JPS60246136A - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JPS60246136A
JPS60246136A JP59101752A JP10175284A JPS60246136A JP S60246136 A JPS60246136 A JP S60246136A JP 59101752 A JP59101752 A JP 59101752A JP 10175284 A JP10175284 A JP 10175284A JP S60246136 A JPS60246136 A JP S60246136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical communication
communication device
light emitting
diffusion hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101752A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Kitani
木谷 茂寿
Atsuyoshi Sasai
笹井 温美
Hirokimi Shimizu
清水 裕公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59101752A priority Critical patent/JPS60246136A/ja
Priority to US06/734,077 priority patent/US4856090A/en
Publication of JPS60246136A publication Critical patent/JPS60246136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1143Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/206Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector for modulated signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電子機器相介の光通信を行うための光通信装置
に関するものである。
[従来技術]。
従来、ホスト計算機とターミナルを光空間通信によって
交信させる場合、部屋の天井部等に設置したホスト計算
機の受光及び発光を行う光通信装置の光照射範囲内にタ
ーミナルを設置することによりこのターミナルの光通信
部で受光/発光することにより交信を行っている。
しかし、これまでのホスト計算機の光通信装置において
は発光素子として発光ダイオード等を用いているので光
照射角が小さく光照射範囲が狭いため、通信範囲も狭い
という欠点があった。
このため、ターミナルの移動範囲が狭い範囲に限定され
てしまい不便であった。
「1」的] 本発明は上述の従来の問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的は光照射範囲を十分広くすることのできる
光通信装置を提案することにある。
[実施例] 以下1本発明を好適な一実施例を示す図面を用いて詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る光通信装置の側面図、
第2図はその平面図、第3図は斜視図である。
■は光通信装置本体であり、この光通信装置1は下面I
Aを天井部2にネジ等によって固定され設置されている
。3は下面IAのほぼ中央に設けられた図示の如く下方
に向って徐々に広がった円錐曲面形状の拡散フードであ
り、この拡散フード3の外側面は光が良好に反射される
ように形成されている。
4は下面IAの拡散フード3の周囲に設けられたLED
 (発光ダイオード)等から成る発光素子である。この
発光素子4は第2図に示す如く45°の間隔で拡散フー
ド3を中心に同心円状に8個配置されている。また、発
光素子4は下方から見たときに拡散フード3の周縁に一
部隠れるような位置に設けられている。5は拡散フード
3内のほぼ中央に設けられたPINダイオード等より成
る受光素子である。
この光通信装置lは第4図に示す如く光通信装置1から
の信号を復調し、かつホスト計算機10からのデータを
変調するモデム;1を介してホスト計算機10と接続さ
れている。そして、ターミナル12と図示のような状態
で通信を行う。
次に、以上の如く構成される光通信装置lの動作を説明
する。
本実施例の光通信装置1の発光素子4を発光させたとき
の照射光の状態を第5図に示す。
4−1は発光素子4からの直射光である。
図から分るように発光ダイオード等の発光素子において
はその直射光の照射角は余り大きくない。従って、発光
素子4をそのまま設けた直射光のみを照射する従来の光
通信装置では照射範囲を広くとることができない、また
、照射範囲を広くするためには多くの発光素子を必要と
する。
本実施例の光通信装置1においては、図示の如く発光素
子4からの光が拡散フード3の外側面で反射することに
より反射光4−2が外側に広がって照射される。
この結果、従来に比べ照射角を極めて大きくすることが
できるものである。また、発光素子4の個数も少なくて
よい。
第6図(A)、(B)は本実施例の光通信装置1の照射
範賊を示す。
本実施例の光通信装置1では通信に有効な光強度が得ら
れる距離は約14mである。従って、天井から10mの
位置においては、第6図(A)に示すように照射角が9
0°で照射範囲は20mとなった。また、天井から4m
の距離の位置においては、第6図(B)に示すように照
射角が136@で照射範囲は20mとなった。
なお、ターミナル12からの光は拡散フード3内の受光
素子5で受光され、ホスト計算機lOに送られる。
[効果] 以」−述べた如く本発明によれば、照射範囲の極めて広
い光通信装置が得られる。また、発光素子の個数を少な
くできるので、コストの削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光通信装置の側面図、 第2図は光通信装置の平面図、 第3図は光通信装置の斜視図、 第4図は光通信装置の使用状態を示す図、図である。 ここで、1・・・光通信装置、3・・・拡散フード、4
・・・発光素子、5・・・受光素子である。。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光素子と受光素子を有する光通信装置において、外方
    に向って半径が次第に広がる筒状の拡散フードを設け、
    かつ該拡散フードの周囲に複数の前記発光素子を設け、
    前記発光素子の光を前記拡散フードの外側面で反射させ
    て前記発光素子の照射範囲を拡大したことを特徴とする
    光通信装置。
JP59101752A 1984-05-22 1984-05-22 光通信装置 Pending JPS60246136A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101752A JPS60246136A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 光通信装置
US06/734,077 US4856090A (en) 1984-05-22 1985-05-15 Light communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101752A JPS60246136A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246136A true JPS60246136A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14308966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101752A Pending JPS60246136A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246136A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182338A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Hitachi Ltd 光拡散器
JPH03196724A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間伝送通話装置
WO1996008090A1 (en) * 1994-09-03 1996-03-14 International Business Machines Corporation Optical transmitter and transceiver module for wireless data transmission
GB2401267A (en) * 2003-05-02 2004-11-03 Visteon Global Tech Inc 360 Degree infrared transmitter module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182338A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Hitachi Ltd 光拡散器
JPH03196724A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間伝送通話装置
WO1996008090A1 (en) * 1994-09-03 1996-03-14 International Business Machines Corporation Optical transmitter and transceiver module for wireless data transmission
GB2401267A (en) * 2003-05-02 2004-11-03 Visteon Global Tech Inc 360 Degree infrared transmitter module
GB2401267B (en) * 2003-05-02 2005-05-11 Visteon Global Tech Inc 360 Degree infrared transmitter module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100256477B1 (ko) 광 데이타 모듈 및 컴퓨터 시스템과, 무선 데이타 통신용 송수신기
JPS60246136A (ja) 光通信装置
JPH07123898A (ja) レーザ鳥逐い
WO2016124064A1 (zh) 红外线定位节点装置及系统
JPS6139803U (ja) Ledを光源とした車両用灯具
CN208625667U (zh) 一种光电检测装置及生理信息检测装置
JPH0517896Y2 (ja)
JPS5944702A (ja) 照明器具
JPS6037260U (ja) 発光ダイオ−ドランプの発光部
JPS5999434U (ja) レ−ザ熱処理装置
JPH01119233U (ja)
JPS6095644U (ja) 指示座標検出装置
JPS60136869U (ja) はんだ液面監視装置
JPS6021979U (ja) 検出用受光器
JPS59128753U (ja) 面発光装置
JPS6142002U (ja) Ledを光源とした車両用灯具
JPH01108585U (ja)
JPS6328050A (ja) 半導体装置
JPS59123256U (ja) 発熱体の保護装置
JPS60172239U (ja) キ−トツプ
JPH0366236U (ja)
JPS5934312U (ja) 光波距離計レフレクタ−用アダプタ−
JPS5815351U (ja) 半導体検査装置
JPS61158970U (ja)
JPS5915192U (ja) 炎感知器の動作試験装置