JPS60133116A - 鋼管矢板の継手部構造 - Google Patents

鋼管矢板の継手部構造

Info

Publication number
JPS60133116A
JPS60133116A JP24150483A JP24150483A JPS60133116A JP S60133116 A JPS60133116 A JP S60133116A JP 24150483 A JP24150483 A JP 24150483A JP 24150483 A JP24150483 A JP 24150483A JP S60133116 A JPS60133116 A JP S60133116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe sheet
sheet pile
joint
joint part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24150483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Iida
毅 飯田
Sumio Yamakawa
山川 純雄
Kiyohiro Morimoto
森本 精洋
Hiroshi Kida
浩 喜田
Yukinori Takase
高瀬 幸紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP24150483A priority Critical patent/JPS60133116A/ja
Publication of JPS60133116A publication Critical patent/JPS60133116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads
    • E02D5/03Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles
    • E02D5/04Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles made of steel
    • E02D5/08Locking forms; Edge joints; Pile crossings; Branch pieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明性鋼管矢板の継手部構造に関する。
(従来技術の問題点) 既設道路の下あるいは鉄道の既設軌道の下にこれら構造
物をそのままにして地下道を構成する場合、鋼管矢板支
保工が一般に使用されている。
ところで、従来の鋼管矢板支保工は側面部にたとえば断
面略リップ溝状等の雌継手部と、断面略T字状等の雄継
手部を有する複数本の鋼管矢板を前記雌継手部と雄継手
部とを連結しつつ設置することにより連続壁として構成
され、雌継手部にはモルタル若しくはコンクリートを充
填することによシ鋼管矢板間の一体化が一応図られてい
る。
しかし、従来の鋼管矢板支保工では連結後の雌継手部と
雄継手部間に継手強度の制約により充分なりリアランス
が確保できないため、雌継手部の中にコンクリート若し
くはモルタルを充分にかつ確実に充填することができな
かった。
特に、鉄道の既設軌道の下に設置された鋼管矢板支保工
は、列車の繰返し荷重を受けることによシ雌継手部内の
モルタルに簡単にクラックがはいってしまうため鋼管矢
板間の一体化並びに継手部の止水性を充分に確保するこ
とができず、永久構造物化とすることができなかった。
(発明の目的) この発明は前記従来の問題点を解消するために提案され
たもので、相隣シ合う鋼管矢板間の一体化並びに継手部
の止水性がきわめて高いうえに永久構造物化とすること
ができ、また、既設道路の下あるいは鉄道の既設軌道の
下に造成されるトンネルを合理的かつ経済的に造成する
ことができる鋼管矢板の継手部構造を提供することを目
的とする。
(発明の構成) この発明に係る鋼管矢板の継手部構造は、継手で連結さ
れた相隣る鋼管矢板において、継手の上下位置に型枠部
材を設け、前記継手と上下の型枠部材間に充填材を充填
して構成することによシ前記目的を達成するものである
。なお、継手部の構造上剛性、耐力が不足する場合は、
前記継手と上下の型枠部材間に鋼管矢板長手方向に所定
ピッチおきに鋼管に鉄筋通し孔を穿設し、鉄筋を隣ルあ
う鋼管矢板間の該孔に挿通させて設置し、鋼管矢板の内
部および継手と鉄筋を含む型枠内に充填材を充填して構
成しても良い。
(実 施 例) 以下、この発明を図示する一実施例によって説明すると
、鉄道用軌道1の両側部に鉄筋コンクリート等からなる
架台2,2が構成されている。また、鉄道用軌道1の下
側に杜、鋼管矢板支保工3が構成され、その両端部は架
台2,2によって支持されている。そして、鋼管矢板支
保工3の下側にトンネルが構成されている。
鋼管矢板支保工3は、複数本の鋼管矢板4よシ構成され
ている。
複数本の鋼管矢板4は鉄道用軌道1の下側を貫通して鉄
道用軌道1の連続方向に並べて設置されその両端部が両
側架台2,2の上に固定されている0 相隣シ合う鋼管矢板4.4の側面部にはアングル材等か
らなるリップ溝型継手部5とT形鋼等からなるT型継手
部6が鋼管矢板4,4の長手方向に連続して形成しであ
るとともに当該リップ溝型継手部5KT型締手部6の先
端部に係合されかつリップ溝型継手部5内にコンクリー
ト若しくはモルタル等の充填材7が充填されている。
また、相隣シ合う鋼管矢板4,4の略側面部には、リッ
プ溝型部5およびT型継手部6の上側と下側に位置して
たとえばアングル材13と鉄筋8とからなる雌継手部9
,9が鋼管矢板4.4の長手方向に連続して形成されて
いる。
そして、リップ溝型継手部5およびT型継手部6の上側
と下側とにひつかかシを有する鋼矢板等10.10がそ
の左右縁端部を前記雌継手部9゜9に連結して設置され
リップ溝型継手部内および上下の型枠部材間に充填材が
充填されている。
なお、上記構造で剛性、耐力が不足する際は鋼矢板等i
o、ioの内側に上下でかつ鋼管矢板長手方向に所定ピ
ッチおきに複数本の補強鉄筋の配筋を追加し、上記構造
同様コンク17 )若しくはモルタル等の充填材7が充
填される。これによシ相隣シ合う鋼管矢板4,4間の連
結強度をよシ高めることができる。
第4図は鋼管矢板支保工の他の実施例を示したもので、
リップ溝型継手部5およびT型継手部6の下側に鋼矢板
10を設置する代りに鉄板11を設置またものである。
鉄板11はその左右縁端部を鋼管矢板4,4の側面部に
溶接することによって設置されている。
なお、先の実施例同様連結部の剛性、耐力が不足する際
は鋼矢板10および鉄板11の内側に複数本の補強鉄筋
12を配筋することによシ、相隣シ合う鋼管矢板4,4
間の連結強度を高め、鋼管矢板4,4間の一体化を著し
く高めるととができる。
補強鉄筋12はその左右両端部を相隣シ合う鋼管矢板4
,4の側面部に形成した孔より鋼管矢板4.4内に一定
長さ挿入して相隣シ合う鋼管矢板4.4間に設置されて
いる。また、補強鉄筋12は、鋼管矢板4,4の長手方
向に一定間隔おきに設置されている。
程度あれば充分であることが実験の結果わかった(第5
図、第6図参照)。
次に、この発明に係る鋼管矢板の継手部構造およびトン
ネル掘削の作業手順について順を追って説明する。
■ まず、鉄道用軌道10両側部に鉄筋コンクリート等
からなる架台2,2を構成する。
■ 続いて、複数本の鋼管矢板4,4をその側面部に設
けたリップ溝型継手部5とT型締手部6とを連結しなが
ら鉄道用軌道1の下側部に水平に押しこみ、その長手方
向両端部を左右架台2.2の上に載せ固定する。
■ 続いて、溝型継手部5およびT型締手部6の上側と
下側とに鋼矢板io 、ioをその左右縁端部を前記鋼
管矢板4,4の側面部に設けた雌継手部9,9に連結し
ながら水平に押しこむ。
■ 続いて、鋼管矢板4内の土砂、リップ溝型継手部5
内の土砂および鋼矢板io、ioの内側部の土砂を掘削
、排出するとともにこれらの中を洗浄する。
■ 続いて、鋼管矢板4内よシこの鋼管矢板の側部に長
手方向所定ピッチでドリル等によ多穿孔し鉄筋を横架す
る。
■ 続いて、前記鋼管矢板4の中、リップ溝型継手部5
の中、および鋼矢板io、ioの内側にコンクリート若
しくはモルタル等の充填材7を充填する。
■ 続いて、鋼管矢板4の下側部を掘削してトンネルを
構築する。
なお、第4図および第5図の実施例において、鋼管矢板
連結部の剛性、耐力上問題なければ鋼管矢板への孔明は
及び補強鉄筋を省略しても良い。
また、第4図の実施例において鉄板11は、鋼管矢板3
の下側部の土砂を掘削した後、鋼管矢板3の下面部が露
出した時点で取付け、その後、鋼板11内側部の充填材
7を充填する。
(発明の効果) この発明は、以上の構成からなシ、この発明に係る鋼管
矢板継手部構造は、鋼管矢板間の継手が三重になってお
シ、シかも、継手部に充分なりリアランスが確保できる
結果、コンクリート若しくはモルタル等の充填材を充分
かつ確実に充填することができるので、鋼管矢板間の一
体化並びに継手部の止水性が充分図れ、鋼管矢板支保工
全体の剛性、剪断耐力がきわめて高い。さらに、剛性、
耐力が不足する際は複数の補強鉄筋を装入することも可
能である。従って、鋼管矢板支保工の永久構造物化も可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼管矢板の断面図、第2図は鋼管矢板支保工の
施工状態を示す鉄道用軌道の断面図。 第3図は、第2図におけるA部拡大図、第4図は鋼管矢
板支保工の他の実施例を示す第2図におけるA部拡大図
、第5図および第6図は補強鉄筋の付着強度と鉄筋埋込
み長の試験結果を示すグラフと試験体の説明図である。 1・・鉄道用軌道、2・・架台、 3・・鋼管矢板支保工、4・・鋼管矢板、5・・リップ
溝型継手部、6・・T型締手部、7・・充填材、8・・
鉄筋、9・・雌継手部、10・・鋼矢板、11・・鉄板
、 12・・補強鉄筋、13・・アングル材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)継手で連結された相隣る鋼管矢板において、継手
    の上下位置に型枠部材を設け、前記継手と上下の型枠部
    材間に充填材を充填してなることを特徴とする鋼管矢板
    の継手部構造。
JP24150483A 1983-12-21 1983-12-21 鋼管矢板の継手部構造 Pending JPS60133116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24150483A JPS60133116A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 鋼管矢板の継手部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24150483A JPS60133116A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 鋼管矢板の継手部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133116A true JPS60133116A (ja) 1985-07-16

Family

ID=17075306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24150483A Pending JPS60133116A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 鋼管矢板の継手部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133116A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505011B1 (ko) * 2002-05-17 2005-07-29 주식회사 제일종합통상 도로와 철도의 교차지점의 철도 도상 하부의 지반보강공법
US10435858B2 (en) * 2013-09-03 2019-10-08 Lawrence S. Maxwell Modular grid foundation
US11053655B2 (en) * 2013-09-03 2021-07-06 Lawrence S. Maxwell Modular grid foundation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505011B1 (ko) * 2002-05-17 2005-07-29 주식회사 제일종합통상 도로와 철도의 교차지점의 철도 도상 하부의 지반보강공법
US10435858B2 (en) * 2013-09-03 2019-10-08 Lawrence S. Maxwell Modular grid foundation
US11053655B2 (en) * 2013-09-03 2021-07-06 Lawrence S. Maxwell Modular grid foundation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090114863A (ko) 병렬 연결형 추진 강관 및 그를 이용한 지중 구조체의시공방법
KR101167511B1 (ko) 기성 콘크리트 말뚝을 이용한 지하차도 및 그의 시공방법
JP2004169474A (ja) トンネル切り広げ部の連結構造
JPS60133116A (ja) 鋼管矢板の継手部構造
JPH052662Y2 (ja)
KR100926501B1 (ko) 루프와 실드를 결합한 비개착식 터널구조물의 시공방법 (rsm공법) 및 그 터널구조물
JPH09158174A (ja) 地中連続壁の躯体間の止水機構及び止水方法
JP2004225386A (ja) 組立鋼殻及びトンネル拡大部覆工
JPH04500544A (ja) 連続打設コンクリート壁の補強
JP2004360241A (ja) 鋼製地中連続壁の構築工法
JPH0223671Y2 (ja)
JP3002697B2 (ja) 連続地中壁における外防水シート敷設工法
JPH077438Y2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体
JP3117819B2 (ja) 矩形断面のシールドトンネルの覆工工法
JP2001164559A (ja) L型プレキャスト部材を用いた連続地中壁ガイドウオールの施工方法
JPH041811B2 (ja)
JP2725972B2 (ja) 地下構造物の構築方法およびそれに用いるセグメントピース
JPH06280469A (ja) 地下構造物に用いるエレメントの構造
JPS60250119A (ja) 管式地中コンクリ−ト構造物の構築工法
JPS59195996A (ja) トンネル構築方法
KR960009270B1 (ko) 지하구조물 및 그 구축공법
RU2023811C1 (ru) Способ возведения стены в грунте для защиты фундамента сооружения
JPH0315624Y2 (ja)
CN116025376A (zh) 一种双洞组合顶管暗挖车站的结构体系及施工方法
JPH0748799Y2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体の構造