JPS60248938A - 送風温度最適化方式 - Google Patents

送風温度最適化方式

Info

Publication number
JPS60248938A
JPS60248938A JP59103338A JP10333884A JPS60248938A JP S60248938 A JPS60248938 A JP S60248938A JP 59103338 A JP59103338 A JP 59103338A JP 10333884 A JP10333884 A JP 10333884A JP S60248938 A JPS60248938 A JP S60248938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
air
temperature
flow rate
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59103338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364781B2 (ja
Inventor
Masahiro Hayakawa
雅浩 早川
Yasutoshi Yoshida
吉田 康敏
Shinji Ishimoto
石本 真志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP59103338A priority Critical patent/JPS60248938A/ja
Publication of JPS60248938A publication Critical patent/JPS60248938A/ja
Publication of JPH0364781B2 publication Critical patent/JPH0364781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1902Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Ta)発明の技術分野 本発明は空気調和システムの送風温度最適化方式に関す
る。
(bl技術の背景 ビルディング等の冷暖房システムの一方式として、変風
量方式の空気調和システムが多く使用されている。この
システムは室内目標温度付近に調節された空気を供給す
るための空気調和器及びその制御装置と、その空気供給
を受け、その時の室温と目標温度との差に応じて風量を
調節して室内に放出する変風量ユニットとを主な構成要
素とする。
変風量ユニットは、各室又は各フロアごとにあって、共
通の空気調和器から同じ温度の空気の供給を受けて、そ
れぞれ個別に、分担する室内の温度に基づいて風量を制
御することができる。
通常このような空気調和システムは、室内の温度を所定
値に維持すると共に、併せて室内の換気を行う目的を持
つ。
(C1従来技術と問題点 しかし、従来のこの種システムにおいては、温度調節す
べき室内の温度が目標値に近くなれば、変風量ユニット
が風量′を漸次減少するので、遂には室内換気に必要な
風量以下になることがあった。
このような状態は、特に季節の変わり目等の、外気と室
内目標温度との差の小さい時等、即ち室内熱負荷の小さ
い時に起こり易い。このような状態になると、温度調節
の目的は達成されるが、室内換気の目的は達すられず、
室内炭酸ガス濃度の上昇等の好ましくない結果を生ずる
以上のような状態を避けるために、変風量ユニットにお
いて、温度にかかわらず一定の室内放出風量以下にはな
らないようにすることが考えられるが、このようにする
と室内を過度に冷却または暖房する場合が生ずることは
明らかである。
+d1発明の目的 従って本発明は、上記従来の問題点を解決して、空気調
和を従来と同等の効率で行い、且つ室内等の換気に必要
な最低風量を確保し得る空気調和システムの送風温度最
適化方式を提供することを目的とする。
(e)発明の構成 この目的は、室温1こ基づいて空気流量を制御する変風
量ユニットと、該変風量ユニットに一定温度の空気を供
給する空気調和器と、該空気調和器の出力送風温度を目
標値に保持するために空気調和器を制御する制御装置と
を有する空気調和システムの送風温度調節方式において
、上記変風量ユニットから出力される空気流量の検出手
段、該検出手段が一定流量以下であることを検出した場
合に信号を発生する手段、該信号を上記制御装置に入力
する手段、該制御装置において該入力信号に基づいて上
記温度目標値を変更する手段を有することを特徴とする
送風温度最適化方式により達成される。
if)発明の実施例 第1図は本発明を適用した空気調和システムのブロック
図である。
外気を導く外気ダクト9を介したダクト5により空気調
和器1に導かれる空気が、空気調和器1の冷水コイル1
1により冷却されるか、または温水コイル12により加
熱された後、送風ファン13により給気ダクト6へ送出
される。給気ダクト6は空気調和の対象である各室3の
各変風量ユニット31へ温度調整された空気を供給する
。変風量ユニット31は一般に複数台設けられるが、各
々は独立に、室温設定値と実室温とに基づいて室内へ送
出する風量を制御する。
変風量ユニット31より室内へ放出された空気は、次に
運気ダクト7へ吸引され、一部は排気ダクト8を介して
外気中へ放出され、一部はダクト5へ還流される。
空気調和器1における送風温度の調節は制御装置2によ
り制御される。制御装置2は、例えばマイクロプロセッ
サ25を主体とした、通常の構成の制御装置である。一
温度センサ16により給気ダクト6へ送出される送風温
度を測定する。制御装置2は、センサ16の測定温度を
入力回路22から読み取り、予め記憶装置26に設定さ
れている送風目標温度とセンサ16から読み取った温度
とに基づいて、送風が目標温度になるように、冷水バル
ブ14又は温水バルブ15を開閉するための信号を出力
回路21から送信する。
以上の説明は、変風量方式の空気調和システムにおける
、公知の一般的な制御の流れであるので、概要を述べる
にとどめる。
本発明においては、制御装置2に入力回路23を経て第
2の制御情報である最小風量信号24を入力する。この
信号24は各変風量ユニット31ごとに設けられる風量
センサ32の出力信号の論理和である。センサ32は変
風量ユニット31の出力風量が所定風量を越えて減少し
ていることを検出する目的で設けるものであって、例え
ば出力空気の流速を測定し、一定速度より小さい速度の
場合にオン状態の信号を出すようにすればよい。
このようなセンサは公知の技術により容易に構成するこ
とができる。
従って、このようなセンサを使用すれば、信号線24の
信号は、少なくとも1台の変風量ユニット31の出力が
所定風量より小さいときはオン状態となる。
つぎにこの信号に基づく制御装置2の処理を第2図を参
照して述べる。図は、信号24に基づき送風目標温度を
更新する処理を中心に、制御装置2の処理を示す流れ図
である。
制御装置2は、装置内のタイマ割り込み機能等の手段を
使って一定時間(例えば5分)ごとに第2図の処理の入
口であるブロック41に入るものとする。次にブロック
42で最小風量信号24のオン/オフによる分岐が行わ
れる。最小風量信号がオンであると、ブロック46にお
いて記憶装置26に設定されている冷房/暖房の識別情
報により分岐し、冷房中の場合ブロック47へ、暖房中
はブロック48へ進む。ブロック47及び48の処理は
記憶装置上の送風目標温度を更新することを目的とし、
ブロック47では送風目標温度を一定値(例えば1’C
)高(して新目標温度とし、ブロック48では一定値(
例えば1℃)低(して新目標温度とする。従って、新し
い送風目標温度は冷房または暖房に応じて、それぞれ温
度調節効果を緩める方向に更新される。
次ぎにブロック49で新たに設定された送風目標温度が
許容範囲内か否かを検査する。暖房時の送風温度の上限
は主として空気調和される建屋の構造によって定まり、
通常は室内目標温度+10℃程度とされる。又、冷房時
の送風温度の下限は主として結露条件からめられ、室内
目標温度−10℃程度”の値が用いられる。
ブロック49の検査で送風目標温度が限界を越えていた
場合には、ブロック50において、上限又は下限の値に
戻される。
次にブロック52において、送風目標温度と、温度セン
サ16から読み取る送風温度とに基づいて、冷水または
温水バルブの制御を行うが、これについては既に述べた
。ブロック52の後、制御装置2は第2図の処理を出口
53より出て、再びタイマ割り込みが起こるまで他の処
理を行う。
ブロック42で最小風量信号24がオフ状態の場合には
、ブロック43へ進む。ブロック43.44.45は前
述の処理で更新された送風目標温度を復旧する処理で、
ブロック43で冷房か暖房かによ°り分岐し、冷房の場
合はブロック44により送風目標温度を一定値低下し、
暖房の場合はブロック45により一定値高める。この場
合の増/減分である一定値は例えば前記の更新で使った
値と同じ値とする。
ブロック44または45の後ブロック49へ進み、以下
前記と同様に処理される。従って、最小風量信号がオフ
の状態が続くと、第2図の処理を繰り返し行うことによ
り、送風目標温度は次第に限界値(冷房の場合は下限、
暖房の場合は上限)に近づく。
次ぎに、例えば暖房の場合において、最小風量信号オン
の状態になった変風量ユニット31の動作を考える。こ
の場合、送風温度が上記の処理により下降するために、
変風量ユニv ) 31 力’送出風量を変えない場合
には、室温の低下を検出することとなり、送出風量を増
加して室温を上昇するように動作する。前記の処理によ
る送風温度の下降は最小風量信号がオンの間、例えば5
分ごとに繰り返されるので、変風量ユニ・ノド31は送
出風量を増加し続け、遂に最小風量を越えれば、最小風
量信号がオフ状態になる。冷房の場合には、温度変化の
方向が逆である他は、上記と同様に動作する。
以上により、最小風量信号をオンにした変風量ユニット
31の室内においても換気が維持されることは明らかで
ある。なお、この場合に最小風量信号がオフである変風
量ユニ・ノド31においても、送出風量を増加する結果
となるが、何れかの変風量ユニット31で最小風量信号
がオンになった場合に限られるので、送風動力の無駄な
消費は限定される。
(咋発明の効果 本発明を適用した空気調和システムにおいては少なくと
も1台の変風量ユニット31が最小風量以下の風量とな
ったことを検出して、換気に必要な風量を維持するよう
にするので、室内熱負荷が小さくても過冷却/過暖房に
なることなく室内の換気が維持され、且つ平常時の所要
風量は経済的な必要量に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した空気調和システムのブロック
図、第2図は制御装置における送風目標温度更新処理の
流れ図である。 図において、1は空気調和器、2は制御装置、16は送
風温度センサ、21は制御装置の出力回路、22及び2
3は制御装置の入力回路、25は制御装置のプロセッサ
、26は制御装置の記憶装置、31は変風量ユニット、
32は風量センサを示す。 代理人 弁理士 検量 宏四部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11室温に基づいて空気流量を制御する変風量ユニッ
    トと、該変風量ユニットに一定温度の空気を供給する空
    気調和器と、該空気調和器の出力送風温度を目標値に保
    持するために空気調和器を制御する制御装置とを有する
    空気調和システムの送風温度調節方式において、上記変
    風量ユニットから出力される空気流量の検出手段、該検
    出手段が一定流量以下であることを検出した場合に信号
    を発生する手段、該信号を上記制御装置に入力する手段
    、該制御装置において該入力信号に基づいて上記温度目
    標値を変更する手段を有することを特徴とする送風温度
    最適化方式。 (2)上記目標値の変更は、冷房の場合には一定量だけ
    高温度に変更し、暖房の場合には一定量だけ8倶温度に
    変更することである特許請求の範囲第(11項記載の送
    風温度最適化方式。 (3)2台以上の変風量ユニットを有し、該変風量ユニ
    ットの少なくとも1台のにおける空気流量が一定値以下
    であれば上記信号が発生される特許請求の範囲第(11
    項又は第(2)項記載の送風温度最適化方式。
JP59103338A 1984-05-22 1984-05-22 送風温度最適化方式 Granted JPS60248938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103338A JPS60248938A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 送風温度最適化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103338A JPS60248938A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 送風温度最適化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248938A true JPS60248938A (ja) 1985-12-09
JPH0364781B2 JPH0364781B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=14351361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103338A Granted JPS60248938A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 送風温度最適化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248938A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244142A (ja) * 1988-08-02 1990-02-14 Daikin Ind Ltd 室外空気処理装置
JPH0257851A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Tokyo Keiki Co Ltd 空気調和装置
JPH02195143A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0350440A (ja) * 1989-07-17 1991-03-05 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0379945A (ja) * 1989-08-18 1991-04-04 Taikisha Ltd 空調システム
CN110345602A (zh) * 2019-07-15 2019-10-18 珠海格力电器股份有限公司 空调维保方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932732A (ja) * 1982-08-13 1984-02-22 Takasago Thermal Eng Co Lts Vav式空気調和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932732A (ja) * 1982-08-13 1984-02-22 Takasago Thermal Eng Co Lts Vav式空気調和装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244142A (ja) * 1988-08-02 1990-02-14 Daikin Ind Ltd 室外空気処理装置
JPH0257851A (ja) * 1988-08-22 1990-02-27 Tokyo Keiki Co Ltd 空気調和装置
JPH02195143A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0350440A (ja) * 1989-07-17 1991-03-05 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0379945A (ja) * 1989-08-18 1991-04-04 Taikisha Ltd 空調システム
CN110345602A (zh) * 2019-07-15 2019-10-18 珠海格力电器股份有限公司 空调维保方法、装置、计算机设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364781B2 (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791408A (en) Air handling unit including control system that prevents outside air from entering the unit through an exhaust air damper
JP4864019B2 (ja) 空調システムで所在環境の快適性を制御する方法
US11879658B2 (en) Air-conditioning ventilation system
US20210356159A1 (en) Ventilation adjustment device and ventilation adjustment method
JPS60248938A (ja) 送風温度最適化方式
JP2004245552A (ja) 空調制御方法及び空調制御装置
JP2556884B2 (ja) 空調システム制御装置
US6688531B2 (en) Method of and system for controlling an air conditioner
JPH02242037A (ja) 空調システム制御装置
JP2971778B2 (ja) 除湿機再生制御式環境装置
US20220333805A1 (en) Heat exchange ventilator
JPH04110552A (ja) 空気調和機
KR102373453B1 (ko) 공기 조화기 제어 시스템
JPH02290454A (ja) 空気調和機
JP2000154931A (ja) 空気調和機の給気温度設定値演算装置
JPS6066038A (ja) 送風装置
JP2937304B2 (ja) ダクト式空調システム
JP3073684B2 (ja) ターミナルレヒート空調システムの制御装置
JPH09178249A (ja) Vav制御システム
JPH04283343A (ja) エアハンドリングユニットの制御装置
JPH03129236A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP3144855B2 (ja) 空気調和機
JP3954446B2 (ja) 温湿度制御システムおよび温湿度制御方法
JPH08136016A (ja) 空気調和機
JP2023037745A (ja) 空調システム