JPS60246012A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents
薄膜磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS60246012A JPS60246012A JP10051484A JP10051484A JPS60246012A JP S60246012 A JPS60246012 A JP S60246012A JP 10051484 A JP10051484 A JP 10051484A JP 10051484 A JP10051484 A JP 10051484A JP S60246012 A JPS60246012 A JP S60246012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nonmagnetic
- magnetic
- layers
- magnetic layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/3116—Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/313—Disposition of layers
- G11B5/3143—Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
- G11B5/3146—Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
- G11B5/3153—Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers including at least one magnetic thin film coupled by interfacing to the basic magnetic thin film structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は薄膜磁気ヘッドに係り、特に上下のコアが磁性
体層が磁性層と非磁性絶縁層とを交互に積層した多層コ
ア構造となっている薄膜磁気ヘッドに関する。
体層が磁性層と非磁性絶縁層とを交互に積層した多層コ
ア構造となっている薄膜磁気ヘッドに関する。
従来の薄膜磁気ヘッドは、非磁性基板の面上に2〜20
μm程度の下部磁性体層をスパッタリングや蒸着などの
手法を用〜・て形放し、その上にヘッドギャップを構成
する絶縁層、上部磁性体層、保護基板を順次堆積するも
のがほとんどであった。かかる薄膜磁気ヘッドにおける
トラック幅は、上下の磁性体層の両側をエツチングや機
械加工などの手法により寸断することで得られるが、非
磁性基板と下部磁性体層、および上部磁性体層と保護基
板とのそれぞれの境目がギャップ線に平行な擬似ギャッ
プとなり、これら擬似ギャップから取り込まれた磁束と
ヘッドギャップから取り込まれた磁束とが干渉し、いわ
ゆるコンタ−効果が発生し、忠実な信号再生を行う妨げ
となっていた。
μm程度の下部磁性体層をスパッタリングや蒸着などの
手法を用〜・て形放し、その上にヘッドギャップを構成
する絶縁層、上部磁性体層、保護基板を順次堆積するも
のがほとんどであった。かかる薄膜磁気ヘッドにおける
トラック幅は、上下の磁性体層の両側をエツチングや機
械加工などの手法により寸断することで得られるが、非
磁性基板と下部磁性体層、および上部磁性体層と保護基
板とのそれぞれの境目がギャップ線に平行な擬似ギャッ
プとなり、これら擬似ギャップから取り込まれた磁束と
ヘッドギャップから取り込まれた磁束とが干渉し、いわ
ゆるコンタ−効果が発生し、忠実な信号再生を行う妨げ
となっていた。
本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を除き、コン
タ−効果圧よる信号の乱れが少なく、高忠実度再生が可
能な薄膜磁気ヘッドを提供することにある。
タ−効果圧よる信号の乱れが少なく、高忠実度再生が可
能な薄膜磁気ヘッドを提供することにある。
この目的を達成するために、本発明は、コアを磁性層と
非磁性絶縁層とが交互に積層された多層構造とし、この
コアのコアエツジと非磁性絶縁層とにおけるギャップ線
に平行な部分の幅がトランク幅よりも小さくなるように
、少なくとも一方の多層コアの両側に非磁性層を設けた
点を特徴とする。すなわち、アジマス効果がコンタ−効
果にもあることを利用してギャップ線と平行でないコア
エリジを形成し、これによりギャップ線と平行な擬似ギ
ャップの長さを短かくしようとするものである。
非磁性絶縁層とが交互に積層された多層構造とし、この
コアのコアエツジと非磁性絶縁層とにおけるギャップ線
に平行な部分の幅がトランク幅よりも小さくなるように
、少なくとも一方の多層コアの両側に非磁性層を設けた
点を特徴とする。すなわち、アジマス効果がコンタ−効
果にもあることを利用してギャップ線と平行でないコア
エリジを形成し、これによりギャップ線と平行な擬似ギ
ャップの長さを短かくしようとするものである。
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一実施例をテー
プ摺動面側から見た平面図、第2図は第1図に示す薄膜
磁気ヘッドの断面図であって、1は非磁性基板、2は非
磁性層、3はいくつかの磁性層3αを非磁性絶縁層34
を介して積層した下部磁性体層、4はヘッドギャップを
規定する絶縁層、5はコイル導体層、6はトラック幅t
を規定する絶縁層、7は下部磁性体層3と同様に磁性層
7aと非磁性絶縁層7ネとの多層膜からなる上部磁性体
層、8は非磁性層、9は保護基板である。
プ摺動面側から見た平面図、第2図は第1図に示す薄膜
磁気ヘッドの断面図であって、1は非磁性基板、2は非
磁性層、3はいくつかの磁性層3αを非磁性絶縁層34
を介して積層した下部磁性体層、4はヘッドギャップを
規定する絶縁層、5はコイル導体層、6はトラック幅t
を規定する絶縁層、7は下部磁性体層3と同様に磁性層
7aと非磁性絶縁層7ネとの多層膜からなる上部磁性体
層、8は非磁性層、9は保護基板である。
これらの図において、非磁性基板1はガラスあるいはセ
ラミックスなどの耐摩耗性の材料からなり、その上K
5L02などの材料からなる非磁性層2が形成されてい
る。非磁性層2にはエツチングにより逆台形の溝が形成
され、この溝内にはセンダストやアモルファスなどから
なる磁性層3aと5QO2やAt203などからなる非
磁性絶縁層34とを交互に積層した下部磁性体層3が埋
設されている。さらに、非磁性層2と下部磁性体層3上
にはヘッドギャップを構成する絶縁層4が形成されてお
り、この絶縁層4上にはコイル導体層(第2図のみ図示
)5とトラック幅tを規定する絶縁層6とが形成され、
その上に前述した下部磁性体層3と同様に磁性層7aと
非磁性絶縁層7bとを交互に積層した上部磁性体層7が
形成されている。上部磁性体層7はエツチングにより略
台形に形成され、その上に非磁性層8を介して保護基板
9が接着されている。
ラミックスなどの耐摩耗性の材料からなり、その上K
5L02などの材料からなる非磁性層2が形成されてい
る。非磁性層2にはエツチングにより逆台形の溝が形成
され、この溝内にはセンダストやアモルファスなどから
なる磁性層3aと5QO2やAt203などからなる非
磁性絶縁層34とを交互に積層した下部磁性体層3が埋
設されている。さらに、非磁性層2と下部磁性体層3上
にはヘッドギャップを構成する絶縁層4が形成されてお
り、この絶縁層4上にはコイル導体層(第2図のみ図示
)5とトラック幅tを規定する絶縁層6とが形成され、
その上に前述した下部磁性体層3と同様に磁性層7aと
非磁性絶縁層7bとを交互に積層した上部磁性体層7が
形成されている。上部磁性体層7はエツチングにより略
台形に形成され、その上に非磁性層8を介して保護基板
9が接着されている。
この実施例において、トラック幅tはテープ摺動面にあ
られれる絶縁層6によって規制される。そして、下部磁
性体層3のコアエツジのうちギャップ線に平行な部分の
コアエツジ、すなわち下部磁性体層3の底面と非磁性基
板1との境目、および非磁性絶縁層旺のうちギャップ線
に平行な部分は擬似ギャップとなるが、これら擬似ギャ
ップはいずれもトラック幅tよりも小さい。同様゛に、
上部磁性体層7のコアエツジと非磁性絶縁層7bのうち
、ギャップ線に平行な部分のコアエツジと非磁性絶縁層
7にも擬似ギャップとなるが、これら擬似ギャップもト
ラック幅tより小さい。このため、本実施例においては
擬似ギャップからの信号の再生レベルを実用レベルまで
低減でき、特にトラック幅が20〜30μ飢程度の狭ト
ラツク幅の薄膜磁気ヘッドにおいては、その効果が著し
い。
られれる絶縁層6によって規制される。そして、下部磁
性体層3のコアエツジのうちギャップ線に平行な部分の
コアエツジ、すなわち下部磁性体層3の底面と非磁性基
板1との境目、および非磁性絶縁層旺のうちギャップ線
に平行な部分は擬似ギャップとなるが、これら擬似ギャ
ップはいずれもトラック幅tよりも小さい。同様゛に、
上部磁性体層7のコアエツジと非磁性絶縁層7bのうち
、ギャップ線に平行な部分のコアエツジと非磁性絶縁層
7にも擬似ギャップとなるが、これら擬似ギャップもト
ラック幅tより小さい。このため、本実施例においては
擬似ギャップからの信号の再生レベルを実用レベルまで
低減でき、特にトラック幅が20〜30μ飢程度の狭ト
ラツク幅の薄膜磁気ヘッドにおいては、その効果が著し
い。
第3図は上述した実施例における薄膜磁気ヘッドの製造
方法を示す工程図であり、第1図および第2図に対応す
る部分には同一符号を付けである。
方法を示す工程図であり、第1図および第2図に対応す
る部分には同一符号を付けである。
まず、非磁性基板1上に非磁性層2として5QO2をス
パッタリング法により形成しく第3図(a))、この非
磁性層2にホトエツチング技術により断面が逆台形の溝
を形成する(第3図(b))。
パッタリング法により形成しく第3図(a))、この非
磁性層2にホトエツチング技術により断面が逆台形の溝
を形成する(第3図(b))。
このようにして溝が形成された非磁性層2上に、センダ
ストやアモルファスなどからなる磁性層3aと5AO2
やAtzQaなどからなる非磁性絶縁層3ネとをスパッ
タリング法によって交互に積層し、非磁性層2とほぼ同
じ厚さの下部磁性体層3を形成する(第3図(O))。
ストやアモルファスなどからなる磁性層3aと5AO2
やAtzQaなどからなる非磁性絶縁層3ネとをスパッ
タリング法によって交互に積層し、非磁性層2とほぼ同
じ厚さの下部磁性体層3を形成する(第3図(O))。
この時、下部磁性体層3の磁気特性およびコンタ−効果
の低減などの点を考慮すると、非磁性絶縁層3善の厚さ
は50〜100OA程度が好ましい。
の低減などの点を考慮すると、非磁性絶縁層3善の厚さ
は50〜100OA程度が好ましい。
次に、ラッピングによって非磁性層2上の下部磁性体層
3の除去および平担化を行い、下部磁性体層3を非磁性
層2に埋め込む(第3図(d))。
3の除去および平担化を行い、下部磁性体層3を非磁性
層2に埋め込む(第3図(d))。
そして、この上に3=02. At203などの絶縁層
4を所定のヘッドギャップ長となるようにスパッタリン
グ法で形成し、さらに、この絶縁層4の上にAt、 C
払などからなるコイル導体層5を所定の形状に積層する
(第3図(4))。
4を所定のヘッドギャップ長となるようにスパッタリン
グ法で形成し、さらに、この絶縁層4の上にAt、 C
払などからなるコイル導体層5を所定の形状に積層する
(第3図(4))。
次に、絶縁層4とコイル導体層5とを覆うように、Sb
OやS#02などからなる絶縁層6を蒸着法やスパッタ
リング法などで形成し、フロントギャップおよびリアギ
ャップ部分((位置する絶縁WI6をエツチングで除去
する(第3図(1))。
OやS#02などからなる絶縁層6を蒸着法やスパッタ
リング法などで形成し、フロントギャップおよびリアギ
ャップ部分((位置する絶縁WI6をエツチングで除去
する(第3図(1))。
この絶縁層6の除去された部分の幅tがトラック幅を規
制するものであり、前述の如く、非磁性基板1と′下部
磁性体層3の底面との境目、および非磁性絶縁層3bの
うち絶縁層4に平行である部分は、かかるトラック幅t
よりも小さくなるよう(C形成されている。
制するものであり、前述の如く、非磁性基板1と′下部
磁性体層3の底面との境目、および非磁性絶縁層3bの
うち絶縁層4に平行である部分は、かかるトラック幅t
よりも小さくなるよう(C形成されている。
再び、磁性層7cmと非磁性絶縁層7bとをスパッタリ
ング法によって交互に積層し、絶縁層6の上にF部磁性
体層7を形成する(第3図(t))。
ング法によって交互に積層し、絶縁層6の上にF部磁性
体層7を形成する(第3図(t))。
この時、コイル導体層によって形成される絶縁層6の凹
凸ヲエッチバンク法やバイアススパッタ法などによって
平担化しておく方が、上部磁性体層7の磁気特性の点か
ら好ましい。
凸ヲエッチバンク法やバイアススパッタ法などによって
平担化しておく方が、上部磁性体層7の磁気特性の点か
ら好ましい。
次に、イオンエツチング法により上部磁性体層7の周囲
を上窄まりのテーパー面をもって除去して絶縁層6の一
部を露出させ(第3図(匍)、この露出した部分の絶縁
層6と上部磁性体層7の上に非磁性層8を形成し、この
非磁性層8の上に保護基板9が接着される。その後に、
チップカット、組立、研摩工程がなされ、第1図および
第2図に示した薄膜磁気ヘッドが製造される。
を上窄まりのテーパー面をもって除去して絶縁層6の一
部を露出させ(第3図(匍)、この露出した部分の絶縁
層6と上部磁性体層7の上に非磁性層8を形成し、この
非磁性層8の上に保護基板9が接着される。その後に、
チップカット、組立、研摩工程がなされ、第1図および
第2図に示した薄膜磁気ヘッドが製造される。
以上説明したよ5K、本発明によれば、上部磁性体層ま
たは下部磁性体層のギャップ線に平行なコアエツジと非
磁性絶縁層との幅をトラック幅よりも小さくできるため
、ギャップ線と平行な擬似ギャップからの再生レベルを
低減でき、それ故、コンタ−効果による信号の乱れが少
なく、高忠実度再生が可能な薄膜磁気ヘッドを提供でき
る。
たは下部磁性体層のギャップ線に平行なコアエツジと非
磁性絶縁層との幅をトラック幅よりも小さくできるため
、ギャップ線と平行な擬似ギャップからの再生レベルを
低減でき、それ故、コンタ−効果による信号の乱れが少
なく、高忠実度再生が可能な薄膜磁気ヘッドを提供でき
る。
第1図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一実施例をテー
プ摺動面側からみた要部正面図、第2図は第1図に示す
薄膜磁気ヘッドの断面図、第3図(eL)〜(4)は第
1図に示す薄膜磁気ヘッドの製造方法を示す工程図であ
る。 1・・・非磁性基板、 2.8・・・非磁性層3・・・
下部磁性体層、3α・・・磁性層3J!r・・・非磁性
絶縁層、4・・・絶縁層5・・・コイル導体層、 6・
・・絶縁層7・・・上部磁性体層、 7cL・・・磁性
層7b・・・非磁性絶縁層、9・・・保護基板。 代理人弁理士 高 橋 明 夫 ¥J l 図 第 2 図 躬3図 第 3 図
プ摺動面側からみた要部正面図、第2図は第1図に示す
薄膜磁気ヘッドの断面図、第3図(eL)〜(4)は第
1図に示す薄膜磁気ヘッドの製造方法を示す工程図であ
る。 1・・・非磁性基板、 2.8・・・非磁性層3・・・
下部磁性体層、3α・・・磁性層3J!r・・・非磁性
絶縁層、4・・・絶縁層5・・・コイル導体層、 6・
・・絶縁層7・・・上部磁性体層、 7cL・・・磁性
層7b・・・非磁性絶縁層、9・・・保護基板。 代理人弁理士 高 橋 明 夫 ¥J l 図 第 2 図 躬3図 第 3 図
Claims (1)
- 非磁性基板上に、下部磁性体層、ヘッドギャップを形成
する絶縁層、コイル導体層、上部磁性体層を順に積層し
てなる薄膜磁気ヘッドにおいて、前記上部磁性体層と下
部磁性体層とを、磁性層と非磁性絶縁層とが交互に積層
された多層のコア構造とし、かつ、このコアのコアエツ
ジと非磁性絶縁層とにおけるギャップ線に平行な部分の
幅がトランク幅よりも小さくなるように、前記上部磁性
体層と下部磁性体層との少なくとも一方の磁性体層の両
側に非磁性層を設けたことを特徴とする薄膜磁気ヘッド
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10051484A JPS60246012A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 薄膜磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10051484A JPS60246012A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 薄膜磁気ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60246012A true JPS60246012A (ja) | 1985-12-05 |
Family
ID=14276055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10051484A Pending JPS60246012A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 薄膜磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60246012A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0222183A2 (en) * | 1985-10-14 | 1987-05-20 | Hitachi, Ltd. | Thin film magnetic head |
-
1984
- 1984-05-21 JP JP10051484A patent/JPS60246012A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0222183A2 (en) * | 1985-10-14 | 1987-05-20 | Hitachi, Ltd. | Thin film magnetic head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2979509B2 (ja) | 非磁性のウェーハにキャビティを形成することによって、平坦な磁気ヘッドを製造する方法 | |
US4942490A (en) | Thin layer magnetic read/write head | |
US4376337A (en) | Method of manufacturing magnetic transducer head | |
JP2000105906A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH01173310A (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
US4704788A (en) | Method for making magnetic heads | |
JPS60157711A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPH0785289B2 (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS6142716A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS60175208A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPH02766B2 (ja) | ||
JPS60246012A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS61151818A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JP2707758B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS645367B2 (ja) | ||
JPS60226008A (ja) | 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法 | |
JP2664380B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS62164203A (ja) | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH0524563B2 (ja) | ||
JPH03100910A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPH08129715A (ja) | 複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH027213A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPH0243244B2 (ja) | ||
JPH08508360A (ja) | 空隙中金属のそして薄膜のハイブリッド読出し/書込みヘッド | |
JPS60170014A (ja) | 多素子薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法 |