JPH08118350A - プリプレグシートの製造方法 - Google Patents

プリプレグシートの製造方法

Info

Publication number
JPH08118350A
JPH08118350A JP26253794A JP26253794A JPH08118350A JP H08118350 A JPH08118350 A JP H08118350A JP 26253794 A JP26253794 A JP 26253794A JP 26253794 A JP26253794 A JP 26253794A JP H08118350 A JPH08118350 A JP H08118350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
liquid
prepreg sheet
sheet
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26253794A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Toyoshima
節夫 豊島
Hidekuni Yokoyama
英邦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP26253794A priority Critical patent/JPH08118350A/ja
Publication of JPH08118350A publication Critical patent/JPH08118350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 含浸法に劣らない均一性と、経済性に優れた
プリプレグシートを提供すること 【構成】 織布もしくは不織布等からなる基材シートの
片面もしくは両面を液体で濡らし、液体が乾燥する前に
母材となる樹脂粉末を付着させ、さらに過剰な樹脂粉末
を振り落とした後、加熱により樹脂を溶融させる工程か
らなるプリプレグシートの製造方法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合材料用プリプレグ
シートに関するもので、さらに詳しくはプリント回路基
板、絶縁テープ、FRP構造材料などの用途に用いられ
る複合材料用プリプレグシートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来プリプレグシートの製造法は、溶剤
に樹脂を溶解したワニスやエマルジョン溶液を基材に含
浸させ、加熱乾燥工程で溶剤や水を除去し、樹脂の硬化
度を半硬化状態に調整するという製造法が一般に行われ
ていた。また、湿式不織布製造の方式を用い、樹脂粉末
やエマルジョン粒子を繊維材料とともに抄きあげ、シー
ト化する樹脂内添抄紙法も提案されている。
【0003】しかし、これらの方法は、いずれも問題点
を有しており改善が望まれていた。例えば、ワニスやエ
マルジョン溶液含浸法においては、極薄の強度の弱い不
織布を基材とする場合には、含浸工程で切断してしま
い、基材の選択に限界があること、また溶媒を乾燥する
ための熱エネルギーを大量に消費することや、有機溶剤
の場合は廃液処理かがむずかしい等の問題がある。
【0004】一方、樹脂内添抄紙法では、溶解性の溶媒
が不要であることなどのメリットがあるが、抄紙法によ
るため、基本的に水溶性成分を含む樹脂を用いることが
できないこと、基材への定着性のある樹脂でないと抄紙
できないことなどの問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決し、かつ経済性に優れたプリプレグシートを供給
する方法を見い出したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】その基本原理は樹脂粉末
を散布する方法である。基材シートの上に接着性や吸水
性を目的として単に樹脂を散布するという方法は従来公
知であるが、この場合散布された樹脂の量的な均一さを
得ることは困難である。本発明はこの点を大幅に改良
し、含浸法に劣らない均一さと、加工上の問題点の両方
を満足する方法を見いだした。
【0007】すなわち本発明は、織布もしくは不織布か
らなる基材シートの片面もしくは両面を液体で濡らし、
液体が乾燥する前に母材となる樹脂粉末を付着させ、さ
らに過剰な樹脂粉末を振り落とした後、加熱により樹脂
を溶融させるプリプレグシートの製造方法に関するもの
である。また本発明は基材シートを濡らす液体がシラン
カップリング剤を含有することを特徴とする前記プリプ
レグシートの製造方法に関するものである。さらにまた
本発明は基材シートを濡らす液体が界面活性剤を含有す
ることを特徴とする前記プリプレグシートの製造方法に
関するものである。
【0008】基材シートとしては、織布、不織布などを
用いることができ、その材質は、合成繊維、無機繊維、
天然繊維、など各種素材を用いることができる。好まし
い基材材質の例としては、補強効果に優れるガラス繊
維、炭素繊維、アラミド繊維、アクリル繊維、ポリエス
テル繊維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維など
があげられる。これらの繊維の一種もしくは複数の繊維
を織り上げた織布や、上記短繊維の集合からなる不織布
などを用いることができる。
【0009】これらの基材シートを濡らす液体の種類と
しては、おもに水が適するが、水とアルコールなどとの
混合液体であってもよい。これらの液体の役割は、樹脂
粉末を基材シートに付着させ、乾燥溶融するまでの間保
持するためのものであるが、必要に応じ樹脂を溶解する
有機溶剤を用いることも可能である。液体が基材シート
表面を十分濡らすように界面活性剤などを添加すること
も効果的であり、また、樹脂と基材シートとの接着を完
全にするために、シランカップリング剤等のカップリン
グ剤を液体に混合しておくことも有効である。
【0010】液体で基材シートを濡らす方法としては、
ロールコーターなどによる片面もしくは両面の塗工や、
スプレー、含浸などの方法があげられるが、これらの手
段に限定するものではない。この液体が乾燥し切らない
うちに、粉末の樹脂を基材シートの繊維に付着させる。
粉末の樹脂を基材シートの繊維に付着させるには、散布
する方法等による。
【0011】本発明に用いることのできる樹脂の種類と
しては、熱硬化性樹脂では、エポキシ、フェノール、メ
ラミン、不飽和ポリエステル、などがあり、熱可塑性樹
脂では、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステ
ル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、
ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミドなどがあげら
れるが、これに限定されるものではない。液体で基材シ
ート濡らす方法には液体を散布する方法等がある。
【0012】次に基材シートの繊維に付着した余分な樹
脂を振り落とす。余分な樹脂を振り落とす方法として
は、振動による方法、空気流による方法などがある。液
体で濡れた基材シートと接触する樹脂は付着したままだ
が、樹脂上にさらに重なって液体と直接接触しない樹脂
は付着力がないためふり落とされてしまう。この作用
で、樹脂の付着量は、ほぼ一定量に制御され、均一に樹
脂が付着した状態が得られる。
【0013】片面当たりの付着樹脂量は平均粒子径rに
依存し、平均厚さに換算しておよそ0.6r(μm)である
ことが確認された。基材に対する樹脂の体積比率(レジ
ン比率)は、基材の坪量をW(g/m2)、基材の比重
をρとすると片面の場合 VR=0.6×r×ρ/W で表され、両面の場合、 VR=2×0.6×r×ρ/W で表される。一般に目標とするプリプレグレジン比を30
〜90%とすると粒子径はおよそ片面の場合 0.5×W/
ρ 〜 1.5×W/ρ 両面の場合、 0.25×W/ρ
〜 0.75×W/ρ の範囲で目標プリプレグレジン比が
得られる。。しかし付着水量や余分な樹脂の除去の条
件、基材シートの表面粗さ等によっては必ずしもこの範
囲ではなく、実験的に必要粒子径を定めることが望まし
い。
【0014】次の工程は、乾燥であるが、温度設定は、
液体の乾燥のためと、樹脂の溶融のために必要な温度を
考慮して決められる。温度は、樹脂種類により異なる
が、硬化温度より低く、溶融温度より高い温度が一般的
である。半硬化の状態は、ゲルタイム判定で確認でき、
成形加工時の条件にもよるが、一般に30〜300秒程度が
扱いやすい。用いる樹脂が熱可塑性の場合は、適度の溶
融状態になるよう樹脂の融点以上に設定する。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、含浸法に劣らない均一
性と、経済性に優れたプリプレグシートを製造すること
ができる。
【0016】
【実施例】次に本発明を以下の実施例にしたがって具体
的に説明する。
【0017】実施例1 坪量40g/m2のガラス繊維不織布に4g/m2の水を
スプレーし、その上に平均粒径20ミクロンのエポキシ
樹脂の粉末を過剰量ふりかけ、不織布のガラス繊維に付
着させた。つづいて不織布を振動させて余分な粉末をふ
りおとした。さらに熱風乾燥器により、100℃で3分
間乾燥させた。樹脂付着量、乾燥エネルギーを測定し、
樹脂付着の均一性を目視で判定した。以上の結果を表に
示す。
【0018】実施例2 坪量20g/m2の炭素繊維織布に2g/m2の水をスプ
レーし、その上に平均粒径30ミクロンのフェノール樹
脂の粉末を過剰量ふりかけ、織布の炭素繊維に付着させ
た。つづいて該織布を振動させて余分な粉末をふりおと
した。さらに熱風乾燥器により、95℃で3分間乾燥さ
せた。樹脂付着量、乾燥エネルギーを測定し、樹脂付着
の均一性を目視で判定した。以上の結果を表に示す。
【0019】比較例1 坪量40g/m2のガラス繊維織布に、アルコールに溶
解したフェノール樹脂ワニスを含浸させた。フェノール
含浸量は70g/m2、使用したアルコールは140g
/m2であった。つづいて熱風乾燥器により、95℃で
3分間乾燥させた。樹脂付着量、乾燥エネルギーを測定
し、樹脂付着の均一性を目視で判定した。以上の結果を
表に示す。
【0020】比較例2 坪量40g/m2のガラス繊維不織布の上に、水を使用
せずに直接平均粒径50ミクロンのフェノール樹脂の粉
末を過剰量ふりかけ、不織布のガラス繊維に付着させ
た。つづいて不織布を振動させて余分な粉末をふりおと
した。さらに熱風乾燥器により、95℃で3分間乾燥さ
せた。樹脂付着量、乾燥エネルギーを測定し、樹脂付着
の均一性を目視で判定した。以上の結果を表に示す。
【0021】
【表1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織布もしくは不織布からなる基材シート
    の片面もしくは両面を液体で濡らし、液体が乾燥する前
    に母材となる樹脂粉末を付着させ、さらに過剰な樹脂粉
    末を振り落とした後、加熱により樹脂を溶融させるプリ
    プレグシートの製造方法。
  2. 【請求項2】 基材シートを濡らす液体がシランカップ
    リング剤を含有することを特徴とする特許請求範囲第1
    項記載のプリプレグシートの製造方法。
  3. 【請求項3】 基材シートを濡らす液体が界面活性剤を
    含有することを特徴とする特許請求範囲第1項又は第2
    項記載のプリプレグシートの製造方法。
JP26253794A 1994-10-26 1994-10-26 プリプレグシートの製造方法 Pending JPH08118350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26253794A JPH08118350A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 プリプレグシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26253794A JPH08118350A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 プリプレグシートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118350A true JPH08118350A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17377188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26253794A Pending JPH08118350A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 プリプレグシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513592A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 高浮力複合材料
JP2019513590A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. ブリスターのない複合材料の成型

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513592A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 高浮力複合材料
JP2019513590A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. ブリスターのない複合材料の成型
US10605573B2 (en) 2016-04-15 2020-03-31 Honeywell International Inc. High buoyancy composite materials
JP2021041699A (ja) * 2016-04-15 2021-03-18 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 高浮力複合材料
US11561069B2 (en) 2016-04-15 2023-01-24 Honeywell International Inc. High buoyancy composite materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101194070B (zh) 网状物、冲压成型片材、冲压成型片材膨胀成形品以及它们的制造方法
JP4150078B2 (ja) 多孔質研磨用製品の製造方法
US4486501A (en) Process for the preparation of fibers
CN102712175B (zh) 用于生产两侧经涂覆的装饰盘的方法和装置
JPS6326132B2 (ja)
CN108773146B (zh) 超轻量化pp玻纤板的生产方法
EP1035156A1 (en) Processes for the production of prepregs and laminated sheets
JPH08118350A (ja) プリプレグシートの製造方法
JP2007092822A (ja) 無機繊維断熱材及びその製造方法
US4868012A (en) Process for the manufacture of a textile reinforcement
JPS58162317A (ja) プリプレグの製法
CN104203849B (zh) 形成耐火和耐热玻璃纤维产品的方法和相关的设备
JPS63172742A (ja) プリプレグシ−トの製造方法
JPH0160404B2 (ja)
NO155684B (no) Fremgangsmaate for fjernelse av svoveldioksyd fra avgasser.
JPH11200218A (ja) 耐熱性不織布
JP2005144867A (ja) 繊維強化無機成形シートおよびその製造方法
CN108859325A (zh) 超轻量化pp玻纤板的生产方法
JP3679172B2 (ja) 熱接着布
JP2838128B2 (ja) 化粧板用シート
JPH0476284B2 (ja)
JPS6058029B2 (ja) ボ−ドの製造方法
JP2809663B2 (ja) 結露防止用シート
JP3150591B2 (ja) プリプレグの製造方法及び製造装置
JPH11340683A (ja) 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法