JPH11340683A - 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法 - Google Patents

電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法

Info

Publication number
JPH11340683A
JPH11340683A JP10164242A JP16424298A JPH11340683A JP H11340683 A JPH11340683 A JP H11340683A JP 10164242 A JP10164242 A JP 10164242A JP 16424298 A JP16424298 A JP 16424298A JP H11340683 A JPH11340683 A JP H11340683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
fiber web
binder
wave absorber
inorganic fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10164242A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Miseki
元 三関
Takayoshi Toida
尊美 樋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Muki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Muki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Muki Co Ltd filed Critical Nippon Muki Co Ltd
Priority to JP10164242A priority Critical patent/JPH11340683A/ja
Publication of JPH11340683A publication Critical patent/JPH11340683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁波吸収性能に優れた電磁波吸収体用無機
質繊維ウェブの製造方法を提供する。 【解決手段】 水性熱硬化性樹脂と導電性材料の混合分
散した結合剤調合液か、或いは、水性熱硬化性樹脂の結
合剤液と導電性材料分散液をそれぞれ別々に無機質繊維
の紡糸時に噴霧して付着させる未硬化電磁波吸収体用無
機質繊維ウェブの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子装置を評価す
るための電波暗室の電波吸収素子や、電磁波障害の対策
に使用される電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電磁波吸収体としては、特公平1
−52920号公報に開示されるように、ガラスフィラ
メントの表面の全部又は一部にカーボン微粉末皮膜を被
着させたカーボン含有ガラスウールマットを積層して正
四角錐の素子として形成したものが知られている。ま
た、カーボンを無機質繊維に付着させる方法としては、
特開平5−50545号公報に開示されるように、水性
フェノール樹脂固形分に対して、カーボンブラックを1
重量%添加した樹脂液を、ガラス繊維ウェブに噴霧する
方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特公平1
−52920号公報に開示の電磁波吸収体では、加熱加
圧形成された嵩密度32kg/m3、厚さ15mmのガ
ラスウールマットにカーボン含有率10%の合成樹脂エ
マルジョンを含浸し、搾液して乾燥し、所望のカーボン
を担持させているため、次のような不都合を有する。即
ち、1)搾液によりカーボンの担持の分布にバラツキが
できやすく、2)ガラス繊維の複数本を束ねて皮膜化す
るので繊維一本一本に均一に皮膜化できないため、付着
後に脱落・剥離が生じ易く、3)含浸時のバラツキをで
きるだけ少なくするには多量の水溶液にカーボンを分散
させる必要があり、含浸した水分を乾燥するための大掛
かりな乾燥装置が必要となる等の不都合がある。また、
特開平5−50545号公報に開示の方法では、カーボ
ン量が少ないことから、電磁波吸収性能を期待できない
といった不都合がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の未硬化電磁波吸
収体用無機質繊維ウェブの製造方法は、前記目的を達成
するべく、水性熱硬化性樹脂と導電性材料の混合分散し
た結合剤調合液か、或いは、水性熱硬化性樹脂の結合剤
液と導電性材料分散液をそれぞれ別々に無機質繊維の紡
糸時に噴霧して付着させることを特徴とする。また、請
求項2記載の未硬化電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの
製造方法は、前記導電性材料が、導電性カーボンブラッ
クであって、水性熱硬化性樹脂固形分に対して4〜40
重量%としたことを特徴とする。また、請求項3記載の
電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法は、水性熱
硬化性樹脂と導電性材料の混合分散した混合剤調合液
か、或いは、水性熱硬化性樹脂の結合剤液と導電性材料
分散液をそれぞれ別々に無機質繊維の紡糸時に噴霧して
付着させた未硬化の無機質繊維ウェブを、加熱加圧成形
して結合剤を硬化させることを特徴とする。また、請求
項4記載の電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法
は、前記カーボンブラックを、単位体積当たりで2〜3
0g/リットルの付着量としたことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】前記水性熱硬化性樹脂としては、
フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、等の熱硬化
性樹脂が使用できる。
【0006】前記導電性材料としては、もちろん前記カ
ーボンブラックに限るものではなく、グラファイトや酸
化チタン等でもよく、要求される電磁波吸収特性や熱硬
化性樹脂との相性により決定される。
【0007】前記水性熱硬化性樹脂と導電性材料とは、
混合して用いても、或いは、各単独に用いてもよく、混
合して用いる際には、予め界面活性剤等によりエマルジ
ョン化した導電性材料液を水性熱硬化性樹脂調合液と混
合したり、水性熱硬化性樹脂と導電性材料を同時に調合
するような混合剤調合液の形で用いればよい。
【0008】また、無機質繊維としては、グラスウール
やロックウール、セラミック等が使用できるが、汎用性
が高く、安価であることから、グラスウールが好まし
い。無機質繊維を使用する理由としては、電波暗室や一
般建築材料、産業用材料などとして要求される不燃(ま
た準不燃、難燃)性に対応することと、吸音機能も期待
でき、なおかつ軽量であることから施工コストでメリッ
トがあることが挙げられる。
【0009】前記未硬化の無機質繊維ウェブは、加熱加
圧成形により未硬化の結合剤を硬化させ、カーボンブラ
ック量が製品単位体積当たり2〜30g/リットルの無
機質繊維製電磁波吸収体として製造されるわけである
が、この成形の際、一般的な無機質繊維の成形型にて加
熱加圧成形することにより、様々な形状や密度の電磁波
吸収体を得ることができる。
【0010】また、未硬化の無機質繊維ウェブと表被材
や別基材などを成形型に重ねて投入することにより、一
体型の複合電磁波吸収体を得ることができる。例えば、
表皮材として炭素繊維や導電性有機繊維シート等の導電
性材料を使用したり、さらにそれら表被材と無機質繊維
ウェブを複数層に構成することも可能である。
【0011】
【実施例】次に、本発明の製造方法を図面に基づき説明
する。図1は本発明電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの
製造方法の一実施例の製造工程を示す説明線図である。
図1中、1は結合剤溶液を示すもので、水性フェノール
樹脂(昭和高分子社製「ショーノール」)2を8部、カ
ーボンペースト(ライオン社製「ライオンペースト31
1−N」)3を1部、尿素4を8部、アンモニア5を1
0部、水6を90部の割合で撹拌機7により混合して調
合したものである。このように調合された結合剤溶液1
をポンプ8を用いてスプレー9へ輸送するようにした。
【0012】次に、ロータ10で遠心紡糸された平均繊
維径7μm、繊維長50〜500mm程度のガラス繊維
11に前記スプレー9から前記結合剤溶液1を噴霧し
て、集綿機12にガラス繊維11を積層し、目付500
g/m2 であって結合剤が未硬化のガラス繊維ウェブ1
3を製造した。このようにして得られた未硬化のガラス
繊維ウェブ13を3層に重ね、200℃の上下型で、3
分間、7kgf/cm2 の条件下で加熱加圧することに
よりカーボン付着量2.5%、厚さ15mm、密度10
0g/m3の電磁波吸収体用グラスウール20を製造し
た。
【0013】図2(a)は紡糸されたガラス繊維11に
スプレー9から噴霧された結合剤液滴1aが噴霧される
状態を示し、図2(b)はガラス繊維11に結合剤液滴
1aが付着した状態を示し、図2(c)は電磁波吸収体
用グラスウール20の繊維交叉部14に硬化結合剤15
が付着した状態を示し、図2(d)は電磁波吸収体用グ
ラスウール20の繊維交叉部14に硬化結合剤15が付
着した状態の断面をそれぞれ示す。
【0014】尚、参考のため、特公平1−52920号
公報に開示される、成形品に含浸によりカーボン含有合
成樹脂エマルジョンを付着させた例を図3に示す。図3
(a)は結合剤溶液1付着前のガラス繊維11を示し、
図3(b)は結合剤溶液1に含浸された状態のガラス繊
維11を示し、図3(c)はグラスウール16の繊維空
隙部17に硬化結合剤15が付着した状態を示し、図3
(d)はグラスウール16の繊維空隙部17に硬化結合
剤15が付着した状態の断面をそれぞれ示す。
【0015】図2と図3を比較すると、図2の本発明の
電磁波吸収体用グラスウール20は、結合剤15が硬化
して繊維交叉部14に効率よく付着すると共に、ガラス
繊維11一本一本に均一に付着しているが、図3の結合
剤溶液1の含浸搾液による場合は、繊維空隙部17に硬
化結合剤(カーボン)15を保持することになるため、
図2の方法の方が、カーボンを効率よく、均一に付着で
きることがわかる。
【0016】また、図2の方法の方が、ガラス繊維1
1,11間の空隙を保っていることから、吸音や断熱な
ど、本来のグラスウール20の有する機能を損なうこと
がない。さらに、図2では、結合剤溶液1が効率よく繊
維交叉部14に付着されて、そのまま成形用グラスウー
ル繊維ウェブシートとすることができ、従来の含浸のよ
うな余分な水分を乾燥する工程や装置を必用としない。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果が得
られる。 (1)含浸付着に比べて噴霧付着は繊維一本一本に均一
にカーボンを付着でき、しかもバラツキなくマット全面
均一に脱落・剥離なく保持することができる。 (2)繊維間の空隙ではなく、主に繊維交叉部にカーボ
ンを保持することから、従来のグラスウールの機能であ
る吸音や断熱機能を損なうことなく、電磁波吸収材料と
することができる。 (3)未硬化の無機質繊維ウェブの状態でカーボンを保
持することから、これを加熱加圧成形することにより、
様々な形状、密度に対応できることから、大きな用途展
開が可能である。 (4)含浸式に比べて作業性に優れ、通常の設備利用で
すみ含浸乾燥のための大型設備変更がいらない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製
造方法の一実施例の製造工程を示す説明線図
【図2】 (a),(b),(c),(d)は本発明電
磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法の一実施例に
おけるカーボン含有結合剤の付着状態を示す説明線図
【図3】 (a),(b),(c),(d)は従来の電
磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法におけるカー
ボン含有結合剤の付着状態を示す説明線図
【符号の説明】
1 結合剤溶液 1a 結合剤液 2 水性フェノール樹脂 3 カーボンペースト 4 尿素 5 アンモニア 6 水 7 撹拌機 8 ポンプ 9 スプレー 10 ローター 11 ガラス繊維 12 集綿機 13 ガラス繊維ウェブ 14 繊維交叉部 15 硬化結合剤 16 グラスウール 17 繊維空隙部 20 電磁波吸収体用グラスウール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性熱硬化性樹脂と導電性材料の混合分
    散した結合剤調合液か、或いは、水性熱硬化性樹脂の結
    合剤液と導電性材料分散液をそれぞれ別々に無機質繊維
    の紡糸時に噴霧して付着させることを特徴とする未硬化
    電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記導電性材料が、導電性カーボンブラ
    ックであって、水性熱硬化性樹脂固形分に対して4〜4
    0重量%としたことを特徴とする請求項1記載の未硬化
    電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法。
  3. 【請求項3】 水性熱硬化性樹脂と導電性材料の混合分
    散した混合剤調合液か、或いは、水性熱硬化性樹脂の結
    合剤液と導電性材料分散液をそれぞれ別々に無機質繊維
    の紡糸時に噴霧して付着させた未硬化の無機質繊維ウェ
    ブを、加熱加圧成形して結合剤を硬化させることを特徴
    とする電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記カーボンブラックを、単位体積当た
    りで2〜30g/リットルの付着量としたことを特徴と
    する請求項3記載の電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの
    製造方法。
JP10164242A 1998-05-28 1998-05-28 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法 Pending JPH11340683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10164242A JPH11340683A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10164242A JPH11340683A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11340683A true JPH11340683A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15789385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10164242A Pending JPH11340683A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11340683A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084602A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Nippon Muki Co., Ltd. 電磁波吸収材およびその製造方法
CN104152105A (zh) * 2014-08-08 2014-11-19 太仓派欧技术咨询服务有限公司 一种具有吸波特性的玻璃纤维棉
JP2020169715A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびその断熱シートを用いた電子機器と電池ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084602A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Nippon Muki Co., Ltd. 電磁波吸収材およびその製造方法
CN104152105A (zh) * 2014-08-08 2014-11-19 太仓派欧技术咨询服务有限公司 一种具有吸波特性的玻璃纤维棉
JP2020169715A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびその断熱シートを用いた電子機器と電池ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60103999T2 (de) Verfahren zur herstellung eines nassgelegten vliesstoffes
EP2089925B1 (en) Electrode substrate for electrochemical cell from carbon and cross-linkable resin fibers
AU2022275431A1 (en) Acoustic prepregs, cores and composite articles and methods of using them
KR850005317A (ko) 섬유강화 플라스틱 구조물
US5972810A (en) Self-adhesive prepreg, process for producing same, and use thereof
WO1999013697A1 (fr) Ecran absorbant d'ondes radio non inflammable
US6682619B2 (en) Composite pre-preg ply having tailored dielectrical properties and method of fabrication thereof
CN101068965B (zh) 热固性塑料复合纤维成型件及生产方法
JPH11340683A (ja) 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法
JP2002522885A (ja) 層材料
US6153291A (en) Ceramic-matrix composite component fabrication
US5753570A (en) Reinforced ceramic microform composite
JP2799910B2 (ja) 制振複合体及びその製造方法
JP2005144867A (ja) 繊維強化無機成形シートおよびその製造方法
JP2009172929A (ja) 長繊維板の製造方法
JP2000006115A (ja) 板状体又は成形体及びその製法
US6043169A (en) Nonwoven RF reflecting mats and method of making
EP2809625B1 (en) Method for forming a fire-resistant and thermal-resistant glass fiber product
JPH11200218A (ja) 耐熱性不織布
JP2004533321A (ja) 音響的に活性なフォーム材料の表面コーティング
JPS63305146A (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体の製造方法
KR102238872B1 (ko) 복합재 예비성형 보드 및 이의 제조방법
KR960011743B1 (ko) 복합재료 허니컴 코아의 제조방법
JPH05251163A (ja) 面状発熱体の製造方法
JPH0616831A (ja) クラッチフェーシングの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014