているので実用で
きる。
改質装置からの還元ガス(図面の導管16)は羨化水素
、蒸気、−酸化炭素、二酸化炭素、水素、不活性物質(
主としてN22よシ成シそして痕跡量の硫化水素がいく
つかの点で特性を与え得る。
還元能力は次の比として計算され得る(各成分はmol
チである): R= (H1+ co) / (001+ HIO)改
質装置の為の供給ガスを説明するのに有用な他の計算は
010、H/ O1H冨010およびH2O/ 0nH
2Inの原子比である。これらの比は次の様に規定され
る: 010 = (H,O+ CO+200り /(OO+
 Co、 + OH4+ (nCnHm) )■1シ/
メO= (21*o+2H,+40H4+ (nonH
Tn))/(Co +Co、+cH4+ (no、H−
)馬010=H20/(OH4+(nonHIn) )
H20/CnHIn=407(nCnHm)全てmol
 9にで表わされそしてnは1よシ大きい整数である。
一般に云えることは、直接還元プラントの為には高い還
元能力を有する還元ガスを得ることが望ましい。市販の
気体直接還元プラントでは、還元炉に(図面の導管16
を通して)入れる以前に還元ガスの還元能力を10〜2
5の範囲にするべきである。還元炉を(導管31を通っ
てλ離れる消費した還元ガスは市販のプラント中で約2
の還元能力を有し得る。
反応式(1)に従う化学量論量よシ過剰の充分な量の蒸
気を供給することによって炭素形成を回避し得ることは
良く知られている。しかしながらこの場合の還元能力は
、蒸気および/または二厳化炭素が、還元炉中に還元ガ
スが通される以前に除かれなければ、低く成シ過ぎる。
酸化性成分の除去には費用が掛かるしまた直接還元プラ
ントの経済性に逆の影響を及ぼしがちである。
前述の如く、天然ガスは還元ガスを製造するのに適する
原料でおる。天然ガスはメタン、不活性物質(主として
N、 )および痕跡量の硫黄化金物より成シ、更にはC
O,およびその他の成分も存在し得る。実際上の成分社
天然ガスの出所に依存している。一部の天然ガスはメタ
ンよシ高級な炭化水素、通例にはエタン、プロパン、ブ
タンおよび痕跡量のペンタンおよびヘキサンを含有して
いる。か\る天然ガス中の高級炭化水素含有量はα5チ
以上であシ、通例罠は炭化水素全存在量o(Ls 〜t
 o% CV/V)cD程1にである。北海からの天然
ガスは高級炭化水素を比較的多量に含有する天然ガスの
例である。しかしながら高級炭化水素は改質過程(反応
(5])においてメタンでよシも更に多く炭素形成を起
しがちであシそして炭素形成の為の一連の実際的問題に
、原料が普通の天然ガスから高級炭化水素含有天然ガス
に替えられた時に、相遇して来ている。か\る場合には
、加える蒸気の量を増すことが通常は必要である。それ
故釦、唯一の炭化水素がメタンである天然ガスからよシ
も高級炭化水素を含有する天然ガスからの方が高い還元
能力を有する改質ガスを得ることが更に困難であるとい
う問題が併発する。
前述の如く、メタンから(反応(3))および−酸化炭
素から(反応(4))炭素を形成する為の触媒を不活性
化し得る硫・黄の存在下で改質法を実施することが有利
でsb得る。しかしながら、高級炭化水素が原料中に存
在する場合には、これらが、触媒を不活性化する硫黄の
上で熱的に分解し得る。この熱分解は、更に容易に反応
して炭素に成シ得るオレフィンをもたらす。
この問題の1つの解決法が前に引用した英国特許第2,
015,027号明細書に記載されている。これは、メ
タンが豊富でそして高級炭化水素を一般にα5〜10%
V/V含有する原料から高い還元能力を有する還元ガス
の製造を目指して硫黄化合物の存在下に改質法を実施す
ることに関するものであり、それでも炭素の形成を回避
している。これは、ニッケルおよびモリブデンを2〜2
(1(W/W)(酸化物として計算したン含有し、Mo
 : Niの原子比が1:1〜4:1であシそして70
〜80%(W/W)のアルミナと30〜20%(W/8
Jのジルコニアとよシ成る担体で担持されている触媒を
反応器のよシ冷えた部分で使用しそして反応器中に供給
される供給ガス混合物においてα8〜1.2のO/ O
−比およびα4以下のH,010−比を有することによ
って達成される。
原則として、上記の如く改質反応を実施することによっ
て炭素形成を回避することができる。
しかしながら若干の問題が未解決のま\まだ残っている
。これらの問題の内の1つは、実施においては硫黄の寄
金、工業的プラントにおいては受け入れないレベルに減
少させようとすることに起因する触媒の活性に関する。
他の問題は、実施においては炭素不含での操作をいつで
も達成できるわけでないことである。それ故、炭素の形
成は、たとえ僅かな程度であろうとも、まだ行なわれて
いる。炭素の形成は、炭素前駆体であるオレフィンをも
たらす、熱い管壁での高級炭化水素の熱分解に帰因する
ものと思われる。
高級炭化水素から炭素を形成するのを回避する為の他の
公知の原理は、英国特許第 1,058,758号明細書に記載の如く管の水平部分
でアルカリ金属−またはアルカリ土類金属含有物質(触
媒または不活性担体]を用いることである。この方法は
、アルカリ金属またはアルカリ土類金属が継続的に失な
われることで、例えば、英国特許第1,597,515
号明細書の分解法について記したのと類似の方法で改質
炉の入口蒸気にアルカリ金属またはアルカリ土類金属を
加えることによって、度々交替することを必要とするこ
とに成るという欠点を有している。
高級炭化水素からの炭素形成の問題を解決する第三番目
の公知の方法は、硫黄の不存在下に低温()500℃)
のもとて原料を予備転化することであるーこ\では、熱
分解を無視することができるー。この方法は1 mob
 / O−原子に近付けたH、O/(!−即ちO/ O
20およびH/ O≧6−で操作する工程について説明
されている( 8can、JoMetallurgy 
8 、 168頁(1979) : Proc、8ym
b、”’化学工業の為のおよび鉱石処理における還元ガ
スの製造の為の原料としての天然ガス(NaturaI
Gas as RawMaterial for th
e Chemical工ndastry andfor
 manufacture of Re4ucing 
Ga5es in OreTreatmant ) ’
、Karlsruhe 1972 、Paper17〕
。この方法はメタンから(反応(3))または−酸化炭
素から(反応(4))炭素を形成するという問題を有し
ていない。触媒上で高級炭化水素から炭素を形成する(
反応(5))ことは、ナフサを蒸気改質するのに用いら
れる種類の特別な触媒を用いることによって排除できる
。与えられた方法条件(H,O10nH,、n ) 1
 )およヒ触媒に関しては、それ以上では炭素が形成さ
れる(反応(5))温度が存在する[ −0ataly
ticSteam Reforming ”、Cata
lysis 、 5cienceancl T@I(!
hn010g7 、第5巻、i1!1章、(19B5)
、’8pringer Verlag )。1mo1/
原子に近付けたH!O10にて、天然ガス中の高級炭化
水素の通例の含有量は問題を示さiい。
還元炉からの頂部ガスを改質装置に再循環する方法構成
においては、供給ガスの上記の予備転化を実施すること
が不可能である。大部分の酸化物は頂部ガスかしの二酸
化炭素(反応(2)に従う)であシ、それ故この方法は
、たとえ全体にわたってO/ Cを1に近ずけても1 
mol / 0一原子よシ小さいH,Oloにて実施す
る。二酸化炭素および一酸化炭素の存在が約3の低いT
110とする。O/ O=、 1でそしてH/ C! 
=約3では、メタンから(反応(31) 、−酸化炭素
(反応(4))からまたは高級炭化水素から(反応(5
))硫黄の不存在下にニッケル触媒上に炭素が形成され
るのを避けることができない。熱力学的計算では約75
0〜900℃まで炭素を形成する可能性がある。それ故
、硫黄不含触媒上で低温のもとて供給ガスを予備転化す
ることはできない。
本発明によれば、問題は蒸気と原料、例えば天然ガス流
(またはその一部]とだけを予備転化装置に通すことに
よって解決できる。これがα5〜1、殊にα7〜α8の
O/ C−比および約5のH/ O−比を与える。この
様にして、約520〜550℃の温度まで炭素を形成す
ることなしに運転することができる。それ故に、天然ガ
スの組成に依存してSOO℃に近い、特に440〜51
0℃の入口温度および400℃以上、特に400〜50
0℃の出口温度にて(高級炭化水素含有の)天然ガスを
断熱的に転化することができる。−低い出口温度は吸熱
反応(11および(2)および高級炭化水素の類似の反
応の結果である。充分な触媒活性を維持する為には、4
00℃以上の温度で実施するのが有利である。
これが500℃に近い高い入口温度を要求している。
(ナフサを含む]高級炭化水素の蒸気改質の為に作られ
そして英国特許第1,182,829号明細書に記され
ている、マグネシアをベースとする通常のニッケル触媒
を用いることによって、驚ろくべきことα7 mo’l
 / O−原子の低いH,V〇−比にて、炭素を形成す
ることなく相当な量の高級炭化水素を含有する天然ガス
を転化できることか判った(実施例参照]。
更に本発明の詳細な説明する為に1本発明の有利な実施
形態を示す第2図を引用する。第2図の多くの要素が第
1図のそれと一致することから判る様に、供給炭化水素
流12の接触的予備転化の為の反応器30が包含されて
いることが相違している。
反応器30の為の入口流は、供給炭化水素流12と蒸気
流14とを一緒にすることによって作られる。蒸気は例
えば改質炉からの廃熱によって作られてもよい。入口流
は440〜510℃の温度に予め加熱し、次いで蒸気改
質用触媒を含有している反応器50に通す。触媒を通過
する間に、入口流の炭化水素を反応(1)および(2)
または高級炭化水素の為の類似の反応によって部分的に
転化される。
次に反応器30からの出口流は、還元炉2゜から循環さ
れるガス流と一緒に成る。−緒に成った流れの蒸気改質
は次に改質炉10中で実施する。改質炉10からの生成
ガスは前述の鉱石を還元する為に還元炉20中に導管1
6を通って導入する。還元炉からの出口ガス流は導管5
1を通して案内され、反応器30からの出口流と一緒に
成る。
禾発明の方法によって転化すべき原料の組成はや\広い
制限内で変えることができる。だから70%までエタン
およびよシ高級な炭化水素を含有する天然ガスを転化す
ることができる。
その際プロパンおよび高級な炭化水素の含有量は同時に
最高40チ(両方の場合のチは炭素原子数を基準として
計算している]である。天然ガスが高含有量で高級炭化
水素を含有している場合には、一般にガスの全量の予備
転化を行なうのが有利である。しかしながら特別の場合
には、通す天然ガスの1部だけの予備転化を実施し、残
シのガスは予備転化段階を迂廻させるのが有利であシ得
る。
本発明の方法は1〜30に7cm”g、殊に1〜10に
9/err??、特に1〜5 K9/1rrr”fの圧
力のもとて実施できる。原料が硫黄を含有している場合
には、予備転化触媒に害を与えるのを避ける為に硫黄の
除去を行なわ欧ければならない。沢山の硫黄除去法が公
知である。度々用いられる方法は、脱硫する為にガス混
合物を酸化亜鉛に接触させることよ構成る。
上記の方法構成のいくつかの変法も、本発明の範囲をは
ずれることなしに可能である。
特にガス混合物が高級炭化水素を多量に含有する場合に
は、入口流のH,010nHIn−比が高い状態で予備
転化を実施するのが有利である。この場合には炭素が形
成される危険が少ない。
本発明の他の有利な実施形態によれば、予備転化反応器
30からの出口流の1部をこの反応器の入口に循環して
戻してもよい。
本発明の別の有利な実施形態によれば、入口流の高いH
,O/ C,nHIn−比を、ガス混合物を2つの分割
流に分割することによって得ることができる。次に蒸気
の全体量を最初の分割流に加え、最初の断熱反応器中で
反応する最初の入口流を形成する。最初の反応器からの
出口流を第2番目の分割流と一緒にして、第2番目の断
熱反応器で反応する第2番目の入口流を形成する。本発
明のこの実施形態では方法条件は、高級炭化水素含有量
の低いガス混合物の転化の為の、循環を行なわない単一
反応器を用いる場合に有利である条件に相当する。
後者の2つの実施形態では、転化すべきガス混合物の所
定量の為に加えられる蒸気の量を増すことなしに、入口
流の高いH,010nHIn−比にて予備転化を実施で
きることが最終結果である。
以下で本発明の方法を実施例によって更に詳細に説明す
る。実施例は実験室の規模(実施例1)およびパイロッ
ト規模(実施例2)で実施した実験に基づいている。
実施例1 ナフサ改質触媒(TopsOae RKNR) を、2
2.0■の内径の実験室用反応器に充填した。この触媒
粒子は円筒状でsbそして4.’5 X 4.5 fi
の寸法を有している。触媒床ij 280 vmの高さ
、10&4−の容積を有している。断熱的予備転化は炭
化水素と蒸気との入口流を用い且つ以下に示す如き方法
パラメーターを用いて実施した入口温度 450℃ 圧 力 2k<97cm”? O/ O−比 l17 H,O−流 140 Nl、/B@ C−流 20ON麹 2回の実験を次の様に実施する: 実験 A B 期間(時間) 96 24 0H4,N1/時 200 140 03Hm、、N1/時 0 20 炭素の分布: OH4チ100 70 C3aa%030 H!0/CnHm−比 −z!I H/ C−比 5.4 !i 0 炭素の形成 なし なし 本発明の方法に従って、実験Bは分子当シ5個以上の炭
素を含有する炭化水素を著しく含有する−即ち、既に説
明した様に計算して30チーガスで実施した。
実施例2 ナフサ改質触媒(Topsoe RKNR)を267m
の内径を有するパイロット規模の反応器に充填した。こ
の触媒粒子は円筒状でsbそして4.5×4.5篩の寸
法を有している。触媒床は1800■の高さ、100t
の容積を有している。炭化水素含有量の少ない天然ガス
(エタンとα1容量チよ多少ない2個以上の炭素原子を
含有する炭化水素とを含有する)にて最初に467時間
運転した後に、プロパンとヘキサンとを379時間の開
音を増して加えた。その後に本発明の方法に従う断熱的
な予備転化を、炭化水素混合物と蒸気とよυ成る入口流
を用いて次の条件にて312時間の期間実施した: 期 間 512時間 入口温度 478℃ 出口温度 438C 圧 力 s、 2 kg/cm” ? 010−比 α74 H,0/CnHm−比 (n2)2.6H/C−比 5
.1 H,0−流 157 Nm”7時 C−流 185Nfnシm ・ ガス組成(容量%)Fi下に示した通シであった: 入口ガス 出口ガス 1(、1,7011,40 H2046,5932,12 N、 α22 α18 co (LO!l α25 C02α50 4.70 CHa 45.54 51.35 0zHs 155 CsHa 150 − 04H10α07 C11kl14 1168 − 触媒はこの条件で312時間運転した後(即ち、115
8時間の総運転時間]に検査した。
触媒は炭素が形成された徴候を示していなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知方法の70−シートを示しそして第2図は
本発明の方法の一実施形態のフローシートを示している
。両図中の記号は以下を意味する: 10・・改質炉 11・・反応器 12・・供給炭化水素流 13・・導管 14・・蒸気流 15・・導管 16・・導管 18・・導管 20・・還元炉 21・・還元炉頂部入口 22・・還元域 23・・冷却域 24・・還元炉出口 30・・予備転化反応器 31・・導管 代理人 江崎光好 代理人 江崎光史 手続補−正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和2θ年特許願第 /6メフ3 号 2、 発明の名称 迩(死力′°ズめ憔ら沓λ沫 3、 補正をする者 事件との関係 出願人 5 補正命令の日附 −手騨峰−樵−運 書2.ヵ縛 昭和66年 z月2S日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和2ρ年特許願第 /乙6’73 号2、 発明の名
称 輩εカ“夕の關蓬形ム 3 補正をす′る者 事件との関係 出願人 4 代理人 イl 所 東京都港区虎ノ門二丁目8番1号帆のe種紙
ビル)〔小話03 (502) 1476 (代表)〕
7 補正の内容 別紙の通り る為の他の公知の原理は、英国特許第1.05 a75
8号明細書に記載の如く管の水平部分でアルカリ金属−
またはアルカリ土類金属含有物質(触媒または不活性担
体)を用いることである。 この方法は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属が継
続的に失なわれることで、例えば、英国特許第1.39
7.315号明細書の分解法について記したのと類僚の
方法で改質炉の入口蒸気にアルカリ金属またはアルカリ
土類金属を加えることによって、度々交替することを必
要とすることに成るという欠点を有している。 高級炭化水素からの炭素形成の問題を解決する第三番目
の公知の方法は、硫黄の不存在下に低温(>5OO℃)
のもとて原料を予備転化することであるーこ\では、熱
分解を無視することができる−0この方法は1 moI
 / O−原子に近付けたH20/C−即ち0 / C
20およU H/ c ’:a 6−で操作する工程に
ついて説明されているしスキアン・ジエイ・メタルアギ
−(5can、J、Metal’lurgy ) 8 
、168頁(1979):プロセ・シンポ(Proc、
 Symp、 )“化学工業の為のおよび鉱石処理にお
ける還元ガスの製造の為の原料としての天然ガス(ナチ
ュラル・ガス・アズ・ロウ・マテリアル・ホア・ザ・ケ
ミカル・インダストリー・アンド・ホー・マニファクチ
ャー・オブ・レデューシング・ガセス・イン・オー−ト
リートメント(NaturalGasasRaw Ma
terial for the Chemical工n
austryand for manufacture
 of Reducing Ga5es 1nOhr 
Treatment ) )”、カーk スk −工(
Karlsruhe ) 1972 、ペーパー(Pa
per )17]。この方法はメタンから(反応(3)
)または−酸化炭素から(反応(41〕炭素を形成する
という問題を有して・いない。触媒上で高級炭化水素か
ら炭素を形成する(反応(5))ことは、ナフサを蒸気
改質するのに用いられる種類の特別な触媒を用いること
によって排除できる。与えられた方法条件(n、o/c
n)1m、n’) 1 )および触媒に関しては、それ
以上では炭素が形成される(反応(5))温度が存在す
る〔 ”カタリティク・スチーム・リホーミング(Ca
talytic 8tθamReforming )”
、カタリシス、サイエンス・アンド榔テクノロジー(C
atalysis 、5ciencelLnd Tea
hnology )、第5巻、第1章(1983)、^
プリンガー・ヘルラーグ(Springer Vθrl
ag)]。 I mo’l /原子に近付けたH、Oloにて、天然
ガス中の高級炭化水素の通例の含有量は問題を示!ない

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)2個以上の炭素原子を含有する炭化水素の含有量が
    70チまでであシそして同1時に3個以上の炭素原子を
    含有する炭化水素含有量が40チまでである(%は炭素
    原子数を基準として計算しである)炭化水素高含有の硫
    黄不含ガス混合物を2段階で接触的に転化することによ
    って水素および/または一酸化炭素含有の高還元能力の
    還元ガスを製造する方法において、最初の段階にガス混
    合物の少なくとも1部分を入口蒸気として加えられる蒸
    気と一緒に、蒸気改質触媒を含有している断熱反応器に
    440〜510℃の入口温度、400〜500℃の出口
    温度および1〜30 K/clfの圧力のもとで通し、
    加えられる蒸気の量は入口流において少なくとも4,8
    のH/ O−比および[15〜1のO/ O−比が得ら
    れる様に計算され、断熱反応器からの出口ガス流を還元
    炉からの出口ガス流と一緒にしそして更に、−緒にされ
    た流れを第2段階において蒸気改質によって還元ガスに
    転化することを特徴とする、上記還元ガスの製造方法。 2)接触的転化の最初の段階を1〜10 kg)’cr
    rr”fの圧力のもとで行なう特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 リ 接触的転化の最初の段階を1〜5 kl/ltr?
    tの圧力のもとで行なう特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の方法。 4)触媒として、少なくとも55重量%がマグネシアで
    そして残りの成分がニッケル、アルミナおよびマグネシ
    ウム−アルミニウムースピネルである、高級炭化水素の
    蒸気改質に適する改質触媒を用いる特許請求の範囲第1
    〜3項のいずれか1つに記載の方法。 5)全体のガス混合物を最初の転化段階に通す特許請求
    の範囲第1〜4項のいずれ、か1つに記載の方法。 6ン 入口蒸気の0/〇−比がα7へ(L8でおる特許
    請求の範囲第1〜5項のいずれか1つに記載の方法。 7) 混合ガスとして高級炭化水素高含有量の天然ガス
    を用いる特許請求の範囲第1〜6項のいずれか1つに記
    載の方法。 8) 炭化水素と水素とよシ成るガス混合物を用いる特
    許請求の範囲第1〜6項のいずれか1つに記載の方法。
JP60016673A 1984-02-01 1985-02-01 還元ガスの製造方法 Expired - Lifetime JPH0742081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK446/84 1984-02-01
DK0446/84A DK44684D0 (da) 1984-02-01 1984-02-01 Fremgangsmaade til fremstilling af en reducerende fremgangsmade til fremstilling af en reducerende ggas as

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251102A true JPS60251102A (ja) 1985-12-11
JPH0742081B2 JPH0742081B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=8093636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016673A Expired - Lifetime JPH0742081B2 (ja) 1984-02-01 1985-02-01 還元ガスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4631182A (ja)
JP (1) JPH0742081B2 (ja)
AU (1) AU565586B2 (ja)
BR (1) BR8500467A (ja)
DE (1) DE3503455C2 (ja)
DK (1) DK44684D0 (ja)
MX (1) MX168297B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524824A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 エアー・リキッド・プロセス・アンド・コンストラクション,インコーポレイテッド 水素製造方法
JP2014501679A (ja) * 2010-11-05 2014-01-23 ミドレックス テクノロジーズ,インコーポレイテッド 肉厚が変化する改質管装置及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685890A (en) * 1987-12-17 1997-11-11 Osaka Gas Company Limited Process for steam reforming of hydrocarbons
JP2812486B2 (ja) * 1989-05-15 1998-10-22 大阪瓦斯株式会社 炭化水素の水蒸気改質方法
US5002752A (en) * 1989-06-09 1991-03-26 Gas Research Institute Process for hydroforming hydrocarbon liquids
US5264202A (en) * 1990-11-01 1993-11-23 Air Products And Chemicals, Inc. Combined prereformer and convective heat transfer reformer
US5128003A (en) * 1991-10-17 1992-07-07 United Technologies Corporation Method for the conversion of carbon dioxide and hydrogen to variable methane and oxygen ratios
DK173897B1 (da) * 1998-09-25 2002-02-04 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til autotermisk reforming af et carbonhydridfødemateriale indeholdende højere carbonhydrider
US20020165417A1 (en) * 2001-03-14 2002-11-07 Toyo Engineering Corporation Process for producing synthesis gas
US6695983B2 (en) 2001-04-24 2004-02-24 Praxair Technology, Inc. Syngas production method utilizing an oxygen transport membrane
US7427388B2 (en) * 2004-03-19 2008-09-23 Air Products And Chemicals, Inc. Process for improving prereforming and reforming of natural gas containing higher hydrocarbons along with methane
US7449167B2 (en) * 2004-07-08 2008-11-11 Air Products And Chemicals, Inc. Catalyst and process for improving the adiabatic steam-reforming of natural gas
US20080260631A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 H2Gen Innovations, Inc. Hydrogen production process
RU2560874C1 (ru) * 2011-11-08 2015-08-20 Мидрекс Текнолоджиз, Инк. Системы и способы использования остаточного газа синтеза фишера-тропша в технологическом процессе получения синтетического жидкого топлива из природного газа
WO2016203396A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Saudi Iron And Steel Company Enriching natural gas quality through hydrocarbon gas injection
IT201600081851A1 (it) 2016-08-03 2018-02-03 Danieli Off Mecc Metodo ed apparato per produrre ferro di riduzione diretta utilizzando un pretrattamento catalitico di idrocarburi come una sorgente di gas di riduzione

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2198553A (en) * 1938-04-08 1940-04-23 Kellogg M W Co Method of making a synthesis gas mixture of carbon monoxide and hydrogen
BE660207A (ja) * 1960-06-24 1900-01-01
DK123586B (da) * 1963-01-15 1972-07-10 H Topsoe Fremgangsmåde til fremstilling af gasblandinger indeholdende H2 og tillige CO og/eller CO2 samt eventuelt N2 ved reforming i gasfasen af kulbrinter eller kulbrinteblandinger, samt katalysator til brug ved udøvelse af fremgangsmåden.
GB1182829A (en) * 1967-06-12 1970-03-04 Haldor Frederik Axel Topsoe Improvements in or relating to Nickel Catalysts.
DE2022076C3 (de) * 1969-05-08 1980-01-03 The Lummus Co., Bloomfield, N.J. (V.St.A.) Verfahren zur katalytischen Wasserdampfreformierung von Kohlenwasserstoffbeschickungen
CA949324A (en) * 1970-09-22 1974-06-18 John B. Dwyer Production of reducing gas
US3748120A (en) * 1971-04-15 1973-07-24 Midland Ross Corp Method of and apparatus for reducing iron oxide to metallic iron
GB1397315A (en) * 1972-08-14 1975-06-11 Haldor Topsoe As Process for catalytic steam cracking
DE2263343C2 (de) * 1972-12-23 1983-05-05 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Erzeugung eines Reduktionsgases
JPS4994592A (ja) * 1973-01-16 1974-09-07
US3828474A (en) * 1973-02-01 1974-08-13 Pullman Inc Process for producing high strength reducing gas
US4071330A (en) * 1976-12-22 1978-01-31 United Technologies Corporation Steam reforming process and apparatus therefor
GB2015027B (en) * 1978-02-03 1982-06-23 Haldor Topsoe As Reforming process
US4473543A (en) * 1982-04-26 1984-09-25 United Technologies Corporation Autothermal reforming catalyst and process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524824A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 エアー・リキッド・プロセス・アンド・コンストラクション,インコーポレイテッド 水素製造方法
JP2014501679A (ja) * 2010-11-05 2014-01-23 ミドレックス テクノロジーズ,インコーポレイテッド 肉厚が変化する改質管装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8500467A (pt) 1985-09-17
AU565586B2 (en) 1987-09-17
DE3503455C2 (de) 1994-01-20
US4631182A (en) 1986-12-23
DE3503455A1 (de) 1985-08-01
JPH0742081B2 (ja) 1995-05-10
DK44684D0 (da) 1984-02-01
MX168297B (es) 1993-05-14
AU3824485A (en) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Itkulova et al. Production of a hydrogen-enriched syngas by combined CO2-steam reforming of methane over Co-based catalysts supported on alumina modified with zirconia
JPS60251102A (ja) 還元ガスの製造方法
Dissanayake et al. Partial oxidation of methane to carbon monoxide and hydrogen over a Ni/Al2O3 catalyst
US6875411B2 (en) Process for the production of hydrogen
US4888130A (en) Process for the production of synthesis gas
Rostrup-Nielsen Production of synthesis gas
US6797253B2 (en) Conversion of static sour natural gas to fuels and chemicals
JP5823873B2 (ja) 合成ガス混合物中の一酸化炭素含有量を増加させるプロセス
EP1690826B1 (en) Apparatus for the production of hydrogen-rich gas
Rostrup-Nielsen Syngas for C1-chemistry. Limits of the steam reforming process
US7427388B2 (en) Process for improving prereforming and reforming of natural gas containing higher hydrocarbons along with methane
KR970006922B1 (ko) 일산화탄소가 풍부한 가스의 제조방법
EP2376404A1 (en) Process for producing a methane-rich gas
EP2736840B1 (en) Method for production of hydrogen rich gas mixtures
EA006869B1 (ru) Получение углеводородов
WO2014180888A1 (en) Process for the preparation of syngas
JP2004002186A (ja) ガス回収方法
CA2316043A1 (en) Process for pre-reforming of oxygen-containing gas
KR101420660B1 (ko) 코크스 오븐 가스(cog)의 개질 반응을 이용한 수소 및 일산화탄소가 풍부한 철광석 환원용 가스의 제조방법
AU2005291226A1 (en) Integrated process for hydrocarbon synthesis
JP2001213610A (ja) 水素および一酸化炭素の豊富なガスの製造方法および装置
CA1059155A (en) Sulfur control over carbon formation in high temperature reforming operations
CA1046090A (en) Sulfur control over carbon formation in high temperature methanation operations
CA3218702A1 (en) Process utilizing synthesis gas for improving the environmental impact of the reduction of iron ore in blast furnaces
DK170797B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af hydrogen- og carbonmonoxidrig gas

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term