JPS6024615Y2 - バインダ− - Google Patents

バインダ−

Info

Publication number
JPS6024615Y2
JPS6024615Y2 JP12424382U JP12424382U JPS6024615Y2 JP S6024615 Y2 JPS6024615 Y2 JP S6024615Y2 JP 12424382 U JP12424382 U JP 12424382U JP 12424382 U JP12424382 U JP 12424382U JP S6024615 Y2 JPS6024615 Y2 JP S6024615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
gap
operation frame
pair
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12424382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929280U (ja
Inventor
勝雄 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12424382U priority Critical patent/JPS6024615Y2/ja
Publication of JPS5929280U publication Critical patent/JPS5929280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024615Y2 publication Critical patent/JPS6024615Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は新聞紙を綴じるバインダー就中断面偏平状の
操作枠の回動によって新聞紙を挟持、開放を自在とした
バインダーの開示に係わるものである。
而して、従前に於けるこの種のバインダーは、2枚の板
によって新聞紙の折り目を挟持し、紐等によって綴じる
ようにされたものであって、毎日新聞紙を取換える作業
が、煩雑であった。
又、従前例に於いては、新聞紙の折り目を綴じた場合に
、バインダーが幅を有する為、文字がバインダーに隠さ
れて読みづらく、綴じ紐を新聞紙に刺通するため紙が破
れたりする欠点を有したものである。
本考案は、か)る従前例の不都合に鑑み案出されたもの
であって、その主たる目的の一つはワンタッチな操作で
、新聞紙を挟持し、新聞掛けに迅速に整理し得るように
したものである。
又、本考案に於ける他の主たる目的の一つは、バインダ
ーの装着に伴わない新聞紙面の文字を隠さず見易いもの
となすようにしたものである。
而して、本考案は斯かる諸性性の適切且つ金目′的々な
奏効を期し得る為、その構成の要旨を一対の挟持板1,
1を互いに枢着2し、この枢着位置より一側方を挟持部
1a、laとし、他側方を操作板部1b、lbとした構
成に於いて該操作板部lb、lbをもって構成される間
隙3を横長状のものとし且つ該構成間隙3の上下面の対
向する位置の長子方向に向は係合凹部3a、1aを条設
せしめると共に断面偏平状の操作枠4を該間隙3内に嵌
挿し、該操作枠4の起立時、該操作枠4の肉薄側縁4a
が先の凹部3a、3aに係合して操作板部1b、lbを
拡開するようにした点に置くと共に、か)る構成の要旨
に附髄した相当の設計変更を予定したものである。
以下、本考案の詳細を図面について説明するに1は金属
の挟持板であって、挟持1a軸受は部1C及び、操作板
部1bよりなり、該軸受は部1Cには、間欠的な嵌合孔
1dを等間隔に複数開設したものである。
この挟持板1に、これに組み付けるもう一つの挟持板の
軸受は部1cを前記嵌合孔1dに嵌合し、軸2aをこの
軸受は部1Cに軸装し、板1,1は相互に枢着されるよ
うにしたものである。
尚、この板1は新聞紙の縦寸と同程度の巾を有したもの
であって、該操作板部1bの長手方向に凹部3aを設け
、該操作板部1b、lbの構成間隙3に断面偏平状の操
作枠4を嵌挿し、該操作枠4の起立時に、該操作枠4の
肉薄側縁4aが、前記凹部3a、3aに係合して操作板
部1b、lbを拡開せしめ、これに伴って、挟持板部l
b、lbが閉じて新聞紙を挟持するようにしたものであ
る。
尚、板1は金属製以外にプラスチック性も予定されたも
のである。
又、第3図に示す如く操作枠4の端部にツマミ4bを固
着腰操作桿の回動を容易とし、該凹部3a、3aに桿4
の肉薄側縁を係合し易いものとしたものである。
軸装2は両端をのばして新聞掛けに掛けるのに都合よい
ものとし、抜けないように止めリング2Cを設けたもの
である。
第5図は、一対の挟持1,1は互いに相対向する面の長
手方向に向は凸条1e、leを設け、該凸条1e、le
をゴム材、樹脂材等の可撓性部材2bをもって連結止着
し、該操作枠4の回転操作により挟持部1a、laが新
聞紙5を挟持、開放を自在としたものである。
か)る構成の要旨よりして本考案は以下の具体的な緒特
性の奏効を期し得たものである。
即ち、断面偏平な操作枠4の起立を回動によって規制す
るようにして、挟持板部の開閉を制御し、一切のバネを
必要とすることなく、有効に新聞紙を挾持するバインダ
ーとなしたものである。
又、本考案は挾持板部1aの端部て新聞紙を挾持せしめ
たことによって、新聞紙の折曲げ部のわずかな縁部を有
効にとらえて充分に綴じ機能を有するようにした為に、
縁部付近の文字を隠すことなく、見易い綴じ込みを約束
し得たものである。
更に本考案はワンタッチな操作を可能とし、バインダー
を付けた状態、外した状態相互の変更を容易とし、読み
易いものとしたものである。
斜上に於ける通り本考案は、断面偏平状の操作嵌の回動
によって新聞紙を挟持、開放を自在としたバインダーの
提供をその目的としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の典型的な一実施例を示す断面図、第2
図は使用状態を示す断面図、第3図は同平面図、第4図
は挟持板の状態を示す斜視図、第5図は同断面図である
。 尚、図中1・・・・・・挾持板、2・・・・・・軸装、
3・・・・・・間隙、4・・・・・・操作枠、5・・・
・・・新聞紙を示したものである。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)一対の挟持板1,1を互いに枢着し、この枢着2
    位置より一側方を挟持板部1a、laとし、他側方を操
    作板部1b、lbとした構成に於いて該操作板部1b、
    lbをもって構成される間隙3を横長状のものとし且つ
    該構成間隙3の上下面の対向する位置の長子方向に向は
    係合凹部3a、3aを条設せしめると共に断面偏平状の
    操作枠4を該間隙3内に嵌挿し、該操作枠4の起立時に
    該操作枠4の肉薄側縁4aが先の凹部3a、3aに係合
    して操作板部1b、lbを拡開するようにしたことを特
    徴とするバインダー。
  2. (2)前記一対の挟持板1,1を相交差する如く軸装2
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第一項記
    載に係るバインダー。
  3. (3)前記一対の挟持板1,1を互いに相対向する面の
    長子方向に向は凸条1e、leを設け、該凸条1e、l
    eとの間に可撓性部材2bを介装止着したことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第一項記載に係るバインダ
    ー。
JP12424382U 1982-08-17 1982-08-17 バインダ− Expired JPS6024615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12424382U JPS6024615Y2 (ja) 1982-08-17 1982-08-17 バインダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12424382U JPS6024615Y2 (ja) 1982-08-17 1982-08-17 バインダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929280U JPS5929280U (ja) 1984-02-23
JPS6024615Y2 true JPS6024615Y2 (ja) 1985-07-23

Family

ID=30283304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12424382U Expired JPS6024615Y2 (ja) 1982-08-17 1982-08-17 バインダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024615Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414223Y2 (ja) * 1987-12-25 1992-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929280U (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1208015B1 (en) Storage device
EP0032952A1 (en) Integrally molded covers and spines for looseleaf books
US5927671A (en) Snap closing panel holder
US4524992A (en) Binding unit
US3364528A (en) Sheet clamps
US5405209A (en) Paper binder for folders
US5364057A (en) Snap closing panel holder
JPS6024615Y2 (ja) バインダ−
US4750884A (en) Binder backing for notebooks
US6099187A (en) Storage device
US3529900A (en) Ring binder
US6010270A (en) Ring binder with locking device
US3660870A (en) Stationery fastener assembly
JPS6024622Y2 (ja) フアイル用綴じ具
JPH0217901Y2 (ja)
US868746A (en) Bookbinder.
JPS628739Y2 (ja)
JPS5928875Y2 (ja) フアイル
JPH0356384Y2 (ja)
JPS6232867Y2 (ja)
JP3021058U (ja) バインダーのロック具
JP3055375U (ja) ファイル
JP3624770B2 (ja) ファイル
US2249652A (en) Album
US797746A (en) Loose-leaf holder.