JPS60250374A - トナ−補給装置 - Google Patents

トナ−補給装置

Info

Publication number
JPS60250374A
JPS60250374A JP59106648A JP10664884A JPS60250374A JP S60250374 A JPS60250374 A JP S60250374A JP 59106648 A JP59106648 A JP 59106648A JP 10664884 A JP10664884 A JP 10664884A JP S60250374 A JPS60250374 A JP S60250374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing device
developer
main body
screw conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59106648A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Aoyama
守 青山
Toshio Uchida
敏夫 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59106648A priority Critical patent/JPS60250374A/ja
Publication of JPS60250374A publication Critical patent/JPS60250374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は電子複写機やプリンタ等におけるトナー補給装
置に関する。
「従来の技術」 例えば電子複写機では、ドラム状あるいはベルト状の感
光体を用い、帯電、静電潜像の形成、現像、転写および
定着の各工程をそれぞれ経て画像を作成している。
第1図は従来のこのような電子複写機の一例を表わした
ものである。この電子複写機では、図示しない複写機本
体の上部にプラテンガラス1が設けられている。プラテ
ンガラスlの下方には露光部2が設けられている。露光
部2は、ランプ3、第1、第2、第3のミラー4.5.
6、−レンズ7および第4のミラー8等からなっている
。ランプ3と第1のミラー4は、一体化され、プラテン
ガラス1の両端間において矢印A、B方向に往復動自在
に設けられている。第2と第3のミラー5.6は、一体
化され、プラテンガラス1の一端とそのほぼ中央部との
間において矢印A、B方向に往復動自在に設けられてい
る。レンズ7と第4のミラー8は固定されている。露光
部2の下方にはドラム状の感光体9が設けられている。
この電子複写機で複写が行われる場合には、まず感光ド
ラム9が矢印方向に回転され、その表面が帯電器11で
帯電される。この後所定のタイミングでランプ3が点灯
しながら第1のミラー4と共に矢印六方向に移動される
と、プラテンガラス1上に載置された図示しない原稿で
反射された反射光が第1、第2、第3のミラー4.5.
6、レンズ7および第4のミラー8をそれぞれ経て感光
体9上に結像され、静電潜像の形成が行われる。
このとき第2および第3のミラー4.5はランプ3の半
分の移動速度で矢印六方向に移動され、原稿から感光体
9までの光学距離を常に一定となるようにする。静電潜
像は現像装置12と対向する箇所において現像され、ト
ナー像が形成される。
一方図水しない用紙カセットから送り出された複写用紙
13は、同じく図示しない搬送装置によって矢印Cで示
すように搬送され、感光体9とこれに対向して設けられ
た転写器14との間に進入される。このとき転写器14
の作用により、感光体9のトナー像が用紙13に転写さ
れる。転写後の複写用紙13は、感光体9から剥離され
、図示しない定着装置に送られて定着された後、同じく
図示しない排出トレイに排出される。感光体1の表面に
残留するトナー粒子は、図示しないりIJ −ニング装
置でクリーニングされる。
ところでこの電子複写機の現像装置12は、感光体9と
対向して設けられた現像装置本体21を備えている。現
像装置本体21内には、図示していないが、トナーおよ
びこれを搬送するキャリアからなる現像剤が収納されて
いる。現像装置本体21内において感光体9と対向する
所定の箇所にはマグネットロール22が設けられている
。マグネットロール22と対向する所定の箇所には現像
剤規制板23が設けられている。またマグネットロール
22と対向する別の所定の箇所には現像剤攪拌兼供給ホ
イール24が設けられている。
この現像装置12の本体21内の現像剤は、まず矢印方
向に回転するホイール24によりマグネットロール22
の表面にピックアップされる。このピックアップされた
現像剤はマグネットロール22の矢印方向への回転によ
り搬送され、規制板23で最適な量に制御される。この
後現像剤は、現像領域(感光体9とマグネットロール2
2の最も近接した部分)の若干手前においてブラシ状の
穂立ちを形成する。このブラシ状の現像剤中のトナーは
、矢印方向に回転する感光体90表面に形成された静電
潜像に付着し、現像が行われる。マグネットロール22
の表面に残留した現像剤は所定の箇所でビックオフされ
、ホイール24の近傍に回収される。
この現像装置12には、現像剤中のトナーが現像工程で
消費されるとこれに応じてトナーを自動的に補給するた
めのトナー補給装置31が備えられている。トナー補給
装置3Iは、図示しないトナーが収納されたトナーボッ
クス32を備えている。トナーボックス32は現像装置
本体21の上部に設けられている。トナーボックス32
はホッパ状とされ、その下部にはウレタンホームあるい
はブラシ等からなるトナー補給用の回転体33が設けら
れている。このトナー補給装置31では、現像装置本体
21内の現像剤がトナーの消費によりある程度減少する
と、図示しないセンサがこれを検知し、回転体33を矢
印方向に回転させる。
これによりトナーボックス32内のトナーが現像装置本
体21内に適宜に補給される。トナーボックス32内の
トナーが残り少なくなったりなくなったりした場合には
、オペレータあるいはサービスマンがトナーを補給する
ことになる。
ところでこのようなトナー補給装置31を備えた現像装
置12では、回転体13の単なる回転によりトナーボッ
クス32内のトナーを現像装置本体21内に落下させて
いるので、その構造が比較的簡単であるという長所を備
えている。ところがこのような現像装置I2では、現像
装置本体12の上部にトナーボックス32が配置される
ことになるので、現像装置全体の高さ方向の大きさが比
較的大きくなってしまい、電子複写機の高さ方向の小型
化を図る際の大きな支障となっていた。特に第1図に示
すような電子複写機では、第4のミラー8がトナー補給
装置31の上方に配置されることとなるので、これで反
射されて感光体9上に照射される光線の水平面に対する
角度αをかなり大きくせざるを得す、電子複写機の高さ
方向の大きさがかなり大きくなってしまう。トナーボッ
クス32の高さを低くすれば電子複写機の高さをある程
度低くすることはできるが、このようにするとトナーボ
ックス32の容量が小さくなり、これへのトナーの補給
の頻度が増えてしまう。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、現像
装置全体の実質的な高さを低くすることのできるトナー
補給装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段」 本発明では、現像装置本体内に設けられた現像剤回収用
のシュートと、このシュートの下端に設けられ、これを
介して回収される現像剤の一部を一端に供給されるねじ
コンベヤと、このねじコンベヤの一端にトナーを供給す
るトナー供給機構と、ねじコンベヤの搬送用樋に設けら
れ、そのねじ棒の回転により混合されながらねしコンベ
ヤの一端から他端に向かって搬送される現像剤とトナー
とを現像装置本体内にねじコンベヤの軸線方向に均一に
落下させるためのスリットとを具備し、トナー供給機構
を現像装置本体の横に設けることができるようにしたも
のである。
「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例を適用した電子複写機の主要
部分を表わしたものである。この図において第1図と同
一部分には同一の符号を付し、その説明を適宜に省略す
る。
この電子複写機では、現像装置本体21内の所定の箇所
にシュート41が適宜に傾斜して設けられている。シュ
ート41は、ホイール24によってマグネットロール2
2にピックアップされた現像剤のうち規制板23で規制
され、ホイール24とマグネットロール22の間で盛り
上がったものをホイール24のマグネットロール22と
対向しない側に回収するためのものである。シュート4
1の下端近傍にはねじコンベヤ42が設けられている。
第3図はシュート41およびねじコンベヤ42の部分の
横断平面を表わしたものである。シュート41の両端部
は現像装置本体21にねじ43で固定されている。シュ
ート41の下端部の一端には突出部44が設けられてい
る。ねじコンベヤ42は、パイプ状の搬送用樋45内に
ねじ棒46が回転自在に設けられた構造となっている。
搬送用樋45は現像装置本体21に貫装されている。
ねじ棒46はその両端を図示しないフレームに回転自在
に取り付けられ、同じく図示しないモータによって所定
の方向に回転されるようになっている。
第4図(Δ)、(B)はそれぞれ搬送用樋45の平面お
よび正面を表わしたものである。搬送用樋45の一端の
上部にはトナー注入口51が設けられ、他端の下部には
トナー落下口52が設けられている。トナー注入口51
は現像装置本体21の外部に位置させられ、トナー落下
口52は現像装置本体21の内部に位置させられている
。搬送用樋45の背面においてシュート41の突出部4
4と対応する所定の箇所には現像剤流入口53が設けら
れている。搬送用樋45の正面において現像剤流入口5
3とトナー落下口54の間には、搬送用樋45の一端か
ら他端に向かうに従い漸次幅広とされたスリット54が
設けられている。
第5図は搬送用樋45のトナー注入口51の部分の縦断
面を表わしたものである。トナー注入口51の上部には
トナー供給機構61が設けられている。トナー供給機構
61は、図示しないトナーが収納されたトナーボックス
62を備えている。
トナーボックス62はホッパ状とされ、その下部にはウ
レタンホームあるいはブラシ等からなるトナー供給用の
回転体a3が設けられている。
この電子複写機では、現像装置本体21内の現像剤がト
ナーの消費によりある程度減少すると、図示しないセン
サがこれを検知し、トナー供給用の回転体63を所定の
方向に回転させ、またねじ棒46を100〜20Orp
m程度の回転数で所定の方向に回転させる。回転体63
が回転すると、トナーボックス62内のトナーがトナー
注入口51を介して搬送用樋45内に適宜に供給される
この供給されたトナーはねじ棒46の回転により搬送用
樋45の一端から他端に向かって搬送される。一方ンニ
ート41を介して回収された現像剤の一部は突出部44
および現像剤流入口53を介して搬送用樋45内に適宜
に流入される。このためねじ棒46の回転により搬送さ
れるトナーは現像剤と適宜に混合されながら搬送される
ことになる。このように混合されながら搬送されるトナ
ーと現像剤は、ねじ棒46の回転とスリット54の形状
により、スリット54から現像装置本体21内にねじ棒
46の軸線方向に均一に落下せしめられる。スリット5
4から落下しないトナーと現像剤がある場合には、これ
らはトナー落下口52を介して現像装置本体21内に落
下せしめられる。
トナーを現像剤と混合させて落下せしめるのは、次の理
由による。すなわち1回の複写工程で消費されるトナー
の量は30〜50mg程度と極めて微少であるので、ト
ナーのみをねじ棒46で搬送した場合スリット54から
ねじ棒46の軸線方向に均一に落下せしめるのはかなり
困難である。そこでトナーに現像剤を適宜に混合させて
その量を増やし、均一に落下せしめようとするためであ
る。
このようにこの電子複写機では、トナー供給機構61を
現像装置本体21の横に設けているので、現像装置本体
21部分の高さ方向の大きさを小さくすることができる
。このため例えば第2図に示すように、第4のミラー8
を現像装置本体21にかなり接近させて配置することが
可能となり、これで反射されて感光体9上に照射される
光線の水平面に対する角度βがかなり小さくなり、ひい
ては電子複写機の高さ方向の大きさをかなり小さくする
ことができる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、現像装置本体部分
の高さ方向の大きさを小さくすることができるので、電
子複写機等の機器の高さ方向の大きさを小型化すること
ができる。またトナーを現像剤き混合させて補給してい
るので、現像剤中におけるトナーの分布度をより一層均
−にすることができ、画像濃度のより一層の均一化を図
ることができる。
またねじコンベヤの搬送用樋をパイプとすれば、トナー
の飛散が防止され、現像剤と良好に混合させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子複写機の一例を示す概略正面図、第
2図は本発明の一実施例を適用した電子複写機の主要部
分を示す概略正面図、第3図は同複写機のシュートおよ
びねじコンベヤの部分を示す横断平面図、第4図(A)
、(B)はそれぞれねじコンベヤの搬送用樋を示す平面
図および正面図、第5図は第3図の■−V線に沿う縦断
面図である。 1・・・・・プラテンガラス、 2・・・・・・読取部、 9・・・・・・感光体、 12・・・・・・現像装置、 13・・・・・・複写用紙、 21・・・・・・現像装置本体、 41・・・・・・シュート、 42・・・・・・ネジコンベヤ、 44・・・・・・突出部、 45・・・・・・搬送用樋、 46・・・・・・ねじ棒、 51・・・・・・トナー注入口、 52・・・・・・トナー落下口、 53・・・・・・現像剤流入口、 54・・・・・・スリツト、 61・・・・・・トナー供給機構。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、現像装置本体内に設けられた現像剤回収用のシュー
    トと、このシュートの下端に設けられ、これを介して回
    収される現像剤の一部を一端に供給されるねじコンベヤ
    と、このねじコンベヤの一端にトナーを供給するトナー
    供給機構と、ねじコンベヤの搬送用樋に設けられ、その
    ねじ棒の回転により混合されながらねじコンベヤの一端
    から他端に向かって搬送される現像剤とトナーとを現像
    装置本体内にねじコンベヤの軸線方向に均一に落下させ
    るためのスリットとを具備することを特徴とするトナー
    補給装置。 2、前記ねしコンベヤの搬送用樋はパイプからなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のトナー補給装
    置。
JP59106648A 1984-05-28 1984-05-28 トナ−補給装置 Pending JPS60250374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106648A JPS60250374A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 トナ−補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106648A JPS60250374A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 トナ−補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250374A true JPS60250374A (ja) 1985-12-11

Family

ID=14438935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106648A Pending JPS60250374A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 トナ−補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0541100A2 (en) * 1991-11-05 1993-05-12 Mita Industrial Co. Ltd. A toner supply device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0541100A2 (en) * 1991-11-05 1993-05-12 Mita Industrial Co. Ltd. A toner supply device
EP0541100A3 (en) * 1991-11-05 1994-07-20 Mita Industrial Co Ltd A toner supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592267A (en) Image forming apparatus using fresh toner and used toner
EP0401046B1 (en) Crossmixing dual auger system
US5103264A (en) Moistureless development cartridge for printers and copiers
JP2003263025A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS60250374A (ja) トナ−補給装置
JP3264765B2 (ja) 現像装置
US5937252A (en) Trickle port between two augers in a developer housing
JP3005138B2 (ja) 現像装置
JP2003263026A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2600238B2 (ja) 現像装置
US6996359B2 (en) Image forming apparatus
JPS6018065B2 (ja) 現像装置
JP3795596B2 (ja) 現像装置
JPH10142942A (ja) 現像装置
JPH05224530A (ja) トナー補給装置
JPH05249824A (ja) 現像剤撹拌装置
JP2707248B2 (ja) 現像装置
JP2803929B2 (ja) トナー供給装置
JPH052933Y2 (ja)
US4582414A (en) Magnetic brush development apparatus
JP2767786B2 (ja) 現像装置
JPS6385660A (ja) 電子複写機のトナ−カ−トリツジ
JP2514246B2 (ja) 現像装置
JPH11258962A (ja) 画像形成装置
JPH09197786A (ja) 現像装置