JPH028861A - 電子写真現像剤用磁性キャリア - Google Patents

電子写真現像剤用磁性キャリア

Info

Publication number
JPH028861A
JPH028861A JP63158094A JP15809488A JPH028861A JP H028861 A JPH028861 A JP H028861A JP 63158094 A JP63158094 A JP 63158094A JP 15809488 A JP15809488 A JP 15809488A JP H028861 A JPH028861 A JP H028861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
magnetic carrier
coating
toner
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63158094A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizou Okuno
奥埜 計造
Masashi Fujinaga
政志 藤長
Naomichi Nakamura
尚道 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63158094A priority Critical patent/JPH028861A/ja
Publication of JPH028861A publication Critical patent/JPH028861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電子写真の現像剤、詳しくは電子複写機の2
成分磁気ブラシ現像剤の磁性キャリアに関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来、乾式電子写真の現像法としては、ガラスピーズを
キャリアとするカスケード現像法、磁性体キャリアを用
いる■l磁気ブラシ現像法他、タッチダウン法、パウダ
ークラウド法、ファーブラシ法など種々の方法が提案さ
れ現在に至っているが、その中で主流は磁気ブラシ現像
法である。
磁気ブラシ現像法は現像に■l性体の磁気特性並びに電
気特性を利用するものである。従ってキャリア粒子に要
求される特性は、適当な磁気特性(例ば保磁力、飽和磁
化、透磁率など)を有してい゛・、ること、しかも本発
明が対象とする2成分系の現像、剤においては、微小な
トナー粒子との摩擦による。1帯電特性が最も重要な因
子である。
この2成分系の現像剤は5〜15//IIの微小なトナ
ーと1100p前後の大きなキャリアから構成されてお
り、それらの粒子の摩擦接触により生じた電荷により微
小トナーがキャリア上に保持されている。
トナーとキャリアが混合した状態で現像部のマグネット
ロール上に形成した磁気ブラシから感光体ドラム上の静
電潜像にトナーを付着させることにより画像を形作る。
従って高画質、高寿命の現像剤を得るには、キャリア材
は現像システムに合致した適当な帯電量を有しており、
しかも経時変化の少ないものでなければならない、一方
、キャリアとトナーは絶えず撹拌操作により摩擦・接触
を繰返しているため、それによる弊害も存在する。その
1つがトナーがキャリアの表面へ付着するトナーフィル
ミング現像である。この現像が発生すると、適切な帯電
量が得られず、摩擦帯電特性が低下し、画質の劣化や地
汚れなどの悪影響が現われる。
このような、トナーフィルミング化を防止する方法とし
て従来より、キャリア表面に種りの樹脂をIJNする方
法やその他の方法がとられている。
例えば特開昭59−216152号、特開昭59−21
6154号。
特開昭59−223458号、特開昭60−3651号
、特開昭59−200261号、特開昭59−1379
59号等の公報にみられるように、キャリアの組成面あ
るいはキャリア表面への樹脂等による被覆処理など種々
の試みがなされてきた。しかし未だ完全に満足のいく方
法が確立されていないのが現状である。特に現像部での
トナーとキャリアは撹拌羽根によって高速で混合撹拌さ
れているため、高いトルクがかかっており、摩擦帯電に
起因する電荷が高く、不均一でしかも流動性が悪く、長
時間にわたる複写ではキャリア表面の汚れや脱落、…傷
などの劣化が生じ、コピーの品質が低下する原因となっ
ている。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は磁性キャリア表面と強固な結合を可能とし安定
性に優れた被覆を有する磁性キャリアを提案するもので
ある。
また本発明は帯電量を任意に制御できる被覆磁性キャリ
アを提案するものである。
また本発明は優れた流動性を有する被覆磁性キャリアを
提案するものである。
〈課題解決のための手段〉 本発明は、表面に 有機シラン化合物の被覆を有することを特徴とする電子
写真現像剤用磁性キャリアであり、好ましくは有機シラ
ン化合物の被覆量が0.005〜1重量%の電子写真現
像剤用磁性キャリアである。但し、上記化学式において
、Xは R’ COR(ここでR′はアルキル基、RはH又は0
R5(ここでR1はH又は アルキル基))、 R’  −NHt  、  R’  NHRx  、R
’  NRs  Ra  。
R’−CH−Cl□ \ 1 (ここでR’、R,、R,及びR4はアルキル基) から選ばれるいずれか1種である。
く作 用〉 本発明の電子写真現像剤用磁性キャリアは、有機シラン
化合物を磁性キャリア表面に結合させているため、安定
性に優れ、帯電量も任意に制御でき、しかも流動性に優
れている。
従来の高分子樹脂等の被覆処理は、溶融、?n*処理を
施し、時には添加物を添加するため均質なものとはなり
難く、満足のいく被膜は得られないのに対して本発明に
よる有機シラン化合物の被覆は従来のように溶融混練処
理をされることなく、浸漬等により非常に簡単な操作で
、非常に強固な被膜をキャリア表面に形成するため、機
械的強度も大で、特に薄膜化できるため、芯材のキャリ
アの特性を損うことがない、さらに詳述すれば本発明に
用いられる有機シラン化合物は官能基として、C−C− >C=O9−NH,、\ / などの基を含み、又骨核
基中に−CH2、−0−i等を含むためフェライト表面
の一〇H基と強固な結合を形成する。
従って被覆効果が大で寿命が長い。
本発明に用いられる好適な有機シラン化合物としては、
例えばアミノ変性シリコーンオイル(東芝ケミカル■製
(商品名)、TSF〜4700゜T S F −470
1,T S F−4702など)又は高級脂肪酸変性シ
リコーンオイル(東芝ケミカルー製(商品名)、TSF
−410,7SF−411など)さらにエポキシ変性シ
リコーンオイル(東芝ケミカルIl@製(商品名) 、
T S F −4730,X F −42−301゜”
I’ F−3965,Y F−3842など)等が、あ
げられる。
−段に上記官能基を含む有機シラン化合物は、これら官
能基がトナー材との摩擦のため9掻し、電子の授受がお
こなわれる。従って官能基の含有置部ち有機シラン化合
物の被覆量によって、トナー材に誘起される帯電量の制
御が可能である。
さらに本発明を具体的に説明する。
有機シラン化合物を水、アルコール、あるいはトルエン
等の溶媒で稀釈した溶液にフェライトキャリア或は鉄粉
キャリアなどの磁性キャリアを浸漬或いは溶液を磁性キ
ャリアに噴霧することにより強固な薄膜を形成され、帯
電量を自由に制御できる。有機シラン化合物のキャリア
表面への被覆量としては0.005〜1重量%の範囲が
好ましく、さらに好ましくは0.01〜0.5重量%で
ある。
0.005ffifft%より少ないとキャリア粒子表
面の被覆が完全ではなく、帯電量の制御が困難である。
またlff1量%を越える場合、キャリア粒子の流動性
が例えば第1図に示す如(、著しく低下する。
一方、本発明に用いられる磁性キャリアの粒子径は、好
適には50〜30Onである。50p−未満では粒子同
志の凝集が多数発生し好ましくない、また300pを越
える大粒径のものでは、被覆効果、つまり帯電量制御効
果は問題ないが実用上画像特性の向上が期待できない不
利がある。
このように磁性キャリアの表面を有機シラン化合物で被
覆し、薄膜化することで、芯材に有機シラン化合物の強
固な被膜が形成でき、さらには有機シラン化合物の被覆
量によって、帯電量の制御も可能となり有用なキャリア
を構成できる。
以下に本発明を実施例に従って説明する。
〈実施例〉 実施例1〜10 表−1に示す磁性キャリア、有機シラン化合物を用い以
下の重量割合で有機シラン化合物の被覆をおこなった。
磁性キャリア       1000重量部有機シラン
化合物      5重量部溶媒          
 100重量部被覆方法は上記組成物を撹拌羽根付混合
槽中で混合后70°Cに加熱し溶媒を除去し被覆処理を
おこなった。得られたキャリアと市販トナー4%と混合
し、現像剤を調製した。その時のトナー帯電量と、市販
複写機での実写コピーの画像濃度は表−2に示した。
表−2 比較例1 Cu−Zn系のフェライトキャリアを用い有機シラン化
合物による処理の替りにアクリル樹脂の被覆を511【
%施したものに、市販トナー4%を加え現像剤を調製し
、トナー帯電量および複写機での実写コピーの画像濃度
を測定しその結果を表2に示した。
実施例11 実施例1のアミノ変性シリコンオイルの被覆量のみを0
.005〜2.0重量%まで変え、同様の方法で被覆処
理をおこない、市販トナー4%と混合し、現像剤を調製
し、トナー帯電量と画像濃度を測定した。第1図にトナ
ー帯電量の変化とキャリアの流動度の変化を示した。1
重量%以上の被覆量ではトナー帯電量が逆橿性になり好
ましくなく、また、流動性も大きく低下するが、0.0
05〜1.0重量%の範囲で良好な結果が得られる。ま
た画像濃度も1.3以上が得られ良好な画像特性を示し
た。
なお実施例1〜11の本発明による電子写真現像剤用キ
ャリアは、耐刷試験の結果5万枚以上のコピーにおいて
良好な画質が得られた。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明した通り、本発明の電子写真現像剤用キ
ャリアは通常の樹脂コーティングキャリアより被覆膜が
薄く強固で、しかもトナー帯電量の制御が可能でしかも
高寿命、高画質を与えるすぐれたキャリアである。
【図面の簡単な説明】
第1図はアミン変性シリコンオイルの被覆量とトナー帯
電量及び流動度の変化である。 特許出願人   川崎製鉄株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面に ▲数式、化学式、表等があります▼の化学式で表され る有機シラン化合物の被覆を有することを特徴とする電
    子写真現像剤用磁性キャリア。但し、上記化学式におい
    て、Xは R′COR{ここでR′はアルキル基、RはH又はOR
    _1(ここでR_1はH又はアルキル基)}、 R′−NH_2、R′NHR_2、 R′NR_3R_4、▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (ここでR′、R_2、R_3及びR_4はアルキル基
    ) から選ばれるいずれか1種である。 2、請求項1記載の有機シラン化合物の被覆量が0.0
    05〜1重量%であることを特徴とする電子写真現像剤
    用磁性キャリア。
JP63158094A 1988-06-28 1988-06-28 電子写真現像剤用磁性キャリア Pending JPH028861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158094A JPH028861A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 電子写真現像剤用磁性キャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158094A JPH028861A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 電子写真現像剤用磁性キャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH028861A true JPH028861A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15664172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63158094A Pending JPH028861A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 電子写真現像剤用磁性キャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346669A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Mita Ind Co Ltd 現像剤用キャリア
JPH0441139A (ja) * 1990-06-05 1992-02-12 Sekisui Chem Co Ltd 組立加工ラインにおける作業指示システム
US6670088B1 (en) * 1998-03-31 2003-12-30 Ricoh Company, Ltd. Carrier for two-component developer for developing latent electrostatic images and developer using the carrier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346669A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Mita Ind Co Ltd 現像剤用キャリア
JPH0441139A (ja) * 1990-06-05 1992-02-12 Sekisui Chem Co Ltd 組立加工ラインにおける作業指示システム
US6670088B1 (en) * 1998-03-31 2003-12-30 Ricoh Company, Ltd. Carrier for two-component developer for developing latent electrostatic images and developer using the carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352862B2 (ja)
JPS58117555A (ja) 電子写真乾式現像剤用キヤリア−
JPH028861A (ja) 電子写真現像剤用磁性キャリア
JP2704404B2 (ja) 画像形成方法
JPH04198946A (ja) 静電潜像現像用キャリア
JPS63250662A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH0697350B2 (ja) 電子写真現像方法
JPS60247649A (ja) 静電荷現像用キヤリヤ
JPS61258269A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS61258268A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS61258267A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS63159866A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH03196165A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPS60247648A (ja) 静電荷現像用キヤリヤ
JPH0327052A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH07128916A (ja) 正帯電性トナー用摩擦帯電付与部材
JPS60194464A (ja) キヤリヤ−材
JPH0210421B2 (ja)
JPS61259266A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS61294462A (ja) 負帯電性磁性現像剤
JPS635357A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPH0490559A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH04104171A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH03163568A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPS63159867A (ja) 摩擦帯電付与部材