JPS60247649A - 静電荷現像用キヤリヤ - Google Patents

静電荷現像用キヤリヤ

Info

Publication number
JPS60247649A
JPS60247649A JP59103702A JP10370284A JPS60247649A JP S60247649 A JPS60247649 A JP S60247649A JP 59103702 A JP59103702 A JP 59103702A JP 10370284 A JP10370284 A JP 10370284A JP S60247649 A JPS60247649 A JP S60247649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
coating material
carrier
compd
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59103702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523433B2 (ja
Inventor
Takayoshi Aoki
孝義 青木
Iwakichi Sugiyama
杉山 岩吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Seiyaku Kogyo KK
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Matsumoto Seiyaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Matsumoto Seiyaku Kogyo KK filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59103702A priority Critical patent/JPS60247649A/ja
Publication of JPS60247649A publication Critical patent/JPS60247649A/ja
Publication of JPH0523433B2 publication Critical patent/JPH0523433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1138Non-macromolecular organic components of coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真法、静電記録法において静電潜像を現
像するための現像剤、特にキャリヤ粒子に関する。
従来技術 電子写真法あるいは静電i録法は、感光体あるいは静電
記録体に形成した静電潜像を磁気ブラシ法、カースケ−
1現像法等により現像してトナー像を形成し、このトナ
ー像を紙等の転写材へ転写して複写物を得る。
この現像に際してトナーに所定の電荷を与えるためにキ
ャリヤが使用される。
キャリヤは一般にコートキャリヤと非コートキャリヤと
に大別され、帯電性の制御あるいはトナー付着の防止と
いった蔗から主にコートキャリヤが多く用いられている
このコートキャリヤに要求される特性は種々あり、特に
摩擦帯電性、耐衝撃性、耐摩擦性、コア材とコート材と
の密着性あるいは電荷分布の均−性等が重要な特性であ
る。従来フッ素化ビニル系ポリマーあるいはアクリル系
ポリマーがキャリヤのコート材として用いられているが
、フッ素化ビニル系ポリマーは帯電性に優れるもののコ
アとの密着性が悪く、又アクリル系ポリマーは機械的強
度、コアとの密着性は優れるものの、帯電性が悪く、異
極性帯電トナーが混在したり、帯電速度が遅い等の欠点
を有するものであった。又コートキャリヤは非コートキ
ャリヤに比ベソリッド部、中間調部の再現に劣るもので
あった。
発明の目的 本発明はこの事情に鑑みなされたものであって、従来の
欠点を改善し、帯電性に優れかつコアとコート材の密着
性に優れたキャリヤを提供することを目的とする。又ソ
リッド、中間調の再現が良好なキャリヤを提供すること
を目的とする。
発明の構成 本発明の目的は、コア材表面な一般式 %式%) 〔式中、ルはO〜3までの整数、Rは炭化水素基または
置換炭化水素基、Xは分子中にアミノ基を有するカルボ
ン酸残基をそれぞれ示す。〕で示される化合物またはそ
の縮合物で被覆したキャリヤにより達成す、ることかで
きる。
本発明に用いるコート材としては、前述の一般式で示さ
れた化合物またはその縮合物であり、例えばRはメチル
 エチル i−プロピル ループロピル n −fチル
、i−ブチル、W−7ミル、i−アミル、t−アミル等
の低級アルキルから選ばれ、Xはα−アミノ酸、アミン
基を有する置換もしくは非置換のカルボン酸、例えばグ
リシン、アラニン1.Aリン、ロイシン飄セリン、スレ
オニンλ シスチン、フロリン、トリプロアン、リシン
、アルギニン、フェニルアラニン、ヒスチジン、β−ア
ラニン、r−アミノ酪酸、ニコチン酸、イソニコチン酸
、アントラニル酸、m−アミノ安息香酸、P−アミノ安
息香酸等から選ばれる。
本発明に用いるコア材としては種々公知のものを用いる
ことができ、例えば四三酸化鉄5、三二酸化鉄、MnZ
nフェライト、NiZnフェライト、Bαフェライト、
二酸化クロム、鉄、ニッケル、コバルト、ガラスピーズ
等の20〜500μm程度の粒径の粒子が挙げられる。
又結着樹脂中に磁性粉を分散した粒子をコア材として用
いても良い。
本発明のキャリヤ粒子は前述のコア材を前述の一般式で
示されるコート材で表面処理し、コア材料表面上に化学
結合あるいは吸着等によりコート材の被覆層を形成する
ことにより得ることができる。コア材の表面処理のため
には、例えばコート材を溶解した溶液中にコア材を浸漬
した後、脱溶媒、乾燥更には高温処理する方法、あるい
はコア材を流動化床中で浮遊させコート材溶液な噴霧塗
布して乾燥させ、更には高温処理する方法等を利用する
ことができる。これら方法で高温処理に必ずしも必要で
ないが、密着性を高める点から約100〜200℃で処
理するのが良い。
このコート材の被覆量はコア材料100重量部に対し0
.001〜5重量部、好ましくは0.01〜2.5重量
部程度であるのが良い。
この本発明に係るキャリヤはトナーと混合して用いられ
る。トナーとしては種々公知のものが使用でき、特に制
限されない。トナーはキャリヤ100重量部に対し1〜
20重量部重量部台される。
このキャリヤとトナーとからなる現像剤は感光体あるい
は静電記録体に形成された静電潜像を現像するのに用い
られ、磁気ブラシ現像法、カスケード現像法等の種々の
現像法を適用することができる。
発明の効果 本発明のキャリヤはコア材を特定の化合物のコート材で
被覆したものであり、種々の優れた効果を有する。まず
従来のコートキャリヤに比較して帯電性並びに電荷分布
の均一性に優れており、即ち帯電速度が著るしく速く、
帯電の減衰あるいは蓄積がなく、これらが温湿度の変化
あるいは長期使用に於いても安定しており、又電荷分布
がシャープで異極性の電荷を含むことがない。更にコア
材とコート材との密着性が優れコート材がはがれること
がない。更に特筆すべき点は、本発明に係わるコート材
は比較的低抵抗であり、従来のコートキャリヤに見られ
たソリッド部、中間調部の画質劣化を生じることがない
実施例 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
合成例 Zr(QC,H8)476.6部(0,2WLol)を
グイフロンソルベント100部(ダイキンKK、商品名
 フッ素系溶剤)に溶解して10℃以下に冷却した。
これにダイフロンンルベント100部に溶解したイソニ
コチン酸24.6部(0,21nol)を15℃以下に
冷却し、攪拌下に20分間で滴下した。全量滴下後室源
で30分攪拌した。その後60℃に加熱して30分反応
を続け、減圧下で溶剤及び生成したルーズタノールを除
去した。10gzHg60℃でフ の揮発物を実質的に除去した後、グイフロンソルベント
200部を加えて溶解し、淡黄色透明溶液286.4部
を得た。
実施例 コア材として平均粒径が100μm、抵抗1010Ω儒
のNi −Zn フェライト粒子100重量部に合成例
の溶液0.1重量部及びグイフロンツルはント10重量
部からなるコート溶液を用い流動床コーティング法によ
り被覆層を形成し、キャリヤを得た。
このコートキャリヤは約t011Ωaの抵抗を有してい
た。
このキャリヤxooi量部にスチレン/s−BMA共重
合体92%とカーボンブラック8チとからなる平均粒径
12μ展のトナーを3重量部混合して現像剤とした。こ
の現像剤を■プレンダーで攪拌し帯電性を調べたところ
飽和帯電速度が1分と非常に速く、又異極性電荷を含ま
なかった。これに対し従来のメチルメタクリレート樹脂
をコートしたキャリヤは飽和帯電速度が10分であり、
異極性電荷を有していた。
この現像剤を用いて複写を行なったところソリツへ 中
間調の再現に優れたカブリの少ない複写物が得られた。
5万枚経過後も画質上に変化はなく、帯電量も14μC
/9であった。キャリヤ表面を観察したところコート材
のはがれ、トナーの固着等は生じてなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コア材と、その上の下記一般褒 (RO)rLZr(Y)4−3 〔式中、ルはθ〜3の整数、Rは炭化水素基または置換
    炭化水素基、Yは分子中にアミノ基を有するカルボン酸
    残基をそれぞれ示す。〕 で示される化合物またはその縮合物の被覆層とを有する
    ことを特徴とする静電荷現像用キャリヤ。
JP59103702A 1984-05-24 1984-05-24 静電荷現像用キヤリヤ Granted JPS60247649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103702A JPS60247649A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 静電荷現像用キヤリヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103702A JPS60247649A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 静電荷現像用キヤリヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60247649A true JPS60247649A (ja) 1985-12-07
JPH0523433B2 JPH0523433B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=14361084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103702A Granted JPS60247649A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 静電荷現像用キヤリヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131250A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Minolta Camera Co Ltd 現像剤
EP0662644A2 (en) * 1993-12-24 1995-07-12 Kao Corporation Electrophotographic carrier and production process therefor
JP2010163602A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The シラノール縮合触媒、加熱硬化性光半導体封止用シリコーン樹脂組成物およびこれを用いる光半導体封止体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208322A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Omron Tateisi Electronics Co 湯沸器の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208322A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Omron Tateisi Electronics Co 湯沸器の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131250A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Minolta Camera Co Ltd 現像剤
EP0662644A2 (en) * 1993-12-24 1995-07-12 Kao Corporation Electrophotographic carrier and production process therefor
EP0662644A3 (en) * 1993-12-24 1996-07-03 Kao Corp Electrophotographic support and its manufacturing process.
JP2010163602A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The シラノール縮合触媒、加熱硬化性光半導体封止用シリコーン樹脂組成物およびこれを用いる光半導体封止体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523433B2 (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60201359A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH0119584B2 (ja)
JPH0260186B2 (ja)
JPS61141453A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS60247649A (ja) 静電荷現像用キヤリヤ
JPH04198946A (ja) 静電潜像現像用キャリア
JPS60213961A (ja) 静電荷現像用キヤリヤ
JPS60247648A (ja) 静電荷現像用キヤリヤ
JP3541629B2 (ja) 静電荷現像用帯電付与部材及び画像形成方法
JPH0414344B2 (ja)
JPH0719079B2 (ja) 静電荷像現像用キャリヤ粒子
JPH0616179B2 (ja) 電子写真現像剤
JPH0210421B2 (ja)
JPS6027021B2 (ja) 静電像現像剤用キヤリア材
JPS625256A (ja) 現像方法
JPH0697350B2 (ja) 電子写真現像方法
JPH0627719A (ja) 静電荷像現像剤
JPS59187348A (ja) 現像方法
JPS6139664B2 (ja)
JPS6211864A (ja) 電子写真用現像剤
JPS61258269A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS61258267A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPH028861A (ja) 電子写真現像剤用磁性キャリア
JPH09160300A (ja) 静電荷像現像用帯電制御剤、並びに、それを用いたトナーおよび電荷付与材
JPS61258265A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材