JPS5887999A - スピ−カ用振動板 - Google Patents
スピ−カ用振動板Info
- Publication number
- JPS5887999A JPS5887999A JP18603081A JP18603081A JPS5887999A JP S5887999 A JPS5887999 A JP S5887999A JP 18603081 A JP18603081 A JP 18603081A JP 18603081 A JP18603081 A JP 18603081A JP S5887999 A JPS5887999 A JP S5887999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- fibers
- resin
- diaphragm
- inorganic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は虱機繊維又は有機繊維の単繊へ表面に熱溶融可
能な樹脂全被覆した2重構造の繊維vc工りなるスピー
カ用振動板及びその製造方法に関するものである。
能な樹脂全被覆した2重構造の繊維vc工りなるスピー
カ用振動板及びその製造方法に関するものである。
従来2スピーカ用娠動叛材料としでは・伏ルブが多く用
いら几ていた。こrtは軽くて適度の剛性と内部損失τ
持っている為であるが、バルブ自体はヤング率が比較的
小式く、従って振動板どしての物性VCは限界があつ*
oこのことから、伝動板の物性ケ改善する為に種々の方
法が試与ら才している。
いら几ていた。こrtは軽くて適度の剛性と内部損失τ
持っている為であるが、バルブ自体はヤング率が比較的
小式く、従って振動板どしての物性VCは限界があつ*
oこのことから、伝動板の物性ケ改善する為に種々の方
法が試与ら才している。
その一つはバルブVC各種の篩弾性繊維を混合して抄造
する方法、又はアルミニウム、チタン、べIJ IJウ
ム等の軽金属の単板、もしくばその蒸庸。
する方法、又はアルミニウム、チタン、べIJ IJウ
ム等の軽金属の単板、もしくばその蒸庸。
塗布物、父はハニカム等の構造体ケ用いる方法などであ
る。しかしながら前者にLる振動板は、高弾性繊@f?
多倉に混抄し罠としても、この高弾性繊維自体1c7J
)らみ合い結合力が貧しいためヤング率の大幅な同上に
望めず、且つ振動板各部の繊維むらも大きい。−万、後
者による振動板では、ヤング率は大きいが内部損失が小
さく、又特殊な加工?要−「るのでコスト^になるとい
り欠点會南していた。
る。しかしながら前者にLる振動板は、高弾性繊@f?
多倉に混抄し罠としても、この高弾性繊維自体1c7J
)らみ合い結合力が貧しいためヤング率の大幅な同上に
望めず、且つ振動板各部の繊維むらも大きい。−万、後
者による振動板では、ヤング率は大きいが内部損失が小
さく、又特殊な加工?要−「るのでコスト^になるとい
り欠点會南していた。
上述の如き、欠点?解消しよりとして一最近では高弾性
繊維上合成樹脂で結合セしめてなるスピーカ用振動板が
各種開発さ几ている。その−例として、特開昭54−5
3523力、及び時開昭54−66119号があり、こ
n等公開公報[は、加熱にエリ溶融する注質會有する合
成バルブ全結合材として、高弾性繊維と該合成パルス紫
混抄加熱した奈動板と、その製造方法が提案されている
。
繊維上合成樹脂で結合セしめてなるスピーカ用振動板が
各種開発さ几ている。その−例として、特開昭54−5
3523力、及び時開昭54−66119号があり、こ
n等公開公報[は、加熱にエリ溶融する注質會有する合
成バルブ全結合材として、高弾性繊維と該合成パルス紫
混抄加熱した奈動板と、その製造方法が提案されている
。
斯様なスピーカ用振動板は、従来のバルブ振動板と同様
の抄造工程?使用する串ができ、幾分のヤング率の同上
が計几るが、スピーカ用振動板としては、いまだ不光分
であった。
の抄造工程?使用する串ができ、幾分のヤング率の同上
が計几るが、スピーカ用振動板としては、いまだ不光分
であった。
即ち1合成バルブは水との分散性が悪いので。
高弾性繊維と合成バルブとの均一な混抄が困難である。
従ってすべての高弾性繊維間に於いて1合成バルブが均
一に介在していない為、高弾性繊維間の完全な結合状態
會得る事ができず、スピーカ用振動板の大巾なりフグ率
の同上?望む串はできなかった0 又一方、高弾性繊維を分散させた分散液の中ヘホIJビ
ニルアルコールの如き水溶性結着剤又は合g 4ff+
脂のエマルジョンを混入して抄造し、加熱乾燥と同時に
結着させてなるスピーカ用振動板があるが、光分な結合
力?得る為には分散液中に大量の結着剤を混入しなけれ
ばならず、結着剤に無駄が生じるば〃・り刀・、高弾性
繊維間の結合に寄与しない箇所に迄余分の結着剤が付層
し、重重増加の欠点を招くものであった。
一に介在していない為、高弾性繊維間の完全な結合状態
會得る事ができず、スピーカ用振動板の大巾なりフグ率
の同上?望む串はできなかった0 又一方、高弾性繊維を分散させた分散液の中ヘホIJビ
ニルアルコールの如き水溶性結着剤又は合g 4ff+
脂のエマルジョンを混入して抄造し、加熱乾燥と同時に
結着させてなるスピーカ用振動板があるが、光分な結合
力?得る為には分散液中に大量の結着剤を混入しなけれ
ばならず、結着剤に無駄が生じるば〃・り刀・、高弾性
繊維間の結合に寄与しない箇所に迄余分の結着剤が付層
し、重重増加の欠点を招くものであった。
う
本発明は斯、島に鑑みて為さ几たものであり、高弾性を
有する繊維状物の表面VC熱溶融可能な樹脂を被覆した
2重構造繊維を用い、この樹脂を熱溶融して前記繊維間
を結合せしめたスピーカ用振動板と、その製造方法を提
供するものである。
有する繊維状物の表面VC熱溶融可能な樹脂を被覆した
2重構造繊維を用い、この樹脂を熱溶融して前記繊維間
を結合せしめたスピーカ用振動板と、その製造方法を提
供するものである。
Jしrる2車構造繊維とは次のようら構成から成るΩ即
ち、無M繊維1例えば炭素繊維、ガラス繊維2ボロン繊
維、アルミナ繊維、七の他金属繊維等、又は有8!緻維
例えばポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、アクリ
ル繊維、芳香族ポリアミド繊維、レーヨン繊維、ビニロ
ン*m、ポリアミド繊維等の一弾性ケ有する繊維状物の
表面VC,加熱に工り軟化浴1G!Iffる樹脂1例え
ば大半の熱i:II塑性樹脂及び一部の熱硬化性樹脂な
どをコーティングした楢造工りなる。次に斯様な2M構
造の繊維を用いたスピーカ用振動板の製造方法を述べる
0先ず、芯材となる繊維を融溶紡糸、又は焼成炭化、又
は結晶化等VC工って得た後、こ几ら?単繊維の状態で
、前記コーチ・fングすべき樹脂液中vc’fl漬して
該樹脂?単繊緋表面Vこコーティングし、その周囲に付
着させる。浸漬すべき(iJ脂液ば、樹脂r溶媒に溶解
し1こもの、もしくは該樹脂を熱溶融し1と液などが用
いらnる。その他のコーティング法としては、吹き付は
塗装法や、炭素繊維の叩き4屯性繊維VCおいては靜慮
塗装法が用いられる。なお。
ち、無M繊維1例えば炭素繊維、ガラス繊維2ボロン繊
維、アルミナ繊維、七の他金属繊維等、又は有8!緻維
例えばポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、アクリ
ル繊維、芳香族ポリアミド繊維、レーヨン繊維、ビニロ
ン*m、ポリアミド繊維等の一弾性ケ有する繊維状物の
表面VC,加熱に工り軟化浴1G!Iffる樹脂1例え
ば大半の熱i:II塑性樹脂及び一部の熱硬化性樹脂な
どをコーティングした楢造工りなる。次に斯様な2M構
造の繊維を用いたスピーカ用振動板の製造方法を述べる
0先ず、芯材となる繊維を融溶紡糸、又は焼成炭化、又
は結晶化等VC工って得た後、こ几ら?単繊維の状態で
、前記コーチ・fングすべき樹脂液中vc’fl漬して
該樹脂?単繊緋表面Vこコーティングし、その周囲に付
着させる。浸漬すべき(iJ脂液ば、樹脂r溶媒に溶解
し1こもの、もしくは該樹脂を熱溶融し1と液などが用
いらnる。その他のコーティング法としては、吹き付は
塗装法や、炭素繊維の叩き4屯性繊維VCおいては靜慮
塗装法が用いられる。なお。
こ几ら域哉維へ汀ff=己・哨り旨忙付層させるにおい
°ては、該繊維と該樹脂との界面における接着力の強化
及び均一な付着性C得るために、lth常、予め、該繊
維VC適当な表面処理τ行なう。これに用いらJする表
面処理剤としては、従来たら無機剤と′ffm剤との複
合体の製造の際に用いられるシラン系力゛ツブリング剤
がある0 この様にして得ら7−Lfc2重構造繊維t5朋程度に
切断し、これ?抄造L7て撮動板形状とし灯れ炉内もし
くは金型内で、前記繊維の表面樹脂の溶融点以上に加熱
する。これに依って、この溶融樹脂が、前記繊維間のす
べての接触点に於いて、各繊維ケ結合したスピーカ用振
動板が得られる0さらに、この振動板内部で、前記繊維
の表面樹脂が膜状に形成される事VCなり、こねに依っ
て、目止め効果が付与さ几る。
°ては、該繊維と該樹脂との界面における接着力の強化
及び均一な付着性C得るために、lth常、予め、該繊
維VC適当な表面処理τ行なう。これに用いらJする表
面処理剤としては、従来たら無機剤と′ffm剤との複
合体の製造の際に用いられるシラン系力゛ツブリング剤
がある0 この様にして得ら7−Lfc2重構造繊維t5朋程度に
切断し、これ?抄造L7て撮動板形状とし灯れ炉内もし
くは金型内で、前記繊維の表面樹脂の溶融点以上に加熱
する。これに依って、この溶融樹脂が、前記繊維間のす
べての接触点に於いて、各繊維ケ結合したスピーカ用振
動板が得られる0さらに、この振動板内部で、前記繊維
の表面樹脂が膜状に形成される事VCなり、こねに依っ
て、目止め効果が付与さ几る。
本発明のスピーカ用振動板は、高弾性會有する無機繊維
又は有機繊維の単繊維の周囲表面に熱溶融可能な樹脂r
被覆した2重構造繊維からなり。
又は有機繊維の単繊維の周囲表面に熱溶融可能な樹脂r
被覆した2重構造繊維からなり。
溶融した前記樹脂に依って、前記無機又は有機繊維?結
合したものであるので、前記無機又は有機繊維の接触部
すべてに於いて、この繊維間4均−にしかも確実に結合
せしめることができ、各種物性値の均−化及びヤング率
の大巾な同上が計れる0又前記繊維間の接触部以外の箇
所に大量の樹脂が付着する串がないので1重重増加倉抑
制する串ができる。さらに斯る樹脂に依って適度の内部
損失が得られるば1Qりか、目止め効果も付与される0
又1本発明のスピーカ用振動板の製造方法は。
合したものであるので、前記無機又は有機繊維の接触部
すべてに於いて、この繊維間4均−にしかも確実に結合
せしめることができ、各種物性値の均−化及びヤング率
の大巾な同上が計れる0又前記繊維間の接触部以外の箇
所に大量の樹脂が付着する串がないので1重重増加倉抑
制する串ができる。さらに斯る樹脂に依って適度の内部
損失が得られるば1Qりか、目止め効果も付与される0
又1本発明のスピーカ用振動板の製造方法は。
高弾性勿有する無機繊維又は有機繊維に熱溶融可能な樹
脂?被覆した2重構造繊維全抄造し、炉内もしくは金型
中で前記樹脂の融点以上で加熱し。
脂?被覆した2重構造繊維全抄造し、炉内もしくは金型
中で前記樹脂の融点以上で加熱し。
溶融した前記樹脂に依って、前記無機繊維又は有機繊維
?結合せしめるので、前記抄造工程に於いて、新たに結
着剤等の添加物?用いる事なく、容易に分散抄造する事
ができ、又、前記2重構造繊維の製造時に、前記樹脂と
無機又は有機繊維との重電比?設定する事が可能である
ので、結着剤となる樹脂材料の無駄?解消する事ができ
る。
?結合せしめるので、前記抄造工程に於いて、新たに結
着剤等の添加物?用いる事なく、容易に分散抄造する事
ができ、又、前記2重構造繊維の製造時に、前記樹脂と
無機又は有機繊維との重電比?設定する事が可能である
ので、結着剤となる樹脂材料の無駄?解消する事ができ
る。
以下に、本発明に係るスピーカ用振動板の具体的な実施
例?述べる。
例?述べる。
〔実施例1〕
ダイレクトメルト法vCよって集束、巻取ったガラス繊
維の連続長繊維?その1ま仄に水洗して集束剤?除去し
1次にγ−アミノプロピルトリットキシシランの1%水
溶液中に浸漬した後1強制乾燥してシラン処理剤?ガラ
ス繊維表面に付着させる。次にこれ?、熱溶融状態にあ
るポリエチレンの液体中(140’C)IC含浸して引
き上け9句中で冷却固化させた後定速で巻き収る。こう
して巻取ったガラス繊維−ポリエチレンエ!ll成る2
重構造繊維1長ζ約54mの短繊維に切断する。このと
き、ガラス繊維の直径は10μ、ポリエチレン?被覆し
た状態での2重構造繊維の直径は18μであり、ポリエ
チレンは4μの厚みでガラス繊維の周辺r円筒状に被っ
ている。萌して得ら几たポリエチレン被覆ガラス短繊維
?常法にエリ水中に分散させコーン状金網で抄造した後
、140’Cに加熱した金型中でプレス成型して振動板
?得る。この振動板は、ガラス繊維が均一に分散してお
り。
維の連続長繊維?その1ま仄に水洗して集束剤?除去し
1次にγ−アミノプロピルトリットキシシランの1%水
溶液中に浸漬した後1強制乾燥してシラン処理剤?ガラ
ス繊維表面に付着させる。次にこれ?、熱溶融状態にあ
るポリエチレンの液体中(140’C)IC含浸して引
き上け9句中で冷却固化させた後定速で巻き収る。こう
して巻取ったガラス繊維−ポリエチレンエ!ll成る2
重構造繊維1長ζ約54mの短繊維に切断する。このと
き、ガラス繊維の直径は10μ、ポリエチレン?被覆し
た状態での2重構造繊維の直径は18μであり、ポリエ
チレンは4μの厚みでガラス繊維の周辺r円筒状に被っ
ている。萌して得ら几たポリエチレン被覆ガラス短繊維
?常法にエリ水中に分散させコーン状金網で抄造した後
、140’Cに加熱した金型中でプレス成型して振動板
?得る。この振動板は、ガラス繊維が均一に分散してお
り。
ガラス繊維?被覆しているポリエチレンは光全に溶融し
て繊維の接合部?覆って結合しており、同時に繊維間に
薄膜全形成して目止め効果も生じる。
て繊維の接合部?覆って結合しており、同時に繊維間に
薄膜全形成して目止め効果も生じる。
斯る撮動板の断片茫撮動リード法にエリ測定した物性値
は仄のとうりである。
は仄のとうりである。
弾性率 K=390Ky/藺2
密度 ρ−1,44f//CIIL3内部損失 t
anδ= 0.072 〔実施例2〕 焼成炭化して巻敗ったピッチ系の炭素繊維(ヤング率1
5 tonβm2 の長繊維全硝酸60%水溶液、過マ
ンガン酸カリウム40%水溶液及び次亜塩素酸す) I
Jウム40%水溶液に水洗ケ介して順次浸漬処理?して
樹脂との接着性?改良しt後、混合ポリアミド(ナイロ
ン6−10e60%、ナイロン6vi−20チ、ナイロ
ン6−6倉20%)の熱溶融液(150’O)中に定速
で浸漬した後、引き上げ冷却して巻取る。こうして巻取
りt炭素繊維−ナイロンエリ成る2重構造繊維ケ長さ約
5朋の短繊維に切断する。このとき炭素繊維の直径は1
2μ、混合ナイロン?被覆した状態での2重構造繊維の
直径は22μである。斯して得られたナイロン被覆炭素
繊維?水中に分散させ金網で抄造した後、180’CV
C加熱した金型中でプレス成型して振動板を得る。斯る
撮動板は、2重構造繊維の各接触部で、ナイロンが溶融
して繊維間?被つ物性は次のとうりであった0 弾性率 K=770xf/關2 密度 ρ”” 0.551/l* 内部損失 tanδ=0.041 〔実施例6〕 繊維直径11.9μ、m度1.45 f/を謂、ヤング
率134 [J OKf/M の芳香族ポリアミド繊
維(Du POnt社p Kevlar−49Ara
mid)の巻取り長繊維r脱脂し7c後、混合ポリアミ
ド(ナイロン6−10に60%、ナイロン6r20%、
ナイロン6−6i20%)の熱溶融液(150”O)中
VC定速で浸漬した後引き上げて冷却して巻取る。
anδ= 0.072 〔実施例2〕 焼成炭化して巻敗ったピッチ系の炭素繊維(ヤング率1
5 tonβm2 の長繊維全硝酸60%水溶液、過マ
ンガン酸カリウム40%水溶液及び次亜塩素酸す) I
Jウム40%水溶液に水洗ケ介して順次浸漬処理?して
樹脂との接着性?改良しt後、混合ポリアミド(ナイロ
ン6−10e60%、ナイロン6vi−20チ、ナイロ
ン6−6倉20%)の熱溶融液(150’O)中に定速
で浸漬した後、引き上げ冷却して巻取る。こうして巻取
りt炭素繊維−ナイロンエリ成る2重構造繊維ケ長さ約
5朋の短繊維に切断する。このとき炭素繊維の直径は1
2μ、混合ナイロン?被覆した状態での2重構造繊維の
直径は22μである。斯して得られたナイロン被覆炭素
繊維?水中に分散させ金網で抄造した後、180’CV
C加熱した金型中でプレス成型して振動板を得る。斯る
撮動板は、2重構造繊維の各接触部で、ナイロンが溶融
して繊維間?被つ物性は次のとうりであった0 弾性率 K=770xf/關2 密度 ρ”” 0.551/l* 内部損失 tanδ=0.041 〔実施例6〕 繊維直径11.9μ、m度1.45 f/を謂、ヤング
率134 [J OKf/M の芳香族ポリアミド繊
維(Du POnt社p Kevlar−49Ara
mid)の巻取り長繊維r脱脂し7c後、混合ポリアミ
ド(ナイロン6−10に60%、ナイロン6r20%、
ナイロン6−6i20%)の熱溶融液(150”O)中
VC定速で浸漬した後引き上げて冷却して巻取る。
こりして巻取った芳香族ポリアミド繊維−ナイロンより
成る2重構造繊維?長さ約6藺の短繊維嗅□切断する0
このとき混合ナイロンを被覆した状態での2重構造繊維
の直径は20μであり、得らnた短繊維r前例と同様に
抄造した後170“Cに加熱した金型中でプレス成型し
て振動板r得る。
成る2重構造繊維?長さ約6藺の短繊維嗅□切断する0
このとき混合ナイロンを被覆した状態での2重構造繊維
の直径は20μであり、得らnた短繊維r前例と同様に
抄造した後170“Cに加熱した金型中でプレス成型し
て振動板r得る。
斯る振動板は、21構造繊維の各接触部で、ナイロンが
溶融して繊維間r扱って結合しており且つナイロンは芳
香族ポリアミド繊維の骨格間で薄膜r形成する串になる
。この振動板の物性は次のとうりであった。
溶融して繊維間r扱って結合しており且つナイロンは芳
香族ポリアミド繊維の骨格間で薄膜r形成する串になる
。この振動板の物性は次のとうりであった。
弾性率 E = 788 Kl/M2密度 ρ−
0,51f/l*’ 内部損失 tanδ= 0.036 552−
0,51f/l*’ 内部損失 tanδ= 0.036 552−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)高弾性r有する無機繊維又は有機繊維の単繊維の周
囲表面に熱溶融可能な樹脂を被覆した2重構造繊維から
なり、溶融した前記樹脂に依て前記無機又tま有機繊維
全結合してなるスピーカ用振動板。 2)高弾性會有する無機繊維又は有機繊Hに熱溶融可能
な樹脂を被覆した2重構造の繊維を抄造し、炉内もしく
は金型中で前記樹脂の融点以上で加熱し、溶融した前記
樹脂に依って、前記無機繊維又は有機繊維を結合するこ
とを特徴としたスピーカ用振動板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18603081A JPS5887999A (ja) | 1981-11-18 | 1981-11-18 | スピ−カ用振動板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18603081A JPS5887999A (ja) | 1981-11-18 | 1981-11-18 | スピ−カ用振動板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5887999A true JPS5887999A (ja) | 1983-05-25 |
Family
ID=16181160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18603081A Pending JPS5887999A (ja) | 1981-11-18 | 1981-11-18 | スピ−カ用振動板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5887999A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0322587A2 (en) * | 1987-12-01 | 1989-07-05 | Kabushiki Kaisha Kenwood | Speaker diaphragm |
JPH01229600A (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | スピーカー振動板 |
-
1981
- 1981-11-18 JP JP18603081A patent/JPS5887999A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0322587A2 (en) * | 1987-12-01 | 1989-07-05 | Kabushiki Kaisha Kenwood | Speaker diaphragm |
JPH01229600A (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | スピーカー振動板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4496415A (en) | Method for impregnating resin powder directly into a laminate lay up | |
DE2206698A1 (de) | Gegen Abrieb bestandiger Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung | |
US2542064A (en) | Apparatus for making means to attach friction material to brake shoes and the like | |
CN1516522A (zh) | 扬声器 | |
US4358502A (en) | Glass fiber mat for reinforcing polyamides | |
JP2004519562A (ja) | 湿潤フェルト化及び熱結合した多孔構造体 | |
JPS5887999A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
DE7806114U1 (de) | Bauplatte aus Gips mit einer Ummantelung aus Glasfasern | |
JPH0737120B2 (ja) | 吸音断熱板 | |
DE2810091A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mineralwolle-faserplatten | |
DE3233688C2 (de) | Beschichtungswerkstoff, Verfahren zur Herstellung desselben und seine Verwendung | |
JP2005520009A (ja) | 連続フィラメントマット用バインダシステム | |
CA2855989A1 (en) | Method for forming a melt-resistant glass fiber product, and associated apparatus | |
JPH07238474A (ja) | 不織ガラス繊維マットの製造方法 | |
JPS58175397A (ja) | スピ−カ用振動板の製造方法 | |
JPS5876561A (ja) | 多層繊維マツト及びその製造方法 | |
JPH03279459A (ja) | 混合不織布及びその製造方法 | |
JPS5874346A (ja) | Frp用芯材及びfrp用芯材の製造方法 | |
JPS6060136A (ja) | プリプレグシ−トの製造法 | |
JPH03167357A (ja) | 積層板用ガラス不織布の製造法および積層板の製造法 | |
EP0026309A2 (de) | Verfahren zur Kaschierung von Polytetrafluoräthylen-Formteilen mit Glasgewebe oder Mineralfaser-Gewebe und dafür bestimmtes Gewebe | |
JPH08118350A (ja) | プリプレグシートの製造方法 | |
DE3212386A1 (de) | Waerme- und schallisoliermaterial und verfahren zu seiner herstellung | |
DE20106096U1 (de) | Laminat als Wandbelag bzw. Schattierungselement | |
JPS646652B2 (ja) |