JPS60246169A - 記録ヘツド - Google Patents

記録ヘツド

Info

Publication number
JPS60246169A
JPS60246169A JP59102196A JP10219684A JPS60246169A JP S60246169 A JPS60246169 A JP S60246169A JP 59102196 A JP59102196 A JP 59102196A JP 10219684 A JP10219684 A JP 10219684A JP S60246169 A JPS60246169 A JP S60246169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
terminal
drive circuit
size
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59102196A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Namekawa
毅 滑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP59102196A priority Critical patent/JPS60246169A/ja
Publication of JPS60246169A publication Critical patent/JPS60246169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ等に用いられ、記録媒体である用
紙の寸法に応じて、作動する記録素子の数量を可変でき
るようにした記録ヘッドに関するものである。
従来例の構成とその問題点 記録ヘッドとしてファクシミリ等圧用いられるサーマル
ヘッドを例にとって説明すると、この種のサーマルヘッ
ドとしては従来から第1図に示す様なものがあった。こ
のサーマルヘッドは、記録電圧RVの入力端子3に共通
に接続された記録素子即ち発熱素子列1a、1bと、こ
れらの発熱素子列1a、1bに1対1の関係に接続され
た駆動回路2a、2bとで構成されている。駆動回路2
a、2bには、それぞれ端子4,6,6,7゜8が接続
され、端子4からは画信号PiXが入力され、端子5か
ら転送りロック信号CLK、端子6からラッチパルス信
号STBが入力され、端子7からは記録パルス信号EN
B1、端子8からは記録パルス信号ENB2が入力され
る。また駆動回路2aと、駆動回路2bとはライン接続
され、端子4から駆動回路2aに入力された画信号Pi
Xは、後述する駆動回路2a内のシフトレジスタを通り
画信号出力P i X 2として駆動回路2bに入力さ
れる。上記駆動回路2a、2bは、例えば第2図に示す
ような構成を有する集積回路を複数個組合せてなる。−
個の集積回路は、N段(例えばN=32 )のシフトレ
ジスタ9と、このシフトレジスタ9の段数と同じ段数の
ラッチ1oと、ラッチ10の各段における出力と記録パ
ルスとの間で論理積を取るアンドゲート11と、バッフ
712とからなり発熱素子1と同数の駆動用の小回路が
直列に接続されている。即ち、5OUT端子16が隣接
する集積回路のSiN端子13に接続される事により駆
動回路2a及び2bを構成する。このような構成を有す
る従来のサーマルへ、ドは第3図に示すタイミング図に
従って動作する。即ち、画信号PiXが転送りロック信
号CLKによって駆動回路2a、2b内のシフトレジス
タヘーライン分転送されたのち、ラッチパルス信号ST
Bによりラッチ10に記憶されると、記録パルス信号E
NB1が入力される。これにより駆動回路2a内のアン
ドゲート11が開かれ、記録すべき画素が存在する箇所
(通常は黒画素)に対応する・くツファ12がオンして
出力端子P1 、P2−・Pnを通り、記録電源より発
熱素子列1aへ電流が流れ記録ドyトが形成される。続
いて、記録パルス信号ENB2が入力され、同様に駆動
回路2bに接続された発熱素子列1bに電流が流れ記録
ドツトが形成され、1ライン分の記録が完了する。記録
パルス信号ENB1.ENB2が人力されている間に次
のラインの画信号をシフトレジスタ9に人力し、記録パ
ルスオフ作動の後、ランチパルス信号STBを入力し再
び記録パルスE N B 1 、ENB2を順次駆動回
路2a 、2bに入力して次のライン分の記録を行う。
以下同様にラインごとの記録を行い1ペ一ジ分の画信号
の記録が行われる。
しかしながら、この様な従来のサーマルへ・ドによると
、入力画信号の画素数が発熱素子列1a。
1bをあわせた全ての発熱素子1の数よりすくないばあ
い、例えば日本工業規格B列4番の寸法にあうよう構成
されたサーマルヘッドで同じく日本工業規格A列4番の
大きさの画像を書く等の場合、A4ラインで検出された
画信号はB4仕様のへ。
ドに備えられたシフトレジスタ9の全ての段を埋めるこ
とが出来ないので、前ラインの画信号の一部がシフトレ
ジスタ9の後段(第2図中右側)に残ってしまい記録画
面に余分な画像が記録されてし1う。また記録紙がサー
マルヘッドの記録幅より小さい場合、記録素子1がプラ
テンに直接接触してしまうため、記録ヘッドの寿命が短
縮されたりプラテンの変形成は変質の原因になるという
不具合があった。
この問題に対して、外部に付加回路を設け、擬似的に白
画像を画信号の両側或は片側に追加して入力することに
より、画信号の画素の数を常にサーマルヘッドの発熱素
子1の数に一致させる事により対処することができる。
しかしこの方法は付加回路を必要とし、擬似画信号(白
画素)用のカウンター、画信号切換用セレクター等を組
込まなければならないため、回路の複雑化及び回路規模
の増加、更にはコストアップの原因となるおそれがある
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点に鑑みて為されたもので、
その目的は、複雑な外部回路をもつことなく、入力画信
号の画素数が記録素子の数よりも少ない場合に、余分な
画像の記録をすることがなく、しかもヘッドの寿命の短
縮或はプラテンの変形等を引起こすことの無い改良され
た記録ヘッドを提供する事により、上記従来の問題点を
解決する事である。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するため、複数の記録素子を
記録媒体の寸法に応じて複数のグループに分割するとと
もに、これらの複数のグループに分割された記録素子群
には対応する駆動回路を接続し、更に駆動回路間には切
換部材を介装させ、記録媒体の大きさに応じて複数の駆
動回路を互いに連結でせたり切離したりして駆動回路に
入力される画素数と記録素子数との対応関係を常に保持
するようにした事を要旨とするものである。記録媒体の
寸法に応じた作動記録素子の数は記録へノドの中央部を
基漁として選択しても良いし或は記録ヘッドの一端、例
えば左端を基準にして選択してもよい。
実施例の説明 以丁木発明の実施例をサーマルヘッドを具体例にとり説
明する。この実施例では34幅、8ドツト/ミリメート
ル仕様の記録ヘッド(発熱素子の数2048)によって
、A4幅、8ドツト/ミリメートル画信号(1ライン画
素数1728 )を記録するものとする。
第4図は本発明をサーマルヘッドに適用した場合の一実
施例を示す概略構成図である。この図中符号21a、2
1b、21c、21dは2048個の発熱素子21(1
,2・・2048の符号が付けである)を有する発熱素
子列を表し、符号22 a 、22b 、22c 、2
2dは2048個の作動用の回路を有する駆動回路を示
し、2048個の作動回路は上記2o48個の発熱素子
に1対1に対応して接続されている。また符号23a。
2sb 、23Cは切換部材、即ち画信号を切換えるス
イッチ回路である。発熱素子列21a、21b。
21C921dの一方の端には端子24より記録電圧R
Vが共通に入力される。駆動回路22a。
22b 、22 c 、22dには端子26より転送り
ロック信号CLK、端子26よりラッチパルス信号ST
B、端子27及び28より記録パルス信号ENB1.E
NB2が入力される。更に、スイッチ回路23a 、2
3bには端子29より画信号PiXが入力され、また切
換えスイッチ23a。
23b 、23(!には端子3oよりサイズ切換え信号
5iZEが入力される。それぞれ4つのグループに分割
された発熱素子列21及び駆動回路22は、発熱素子列
21aは駆動回路22a、発熱素子列21bは駆動回路
22b、というように各発熱素子列と駆動回路とが対応
しており、それぞれ160.864,864,160個
の発熱素子及び作動用の回路にグループわけされている
。駆動回路22a及び22bは第2図に示したのと同様
の集積回路から構成されており、例えば集積回路1個当
り32個の作動用回路を有するものとすれば、駆動回路
22a乃至22dはそれぞれ6゜27.27及び5個の
集積回路で構成されている。
切換えスイッチ23aは、グラウンド即ちアースG1に
接続されたA端子と、端子29に接続されたB端子と、
駆動回路22aのSiN端子13に接続されたC端子と
、このC端子をA端子またはB端子に接続するだめのス
イッチ片46とを有し、スイッチ片45は、端子3oか
らの入力に従ってA端子またはB端子に接触するように
構成されている。切換えスイッチ23bは端子29に接
続されたA端子と、駆動回路22aの5OUT端子16
に接続されたB端子と駆動回路22bのSiN端子13
に接続されたC端子と、C端子をA端子またはB端子に
切換え接続させるスイッチ片46とを有し、スイッチ片
46は端子3oへの信号入力に応じてA端子およびB端
子の間で切換え作動するようになっている。切換えスイ
ッチ23Cは、グランド即ちアースG2に接続されたA
端子と、駆動回路22cの5OUT端子15K。
接続されたB端子と、駆動向@22dのSiN端子1:
l:接続されたC端子と、このC端子をA端子とB端子
との間で切換え接続させるスイッチ片47とを有しスイ
ッチ片47は端子30への信号入力によってA端子とB
端子の間を切換え作動するようになっている。このため
、駆動回路22aと駆動回路22bとは前者の5OUT
端子16と後者のSiN端子13との間で切換えスイッ
チ23bを介して接続され、駆動回路22bと駆動回路
22cとは前者の5OUT端子16と後者のSiN端子
13とが直接接続され、又駆動回路22cと駆動回路2
2dとは前者の5OUT端子16と後者のSiN端子1
3との間で切換えスイッチ23Cを介して接続される。
父、駆動回路22aへの画信号の入力は切換えスイッチ
23♂を経由して行われる。
かかる構成を有するサーマルヘッドにより、日本工業規
格B列4番の幅に相当するライン長に当る情報を記録す
る場合、サイズ切換え信号5iZEによりスイッチ23
a 、23b 、23cは第4図に示されているように
B端子側に接続されており、画信号PiXは、転送りロ
ック信号CLKによって端子29から切換えスイッチ2
3a、駆動回路22a、切換えスイッチ23b、駆動回
路22b及び22C9切換えスイッチ23C1駆動回路
22dの順に2048個の画素が各駆動回路22a乃至
22d内のシフトレジスタに転送されたのちラッチパル
ス信号STBにより駆動回路内のラッチに記憶される。
次に記録パルス信号ENB1゜ENB2が入力されてい
る開駆動回路内のアンドゲートが開き黒画素に対応する
箇所のバッファがオンし、記録電源端子24より発熱素
子21に電流が流れ記録ドツトが記録媒体上に形成され
る。
記録パルス信号ENB1により発熱素子列21a。
21bが駆動される一方、記録パルス信号ENB2によ
り発熱素子列21c及び21dが駆動される。
次に、このサーマルヘッドで白木工業規格A列4番幅に
当るライン長のデータを記録する場合、サイズ切換え信
号5iZEが端子30に入力されることにより、スイッ
チ回路23a乃至23cはA端子側に切換えられる。こ
れによって、駆動回路22a及び22dの画信号入力部
即ちC端子は、それぞれグラウンドG1およびG2に接
続され、上記各駆動回路22a及び22dには白画素を
表す画信号が入力される。A4幅の画信号PiXは転送
りロック信号CLKにより端子29から切換えスイッチ
23b、駆動回路22b、駆動回路22cの順に各駆動
回路22b及び22c内のシフトレジスタに1728画
素転送される。白画素信号が入力される駆動回路22a
 、22dは、それぞれ160画素分であるから、17
28画素分の転送りロック信号入力後の駆動回路22a
及び22d内のシフトレジスタにはすべて白画素が人力
されていることになる。その後ラッチパルス信号STB
が入力され駆動回路内のラッチに画信号が記憶され、B
4幅記録紙と同様に記録パルス信号ENB1 、ENB
2の入力に因り1ライノ分の記録が行われる。この場合
34画面の中央1728ドツトに画像が記録され両端1
60ドツトは記録されなり0 第5図は、本発明をサーマルヘッドに適用した第2の実
施例を示す概略構成図である。このEA中、符号31a
乃至31cは2o48個の発熱素子31を有する発熱素
子列を示し、符号32a乃至320は2048個の作動
用回路を有し、−F記発熱素子列31a乃至31cにそ
れぞれ1対1に対応して設けられた駆動回路を示す。符
号33は駆動回路への画信号の入力を切換える切換えス
イッチである。そしてまた、端子34からは発熱素子列
31a乃至31cへ記録電圧RVが入力される一方、駆
動回路32a乃至32Cへは、端子35より転送りロッ
ク信号CLK、端子36よりラッチパルス信号STB、
端子37及び38より記録パルス信号ENB1及びEN
B2、端子39より画信号PiXが入力される。又、切
換えス1′ノチ33へは端子4oより記録サイズ切換え
信号5iZEが入力される。発熱素子列31a乃至31
c、及びこれらに1対1に対応する駆動回路32a乃至
32Cは三つのグループに分割され、それぞれ1024
,704.320個の発熱素子31或は作動用の回路を
有している。そしてこれらの駆動回路32a乃至32c
は上記第1の実施例に於ると同様、所定の個数の作動用
回路を組込んだ集積回路から成っている。切臭えスイッ
チ33はグラウンド即ちアースG3に接続されたA端子
と駆動回路32bの5OUT端子15に接続されたB端
子と駆動回路32cのSiN端子13に接続されたC端
子と、このC端子をA端子とB端子との間で切換え接続
するスイッチ片48とからなり、スイッチ片48は端子
4oへのサイズ切換え信号5iZEの人力によってA端
子とB端子を切換えるようになっている。このため駆動
回路32aと駆動回路32bとは前者のS○σT端子1
6に後者のSiN端7−13が直接接続される一方、駆
動回路32bと部層回路32cとの間では前者のSO’
UT15端子と後者のSiN端子13とは切換えスイッ
チ33を介して接続されている。
かかる構成を有するサーマルヘッドによって日本工業規
格B列4番の幅に当るライン長のデータを記録する場合
、端子4oに入力されたサイズ切換え信号3iZEによ
り、切換えスイッチ33ばB端子側に接続されており、
両信号PiXは転送りロック信号CLKによって端子3
9から駆動回路32a、駆動回路32b、切換えスイッ
チ33、駆動回路32cの順に2o48画素分だけ谷駆
動回路32a乃至32c内のシフトレジスタに転送され
た後、ラッチパルス信号STBにより駆動回路内のラッ
チに記憶される。次に記録パルス信号ENB1およびE
NB2が入力されている開駆動回路32a乃至32c内
のアンドゲートが開き黒画素に対応する箇所のバッファ
がオンし、記録電源端子34より発熱素子31に電流が
流れて記録トッドが記録媒体上に形成でれる。記録パル
ス信号ENB 1により発熱素子列31aが駆動される
一方、記録パルス信号ENB2により駆動回路31b及
び31cが駆動される。
次にこのサーマルヘッドでA4幅にあたるライン長のデ
ータを記録する場合、端子40から入力されたサイズ切
換え信号5iZEにより切換えスイッチ33はA端子側
に切臭えられる。この時、駆動回路32cの画信号入力
はグラウンドに接続され、白画素を表す画信号が入力さ
れる。そしてA4幅の画信号PiXは、転送りロック信
号CLKにより端子39から駆動回路32a、駆動回路
32b内部のシフトレジスタに1728画素分転送され
る。駆動回路32cは320画素分であるから1728
画素分の転送りロック入力後の駆動回路32c内のシフ
トレジスタには白画素が入力されていることになる。そ
の後、ラッチパルス信号STBが端子36より入力され
、駆動量@32へ乃至32C内のラッチに画信号が記憶
され、B4幅記録時と同様に記録パルス信号ENB1及
びENB2の入力により1ラインの記録が行われる。
この操作によって84画面の片端(第6図中左端)から
1728ドツトの画像が記録され、他端(同図中右端)
側320ドツトは記録されない。このためこの実施例に
よれば切換えスイッチ33−個によってA4幅あるいは
84幅記録の切換えが可能となる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、複数の発熱素子を
幾つかのグループに分割し、これらの分割された発熱素
子列に1対1に対応する駆動回路を設け、駆動回路の画
信号入力端子を簡単なスイッチ回路1てよって切換える
事により記録幅の大小に対応して画像を記録する事が出
来るようになるため、複雑な外部回路を持つことなく入
力画信号長が記録素子数よりも少ない場合にも余分な画
像を記録することなく美しい記録が出来るようになる一
方、記録ヘッドの寿命の短縮とか或はプラテンの変形、
変質といった不具合を防止することができる等種々の効
果が得られる。尚上記実施例の説明においては記録ヘッ
ドとしてサーマルヘッドを例に挙げて説明したが、単に
この様なヘッドに限定されるものではなく、他の記録方
式による記録ヘッド例えば磁気記録ヘッド等に対しても
適用できる。又記録幅として日本工業規格A列4番とB
列4番との間におけるサイズ切換を例に挙げたが、他の
サイズ間における切換も出来ることは明らかである。さ
らにまた、上記各実施例では画信号、転送りロック信号
、う、チパルス信号のそれぞれを一人力方式、更に記録
パルス信号を二人力方式として説明したが、この様な構
成に限定されるものではなく種々の入力方法を取ること
も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサーマルへ、ドの概略構成を示す回路図
、第2図は発熱素子用駆動回路のブロック図、第3図は
従来のす〜マルヘノドの動作を示すタイミング図、第4
図は本発明をサーマルヘッドに適用した場合の第1の実
施例を示す概略構成図、第5図は本発明の第2の実施例
を示す概略構成図である。 21.31 ・・発熱素子(記録素子)、21a〜21
 d 、 31 a 〜31 c−発熱素子列、22a
<22d 、32a 〜32cm−・駆動回路、23a
〜23c、33 ・・・切換えスイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 EH11 ソΦ 旬句 KN > J)−2≧ 欠 Q的 1JJ1) 叱 リ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の記録素子と、この複数の記録素子を記録媒体の寸
    法に応じて複数のグループに分割し上記記録素子に1対
    IK対応する回路素子を有する駆動回路と、記録媒体の
    大きさに応じて複数のグループをたがいに連結させたり
    切離したりする切換部材とを備え、この切換部材の作動
    により、画素数と記録素子数との対応関係を常に保持す
    るようにしたことを特徴とする記録ヘッド。
JP59102196A 1984-05-21 1984-05-21 記録ヘツド Pending JPS60246169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102196A JPS60246169A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102196A JPS60246169A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246169A true JPS60246169A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14320905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59102196A Pending JPS60246169A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557946A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Casio Comput Co Ltd 印字装置
US5990920A (en) * 1995-08-11 1999-11-23 Oki Data Corporation Driving apparatus with circuits for efficiently transferring and storing compensation data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154874A (en) * 1979-05-21 1980-12-02 Toshiba Corp Original reader
JPS5941965A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Canon Inc サ−マルヘツド駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154874A (en) * 1979-05-21 1980-12-02 Toshiba Corp Original reader
JPS5941965A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Canon Inc サ−マルヘツド駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557946A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Casio Comput Co Ltd 印字装置
US5990920A (en) * 1995-08-11 1999-11-23 Oki Data Corporation Driving apparatus with circuits for efficiently transferring and storing compensation data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607262A (en) Thermal head drive circuit
US5297878A (en) Method of thermal wax transfer printing
CA1247187A (en) Thermal recording apparatus
JPS60246169A (ja) 記録ヘツド
US5494361A (en) Color image recording method
US5646671A (en) Thermal transfer recording apparatus and method for regularly assigning blank dots
JPS6252347B2 (ja)
JPS6345069A (ja) 感熱記録装置
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPS60168669A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP2594260B2 (ja) 感熱記録装置
JPS6250011B2 (ja)
JPS6046663A (ja) 感熱記録装置の記録制御方式
JPS58158275A (ja) 感熱記録装置
JPH0552271B2 (ja)
JP3310795B2 (ja) シリアルサーマルプリンタ
JP2927395B2 (ja) 感熱ヘッドの通電パルス印加方法
JPH05177872A (ja) ドット画像出力装置における階調制御方法
JPS59171673A (ja) 感熱記録装置の制御方法
JPH05246068A (ja) 熱記録方法
JPH0379371A (ja) 印字制御回路
JPS58205374A (ja) 感熱記録装置
JPS63307969A (ja) 記録ヘッド装置
JPH07246723A (ja) サーマルヘッド駆動回路
JPS61262370A (ja) フアクシミリ記録方式