JPS6024462Y2 - 粉体塗装装置 - Google Patents

粉体塗装装置

Info

Publication number
JPS6024462Y2
JPS6024462Y2 JP2073580U JP2073580U JPS6024462Y2 JP S6024462 Y2 JPS6024462 Y2 JP S6024462Y2 JP 2073580 U JP2073580 U JP 2073580U JP 2073580 U JP2073580 U JP 2073580U JP S6024462 Y2 JPS6024462 Y2 JP S6024462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coated
transfer
powder coating
booth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2073580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121470U (ja
Inventor
笙平 尾関
Original Assignee
トリニテイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリニテイ工業株式会社 filed Critical トリニテイ工業株式会社
Priority to JP2073580U priority Critical patent/JPS6024462Y2/ja
Publication of JPS56121470U publication Critical patent/JPS56121470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024462Y2 publication Critical patent/JPS6024462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、粉体塗装装置特に、前処理工程を経た被塗膜
物を第1の塗装ブースへ移送した後焼付炉へ移送する第
1の移送系路と、前記前処理工程を経た被塗膜物を前記
第1塗装ブースとは異なる色の粉体塗料を付着させる第
2の塗装ブースへ移送した後前記焼付炉へ移送する第2
の移送系路を備え、前処理を終えた被塗膜物を前記両塗
装ブースのいずれかへ選択的に移送するようにした乗せ
替方式の粉体塗装装置の改良に関する。
一般に、この種粉体塗装装置においては、第1図に示す
ように、冷却装置13と焼付炉間に、互に異色の粉体塗
料を付着させる2台の塗装ブース20a、20bが並列
配設されていて、前処理装置11、水切炉12および冷
却装置13を経た被塗装物を第1塗装ブース20aへ移
送した後焼付炉14へ移送する第1移送系路C□と、冷
却装置13を経た被塗装物を第2塗装ブース20bへ移
送した後焼付炉14へ移送する第2移送系路C2を備え
ている。
これら両移送系路C□、C2はコンベアにより形成され
ていて、第1移送系路C1に乗せられた成る種の被塗装
物は前処理装置11、水切炉12および冷却装置13を
経た後、第1移送系路C□にてそのまま第1塗装ブース
20aおよび焼付炉14へ移送されて所定の色に塗装さ
れる。
また、第1移送系路C1に乗せられた他種の被塗装物は
前処理装置11、水切炉12および冷却装置13を経た
後、乗せ替位置P工で第2移送系路C2に乗せ替へられ
て第2移送系路C2にて第2塗装ブース20bに移送さ
れ、乗せ替位置P2で再度第1移送系路C1に乗せ替へ
られて焼付炉14へ移送され、前記被塗装物とは異なる
所定の色に塗装される。
ところで、各塗装ブース20a、20b内で粉体塗料を
付着された塗装物においては、粉体塗料が焼付けされて
いないため脱落しやすい。
このため、前記塗装物は第2移送系路C2から第1移送
系路C1への乗せ替位置P2において振動されると、ま
たその後の焼付炉14にて熱風にさらされると、一旦被
塗装物に付着された粉体塗料は、乗せ替位置P2および
焼付炉14で落下しやすく、塗料の付着量に変化をきた
しまた熱風中に浮遊する異種塗料が混色して塗装物の塗
装品質を損うおそれがある。
本考案は、かかる問題に対処すべくなされたもので、本
考案においては、第2図に示すように、第1移送系路C
□および第2移送系路C2の各塗装ブース20at20
bの出口側、すなわち、各塗装ブース20 a、 2
0 bと乗せ替位置P2間に予熱炉21a、21bをそ
れぞれ配設している。
これら両手熱炉21at21bは、各移送系路C工。
C2上の被塗装物または各塗装ブース20a、20bか
ら移送され塗料の付着された被塗装物を検知して0N−
OFF制御される赤外線予熱炉で、各塗装ブース20
a、 20 b内で粉体塗料を付着された被塗装物が
、焼付炉14へ移送される直前に各予熱炉21a、21
b内で予備焼付処理に付される。
これにより、粉体塗料は被塗装物への付着力が高くなり
、その後の乗せ替位置P2にて生じる振動によっても、
また焼付炉14内でさらされる熱風によっても、粉体塗
料が被塗装物から脱落することはない。
従って、本考案に係る粉体塗装装置においては、乗せ替
位置P2および焼付炉14内で粉体塗料が被塗装物から
脱落することに起因する粉体塗料の付着量の変化はなく
、また焼付炉14の熱風中に異種の粉体塗料が浮遊して
混色することもなく、この結果、塗装品質の良好な塗装
物が得られる。
また、本考案の一実施例である第2図に示す粉体塗装装
置においては、各予熱炉21a、21bとして、被塗装
物または塗料が付着された被塗装物を検知して0N−O
FF制御される赤外線予熱炉を採用しているため、ラン
ニングコストモサはど増大せず、また各予熱炉21at
21bを配設しているために焼付炉14を従来に比し短
くすることができ、イニシアルコストもさほど増大しな
い。
なお、第2図に示す粉体塗装装置は本考案の一実施例で
あって、本実施例においては、互に異なる2色の塗装物
を得べく2台の塗装ブース20a、20bを並設した粉
体塗装装置を例示したが、本考案は、互に異色の3種以
上の塗装物を得べく3台以上の塗装ブースを並設した粉
体塗装装置にも実施しうるものである。
以上の説明から明らかなように、本考案においては、前
処理工程を経た被塗装物を第1の塗装ブースへ移送した
後焼付炉へ移送する第1の移送系路と、前記前処理工程
を経た被塗装物を前記第1塗装ブースとは異なる色の粉
体塗料を付着させる第2の塗装ブースへ移送した後前記
焼付炉へ移送する第2の移送系路を備え、前処理を終え
た被塗装物を前記両塗装ブースのいずれかへ選択的に移
送するようにした乗せ替方式の粉体塗装装置において、
前記両移送系路の前記各塗装ブースと焼付炉間に各塗装
ブースから移送された被塗装物を検知して0N−OFF
制御される赤外線予熱炉をそれぞれ配設したことにその
構成上の特徴があり、これにより、塗装品質の良好な互
に異色の塗装物を経済的に有利に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の乗せ替方式の粉体塗装装置を示す概略的
構成図、第2図は本考案に係る粉体塗装装置の一実施例
を示す概略的構成図である。 符号の説明、11・・・・・・前処理装置、12・・・
・・・水切炉、13・・・・・・冷却装置、14・・・
・・・焼付炉、20at20b・・・・・・塗装ブース
、21a、21b・・・・・・予熱炉、C1,C2・・
・・・・移送系路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前処理工程を経た被塗膜物を第1の塗装ブースへ移送し
    た後焼付炉へ移送する第1の移送経路と、前記前処理工
    程を経た被塗膜物を前記第1塗装ブースとは異なる色の
    粉体塗装を付着させる第2の塗装ブースへ移送した後前
    記焼付炉へ移送する第2の移送経路を備え、前処理を終
    えた被塗膜物を前記両塗装ブースのいずれかへ選択的に
    移送するようにした乗せ替方式の粉体塗装装置において
    、前記両移送経路の前記各塗装ブースと焼付炉間に各塗
    装ブースから移送された被塗膜物を検知して0N−OF
    F制御される赤外線予熱炉をそれぞれ配設したことを特
    徴とする粉体塗装装置。
JP2073580U 1980-02-19 1980-02-19 粉体塗装装置 Expired JPS6024462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073580U JPS6024462Y2 (ja) 1980-02-19 1980-02-19 粉体塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073580U JPS6024462Y2 (ja) 1980-02-19 1980-02-19 粉体塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121470U JPS56121470U (ja) 1981-09-16
JPS6024462Y2 true JPS6024462Y2 (ja) 1985-07-22

Family

ID=29616923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073580U Expired JPS6024462Y2 (ja) 1980-02-19 1980-02-19 粉体塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024462Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616872B2 (ja) * 1985-10-09 1994-03-09 日産自動車株式会社 ワツクス塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56121470U (ja) 1981-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001714B1 (ko) 도장방법
US4044175A (en) Method of recycling powder coatings in a plural coating operation
JP2007289848A (ja) 上塗り塗装設備及びそれを用いた塗装方法
ES487157A1 (es) Perfeccionamientos en los aparatos para pintar una multipli-cidad de piezas conjuntamente
JPS6150671A (ja) 塗装用乾燥炉
JPS6024462Y2 (ja) 粉体塗装装置
ATE198283T1 (de) Ofen zum trocknen von farbe
JPS63171663A (ja) 塗装ブ−ス
JPH04106669U (ja) 水性塗装用ブース
JPS57184473A (en) Production of precoat steel sheet
JPS5528726A (en) Continuous painting method and line of metal blank for can
JPH11276981A (ja) 無機質成形体の塗装方法及び無機質成形体
JPS5748351A (en) Gasket for preventing intrusion of powderery body
JPS5743893A (en) Printing on metal barrel-shaped container
CN212633127U (zh) 一种地坪涂料板制作平台
JP3365626B2 (ja) 多彩模様塗膜の形成方法
JPS61287466A (ja) 自動塗装ラインにおける補修塗装方法及び装置
CN108654952A (zh) 一种发动机缸体、缸盖静电防锈喷涂工艺
JP3061681B2 (ja) 艶消し多彩模様塗膜の形成方法
JPH0435773A (ja) 自動車製造ラインにおける塗装方法
JPS631908B2 (ja)
JPH0520154B2 (ja)
JPS57180461A (en) Coating method of colored pulverulent body coating material
JPS5534658A (en) Painting method for cloisonne pattern on enameled product
JPS5269943A (en) Multi-color coating method