JPS5948153A - 補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法 - Google Patents

補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法

Info

Publication number
JPS5948153A
JPS5948153A JP15683882A JP15683882A JPS5948153A JP S5948153 A JPS5948153 A JP S5948153A JP 15683882 A JP15683882 A JP 15683882A JP 15683882 A JP15683882 A JP 15683882A JP S5948153 A JPS5948153 A JP S5948153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
release agent
base material
layer
polymer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15683882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646652B2 (ja
Inventor
細田 幸男
中村 刀也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP15683882A priority Critical patent/JPS5948153A/ja
Publication of JPS5948153A publication Critical patent/JPS5948153A/ja
Publication of JPS646652B2 publication Critical patent/JPS646652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、補強用繊維のグリプレグの製造に使用する
、特に耐湿寸法安定性に優れた両面剥pillシート、
ならびに咳剥船シートの製造方法に関する。
炭素繊維その他の補強用繊維のプリプレグ材料は機械的
特性に優れ且つ軽量であるため航空機用部品からスポー
ツ、し・シャー用品′まで種々の用途で用いられている
。これらの袖強繊#、+++のプリプレグ材料の製造に
おいて、両面剥離シートが広く用いられている。例え0
1、炭素繊維の一方面ズリプレグ材料の製造においては
、一方向に互に平行かつシート状に配列された炭素繊維
に熱硬化性樹脂を含浸させ、これに刊離シートを貼着す
るとともに樹脂を予備硬化する。繊維強化閘脂利刺金製
浩する場合には剥+1iIfシート貼眉プリプ1/グ、
すなわちプリプレグ利オ・Iを任意の形匠【町イ」1(
7、有・11離ンートを除いて所定方向に所要枚数41
1i層し、加熱して樹脂を硬化すしぬる。このようなプ
リプレグ4−A flの製造において使用されるシート
に01、一般に次のような特性が要求される。(−)両
面剥離性を有するとともに、プリプ1/グに対して適当
々仮着性を示すこと。(h)プリプレグ材料1の製造」
−4程で遭遇する熱に面1えること(例えはエポキシ樹
脂含浸炭素繊維一方向プリプレグの製造工程で1.10
0〜170℃の熱に耐えること。換言すれば、熱収縮率
が小さく、1耐熱寸法安定性がよいとと。(c)!リゾ
レグの製造、加エエ稈および使用時における吸湿および
脱湿によって変形しないこと。換貫すれげ、(制湿寸法
安定性がよいこと。
従来、補強用繊XfLのデ177’ 1./グ)]料の
制令L1皇で用いられている両面剥離シー トにおいて
、上述の諸要求を満足するものは知られていない。例え
ば、従来から広く用いられている両面剥離シートとじて
、クラフト紙と、このクラフト紙の両面に形成された下
塗層と、各下塗層の表面に形成された剥離剤層とからな
るものが知られ−Cいる。この剥離シーHよ、吸湿し易
く、吸洋および脱湿による伸長および収縮が大きく、且
つ、補強用はSfLグリプレグ製造工程での緊張力解放
時における収縮も大きい。よってグリプレグ製造作業性
を低下せしめるとともに、ゾリグレグひいては最終のn
U1強化樹脂材料の品質に悪し萄を及ばず。
/l−’、i開昭56−10532号公報にtま、60
チの相対洋度下で、絶乾状態の1法に対し0.5係以下
の伸びを有する紙11′! 、’?+ll Mlbシー
トを用いた一方向フ0リグレグ材料が提案されている。
しかしながら、この公報にはそのよう々面1滓′v1法
安定性のよい紙製剥離シートの具体例Vよ示されておら
ず、そして、発明者らの検討結果では、従来耐浸寸法安
定性がよいとされている紙を用いても製造時にカールや
チャネリングの発生を避けるのな:1、困碓である。い
ずれにせよ、従来の紙基拐を用いた両面剥離シートには
、特に耐湿」洗室定性に優れ、しかも剥離シートに要求
される他の諸性質を兼備するものは見当たらない。
本発明の目的は、上述の諸要求を満足し、%に画1湿寸
法安定性に優る両面剥離シートを提供するにある。
本発明に係る両面剥離シート(よ、紙基材と該基材の両
面に積層貼合された品分イフ、<ルム層と、該高分子フ
ィルム層の外ftl1l向−トレこ形成された剥離剤層
とからなる。
添伺図面は本発明に係る両面剥離シートの代表的な一例
を示す断面図である。同図に示すように、紙基材1の画
面に高分子フィルム層2および2′が積層貼合され、さ
らにそれらの外側面上にそれぞれ剥離剤のコーティング
層3および3′が形成されている。
本発明の両面剥離シートを構成する紙基拐としてはグリ
プレグ製造工程で遭遇する熱(一般にt1100〜17
0℃)に耐え、且つ吸湿寸法変化の大きくないものが好
適である。一般には、坪皐50〜150 f/m2程度
の上質紙、クラフト紙、晒クラフト紙、グラシン紙、ロ
ール紙などが用いられる。特に、厚み0,05〜0.2
闘程度の片艶晒クラフト紙は吸湿伸ひが小さいので好ま
しい。
紙基材の両面に貼着貼合される高分子フィルムとしては
親水性ではなく且つグリプレグ製造工程で遭遇する熱に
耐えるものが用いられる。かかる高分子フィルムとして
は、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン
、メチルインテノ共重合体などのポリオレフィンのフィ
ルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ぼり塩化
ビニリデンフィルム、弗素樹脂フィルム、ポリへキザメ
チレンアジパミドフィルム等が挙げられる。これらの高
分子フィルムは延伸配向されたものであっても、未延伸
のものであってもよい。
紙基材の両面に高分子フィルムを貼合する(Cは、フィ
ルム形成性高分子物質を紙基材上に溶融押出ラミネート
する方法、および−日、フィルム状に成形した高分子物
54.をウェット法もしくはドライ法によって紙基材上
にラミネートする方法などによって達成できる。
貼合された高分子フィルム層の両外側面上Vcil′i
剥離剤のコーティング層が形成される(通常、一方の面
に重剥離剤層、他方の而に軽剥離剤層が形成される)っ
剥離剤のコーティング層を形成するに先立って、高分子
フィルム層をコロナ放電処理する。コロナ放電5処理自
体は既知の方法によって行うことができる。
コロナ放電t」−処理フィルノ・の儒れ指数が30ダイ
ン/(7)以上となる寸で行う。より評しく rl、剥
離剤のコーティング層をハ面つつ形成する場合Uは、コ
ーティング処理時の熱囮歴による反対面のコロナ放電処
理効果の減衰を考慮し7て、コロナ放電処理は両面とも
に一工程で濡れ指数が40ダイン/crnす、上、好ま
しくは45ダイン/α以上となるまで行う。オた、剥離
剤のコーティング層を画面一度に形成する場合には、コ
ロナ放電処理は語れ指数が30ダイン/’cm以上、好
1しくは35ダイン以十と方るまで行えばよい。
両面に高分子フィルム層を形成した基桐には剥離剤コー
ティング層を形成するが、一方の面に軽剥離剤のコーテ
ィング層、他方の面に重刷離削のコーティング層を形成
する。II l’fle剤としては常用されるシリコー
ン系樹脂および長釧アルキルアクリレート重合体樹脂の
ような非シリコーン系樹脂が用いられる。剥離剤の適用
量は重刷離層および軽剥離層のいずれも0.3〜2に気
2(固形分換算)程歴でよく、またコーティングも常用
される方法に従って行うことができる。
上述のように製造される両面剥離シートの一面、I侍に
重刷離削コーディング面に補強用繊維のグリシレグを仮
着して担持させる。
補強用繊維としては、炭素繊維、ガラス繊維、金属繊維
ガどの無機繊維、ならびに芳香族ポリアミド繊維、ポリ
アミドイミド繊維などの有機繊維が用いられ、これらl
−1独使用してもよいし、2伸以上を組合せ用いてもよ
い。補強用繊維は、通常一方向に引揃えたフィラメント
ストランドの形態で適用する/バ、クロス状で適用する
こともnJ能であり、クロスの厚さは005〜t1.5
 rnmが適当である。プリプレグの製造に用いるフィ
ラメントの繊度、長さ、本数、適用形態などは格別限定
されるものではない。
プリプレグは上述のような補強用繊維にエポキシ樹脂、
不飽和Iリエスデル樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化
性樹脂を含浸せしめて調製される。
含浸処理は常法に従って行え目、よい。一般に、一方向
引揃えグリシレグの樹脂含有!−′iは1()〜60−
重晴チ、好ましくは約30〜45重畠係である。
本発明に係る両面q・(1離シート0.特に耐湿寸法安
定性に優れている。従って、このφII 1171#シ
ートの重刷離面に、炭素繊維一方向グリシレグその他の
補強繊維プリプレグを仮着するように製造する工程にお
いて、剥離シートの吸湿もしくは脱湿によってカールま
たはチャネリングを発生することがなく、品質の高いプ
リプレグが得られる。
以下、本発明を実施例についてより具体的に説明する。
実施例 晒クラフト紙(坪量50 g/m2)にポリプロピレン
樹脂(三菱ノーブレンFL−25R:三菱油化(株)製
)をエキストルージョンラミネート法により、両面それ
ぞれフィルム厚さ30μになるように貼合せ、基材1と
した。
別に上質紙(坪量64 g/nt2)にプリエステルフ
ィルム(厚さ12 It )をアクリル系接着剤によシ
、ウェット・ラミネート法で貼合せ、基材2とした。
次にオフライン工程でコロナ放電処理機により、フィル
ム表面を処理し、濡れ指数を46〜48ダイン/ cm
 vCL、た。
次に重刷離用シリコーン剥離剤(SRX  37+1:
トーレ・シリコーン(株)製) t 0.8.!i’/
m2(固形分)塗布し、加工温度120℃以下で乾燥、
硬化させその際、反対面の濡れ指数け3()ダイア 、
/ rmになった。さらに、この而に軽剥離用シリコー
ン剥離剤(STtX357:トーレ・シリコーン(イ)
:)#)を0.8 g/m2(固形分)塗布し、15(
1℃以上で乾燥、硬化させたつこのようにしてイlられ
た試料をA1および2とI7た。
々お比較試料として晒クラフト紙および上質紙のそれぞ
れの両面に、ポリビニルアルコール2μ2(固形分)を
塗布し、上記と同じシリコーン剥離剤を塗布し、乾燥硬
化させて製造した試料を那3及4とした。
上記の処理によって得られた剥離紙の耐湿寸法安定性を
測定して、第1表に示す結果を得た。
以下余白 第  1  表 試 料   構   成    耐湿寸法安定性1  
晒クラフト紙、/号?リ  0.04 0.68プロピ
レンフイルム 2  上質紙/71?リエステ  0.05 0.75
ノl/フイルム 零[(イ)J、 TAPP I紙パルプ試験方法A28
−18に準じて、温度20℃、湿度範囲33%RH→8
5チRHにて測定。
*2(ロ)特開昭56−10532月に規定される方法
に準じて、絶乾状態の寸法に対するR1160%に放置
後の寸法を測定(伸び係として表示)。0内はRH60
%放置後の水分率チ。
一方向に引揃えた炭素繊維トウにエピコート828(油
化シェル&式h’rl製、ビスフェノールAとエピクロ
ルヒドリンとの縮合生成物)60重量部とメチルエチル
ケトン40 市喰部とからなる溶液を含浸させ、搾りロ
ールで含有掃を調整した。
この樹脂含浸炭素繊維トウにト記剥離シー刊・(絶乾状
態における巾420問)の重刷離面を貼ば1カ、105
℃に保持された熱風乾燥機中を通して溶媒を揮散せしめ
るとともにエフ]?ヤシ樹脂ffBステージ化した。か
くし7で、+1340 f) rhmの一方向引揃え炭
素繊維プリプレグを調製し、そのまま巻取った。
巻取った試料を相対湿度64%下に放置したとこ7) 
、4/qlAlt ’i−)φ)の巾は第2表のとおシ
であった。
上述のグリグt/グ訓製工程を緑返し友。1目シ、熱風
乾燥機を通った後、巻取り直前のプラグ1フグの上面に
、工、I?キシ樹脂含浸平織ガラス織物を加熱ニラグロ
ールで貼合わせ、その後巻取った(試料B)。
試料Aを1日冷所保存の後、このmA、料AK、試料B
の調製に用いたものと同じ−r−、I!キシ樹脂含浸平
織ガラス織物を加熱ニラグロールを用いL貼合わせ、巻
取った(試料C)。
試料Bおよび試料(Cりを相対湿度64%下に放置して
試料の外観を観察した。結果は第2表のとおシであった
第   2   表 試料   試料A  試料B   試料C煮    の
巾(喘)  の状態   の状態1        4
00.5    変化なし   変化なし2     
   400.5   変化なし  変化なし
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る両面剥離シートの代表的な一例を示す
断面図である〇 参照数字は下記の通シである。 1・・・紙基材、2,2′・・・高分子フィルム層、3
゜3′・・・剥離剤コーティング層。 −28゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙基材と該基材の両面に積層貼合された高分子フィ
    ルム層と、該高分子フィルム層の外4111面上に形成
    された剥離剤層とからなる両面剥離シート。 2、紙基材の両面に高分子フィルムを積層貼合わせ、該
    高分子フィルムにコロナ放電処理して該フィルムの濡れ
    指数を30ダイン/cnT以上とし、次いで、核コロナ
    放電処理フィルムの外側面上に剥離剤層を形成すること
    を特徴とする画面剥離シートの製造方法。
JP15683882A 1982-09-10 1982-09-10 補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法 Granted JPS5948153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15683882A JPS5948153A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15683882A JPS5948153A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948153A true JPS5948153A (ja) 1984-03-19
JPS646652B2 JPS646652B2 (ja) 1989-02-06

Family

ID=15636470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15683882A Granted JPS5948153A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246630A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Chugoku Kogyo Kk 凸状等断面を有する成形体の製造方法
JPH0210444U (ja) * 1988-06-27 1990-01-23

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343892U (ja) * 1976-09-17 1978-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343892U (ja) * 1976-09-17 1978-04-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246630A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Chugoku Kogyo Kk 凸状等断面を有する成形体の製造方法
JPH0210444U (ja) * 1988-06-27 1990-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646652B2 (ja) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010514592A5 (ja)
US3255875A (en) Composite reinforced resin sheet
JPS5948153A (ja) 補強用繊維のプリプレグ材料およびその製法
JPS5947278A (ja) 両面剥離シ−ト
US4601931A (en) High density, moisture resistant mica cylinders
JPH0325464B2 (ja)
JPS5948155A (ja) 両面剥離シ−トおよびそれを含むプリプレグ材料
JP2003049131A5 (ja)
GB2053089A (en) Coated wallpaper
JPS56111637A (en) Production of adhesive-coated laminated sheet
JPH0333485B2 (ja)
JPH021666B2 (ja)
CN219634706U (zh) 一种碳纤维复合离型膜
JPS59159332A (ja) プリプレグ材料およびその製造方法
JPH0121792Y2 (ja)
JPS59146836A (ja) 表面粘着特性の改良されたプリプレグ
JPS61127654A (ja) 円筒形雲母複合材及びその製造方法
JP3152880B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH021013B2 (ja)
JPH021012B2 (ja)
JPS59135121A (ja) プリプレグ作成用離型紙
JPH0158642B2 (ja)
JPH0418308A (ja) 繊維布帛樹脂プリプレグ
JPS6057563B2 (ja) 偏光板の製造方法
JPS6210112Y2 (ja)