JPS6024943A - 炭素繊維シ−ト状物 - Google Patents

炭素繊維シ−ト状物

Info

Publication number
JPS6024943A
JPS6024943A JP58133102A JP13310283A JPS6024943A JP S6024943 A JPS6024943 A JP S6024943A JP 58133102 A JP58133102 A JP 58133102A JP 13310283 A JP13310283 A JP 13310283A JP S6024943 A JPS6024943 A JP S6024943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
sheet
metal
fiber sheet
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58133102A
Other languages
English (en)
Inventor
孝志 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP58133102A priority Critical patent/JPS6024943A/ja
Publication of JPS6024943A publication Critical patent/JPS6024943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は片側に金属ライクの表面を有する炭素繊維シー
ト状物に関する。
〔背景技術〕
従来より銀及び銅などは微量作用又は極微作用と称して
化学的に証明出来ないような極く僅かの暇で驚(べぎ殺
菌作用を現わす働きがあることは良(知られている。金
属イオ/の中で特に銀、銅の二つがその作用が強(少量
でチブス菌を殺すと云われている。最近は特に銅イオ/
の効果が見直されて銅線、銅粉末を使用した衣料品やイ
ンチリヤも市場に出はじめている。一方金属粉末を樹脂
の中に入れて複合樹脂を製造し、射出成形などにより成
形品を作る方法は極めて一般的なものである。しかし金
属粉末を入れたもので大型成形品や形が複雑なもの2円
筒などの最外部などに金属面を出すことなどは射出成形
では不可能である。又、最外部に金属面を出す方法とし
ては金属メッキがあるが、排水処理や公害などの面から
好ましいとはいえず。
同時に製品コストもかなり高いものとなる。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの欠点をカバーし、安価でしかも金属ラ
イクな表面が得られ、しかもその金属独得の性質を生ず
ことにより医療用途や食品衛生部品などの大型成形品の
製造が極めて容易となる成形材料を提供するものである
〔発明の構成〕
本発明は、金属粉末5〜60 wt%を含む熱硬化性樹
脂液からなる0、01〜2順のフィルム状物と、炭素繊
維糸条をその長手方向に拡巾して。
金属粉末を含まぬ前記熱硬化性樹脂液を含浸させて得た
シート状物とを、加熱、加圧ローラーの間を通して一体
化させて得られた炭素繊維シート状物であり、より詳し
くは防菌性のある金属粉末や外観効果を生せる金属粉末
を混ぜた熱硬化性樹脂液を所定の厚みのフィルムに製造
する工程と、炭素繊維光栄を長手方向に拡巾しながら金
属粉末の入らぬフィルム製造に用いたと同一の樹脂液を
通して含浸させ、そのまま離型紙に連続的にはりつけ乾
燥して捲取る工程、さらにこの両者を加熱、加圧ローラ
ーの間を通して一体化させる工程かうつ(もれた片側が
金属ライクな表面とその金属特有の性質を加味した炭素
繊維シート状物にある。
本発明で使用する熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂、ポリイ
ミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂。
フェノール樹脂などであり、又特異性をあたえる金属粉
末としては、銅、亜鉛、アルミニウム。
スチールなどが挙げられる。特に防菌効果やメッキ調の
効果を発現させるには金属粉末の充填量は5〜60 w
t%とすることが必要である。尚フィルムの厚みは0.
01〜2朋までが好ましい。
0、O11間満とするには製造上困難であり、2間を越
えると金属の性能が発揮され難いからである。
本発明により得られたシート状物を成形加工するために
は、シート状物そのものを硬化させる方法と、1〜数枚
の炭素繊維一方向プリプレグやクロスプリプレグを積層
したものに該シート状物を重ねて硬化させる方法のいず
れをも採用可能である。
〔実施例〕
以下本発明の詳細を実施例によって説明する。
実施例1 銅粉末500/を、エポキシ樹脂(エピコート828.
シェル社製)10007’に硬化剤100Pを混ぜたと
ころに加えてよ(攪拌してから、ドクターナイフの間隙
を1間に設定し。
巾500朋で離型フィルム上に流し込み、乾燥機を通し
て乾燥し厚さ1間のフィルムを製造した。一方直径8ミ
クロンX12000本フィラメントの炭素繊維糸条を2
0本用意し各々を出来るかぎり拡巾してシート状となし
、先の金属フィルムを作ったと同一のエポキシ樹脂液を
繊維と樹脂の比率を60:40として含浸させ離型紙に
はりつげ乾燥し捲取った。次いで前記フィルムと樹脂を
含浸したシート状物とを、備えっけの加熱、加圧ローラ
ーの間を通して一体化させることにより片側に金属面が
露出した炭素繊維シート状物を製造した。このシート状
物を予め200mmX 200mmにカットしておぎ、
別に用意した200間×200朋の一方向炭素繊維プリ
プレグを10枚0’/ 90°に積層してからその最上
部に該シート状物をのせ、バギングしてからオートクレ
ーブに入れ、180℃、60分の硬化を行ったところ、
きわめて均質な金属ライクな表面をもった厚板が得られ
た。この板を切出し水100rnlに24時間浸したと
ころ。
銅イオンの溶出量は約0.04 m?y#であった。こ
の量は殺菌効果が得られるに十分なものである。
実施例2 アルミニウム粉末100Pを、l O00Fのエポキシ
樹脂(エピコート828.シェル社製)に100/の硬
化剤を入れたものを混ぜ込み。
ドクター間隙を0.5朋としてポリエステルフィルム上
に巾200朋で塗布し、金属入りフィルムを製造した。
一方直径8ミクロンX6000本フィラメントの炭素繊
維を20本用意し各々を出来るだけ長手方向に拡巾し、
該フィルムと同一の樹脂を含浸させてシート状物とし、
そのまま離型紙にはりつげ乾燥後捲取った。これを20
0間×200mmmにカットし、こ、れと同じサイズに
カットした金属入りフィルムを加熱、加圧ロールを通し
て一体化したところ2表面がシルバー調で嘉辰素繊維の
シート状物が得られた。
次に200龍X 200 tnaの炭素繊維グリプレグ
(厚# 0.25 mm )をO0/9o0ニテ5枚重
ねて直径63龍のマンドレル(銅芯)に捲付け、その最
上部に上記シルバー調炭素繊維シート状物を重ね合せて
その上にポリエステルテープを連続的にまきつけたのち
、140℃、60分の硬化処理を行い脱芯したところ、
外表面がメッキ調の炭素繊維パイプが得られた。このパ
イプは耐衝撃性もあり軽量で優雅なパイプであった。
〔発明の効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属粉末5〜60 wt%を含む熱硬化性樹脂液からな
    る0、01〜2朋のフィルム状物と、炭素繊維糸東をそ
    の長手方向に拡巾して、金属粉末を含まぬ前記熱硬化性
    樹脂液を含浸させ1得たシート状物とを、加熱、加圧ロ
    ーラーの間を通して一体化させて得られた炭素繊維シー
    ト状物。
JP58133102A 1983-07-21 1983-07-21 炭素繊維シ−ト状物 Pending JPS6024943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133102A JPS6024943A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 炭素繊維シ−ト状物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133102A JPS6024943A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 炭素繊維シ−ト状物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6024943A true JPS6024943A (ja) 1985-02-07

Family

ID=15096862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58133102A Pending JPS6024943A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 炭素繊維シ−ト状物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024943A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5643329A (en) Unsaturated polyester resin laminated sheet for electrical use and production thereof
JPS6024943A (ja) 炭素繊維シ−ト状物
JPS56115216A (en) Prepreg material and manufacture thereof
DE2539970A1 (de) Folienartiges verkleidungsmaterial und dessen herstellungsverfahren
DE2337032B2 (de) Verfahren zum Herstellen eines Basismaterials
DE2739211C2 (de) Verfahren zum Herstellen einer dekorativen Schichtstoffplatte
JPS56121A (en) Method and apparatus for manufacturing laminated sheet
JP2889474B2 (ja) コンポジット積層板及びその製造方法
JPS6038134A (ja) 釣竿等の管状体の製造法
DE1504292B2 (de) Isoliermaterial
JP2008516038A (ja) 結合されたストランドを有するシート状成形材料
AT204788B (de) Verfahren zur Herstellung von geschichteten Gegenständen mit einer Zierschicht
JPS58208043A (ja) 樹脂含浸処理木材薄板の製造方法
JPS60110997A (ja) 硬質ペ−パ−シ−トの製造方法
AT57984B (de) Verfahren zur Herstellung glänzender, matter oder gemusterter Schichten aus Azetylzellulose.
AT333363B (de) Verfahren zum herstellen eines mit einer entfernbaren tragschicht versehenen schichtpressstoffes
DE810665C (de) Schleifprodukte auf verstaerkten Unterlagen
JPS5948153A (ja) 補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法
AT204765B (de) Verfahren zur Herstellung eines geschichteten blatt- oder plattenförmigen Materials
CH513595A (de) Wursthüllenmaterial
AT233114B (de) Verfahren zum Herstellen eines mit einem härtbaren Harz imprägnierten Gegenstandes
AT233115B (de) Verfahren zur Herstellung von isolierten elektrischen Leitern
JP3057863B2 (ja) 熱硬化性化粧シート
JPS5887999A (ja) スピ−カ用振動板
AT208748B (de) Verfahren zur Herstellung von Schleif- oder Trennscheiben