JPH02242037A - 空調システム制御装置 - Google Patents

空調システム制御装置

Info

Publication number
JPH02242037A
JPH02242037A JP1061129A JP6112989A JPH02242037A JP H02242037 A JPH02242037 A JP H02242037A JP 1061129 A JP1061129 A JP 1061129A JP 6112989 A JP6112989 A JP 6112989A JP H02242037 A JPH02242037 A JP H02242037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
value
temperature
range
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1061129A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Igarashi
英雄 五十嵐
Masaki Komatsu
正樹 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1061129A priority Critical patent/JPH02242037A/ja
Publication of JPH02242037A publication Critical patent/JPH02242037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン この発明は、室内環境を居住者が快適になるように自動
的に制御する空調システム制御装置に関するものである
(従来の技術) 従来、室内の居住者が快適な環境を得るには、空調機に
備え付けた検出器により室温を検出して温度11Jlj
を行う第1の方法(特開昭58−26946号公報参照
)、室内の温度及び湿度を検出して温湿度制御を行う第
2の方法(特開昭57−127739号公報参照)、室
温及び輻射温度を検出して温度制御を行う第3の方法(
特公昭58−7901号公報参照)、輻射と対流を検出
して温度制御を行う第4の方法(特開昭56−2094
8号公報参照)などがある、このような方法は、何れも
環境要素として多くて2種類の要素を考慮して制御する
ものである。また、室内居住1の快適な環境を考える際
、環境要素として室内空気の温度及び湿度、輻射温度、
気流速、その他空気の汚れなどを考慮して、快適範囲に
するために各環境制御機器を制御する第5の方法(特開
昭61−29638号公報参照)も提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のような第1.第2.第3及び第4
の従来方法では、快適環境を得るために、設定値による
温度制御か温湿度制御を行っているのみであり、このよ
うな2種類の環境要素の制御のみでは充分な快適環境を
得ることは難しい等の問題点があった。
また、第5の方法では、居住者の個人差や室内の環境要
素の分布などに対応するための設定値の変更が難しく、
各空調機器の制御方法については運転モードの決定によ
るだけであり、さらに、各機器の制御条件を機器ごとに
設定するわずられしい操作が必要であるという問題点が
あった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、充分な快適環境を得ることができ、各空調
機器ごとの快適度の設定値の変更も容易で、また、わず
られしい設定操作を行うことなく、省エネルギー運転が
可能な空調システム制御装置を得ることを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る空調システム制御装置は、室内に環境要
素調節用の冷暖房機、加湿器、換気装置、天井扇及び床
暖房器を備えた空調システムにおいて、室内の温度、湿
度、輻射温度及び室外の外気温度を検出する各検出器と
、これらの各検出器からの信号により環境要素を検知す
る検知手段と、室内居住者の着衣量、活動量及び室内の
気流速を設定する設定手段と、前記検知手段の検出値と
前記設定手段の設定値から室内環境要素の快適度を演算
する演算手段と、快適範囲を設定する設定手段と、必要
に応じてその快適範囲の設定を変更する設定変更手段と
、前記快適度の演算値が設定範囲になるようにその設定
範囲内で各機器ごとの快適度の設定範囲を個別に設けて
各機器の運転または停止を決定する運転選択手段と、そ
の選択手段の決定により各機器の運転制御を行う機器制
御手段とを備えたものである。
〔作用〕
この発明の空調システム制御装置においては、室内の温
度、湿度及び輻射温度の環境要素を検出する検知手段か
らの検出値と、着衣量、活動量及び気流速の設定手段に
よる設定値とから、室内の快適度が演算手段により求め
られ、この快適度の演算値が快適範囲の設定手段による
快適度の設定範囲になるようにするために、運転選択手
段によりその設定範囲内で室内に設置された各機器ごと
の快適度の設定範囲、即ち快適度の設定上限値と設定下
限値が個別に設けられ、結果的に各機器の運転優先順位
が選択されて各機器の運転または停止が決定される。そ
して、この決定により、機器制御手段から各機器への運
転または停止指示が出力され、各機器が自動的に制御さ
れる。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例による空調システム制御装
置の概略構成を示すブロック図である。
図において、1〜5は室内に設置され、室内の環境要素
を調節する空調機器であり、1は冷房及び暖房機能を備
えた冷暖房機、2は外気を室内に導入する機能を備えた
換気装置、3は加湿機能を備えた加湿器、4は気流によ
る冷却効果を生じさせる機能を備えた天井扇、5は輻射
による暖房機能を備えた床暖房器である。6は室内の空
気温度を検出する温度検出器、7は室内の湿度を検出す
る湿度検出器、8は室内の輻射温度を検出する輻射温度
検出器、9は室外の外気温度を検出する外気温度検出器
、10は前記温度検出1j16.湿度検出器7.輻射温
度検出器8及び外気温度検出器9からの出力信号により
室内の温度、湿度、輻射温度及び外気温度を検知する環
境要素の検知手段、11は室内の居住者の着衣量、活動
量及び室内の気流速度を設定する着衣量と活動量と気流
速の設定手段、12は前記環境要素の検知手段10から
の検出値と前記設定手段11による設定値とから室内環
境要素の快適度を演算する快適度の演算手段、13は快
適範囲を設定する快適範囲の設定手段、14は前記快適
範囲の設定手段13により設定された快適範囲を必要に
応じて変更する快適範囲の設定変更手段、15は前記快
適度の演算手段12より求められた快適度の演算値が前
記快適範囲の設定手段13または快適範囲の設定変更手
段14により設定された設定範囲になるようにするため
に、その快適設定範囲内で前記冷暖房機1゛。
換気装置2.加湿器3.天井扇4及び床暖房器5の各機
器ごとの快適度の設定範囲、即ち快適度の設定上限値と
設定下限値を個別に設け、結果的に各機器の運転優先順
位を選択し、各機器の運転または停止を決定する運転選
択手段、16はその運転選択手段15の決定により前記
冷暖房機1.換気装置2.加湿器3.天井扇4及び床暖
房器5の各機器の運転、停止制御を行う機器II御平手
段ある。
第2図は第1図の実施例の空調システムの全体構成を示
す図である0図中、17は室内であり、天井18には前
述の冷暖房機1.換気装置2.加湿器3及び天井扇4が
設置され、床には床暖房器5が設置されている。19.
20はそれぞれ前記換気装置2の吸気ダクト、排気ダク
ト、21は室内17の壁面等に設置された主制御装置で
、前記環境要素の検知手段101着衣量と活動量と気流
速の設定手段11.快適度の演算手段12.快適範囲の
設定手段13.快適範囲の設定変更手段14、運転選択
手段15及び機器制御手段16を内蔵し、また前記温度
検出器6.湿度検出器7゜輻射温度検出器8.外気温度
検出器9及び前記快適範囲の設定変更手段14の設定変
更スイッチ22を備えている。23〜27は天井裏等に
設置されたリレー等の制御器で、前記制御装置21の機
器制御手段16からの運転または停止指示の出力信号を
受けて前記冷暖房機1.換気装置2.加湿器3.天井扇
4及び床暖房器5の各機器を制御するためのものである
。28は前記各制御器23〜27を介して各機器1〜5
に電力を供給する電源である。
前記主制御装置21の快適度の演算手段12で算出され
る快適度としては、例えば米国^SHRAE(Amer
ican  5ociety  of  Heatin
g、Refrigeratingand Air−co
nditioning Engineers、inc、
)Handbookof Fundageentals
、1972に記載されている新有効温度(E T ”)
が使用される。この快適度ET”は、室内17の多くの
環境要素である室温t、。
湿度p、、輻射温度t1.気流速V a P +着衣量
I cl+活動量M等の関数であり、これらの値から前
記^5)IRAE Handbook of Fund
amentalsに記載の算式によって求めることがで
きる。なお、この算式および演算方法については省略す
る。
また、第3図は第1図の実施例のハードウェア構成を示
すブロック回路図である。図中、29は第2図の主制御
装置21に内蔵されたマイクロコンピュータであり、C
PU30.メモリ31.タイマ32.入力回路33及び
出力回路34を有している。35は各検出器6〜9の検
出出力が入力されるアナログマルチプレクサ、36はア
ナログマルチプレクサ35の出力をディジタル値に変換
するA/D変換器であり、その出力は入力回路33に与
えられる。
ここで、前述の設定変更スイッチ22は、例えば寒い時
に操作する「寒い」スイッチ22aと暑い時に操作する
「暑い」スイッチ22bとで構成され、これらの各スイ
ッチ22a、22bの状態信号も前記入力回路33に与
えられる。また、各制御器23〜27は出力回路34に
接続されており、これらの各1!1J御器23〜27に
はまた各機器1〜5が各々接続されている。そして、C
PU30は、前記各手段、即ち着衣量と活動量と気流速
の設定手段11.快適度の演算手段12.快適範囲の設
定手段13.快適範囲の設定変更手段14、運転選択手
段159機器制御手段16等の制御を実行するようにプ
ログラミングされている。
次に、上記構成の空調システム制御装置の動作について
、第4図の制御フローチャート及び第5図の各空調機器
の選択運転動作の説明図をもとに説明する。
先ず、主制御装置21の電源投入により空調システムの
制御動作がスタートし、ステップ37で運転開始に必要
な項目や快適度のPMV値の快適範囲等の初期値の設定
を行い、ステップ38゜39.40で室内居住者の着衣
量の設定と活動量の設定と室内気流速の設定を行う。次
に、ステップ41で温度検出器6.湿度検出器7.輻射
温度検出器8及び外気温度の検出器9からの出力信号を
アナログマルチプレクサ35とA/D変換器36を介し
て入力回路33に人力し、室内の温度、i度、輻射温度
及び外気温度の検出を行う。
そして、ステップ42で前記ステップ38゜39.40
で設定した設定値とステップ41で検出した検出値から
快適度のPMV値の演算を行う。
次にステップ43では、前コ己ステップ42で算出され
たET’値と各機器のET”値の設定範囲との比較を行
い、また室内外の空気温度差の条件により、第5図の各
機器の運転の選択動作に示すように、各機器の運転また
は停止の決定が行われる。例えば、夏期または中間期の
冷房においては、上述した各機能を有する各機器の中で
冷房機能を備えた冷暖房機1と外気を室内に導入する機
能を備えた換気装置2と気流による冷却効果を生じさせ
る機能を備えた天井扇4を制御対象機器とし、上記ステ
ップ42で求められた現在のET’値が天井扇4のET
’値の設定上限値26.0[℃]以上である場合は天井
扇4のオン(運転ンが決定される。そして、この天井扇
4の運転による気流の冷却効果によってET”値の上昇
が抑制される。ここで、室内外の温度差が設定温度差以
上の場合には、換気装置2のオンも決定され、この換気
装置2の運転により外気が導入されて外気冷房が行われ
る。また、冷戻負荷が大きくなってET”値が冷暖房機
1のET”値の設定上限値28.0 [’eコ以上にな
ると、冷暖房機lのオンが決定される。そして、冷暖房
機1の運転によりET”値が下降し、冷暖房機1のET
”値の設定下限値26.0 [”C]以下になると、冷
暖房機1のオフ(停止)が決定される。さらにET’値
が下降し、天井扇4のET”値の設定下限値24.0 
[’C]以下になると、天井扇4のオフが決定される。
このように、夏期冷房においては先ず天井扇4のオンが
決定され、室内外の温度差が設定温度差以上の場合には
換気装置2のオンも決定され、外気冷房が行われる。そ
して、最後に冷暖房機1のオンが決定される。その後、
ET’値が下降してきた場合は、最初に冷暖房機lのオ
フが決定され、最後に天井扇4のオフが決定されるよう
な運転となる。
次に、冬期の暖房においては、媛房機能を備えた冷暖房
機1と加湿機能を備えた加湿器3と輻射による暖房機能
を備えた床暖房器5を制御対象機器とする。そして、例
えばET”値が冷BIi房機1のET”値の設定下限値
22.0 [℃]以下の場合には、床暖房器5と冷暖房
機1のオンが決定される。ET”値が上昇して冷暖房機
1のET”値の設定上限値24.0 [℃]以上になる
と、冷暖房機1のオフが決定され、床暖N器5による輻
射暖房のみとなる。さらにET”値が上昇して床暖N器
5のET”値の設定上限値26.OEC:3以上になる
と、床暖房器5のオフが決定される。その後、ETs値
が下降して床暖房器5のET”値の設定下限値24.0
 [’C]以下になると、先ず床暖房器5のオンが決定
され、さらにET”値が下降して冷lI!房a1のET
”値の設定下限値22、O[’eコ以下になると、冷暖
房機1のオンも決定されるような運転となる。また、E
T”値が冷暖房機1のET”値の下限値22.O[”C
]以上の時、室内の相対湿度が設定下限値30[%]以
下の場合は、ステップ44で加湿器3のオンが決定され
、相対湿度が設定上限値4゜[%]になると加湿器3の
オフが決定されるような制御となる。
以上のように、ステップ43及びステップ44で各機器
のオン、オフ決定がされると、次にステップ45で前記
ステップ43.44での各機器のオン、オフの決定に基
づき、出力回路34を介して各制御器23〜27にオン
、オフの制御信号が出力される。そして、オン信号であ
れば該当制御器を介して各機器に電源28から電力が供
給される。次にステップ46て、タイマ32によって設
定されたインターバル時間を経過したか否かがチエツク
され、一定の周期ごとにステップ41からステップ45
のルーチンを繰返し実行する。
ここで、前述の快適範囲の設定変更スイッチ22の「寒
い」スイッチ22aまたは「暑い」スイッチ22bが居
住者により操作されると、ステップ47で快適範囲の設
定変更がなされ、各機器のET’値の設定上限値と設定
下限値が上または下にスライド変化する。第6図にその
「寒い」、「暑い」スイッチ19a、19bの操作によ
るET″値の設定上限値と設定下限値のスライド変化の
一例を各機器ごとに示す。例えば、居住者が「寒い」ス
イッチ22aを操作した時は+x、0[’e]スライド
変化した値を、また「暑い」スイッチ22bを操作した
時は−1,0[℃]スライド変化した値をそれぞれステ
ップ43での制御に用い、各機器のオン、オフを決定す
る。
なお5以上の説明においては特定の機器を例として説明
したが、必ずしもこれに限られるものではなく、同機能
を備えたものであれば同様な制御を行うことができる。
また、各機器のET”値の設定上限値及び設定下限値と
ET“値の設定値のスライド変化量についても一例につ
いて説明した゛ものであり、これに限られるものではな
い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、室内の複数の環境要
素を検出及び設定し、これらの環境要素から算出された
快適度と各空調機器ごとに個別に設けた快適度の設定範
囲とを比較して各空調機器の運転または停止を行うよう
にしたので、結果的に各空調機器の運転の優先順位が選
択され、省エネルギー的に室内の快適度を充分保つこと
ができ、また、各空調機器ごとの快適度の設定変更はス
イッチ等により行うことができるので、各空調機器ごと
にその快適度設定範囲を変更するというわずられしい設
定操作が不要になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による空調システム制御装
置の概略構成を示すブロック図、第2図は第1図の空調
システムの全体構成図、箪3図は第1図の実施例のハー
ドウェア構成を示すブロック回路図、第4図はそのII
J御動作を示すフローチャート、第5図及び第6図は第
1図の各機器の運転の選択動作を示す説明図である。 図中、1は冷暖房機、2は換気装置、3は加湿器、4は
天井扇、5は床暖房器、6は温度検出器、7は湿度検出
器、8は輻射温度検出器、9は外気温度検出器、15は
運転選択手段、16は機器制御手段、21は制御装置、
22は設定変更スイッチである。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  室内に環境要素調節用の冷暖房機、加湿器、換気装置
    、天井扇及び床暖房器を備えた空調システムにおいて、
    室内の温度、湿度、輻射温度及び室外の外気温度を検出
    する各検出器と、これらの各検出器からの信号により環
    境要素を検知する検知手段と、室内居住者の着衣量、活
    動量及び室内の気流速を設定する設定手段と、前記検知
    手段の検出値と前記設定手段の設定値から室内環境要素
    の快適度を演算する演算手段と、快適範囲を設定する設
    定手段と、必要に応じてその快適範囲の設定を変更する
    設定変更手段と、前記快適度の演算値が設定範囲になる
    ようにその設定範囲内で各機器ごとの快適度の設定範囲
    を個別に設けて各機器の運転または停止を決定する運転
    選択手段と、その選択手段の決定により各機器の運転制
    御を行う機器制御手段とを備えたことを特徴とする空調
    システム制御装置。
JP1061129A 1989-03-14 1989-03-14 空調システム制御装置 Pending JPH02242037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061129A JPH02242037A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 空調システム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061129A JPH02242037A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 空調システム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242037A true JPH02242037A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13162161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061129A Pending JPH02242037A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 空調システム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242037A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306041A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の製御装置
JPH0682081A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Agency Of Ind Science & Technol 空調機器選択装置
JPH0682082A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Agency Of Ind Science & Technol 機器選択装置
JP2011069601A (ja) * 2009-05-11 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 機器マネージメント装置およびプログラム
JP2014029073A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Misawa Homes Co Ltd コントローラの設置構造
CN107525236A (zh) * 2017-08-18 2017-12-29 青岛海尔空调器有限总公司 基于人体舒适度的空调器控制方法及空调器
CN110671795A (zh) * 2019-11-29 2020-01-10 北方工业大学 一种基于人工智能的宜居环境系统及其使用方法
CN112254287A (zh) * 2020-09-01 2021-01-22 深圳达实智能股份有限公司 变权重多模型综合预测中央空调末端送风控制方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306041A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の製御装置
JPH0682081A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Agency Of Ind Science & Technol 空調機器選択装置
JPH0682082A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Agency Of Ind Science & Technol 機器選択装置
JP2011069601A (ja) * 2009-05-11 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 機器マネージメント装置およびプログラム
JP2014029073A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Misawa Homes Co Ltd コントローラの設置構造
CN107525236A (zh) * 2017-08-18 2017-12-29 青岛海尔空调器有限总公司 基于人体舒适度的空调器控制方法及空调器
CN107525236B (zh) * 2017-08-18 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 基于人体舒适度的空调器控制方法及空调器
CN110671795A (zh) * 2019-11-29 2020-01-10 北方工业大学 一种基于人工智能的宜居环境系统及其使用方法
CN112254287A (zh) * 2020-09-01 2021-01-22 深圳达实智能股份有限公司 变权重多模型综合预测中央空调末端送风控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076346A (en) Air conditioner
CN110887180B (zh) 一种空调控制方法、装置、存储介质及空调
KR20110037837A (ko) 공조 조작 장치 및 공조 조작 방법
JPH02242037A (ja) 空調システム制御装置
JP2556884B2 (ja) 空調システム制御装置
JPH02223751A (ja) 住宅空調制御装置
JPH09217953A (ja) 空調制御装置
JPH02275236A (ja) 空調制御装置
JPH08210690A (ja) 換気空調装置
JP2512991B2 (ja) 空調システム制御装置
JPH02242035A (ja) 空調システム制御装置
JPH0370930A (ja) 空調制御装置
JPH0861751A (ja) 空調制御装置
JPH0351650A (ja) 空調システム制御装置
JPH0364781B2 (ja)
JPH03181738A (ja) 空調システム制御装置
JPS6129638A (ja) 室内環境制御装置
JPH06331201A (ja) 空気調和機の室内環境設定装置
JPH04347437A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0942739A (ja) ホテルの空調制御システム
JPS63156968A (ja) 空調制御装置
JPH01291046A (ja) 空調システム制御装置
JPH01291048A (ja) 空調システム制御装置
JPH01291045A (ja) 空調システム制御装置
JPH06185783A (ja) 空気調和システム