JPS60249142A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPS60249142A
JPS60249142A JP59104468A JP10446884A JPS60249142A JP S60249142 A JPS60249142 A JP S60249142A JP 59104468 A JP59104468 A JP 59104468A JP 10446884 A JP10446884 A JP 10446884A JP S60249142 A JPS60249142 A JP S60249142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
layer
recording layer
recording
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59104468A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ueda
裕 上田
Masaaki Umehara
正彬 梅原
Michiharu Abe
通治 安倍
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Hideaki Oba
大庭 秀章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59104468A priority Critical patent/JPS60249142A/ja
Publication of JPS60249142A publication Critical patent/JPS60249142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は特定の化合物を含む記録層を有する光情報記録
媒体に関する。さらに詳しくは、レーザビームにより直
接記録し反射光の変化によって情報再生を行なう方法に
用いられる光情報記録媒体に関する。
〔従来技術〕
従来1回転しているディスク状の情報記録媒体にレーザ
光を照射して情報の記録再生を行なう情報記録再生装置
が知られている。そしでこの種の情報記録装置に用いら
れる情報記録媒体の記録層としては低融点金属または低
融点金属と誘電体を用いるものなどが提案されている。
しかし、これらは保存性が悪い1分解能が低い、記録密
度が低い、コスト高になるなどの欠点を有する。そこで
、最近になって比較的長波長の光で物性変化し得る有機
薄膜を記録層に用いることが提案されているが、一般に
長波長側に吸収特性をもつ有機化合物は熱および光に対
して安定性が低いなどの問題点があることから必ずしも
記録特性上満足できる記録層が開発されていないのが現
状である。
〔目 的〕
本発明は上記現状に鑑みてなされたものであって、その
目的は半導体レーザなどの長波長光による記録再生が可
能で保存性にすぐれかつ再生劣化が少く記録密度の高い
光情報記録媒体を提供することである。
〔構 成〕
本発明者は上記目的を達成するために鋭意研究を行った
結果、下記一般式で示される化合物自体が安定な記録材
料として有用であることを見出し本発明の完成に至った
すなわち、本発明は下記一般式で示される化合物を含む
記録層を有する光情報記録媒体を提供することにある。
一般式 ただし、R1は水素、ハロゲン、ヒドロキシ基。
カルボキシル基、置換もしくは未置換のアルキル、アリ
ール、アシル、アシルオキシ、アルコキシまたはアルケ
ニル基を表わし、 R2は置換もしくは未置換のアルキ
ル基を表わし、Xは酸アニオンを表わしそしてlは1ま
たは2を表わす。
本発明の上記化合物の具体例を以下にあげるが、本発明
はこれらのみに限定されるものではない。
I CI CH5CtO: 1 2 0HC2H5cto4 i 5 CJ CHs C1−2 4CH30COC3H7Br−1 5C2H5C0CH3ClO41 6CH3C6H4C2H5C1−2 7C2H5CB=CHCH3Cl−1 8H(4H16SO5Na ’C1−1本発明の光情報
記録媒体は基本的には基板と記録層とから構成されるも
のであるが、必要に応じてさらに下引層、保護層などを
設けることもできる。また、記録層同士を内側にして2
枚の記録媒体を対向させたいわゆるエアーサンドインチ
構造にすることも可能である。
本発明における記録層はレーザ光の照射により何らかの
光学的変化を生じさせその変化にょ夛情報を記録できる
ものであって、この記録層中には上記一般式の化合物が
含有されている必要がある。また、記録層の形成にあた
っては上記一般式の化合物を1種または2種以上の組合
せで用いてもよい。さらK、本発明の上記化合物は他の
染料例えば7タロシアニン系染料、テトラヒドロコリン
系染料、ジオキサジン系染料。
トリフエッチアジン系染料、7エナンスレン系染料、シ
アニン(メロシアニン) 系染料、アントラキノン(イ
ンゲンスレン)系染料、キサンチン系染料、トリフェニ
ルメタン系染料、クロコニウム系染料、ピリリウム系染
料、アズレン系染料などまたは金属、金属化合物例えば
In。
an、−Te、 B1. Al、 Be、 TeO2,
8nO1A8、Cdなどと混合分散あるいは積層の形態
で用いることもできる。また1本発明の上記化合物は高
分子材料例えばアイオノマー樹脂、ポリアミド系樹脂、
ビニル系樹脂、天然高分子、シリコーン、液状ゴムなど
の種々の材料もしくはシランカップリング剤などの中に
混合分散して用いてもよいしあるいは特性改良の目的で
安定剤(例えば、遷移金属錯体)、分散剤、難燃剤、滑
剤、帯電防止剤、界面活性剤、可塑剤などと一緒に用い
ることもできる。
次に1図面について本発明による光情報記録媒体の構成
を説明する。
第1図に示されるように5本発明の光情報記録媒体性基
本的には基板1上に上記一般式の化合物を含む記録ri
!I2を設けたものである。また。
記録層は光反射層と光吸収層とを任意の順序で組合せた
2層構成とすることもできる。記録層の形成は蒸着、ス
パッタリング、 CVDま九は溶液塗布などの通常の手
段によって行うことができる。塗布法を用いる場合には
有機溶媒に溶解してスプレー、ローラーコーティング、
ディッピングおよびスピンニングなどの慣用のコーティ
ング法によって行なわれる。有機溶媒としては一般には
、メタノール、エタノール、イソゾロパノールなどのア
ルコール類、アセトy、メチルエチルケトン、シクロヘ
キサノンなどのケトン類、 N、N−ジメチルホルムア
ミド、N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミド類、
ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、エチレンクリコールモノメチ
ルエーテルなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル
などのエステル類、クロロホルム、塩化メチレン、ジク
ロルエタン、四塩化炭素、トリクロルエタンなどの脂肪
族ノ・ロゲン化炭化水素類あるいはベンゼン、トルエン
キシレン、リフロイン、モノクロルベンゼン。
ジクロルベンゼンなどの芳香族類などを用いることがで
きる。記録層の膜厚は1001〜10μm好ましくは2
00λ〜2μmが適当である。
基板1は基板側から書込み記録を行なう場合は使用レー
ザ光に対して透明でなければなら゛ず。
また記録層側から行なう場合は透明である必要はない。
基板としてはガラス、ポリエステル9.ポリアミド、ポ
リオレフィン、ポリカーボネート、エポΦシ、ポリイミ
ド、ポリメチルメタクリレ □−トなどのプラスチック
、金属、セラミックスが通常使用されるがその他記録媒
体に使用されるものならどれでもよい。
また、第2図ないし第4図に示すように第1図の構成の
ものにさらに下引層3および/または保護層4を設けた
構成とすることもできる。
この際、下引層および/または保護層中には本発明の上
記一般式で表わされる化合愉が含有されていてもよい。
下引層3は(a)接着性の向上、(b)水またはガスな
どのバリヤー、(C)記録層の保存安定性の向上、(イ
)反射率の向上、(e)溶剤からの、基板の保鏝および
(f)プレグルーブの形成などを目的として使用される
。(a>の目的に対して鉱前記高分子材料および7ラン
カツプリング剤などの種々の物質を用いることができ、
 (111O,(C)の目的に対しては上記高分子材料
以外に無機化合物例えば8102、MgF2.5iO1
Ti02. ZnO,TiN、 SiNなど、金属また
は半金属例えばZn、 Cu、 S、 Ni、 Cr、
 Ge、 Be。
C(i、 Ag、 AIなどを用いることができる。(
Qの目的に対して鉱金属例えばl、Agなどまたは金属
光沢を有する有機薄膜例えばメチン染料、キサンチン系
染料などを用いることができそして(e)、(f)の目
的に対して紫外線硬化樹脂、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹
脂などを用いることができる。
下引層の膜厚は0.1〜30μm好ましくは0.2〜1
0μmが適当である。また、保護層4はキズ、ホコーリ
、汚れなどからの保護および記録層の化学的安定性の向
上を目的として設けられ、その材料とし・ては下引き層
と同じ材料を使用することができる。保護層の膜厚は0
.1μm以上好ま゛しくは50βm以上が適当である。
さらに、本発明による光情報記録媒体の別の構成として
は、第1図ないし第4図に示した同一構成の2枚の記録
媒体(場合によりその1枚を基板のみとして】を用い記
録層2を内側に配置して密封したいわゆるエアーサンド
インチ構造にしてもよいし、保護層4を介して接着した
いわゆる密着サンドインチ構造(貼り合せ構造)にして
もよい。
なお、レーザ光源として波長750〜850nmの半導
体レーザを用いると装置の小型化が可能となる。
〔実施例〕
以下に実施例を掲げて本発明をさらに説明するが1本発
明はこれに限定されるものではない。
実施例 1 厚さ1.2tamのポリメチルメタクリレート(以下、
rPMMAJと略記)基板上に前記化合物例扁5の1,
2−ジクロルエタン溶液を回転塗布して厚さ500Xの
記録層を形成し記録媒体を作製した。
実施例 2 実施例1において前記化合物例/I63を用いて記録層
を形成した以外には実施例1と同様にして記録媒体を作
製した。
実施例 3 実施例1で形成した記録層の上にさらに厚さ100大の
銀蒸着膜を設けて記録媒体を作製した。
実施例 4 厚さ1.2mのPMMA基板上に前記化合物例A1と下
記一般式(1)の化合物とを1:1の重量比で混合した
1、2−ジクロルエタン溶液を回転塗布して厚さ500
Xの記録層を形成し記録媒体を作製した。
実施例 5 厚さ1.2 +m (7) PMMA基板上に厚さ15
0XのTe蒸着膜を設けさらにその上に前記化合物例A
6の1,2−ジクロルエタン溶液を回転塗布し厚さ55
0Xの記録層を形成し記録媒体を作製した。
上記実施例で作製した記録媒体に波長830nmの半導
体レーザ光を用いて基板側よシ書込みパワー2.25 
mW、記録周波数15 MHz、線速1.5m/sec
で情報を書込み再生し、そのスはクトル解析(スキャニ
ングフィルター、バンド幅30 KHz )を行なって
Cハを測定した。次に、同じ記録媒体 7に54000
ルック−スのタングステン光を50時間照射した後のC
/Nを測定した。その結果を以下の表にまとめて示す。
2’ 55 54 3 56 56 4 57 56 5 56 55 〔効 果〕 上述のようにして構成された本発明の光情報記録媒体は
以下の効果を奏することができる。
1、 長波長レーザ(半導体レーザ)を用いても高感度
に記録できる。
2、良好な形状でビットを形成することができ高いいが
得られる。
3、熱および光に対する安定性が高く、保存性に優れ、
再生劣化の少い記録体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の光情報記録媒体の構成を
示す断面図である。 1・・・基板、2・・・記録層、3・・・下引き層、4
・・・保護層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中、R1は水素、ハロゲン、ヒドロキシ基。 カルボキシル基、置換もしくは未置換のアルキル、アリ
    ール、アシル、アシルオキシ、アルコキシまたはアルケ
    ニル基を表わし、R2は置換もしくは未置換のアルキル
    基を表わし、Xは酸アニオンを表わしそしてlは1また
    は2を表わす)の化合物を含む記録層を有することを特
    徴とする。光情報記録媒体。
JP59104468A 1984-05-25 1984-05-25 光情報記録媒体 Pending JPS60249142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104468A JPS60249142A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104468A JPS60249142A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60249142A true JPS60249142A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14381414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104468A Pending JPS60249142A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330542A (en) * 1990-05-25 1994-07-19 Mitsubishi Kasei Corporation Dye-incorporated composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330542A (en) * 1990-05-25 1994-07-19 Mitsubishi Kasei Corporation Dye-incorporated composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026586B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0474690A (ja) 光情報記録媒体
JPS61143191A (ja) 光情報記録媒体
JPH03256240A (ja) 光情報記録媒体
JPH10181206A (ja) 光記録媒体
JPS6147295A (ja) 光情報記録媒体
JP3482481B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH1086519A (ja) 光記録媒体
JPS60249143A (ja) 光情報記録媒体
JPS60249142A (ja) 光情報記録媒体
JPS60254037A (ja) 光情報記録媒体
JPS60254038A (ja) 光情報記録媒体
JPS60252345A (ja) 光情報記録媒体
JPS60252344A (ja) 光情報記録媒体
JPS60252346A (ja) 光情報記録媒体
JPS60252342A (ja) 光情報記録媒体
JPH07156550A (ja) 光情報記録媒体
JPS60252343A (ja) 光情報記録媒体
JPS6382789A (ja) 光情報記録媒体
JPH04238086A (ja) 光情報記録媒体
JP3623039B2 (ja) 光記録媒体
JPH0489279A (ja) 光情報記録媒体
JPH01242288A (ja) 光情報記録媒体
JPS60254039A (ja) 光情報記録媒体
JPS6331792A (ja) 光情報記録媒体