JPS60250119A - 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法 - Google Patents

管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法

Info

Publication number
JPS60250119A
JPS60250119A JP10603484A JP10603484A JPS60250119A JP S60250119 A JPS60250119 A JP S60250119A JP 10603484 A JP10603484 A JP 10603484A JP 10603484 A JP10603484 A JP 10603484A JP S60250119 A JPS60250119 A JP S60250119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint
concrete structure
underground
constructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10603484A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Nomura
野村 伸紹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP10603484A priority Critical patent/JPS60250119A/ja
Publication of JPS60250119A publication Critical patent/JPS60250119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads
    • E02D5/03Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles
    • E02D5/04Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles made of steel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は、管式地中コンクリート構造物の構築工法に関
するものである。更に詳しくは、地中に管体を埋設して
構造物を構築する際に、水漏れを改良した構築物とする
方法に関するものである。
「従来の技術」 従来、既設の建物、道路または鉄道などの地上構造物な
どの下方の地中に、地下道、電m埋設路などの地下構造
物を施工するに当っては、その地下構造物の輪郭に沿わ
せて、多数の鋼管又は鋼管矢板を並列圧入し、その内側
土砂を掘削排除してゆく工法、いわゆるパイプルーフ工
法が広く採用されている。そして、一般には、地中に埋
設した管体に強度を持たせる目的で、管体の埋設後にお
いて、管体の内部にコンフリートラ打設するようにして
いる。
ところで、この場合のコンクリートの打設作業は、水平
に横倒しになった管体に対して行なわれるので、管体の
内部に十分にコンクリートを充填することができず、上
部に隙間ができ易く、硬化後に淀いて特にその傾向が著
しい。また、圧入管体は何本か接続されて長尺となるこ
とが多いため、コンクリートの打設時の締固め作業が行
い雛く、有効確実で均一なコンクリートを打設すること
ができず、地下構造物とし℃の堅牢性を欠く恐れがあっ
た。
かかる欠点全解消した工法として、特公昭左5−’//
200号公報、特公昭5s−isり71号公報に記載の
方法が提案され、実用化されている。
これら工法は、プレキャスト工法によって作製した所要
長さ、所要直径のコンクリート柱体を、多数本並列させ
て埋設する工法である。この工法によるときは、前記従
来法に存在した諸欠点を排除することができるが、なお
、完成後の構造物に水漏れが生ずるという欠点があった
本発明者は、かかる状況にあって、完成後の構造物に水
漏れが生じにぐい管式地中コンクリート構造物を構築す
る方法を鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った
ものである。
「発明の構成」 しかして本発明の要旨とするところは、地中に鋼管また
は鋼管の内部にコンクリートを充填した柱体などの管体
を複数本、それぞれ隣接する管体の長さ方向に沿わせて
順次地中に差膜し、管式地中コンクリート構造物を構築
するにあたり、前記管体にはその外周面上に長さ方向に
延び中央に隙間を有する雌継手を備えるとともに、この
雌継手から離れた個所に、端部がT字型の雄継手を突設
し、この雄継手には、継手部シ゛−ル部材を接合した構
造とし、さきに地中に設置した管体の雌継手に、つぎの
管体の雄継手を挿入してつぎの管体を設置したのち、前
記継手部シール部材によって継手部をシールすることを
特徴とする、管式地中コンクリート構造物の構築工法に
存する。
以下本発明に係る工法を、図面にもとづいて詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の例に
限定されるものではない。
第1図ないし第3図は、本発明を実施する際に使用され
る管体に備えられた継手部分の構造と、継手部分のシー
ル方法を示す部分拡大横断面図、第を図は敷設構造物の
概略斜視図、第5図は複数の管体を組み合せる例を示す
側面図である。
図におい又/−2,3/、32、弘1.31はそれぞれ
管体、3.33.53はそれぞれ雌継手、グ、3グはそ
れぞれ隙間、5.35.55はそれぞれT字型の雄継手
、乙、36はそれぞれ継手部シール部材、7.37はそ
れぞれ接合部、g、3gはそれぞれ継手部シール部材に
形成した袋状部、q2は主桁、lI3は脚台、11、q
はpc鋼材、’Ikは管体端部定着具、q6・は隘、道
をそれぞれ示す。
以下、鉄道線路などの敷設盛土部分に、本発明に係る工
法によって障道を敷設する場合を例にし℃説明する。
本発明によるときは、盛土部分の土砂をオーガーによっ
て掘削排出すると同時に、掘削した穴に鋼管を油圧で圧
入する。この鋼管には、第1図に部分拡大断面図として
示したように、長さ方向に延び中央に隙間を有する雌継
手と、長さ方向に延びたT字型雄継手を、あらかじめ溶
接性によって接合していても、よいし、施工現場で溶接
し接合してもよい。鋼管とオーガーは、隊道敷設場所に
応じ、つぎ足しながら圧入作業を続け、所定の長さとす
る。
この鋼管の雌継手の内部に残っている土砂を排除して、
空にしておく。
ついで、このさきに圧入した鋼管に隣接させて、上と同
様にオーガーにょって土砂を掘削排除し、この掘削した
穴に、別の鋼管を圧入する。
この際、別の鋼管の端部がT字型の雄継手を、さきに圧
入した鋼管の雌継手に嵌合する。雌継手と雄継手とで構
成される継手部分は、相互に隣接する鋼管の位置関係を
規定するとともに、構築いこ構造物内に水漏れするのを
防止する機能を果す。
雌継手3は、′4管の長さ方向に延びた隙間tを形成し
て鋼管外周面に接合し、雄継手は、雌継手の隙間qに挿
入しうるように端部がT字型をなすようにする。T字型
は、第1図に図番Sとして示したような構造であっても
よいし′、第3図に図番3りとして示したような構造で
あってもよい。
T字型の雄継手には、継手部分の水漏れを防ぐために、
シール部材を接合する。この継手部シール部材は継手部
分の大きさによって変わるが、中50〜.2左θ喘の長
尺の可撓性合成樹脂薄板より形成し、長さ方向の一方の
端側全平担にし、他方の端側に袋状部を形成した構造と
する・そして、袋状部を形成(〜だ端側か雌継手の底部
内壁に接し、長さ方向中央部分をたるませ、平担、な一
方の端側を雄継手の表面に接合するのがよい。雄継手に
7一ル部材を接合するには、接着剤による方法、両面接
着テーイ°ヲ用いる方法、ボルトとナラトラ用いる方法
等いずれの方法を用いてもよい。
上記継手部シール部材として使用可能な台成梱脂薄板と
しては、ポリ塩化ビニルフィルムード類のフィルム、ポ
リカーボネートのフィ/l/ ム等があげられる。これ
ら薄板の厚さは、継手部分の大きさ、合成樹脂材料の種
類等により変更できるが、θ0左〜コ馴の範囲から、適
宜選ぶことかできる。
上記継手部シール部材の長さ方向の一端側1(形成する
袋状部は、鋼管全所定の位置に敷設後に、袋状部にモル
タルを注入したり、金属棒を挿入して、袋状部を雌継手
の底部内壁に接触させるか、又は雌継手と雄継すとで形
成される隙間了辷塞ぐ機能を果すものである。
継手部シール部材に袋状部を形成するには、長尺の可撓
性合成樹脂薄板の長さ方向の一端側を中火線側に折り返
して、端部を対向する部分と接層する方法によればよめ
。この袋状部は、ふぐら1した際の直径2is〜70市
とするのがよい。
本発明によるときは、前記方法((従って管体の圧入作
業を繰り返して、障道の輪郭に沿わせ℃、多数の管体を
設置する。これら管体は、中空であるほうが敷設作業性
がよく好ましいが、鋼管内部にコンクリートを充填した
ものであってもよい。管体が中空の鋼管の場合には、土
砂中に圧入したのち、中空部に、別途準備したコンクリ
ート柱体を挿入1−て、全体的に強固な長尺物とするの
がよい。この場合、コンクリート柱体に特公昭!F’s
 −/ /−00号公報に記載されてい乙ように、貫通
孔を設けこれにpc鋼材全通し、主桁、脚台に定着する
のがよい。
本発明によるときは、多数の管体を第S図に例示したよ
うに組み合せつつ附道の輪郭に沿わ胃LP せて設置 −ら、各管体の継手部をシールする。継手部
全7−ルするには、雄継手に一端が接合されている継手
部シール部材の袋状部に、モルタルを注入するか、又は
金属棒を挿入するのがよいが、これらに限られるもので
はなく、水であつ℃もよい。継手部を完全にシールする
には、継手部シール部材は、管体とほぼ同し長さとする
のがよい。
上のように継手部をシールしたのち、所望の構造物とす
るには、第q図に例示したように、管体等の端部に主桁
l/−コ、脚袷q3を設置し、管体にpc鋼材ケ+!を
貫通しているときは、これらの両端部全主桁9.i、脚
台ダ3に定着具で定着する。この際、構造物を強固にす
るために、特公昭5s−issti号公報に記載されて
いるように、プレキャストコンクリートのくさび状ブロ
ック体を横方向に配設し、強固に連結した構造とするこ
ともできる・ 管体の直径、長さ、本数等は、隊道等の構築物を敷設す
る場所、長さ、大きさに応じて適宜選ぶことができる。
構築物の形状は、第q図に示したようなものに限られる
ものではなく、端部がアーチ型、円形型等種々変更でき
ることは勿論である。構築物の形状に応じて、継手部分
の位置関係は選ぶことができるし、継手部シール部材の
接合位置も適宜選び、水漏れ防止の目的を達成すること
ができる。
「発明の効果」 本発明に係る工法によって構築した構造物は、構造物を
構成する多数本の管体の上側に雨水等の水が溜ったとし
ても、継手部分のシール部材でシールすることができる
ので、−水漏れを完全に防ぐことができるという、特別
に顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明を実施する際に使用され
る管体に備えられた継手部分の構造と、継手部分のシー
ル方法を示す部分拡大横断面図、第7図は敷設構造物の
概略斜視図、第S図(は複数の管体を組み合せる例孕示
す側面図であ企・ 図において、/、コ、3/、32、l/−l。 51はそれぞれ管体、3.33.53はそれぞれ雌継手
、ダ、3ケはそれぞれ隙間、S、3S、55はそれぞれ
T字型の雄継手、乙、36はそれぞれ継手部ソール部材
、7.37はそれぞれ接合部、g、3gはそれぞれ継手
部ソール部材に形成した袋状部を示す。 出願人 三菱モンサント化成株式会社 代理人 弁理士 長谷用 − (ほか1名) 第1図 第2図 軍3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 地中に鋼管または鋼管の内部にコンフリートラ
    充填した柱体などの管体を複数本、それぞれ隣接する管
    体の長さ方向に沿わせてIl[次に地中に並設し、管式
    地中コンクリート構造物を構築するにあたり、前記管体
    にはその外側周面上に長さ方向に延び中央に隙間を有す
    る雌継手を備えるとともに、この雌継手から離れた個所
    に、端部がT字型の雄継手を突設し、この雄継手には、
    継手部シール部材を接合した構造とし、さきに地中に設
    置した管体の雌継手に、つぎの管体の雄継手を挿入して
    つぎの管体を設置し、前記継手部シール部材によりで継
    手部を7−ルすることを特徴とする、管式地中グンクリ
    ート構造物の構築工法。
  2. (2)継手部シール部材は、長尺の可撓性合成樹脂薄板
    よりなり、長さ方向の一方の端側に袋状部が形成され、
    他方の端側か雄継手に接合されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の管式地中コンクリート
    構造物の構築工法。
  3. (3)継手部シール部材の袋状部に、モルタルを注入す
    るかまたは金属棒を挿入することを特徴とする特許請求
    の範囲第TIJ項記載の管式地中コンクリート構造物の
    構築工法。
JP10603484A 1984-05-25 1984-05-25 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法 Pending JPS60250119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10603484A JPS60250119A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10603484A JPS60250119A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250119A true JPS60250119A (ja) 1985-12-10

Family

ID=14423351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10603484A Pending JPS60250119A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995030056A1 (fr) * 1994-04-29 1995-11-09 Kuochung Chen Rideau de palplanches a elements tubulaires, et procede de construction d'un mur souterrain continu a l'aide de ce rideau
JP2018012972A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 新日鐵住金株式会社 隙間止水構造、隙間止水方法および筒状体付き部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995030056A1 (fr) * 1994-04-29 1995-11-09 Kuochung Chen Rideau de palplanches a elements tubulaires, et procede de construction d'un mur souterrain continu a l'aide de ce rideau
JP2018012972A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 新日鐵住金株式会社 隙間止水構造、隙間止水方法および筒状体付き部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111022071B (zh) 中微风化花岗岩段钻爆法隧道的全断面衬砌的施工方法
KR20090114863A (ko) 병렬 연결형 추진 강관 및 그를 이용한 지중 구조체의시공방법
KR101312663B1 (ko) 분할 파형 또는 요철판을 이용한 비개착 가설 터널 및 관로와 그의 시공공법
KR20110132909A (ko) 기성 콘크리트 말뚝을 이용한 지하차도 및 그의 시공방법
JP2003138558A (ja) 連結鋼管矢板とそれを用いた鋼管連結構造および鋼管矢板壁およびソイルセメント連続壁
JP3645773B2 (ja) 地下壁の排水処理方法および、この方法で構築した地下壁
JPH09217584A (ja) パイプルーフ用パイプのジョイント,立坑の止水パッキンおよびパイプルーフ工法における止水工法
KR102364207B1 (ko) 프리캐스트 암거 블록 및 그 시공 방법
JPS60250119A (ja) 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法
JP2003027462A (ja) 地中連続壁の構築方法及び地下構造物の構築方法
KR200157898Y1 (ko) 연결이음부가 형성된 조립식 피씨 암거
JP2908735B2 (ja) 鋼管柱列土留壁におけるア−スアンカの施工方法
JP7079971B2 (ja) 地上立ち入り不可区域を遮断する遮断構造および構築方法
KR101285987B1 (ko) 토목, 도로, 철도, 단지, 수자원, 구조, 항만, 상하수도 및 환경분야에 적용되는 개량된 복합형 루프식 터널 공법
JPH01315520A (ja) 建築物の地下外壁構築工法
JP5023891B2 (ja) 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁の打ち継ぎ構造、地中壁
JPS6115078Y2 (ja)
JPH07896B2 (ja) 地中連続壁の施工法
JPH0223671Y2 (ja)
JPH0473489B2 (ja)
JPS60133116A (ja) 鋼管矢板の継手部構造
JPS63122817A (ja) 不透水性シ−トを使用した遮水壁およびその施工方法並びに遮水壁に使用する不透水性シ−ト
JPH0794796B2 (ja) 地下構造物用セグメント
JP2001348864A (ja) 地中連続遮水壁及びその構築方法
JPH01235715A (ja) 地中連続遮水壁工法