JPS60244597A - 多層シート状材料上への電気化学的画像形成法 - Google Patents

多層シート状材料上への電気化学的画像形成法

Info

Publication number
JPS60244597A
JPS60244597A JP60096152A JP9615285A JPS60244597A JP S60244597 A JPS60244597 A JP S60244597A JP 60096152 A JP60096152 A JP 60096152A JP 9615285 A JP9615285 A JP 9615285A JP S60244597 A JPS60244597 A JP S60244597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solution
electrochemical
multilayer sheet
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60096152A
Other languages
English (en)
Inventor
エンゲルベルト・プリーフケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS60244597A publication Critical patent/JPS60244597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1041Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by modification of the lithographic properties without removal or addition of material, e.g. by the mere generation of a lithographic pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電解質水浴液中における再現層用の単一工程
画像形成及び現像又はデコーチング法に関する。
従来の技術 放射線に敏感な再現層は例えばオフセット印刷板の製造
又はフォトレジストの製造(これらを以後コピー材料と
呼しようする)に使用される、すなわち一般に該層は顧
客又は工業製造業者によって支持体に施される。該コピ
ー材料に使用される層支持体は金属、例えは亜鉛、マグ
ネシウム、クロム、銅−1真鍮、鋼、シリコン、アルミ
ニウム又は該金属の組合せ物、プラスチックフィルム、
紙又は同様の材料を包含する。
該支持体は、支持体の表面を変化させる前処理なしに放
射線に敏感な再現層を用いて被覆することができるが、
しかしながら有利には被接工程に先だって表面変調、例
えば機械的、化学的及び/又は電気化学的粗面化、表面
酸化及び/又は親水性を付与する薬剤を用いる処理(例
えばオフセット印刷板用の支持体の場合)が行なわれる
。少なくとも1種類の放射線に敏感な化合物に加えて、
従来の再現層は通例有機結合剤(樹脂等)も含有しかつ
場合によっては可塑剤、顔料、染料表面活性剤、光増感
剤、接着促進剤、指示薬及びその他の慣用の付加物も官
有する。
再現層から画像を形成するためにMを露光(照射)後に
現像して例えは印刷板又はフォトレジストを得る。電子
写真層の場合には、ディコーチング工程は現像工程に相
応する。本発明の範囲で用語「再現層」は又放射線に敏
感な化合物を含有せずにその他の前記成分、特に有機結
合剤を含有する層も包含する。
欧州特許出願第0073445号明細書(南アフリカ特
許第8215879号明細書に相当する)には照射され
た再現層の現像法が記載されているが、その際非画像部
となる層の部分は電解質水溶液を用いて電気化学的処理
により除去される。鎗に使用される溶液は2.0〜10
.0の範囲の−を有しかつo、i qbから特定の塩の
溶液の飽和限度までの濃度の少なくとも1糧類の塩を含
有する。電解質は史に0.1%〜5tsの濃度の表面活
性剤を含有する。しかしながら該方法では、現像に先だ
って別個の照射工程が必要である。
印刷板を照射及び/又は現像工程なしにかつ従って放射
11!ilK敏感な化合物を含有する慣用の再現層を使
用せずに製造することができる方法も記載されている。
この株の方法は例えは下記明細書から公知であるニ ー西ドイツ特許第2433448号明細書(米国特許第
4086853号明細書に相当する入該明細書には、(
at疎水性下層(例えばポリエステルの)%11)J尖
筆形電極による電流の作用によって部分的に除去するこ
とのできる、該層上に配置された電気伝導性の親水性屑
(例えはアルミニウムの)、(aJ′aL流の作用によ
って層(blから除去することのできる層(例えはセル
ロース誘導体、可塑剤及び顔料から成る)から成る電気
感応性記録ブランクが記載されている;−西ドイッ特軒
公開公報第2514682号明細書(英国特許第149
0732号明細書に相当する)、該明細書には、(at
電流の作用によって除去することのできない電気伝導性
の親油性層(例えは、アルミニウムの) % tb+b
l形電極による電流の作用によって部分的に除去するこ
とができる該層上に配置された疎油性シリコンゴム層か
ら成る電気−感応性記録材料が記載されている; 一欧州特許出願第0030642号明細書、該層aIF
にはla+疎水性基質層(例えは、ポリエステルの)、
(1))親水性の電気伝導性中間層(例えばアルミニウ
ムの)及び(cll不導導性保護上部層(例えは)J 
20 Bの)から成るシート状材料から印刷板を電気腐
蝕により製造する方法が記載されゼいるが、該方法では
、(cl及び(1)lの層は両方とも電極の作用によっ
て除去される。
確かに該方法を用いて印刷板を製造することかできるが
、長期連続印刷操業を行なうことは不可能である。更に
これらの実際的な使用は親水性又は疎水性、或いは親油
性又は疎油性として作用する材料、印刷板の部分によっ
て、例えば使用できる印刷機械、化学薬品、インク及び
/又は紙に関して相当制限される。
従って本発明の目的は、従来の支持体材料を用いて単一
工程で行なうことのできる、シート状支持体上に電気化
学的方法により画像を形成する方法を得ることである。
更に本発明の方法を使用すると、最初に照#(画gI)
することなしに後で印刷板として使用される材料上に直
接デジタル化した情報を伝達することができるので、従
来の画像形成及び現像工程が1つの工程で行なわれる。
本発明は、少なくとも一層の電気伝導性層を有する多層
シート状材料上に、尖筆形を有する少なくとも1個の電
極によって電流の作用により電気化学的に画像を形成す
る方法に関する。
従って本発明による方法は、(a)多層のシート状材料
が場合によっては少なくとも1種類の放射線に敏感な化
合物を含有していてもよい再現層を包含し、(b)尖筆
形を有する少なくとも1個の電極が再現層を有する材料
の表面から、多層のシート状材料に作用し1cJt極及
び多層のシート状材料が電解質水溶液と相互作用する様
に配置されていることを特徴とする。
該方法では、非画像部分となる1−の部分は電気化学的
処理によって除去される。電解質水溶液は一般に1〜1
4の範囲の、特には2〜10の範囲の−を有し、かつ主
成分である水に加えて、解離した化合物、特に有機又は
無機酸の少なくとも1掘類の塩をo、ix蓋sから特定
の塩の溶液の飽和限度まで含有する。該塩の溶液は緩衝
系の形で存在してもよくかつ従って塩1tftに加えて
弱酸(例えば酢酸)又は弱塩基(例えはアンモニア)を
含有しても良い。又、塩溶液の−を酸又は塩基を添加す
ることによって変晃ることもできるが、しかしながら−
は前記の値を超えてもいけないし讐前記値より小さくと
もいけない。前記の塩の代わりに電解質水溶液は解離し
た化合物として敵(例えば酢酸又は硼酸)を前記の両値
の範囲内で含有することもできる。
本発明による方法で電解質水溶液に使用される塩は、特
に陽イオンとして、Li”、Na”、K+、 ?trH
,” 、 pi” 、F e g + 、 F e 3
 +1、 y5+ 、Ca”、Mg”、Sr2+又はB
a”、及び陰イオンとしてso、”−1s2o32−1
8CN−1co32−1CH3C00−1NO3−1N
O2−1P0,3−1BO2−、ポリホスフェート、ポ
リポレート、F″″、CZ−1Br−1BF、−1N3
−1v03″″、炭素原子7〜16個を有するアルキル
−スルフェートの陰イオン(硫酸モノアルキルエステル
陰イオン)を含有するもの又は相応する該水素塩な包含
する。
本発明による方法を促進しかつ均等性を増すために、電
解質水溶液は前記の解離した化合物とは異なる表面活性
剤を有利には0.1〜5重蓄チの濃度で含有してもよい
。非イオン性のものだけではなく、陰イオン又は陽イオ
ン表面活性剤を使用することもできるが、しかしながら
該表面活性剤は、特に本発明による方法がf0セシング
・マシーンで実施される場合には、有利には低起泡性の
タイプのものであるべきである。
適当と判明した表面活性剤の例は、C,〜C16アルキ
ル基を有する411trRモノアルキルエステルのアン
モニウム塩又はアルカリ金属塩、エトキシル化アルコー
ル及ヒフエノール、エトキシル化脂肪族アミン及びアル
キレンオキシドを基礎としたブロック重合体(特にエチ
レンオキシド及びプロピレンすキシドなき礎としたもの
)を包含する。
従って本発明の方法により、有機溶剤及びその他の比較
的多量の汚染添加剤を含有しない水溶液中で未照射再現
層の極めて多様な種類を画像によって区別することがで
きる。本方法で得られる鮮明度の程度は、非電気化学的
方法で使用される慣用の照射及び現像剤の程度に相応す
る。
成分の化学的又は電気化学的変化によって非緩衝電解質
水溶液の−が不発明による方法を実施する間に変化する
可能性かあるので、電解質水浴液が数回使用される場合
には付加的な緩衝系の使用が適当である。
電解質水溶液中の解離した化合物の濃ル!は0.11i
%、有利には1重斂チから解離した化合物の特定の飽和
濃度までの範囲であって良い。
一般に5重量%までの濃度で十分である。電解質水溶液
の濃度が0.1[1%より下である場合には、溶液の伝
導度か通常低すぎるので、生じる電流密度が低くなりす
ぎて迅速な現像が達成されない。電解質水溶液の温度は
室温から電解質系の沸点までの範囲であって良く、温度
20′C〜70℃に保つのか有利である。本発明による
方法を実施する間に、電解質水溶液の攪拌は一般に必要
でない。
本発明による方法は通常種々の周波数及び型の変調の電
流又は交流を使用して実施されるが、しかしながらパル
ス直流を使用することもできる。本方法では電流密度は
原則として1〜100A / dm”の範囲の外であっ
ても良いが、該範囲が有利である、それというのもそう
でない場合には電解質水溶液が加熱されすぎるかかつ/
又は画像形成の持続時間又は質が不利な形番な受けるか
らである。電流密度は電気化学的画像形成法の最初には
増加させ、一定の時間一定レベルに保ちかつ再び現像工
程の終わりに向って僅かに増加させる。
一般に水素は電気化学的画像形成工程の間にH”(I(
30)+イオンの放出によって陰極で放出される。それ
によって部分的−値が著しく増大しかつその結果として
画像の部分的溶解が生じると推足される。該工程で場合
によって生じる高い両値はある種の電解質水溶液系中で
再現層の支持体の部分的腐食を惹起する可能性があるか
、しかしながらそれによって実際上の#を像法が影響を
受けることはなく、かつ該腐食は必要である場合には腐
蝕防止剤の添加により低減させることができる。電解質
水溶液による再現層の不光分な湿潤は、場合によっては
実際には層の無いはすの部分で(非画諏部)層の残留物
を生じる可能性があるが、これは当該層に好適な表面活
性剤の使用によってか又は板を実際の電気化学的画像形
成工程の前に電解質水溶液中に短時間「液浸」すること
によって回避することができる。
用語「尖筆形を有する電極」とは、できる限り不活性な
(すなわち本発明の方法の間に腐食されない)材料、例
えはグラファイト、金又は白金から成りかつ良好な鮮明
度及び極めて微細な画像点又は非画像点を達成できるよ
うに非常に小さい先端を有する艮方形の物体のことであ
る。核電極は画像を具伽されるシート状材料上にできる
限り短かい間隔で設甑する。
比較的広い表面に画像を形成するために又は方法を促進
するために、数個の尖筆形tmを使用することもできる
。1個の電極と同じに、該数個の電極も、画像情報がデ
ジタル形で備えられるような方法によって制御される(
例えは、「コンピューター9ツー・プレート(comp
uter−to−plate ) Jシステム)。多層
のシート状材料の電気伝導性層は逆−電極を表わす。多
層シート状材料及び矢車形1a極に関して、電解質水溶
液は、例えはこの2つの快素を溶液に浸すことによって
得られる、電極として作用する2つの要素との相互作用
の結果として再現層の画像分化が生じることかできる様
に設置すべきである。本発明の方法によれは、用圃「貴
現1−」は慣用の公知放射感光性の層(以下に記載する
)だけでなく類似の組成物から成るが放射感光性化合物
は含有しない層のこ、とも叶しようする;このことは用
語「再現層」が本発明によれば画蝕分化を生じることの
できる全ての層を包含することを意味する。
本発明による方法の有利な実施例では、少なくとも1層
の電気伝纒性1−を有する多層シート状材料の部分とし
て存在する処理を受ける杓、現層は液浸によって電解質
水溶液と接触する。該工程ではシート状材料の一端は電
流供給かその剖2分に接続できる様に、電解層の表面上
に突出ているべきである。その他の14L流供給法は、
再現層が設けられていない材料の°背面から接触するこ
とである。尖筆形を有する電極は特にシート状材料から
均一な距離で設置されるべきであり、それによって画像
が設けらねるシート状材料の各部分で均一な“電流密度
か達成される。本方法は、非画像部のドツト製造により
非1圃像部の大きさを電流密度及び時間を変えることに
よって制御することができるという利点を提供する。例
えば割り1機をコンピューターツウ−プレート系で使用
することができる。処理を受けるシート状材料の被覆し
てない背面は有利には、不必要な電気エネルギーの消費
を回避するために、不伝導性材料と隣接して(・るべぎ
である。
その他の方法は、材料の背面を封じることであり、その
成板は電解槽容器の狭い溝に設置される。更に、尖筆形
電極の主要部分を絶縁することも有利である。
処理を受ける再現層は特に、支持材料に適用されるレジ
スト(フォトレジスト層)又はオフセット印刷板の部分
(放射線に敏感な層)である。一般に該層は重合体結合
剤を含有するか、核剤は尖筆形を有する′fhL@Sに
よって供給される電流の作用により溶解するので下にあ
るシート状材料の部分はむぎだしである。本発明は、知
合体の結合剤を基礎とするか、放射線に敏感な化合物は
含有しない層も包含する。しかしながら該層は有利には
放射線に敏感な層として使用される。
適当な支持体材料は電気伝導性の材料でありかつ例えは
亜鉛、クロム、マグネシウム、銅、真鍮、鋼、シリコン
、アルミニウム又は該金属の組合せ物を基砿とする支持
体を包含する。該支持体材料に特殊な変峙前処理を行な
わすに適当な再現層を設けても良いが、しかしながら有
利には表面変調処理、例えば機械的、化学的又は電気化
学的粗面化、酸化及び/又は親水性を付与する薬剤を用
(・る処理の後に被覆を行なう。
表面変調処理は符にオフセット印刷板用の支持体に望ま
しい。
オフセット印刷板の製造に特に好適な基質は、アルミニ
ウム又は9iえは98.Om−駕: %より多い特には
98.5Xikチより多いアルミニウム言置を有しかつ
付加的に8i、Fe、Ti、cus ZnsMn及び/
又はMgを含有するアルミニウム合金から成るものを包
含する。
極めて一般的に常用される印刷板用のアルミニウム支持
体材料は一般に再現層を設置する前に粗面化さ勲る。粗
面化は機械的に(例えばブラシかけ及び/又は研磨剤を
用いる処理)、化学的に(例えば腐食剤を用いる)又は
電気化学的に(例えばHC/又はHNO3水溶液中で反
流を用いる処理)行なって良い。粗面化した表面の深度
R,は約1μmから15μm1特に1.5μm〜10μ
mの範囲である。深度は1970年10月版のドイツ工
業規格(DIN ) 4768により測定し、次いで深
度R2を5個の相隣接する個々の測定範囲の個々の深度
から計算によって算出する。
粗面化に先だって、アルミニウム薄板に前洗浄処理を施
すことができる;該処理は例えは、脱脂剤及び/又は錯
体形成剤を含有するか又は含有しないNaOH水溶液、
トリクロルエチレン、アセトン、メタノール又はアルミ
ニウム腐蝕剤として公知のその他の市販物質を用(・る
処理を包含する。粗面化に引続いてか、又は数回の粗面
化工程の場合には個々の工程の間に、付加的に腐蝕処理
を行なうことができるが、該処理の間に%に最高217
m”!の量が除去される(個々の工程の間では、5o/
mzまで)。腐蝕溶液は一般にアルカリ金属水酸化物溶
液又はアルカリ性反応を示す塩の水溶液又は各々HNO
3、H2SO,又はH,PO,を基礎とした酸の水溶液
である。粗面化工程と場合によっては引続いて行なう陽
極処理工程との間に実施される腐蝕処理工程とは別に、
事実上単なるすすぎ及び/又は洗浄作用を有しかつ例え
ば粗面化の間に形成される沈澱物(″スマッ) (sm
・it )”)を除去するためにか又は単に電解質残分
を除去するために行なわれる公知非電気化学的処理を行
なっても艮く;例えば希水酸化アルカリ水溶液又は水を
該処理に使用することができる。
本発明による電気化学的粗面化工程に引続いて有利には
、例えば支持体材料の表面の研磨及び接着特性を改善す
るために次の工程でアルミニウムの陽極酸化を行なう。
常用の電解質、例えばH2BO3、H3P0.、HsC
,04、アミドスルホン酸、スルホこはく酸、スルホサ
リチル酸又は該混合物を陽極酸化に使用して良い;その
際特に有利には5.単独又は混合物でかつ/又は多段階
陽極処理工程で使用することのできるB、80゜及びH
3P0.が挙けられる。酸化アルミニウム層の重量は、
約13μ扉と6.0μ扉の間の層厚に相応シテ約1g/
rlL2から10#/7x”まで変化する。
アルミニウム支持体材料の陽極酸化を行−かう工程に引
続いて、場合によっては1回又はそれ以上の回数の後処
理工程を行なう。後処理とは特に、酸化アルミニウム層
の化学的又は電気化学的な親水化処理、例えは西ドイツ
特許第1621478号明細書(−英国特許第1230
447号明細書)によるポリビニルホスホン酸水溶液中
での材料の液浸処理、西rイツ特許出願公告第1471
707号明細書(−米国特許第3181461号明細書
)によるアルカリ金属珪酸塩の水溶液中での液浸処理、
又は西ドイツ特許公開公報第2532769号明細書(
=米国特許第3902976号明細書)忙よるアルカリ
金属珪酸塩の水浴液中での電気化学的処理(陽極酸化)
のことである。該後処理工程は特に、層のその他の公知
の特性を少なくとも維持しながら既に多くの適用分野に
光分である酸化アルミニウム層の親水性特性を史に改善
するために役立つ。
適当な放射線(写真)感光性層は基本的には、本発明に
よれば必要ないものであるか常用の方法に従えは照射(
jll光)後に、場合により引続いての現像及び/又は
接着後に、印刷に使用することのできる画像配置表面を
生じる全ての層を包含する。
多くの使用分野で使用されるハロゲン化銀を官有する層
とは別にその他の樵々の層か公知であるが、それらは例
えば1965年、二二一ヨーり在、ジョン ウイリイ&
サンズ(JohnWiley & 8ona )出版、
ジャロミアコーサ−(Jaron+ir Kosar 
)著の「感光性システム」(Light 5ensit
ive Systems )に記載ノ:「クロム酸塩及
び重クロム酸塩を含有するコロイド層」(コーナー、第
2章);[不飽和化合物を官有する層、その際該化合物
は露光すると異性化、転位、閉環又は架橋する」(コー
ナー、第4章);「光1合可能な化合物を含有する層、
その際露光するとモノマー又はプレポリマーは場合によ
っては開始剤の助けをかりて1合変化をうける」(コー
ナー、第5章);及び[〇−ジアゾキノン、例えばナフ
トキノン−ジアジド、p−ジアゾキノン、又はジアゾニ
ウム塩の縮合生成物を含有する層」(コーナー、第7章
)である。
適当な童は電子写真層、すなわち無機又は有様光伝導体
を含有する層も包含する。該層はi光性物質に加えて、
当然その他の成分、例えは樹脂、染料又は可塑剤を含有
するとンかで缶石−特に、下記の放射感光性組成物又は
化合物を再現層で使用することができる: 感光性化合物として0−キノンジアジド、有利には0−
ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−スルホ
ン酸エステル又はアミドを含有するポジ型再現層、該層
は例えばドイツ特許第854890号;同第86510
9号;同第879203号;同第894959号; −
同第938233号;同第1109521号;同第11
44705号;同第1118606号;同第11202
73号;同第1124817号;及び同第23!114
77号明細書及び欧州特許出願第0021428号及び
同第0055814055814号明細書いる; 芳香族シア・戸ニウム塩と活性カルボニル基を有する化
合物との縮合生成物、有利にはジフェニルアミンジアゾ
ニウム塩及びホルムアルデヒドから生成した縮合生成物
を含有するネガ型褥埃層、該層は例えばドイツ特許第5
96731号:尚第1138399号;同第11384
00号;同第11 !18401号;同第114287
1号及び同第1154123号明細誉;米国特許出願第
2679498号及び同第3050502号明細書及び
英国特許出願第712606号明細書に記載されている
; 例えば西ドイツ特許第2065752号明細書に記載さ
れている様な、芳香族ジアゾニウム化合物の共縮合生成
物を含有するネガ型再現層、該層は(a+縮合反応に関
与しうる芳香族シア・戸ニウム塩及びlb) #合反応
に関与しうる化合物、例えばフェノールエーテル又は芳
香族チオエーテルの各々少なくとも1単位を有し、縮合
反応に関与しうるカルボニル化合物から誘導された2価
の架橋基、例えはメチレン基によって結合している生成
物を包含する; 照射される際に酸を離脱する化合物、酸によって離脱し
うる少なくとも1個のC−0−C基(例えはオルトカル
ボン酸゛エステル基又はカルボン酸アミドアセタール基
)を有するモノマーの又はポリマーの化合物、及び適当
な場合には結合剤を含有する、西rイツ特許出願公開 第2610842号明#lIlを、西ドイツ特許第27
18254号明細宥、又は西ドイツ特許出願公開第29
28666号明細書によるポジ型層; 光1合可能なモノマー、フォト−開始剤、結合剤、及p
適当である場合にはその他の付加物から成るネガ型層。
例えば米国特許出願Th2760863号及ヒ第606
0023号明細書及び西ドイツ特許出願公開第2064
079号及び同第2361041号明細書に記載されて
いる様に、該層中で、例えばアクリル酸及びメタクリル
酸エステル又はジイソシアネートと多価アルコールの部
分エステルとの反応生成物はモノマーとして用いられる
; 西ドイツ特許出願公開第5036077号明細書による
ネガ型層は感光性化合物としてジアゾニウム塩重縮合生
成物又は有機アジド化合物、及び結合剤としてアルケニ
ル′スルホニルウレタン又はシクロアルケニルスルホニ
ルウレタン側鎖基を有する高分子蕾のポリマーを含有す
る。
例えば西ドイツ特許第1117391号、同第1522
497号、同第1572312号、同第23.2204
6号及び同第2322047号明細書に記載されている
様な光半導体層を使用することもできる。
少なくとも1種類の放射線に敏感な化合物を含有する前
記層が、少なくともlff1類の結合剤を含有する場合
には、該層は放射線に敏感な化合物を使用しないで本発
明の方法に使用することもできる。電解質水溶液に可溶
性の下記有機ポリマーが特に好適である:ボリアミド、
ポリエステル、アルキド樹脂、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリア
セタール、ゼラチン及び/又はセルロースエーテル。
再現層は一般に約0.1μ罵から約111111又はそ
れ以上の厚さを有する。
再現層に含有される放射1kK敏感な化合物がネガ型シ
ステムを生じる化合物である場合には、シート状材料の
全表面に1再現階を有する材料の面に行なわれる後露光
又は後加熱処理を施すのが都合が良い;ポジ型システム
は特別な後露光は必賛としない。放射線に敏感な再現層
で、ポジ型層が本発明の方法忙有利である。印刷操業時
間を更に増加させるために、本発明により画像を形成し
た後に6ベーキング(baking)″、すなわちシー
ト状材料の熱又は匹敵する後処理を行なうことができ、
その際画像部分の機械的及び/又は化学的な安定性は増
大する。
従って本発明による方法を使用すると、従来は二段工程
で行なわれる?I)m層の画像形成及び現像工程をいっ
しょに単一の工程にすることができる。
前記記載及び下記実施例で、他に記載のない限りチはに
童チである。重賞部(p、b、w )はIを意味し、呑
倉部(p、b、v、 )は−を意味する。
処理を受ける再現層は伝導性支持体上に存在しかつ他に
記載のない限りは直流回路で陰極として接続され、かつ
矢車形を有する電極が陽極である。他に記載、のない限
りは電′M質の温度は25℃〜60℃でありかつ処理さ
れる材料の反対の′#L極からの距離は短絡発生なしに
できる限り小さい。原則として電流密匪の回路は下記に
記載のとおりである: 電流密度は先ず数m秒間一定の値に増大し、該レベルで
数m秒間維持しかつ次いで書び電解質処理の終りまで僅
かに増大する。詳細な記載がない場合は、処理材料は従
来の実施法に従う。
実施例 例 1 下記のポジ型感光性癖液を電気化学的に粗面化しかつ陽
極酸化したアルミニウム薄片にスロット・ダイを用いる
フローコーチングによって塗布する: 2−イル)フェニルエステル 1.1 ’ut部クリり
タルヴアイオレット 0.08m1部乾燥後得た板に、
硫酸リチウム3%及びオクチル硫酸ナトリウム(硫酸モ
ノオクチルエステルのナトリウム塩)1チを含有する水
溶液中でpH3,5で朱筆形電極及び非画像部のドツト
サイズの作用として変化する電圧を用いて画像を設ける
例 2 スチールブラシを用いて機械的に粗面化したアルミニウ
ム薄片を下記溶液を用いて被榎しかつ次いで乾燥管中で
100℃までの温度で乾燥する: クリスタルヴアイオレッ) 0.15重量部及び 得た板を硫酸リチウム3%及びオクチル硫酸ナトリウム
1%を含有する水浴液中で−7,5で各々のドツトサイ
ズに応じて約60Vの電圧で尖筆形電極を用いて電気化
学的に画像を設ける。
例 3 から成るネガ型感光性溶液を、ポリビニルホスホン酸水
溶液を用いて親水性にした、電気化学的に粗面化し1ノ
つ陽極酸化したアルミニウム薄片に塗布する。乾燥後、
板に硫酸リチウム3%及びオクチル硫酸ナトリウム1%
を含有する水浴液中でpH3,5で尖筆形′#L&及び
ドツトサイズに応じた約10Vの′…、圧を用いて電気
化学的に画像を設ける。次いで板を5分間220 ’O
で乾燥させる。
例 4 下記のネガ型感光性混合物の層を、ポリビニルホスホン
酸水溶液を用いて親水性にした電気化学的に粗面化しか
つ陽極酸化したアルミニウム薄片に塗布する: ”−1” Z y (Roaomln) 6GDN o
、2s□1゜エキストラ テトラヒドロン2ン 50答量部 電気化学的ドツトによる画像形成を、炭酸り”チウム1
.5%及びオクチル硫酸ナトリウム1%を含有する水溶
液中でpi−18及び約60Vで行なう。拭いて清浄に
しかつ220℃で乾燥した後、実用に適1゛る印刷板が
得られる。
例 5 から成る電子写真層を、ポリビニルホスホン酸水溶液を
用いて親水性にした電気化学的に粗面化しかつ陽極酸化
したアルミニウム薄片に施こす。次(・で乾燥した板を
、尖希形竜検を用いてオクチル硫酸ナトリウム1%を含
有する1、5%炭ff IJチウム水浴液中で、30秒
間溶液中で前以って゛電解質と接融さぜた後に8〜12
秒間60V、pH8かつ温度50℃で、電気化学的に画
像デコーチングし、配bスクリーニングすることができ
る。
例 6 例5の電子写真層を、ドライ・ブラシングにより機械的
に粗面化したアルミニウム支持体に設けかつ例5の操作
により処理した。画像デコーチングを同様の電解質で同
一条件下ではあるが、前以っての非−電気化学的処理工
程ぬきで行なう。
例 7 ポリビニルホスホン酸水溶液を用いて親水性にした、電
気化学的処理工程しかつ陽極酸化したアルミニウム支持
体を、下記ネガ型感光性溶液を用いて被覆する: り下の酸1曲′f!fVする)1.ご■敵地電気化学的
画像処理を、エチレンオキシド8単位を有するエトキシ
ル化イソトリデシルアルコール6俤及び燐酸ナトリウム
6チを含有する水浴液中でpH7(pH値はH2PO4
を用いて定める)かつドツトサイズに応じて約20Vで
行なう。
画塚形成後、板を220℃で乾燥し又は後蕗光により硬
化する。該方法で製造した板は約80000コピーのプ
リントランを有する。
例 8 一ス 0.7Mc倉部 ロメチルー8−トリアジン 3に紮部 及び から成るポジ型感光性溶液を、電気化学的に粗面化しか
つ陽極酸化したアルミニウム薄片に塗布する。乾燥後に
薄片に硫酸リチウム6チ及びオクチルttatナトリウ
ム1’Jを含有する水溶液中でp)(3,5で約15〜
20Vの電位を用いて電気化学的に画像を設けることが
できる。
例 9 例6の板を6%のラウリル硫酸ナトリウム水浴液中でp
)14で電気化学的に処理する。
例10 ドライブラシングにより機械的に粗面化しかつ陽極酸化
したアルミニウム薄片を下記組成のポジ型感光性溶液で
被覆する: 被覆した薄片を燐酸アルミニウム3チ及びオクチルfI
cyナトリウム1qIbを貧有する水溶液中でpH7,
5で(a5po4を用いて定める)電気化学的に処理す
る。
例111 放射線に敏感な化合物を含有しない下記溶液を電気化学
的に粗面化しかつ陽極酸化したアルミニウム薄片にスロ
ットダイを用いてフロー・コーチングにより塗布する: (ドイツエ条規格55181 クリスタルヴアイオレット 0.08 M置部乾燥後に
、得た板に硫酸リチウム3%及びオクチル恢酸ナトリウ
ム1%(硫酸モノオクチルエステルのナトリウム塩)の
水溶液中で−6,5で尖筆形の電極を用いてドツトサイ
ズにより変化する電圧を用いて画像を設ける。
例12 スチールプラクで機械的に粗面化したアルミニウム薄片
を放射線に敏感な化合物を官有しない下記溶液を用いて
被覆しかつ次いで乾燥管中で100℃までの温度で乾燥
する: り°リスタルヴアイオレット 0.15重量部及び 得た板に、硫酸リチウム6%及びオクチル体叡ナトリウ
ム1%を含有する水溶液中でpi−17,5及び各々の
ドツトサイズに応じて約60Vの電圧で尖筆形電極を用
いて血気化学的に画像を設ける。
例13 及び かう成る非電子写真ノーを、ポリビニルホスホン酸水溶
液を用いて親水性にした、血気化学的に粗面化しかつ陽
極酸化したアルミニウム薄片に塗布する。次いで乾燥し
た板に、尖筆形電極を用いて、オクチル8Mナトリウム
1%を含有する1、5%炭酸リチウム水溶液中で、前以
って溶液中に60秒間非9L解的に接触した後に、8〜
12秒間60vかつpH8かつ温度50℃で電気化学的
にデコーチングし、配置スクリーニングすることができ
る。
例14 例16の層をドライブラシングによって機械的に粗面化
したアルミニウム支持体に設け、かつ例13の方法に従
って処理する。画像デコーチングを同様の亀解負中で同
一条件下ではあるが前以っての非電気化学的処置工程は
行なわすに実施する。
例15〜65 前記コピー材料の1つは次の表に記載した溶液中で電気
化学的に画像配置処理する。条件も表に記載されている
例66 ポリビニルホスホン酸の水浴液を用いて親水性にした、
電気化学的に粗面化しかつ陽極酸化したアルミニウム薄
片を下記のネガ型感光性溶液で被覆する: 9−フェニルアクリジン 0.70重量部ブタノン 6
2市〜・部 酢酸デチル 12及鎗部 乾燥後電気化学的処理を(IilC酸アンモニウム6%
及びオクチル硫酸ナトリウム1チを含有する水溶液中で
p)14及び約40Vで行なう。
例67 例66′の板を硝酸ナトリウム3%及びエチレンオキシ
ド8単位を有するエトキシル化イソトリデシルアルコー
ル6%を含有する水溶液中でpH4で電気化学的に処理
する。
例68 電気化学的に粗面化しかつ陽極等化したアルミニウム薄
片を下記の電子写真溶液で被覆する二及び 画像配置のデコーチングを燐酸アンモニウム3チ及びエ
チレンオキシド8単位を有するエトキシル化イントリデ
シルアルコール3%を含有する水溶液中でp)18で実
施する。
例69 クロム鋼薄片を下記ネガ型感光性溶液を用いて被覆する
: ポリ酢酸ビニル(49mPa、s) 0.75重音部ク
リスタルヴアイオレット 0.2mM部エチレングリコ
ール 88.B m it部及び 蒸留水 2]Iff部 得た板を硫酸リチウム3チ及びオクチル硫酸ナトリウム
1%を含有する水浴液中でpH3で電気化学的に処理す
る。
例70 ドライ・プラシングしたアルミニウム薄片に下記組成を
有する液体フォトレジスト層を設ける: 乾燥後電気化学的処理を、硫酸リチウム3%及びオクチ
ルT14C&ナトリウム1%を含有する水浴液中でp)
13で実施する。
例71〜102 前記コピー材料の1つを下記表に記載の溶液中で電気化
学的に画像配置処理する一条件も表に記載されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(at多層シート状材料が場合によっては少なくと
    も1種類の放射線に敏感な化合物を含んでいてもよい再
    現層より成り、 +1)l尖筆形を有する少なくとも1個の電極が多層シ
    ート状材料上に再現層を有する材料の表面から作用し、
    かつ Icl電極及び多層シート状材料が、電解質水浴液と相
    互作用をする様に配置さJlて(・る、少なくとも一層
    の電気伝導性層を有する多層シート状材料上に、尖筆形
    を有する少なくとも1個の電極による電流の作用によっ
    て゛電気化学的に画像を形成する方法。 2、電解質水溶液の一層は2.0〜10.0である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 6、 電解質水浴液が有機又は無機酸の塩少なくとも1
    種を、0.1重量%から前記塩の溶液の飽和限度までの
    没度で含む、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方
    法。 4、電解質水溶液か表面活性剤を0.1〜5重量%の濃
    度で含む特許請求の範囲第1項から第6項までのいすね
    か1項記載の方法。 5、電気化学的処理を山接行うか又は、密度1〜100
    A/dm2の′転流を用(・て20’C〜70℃で実施
    する、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    1項記載の方法。 6、再現層か放射庫に敏感な化合物少なくとも1柚を含
    み、オフセット印刷板の1部として又は支持材料に施さ
    れたフォトレジストとして存在する、%許請求の範囲第
    1項から第5項までのいずれか1項記載の方法。 Z 再現層がボジチブに作用する層である特許請求の範
    囲第6項記載の方法。
JP60096152A 1984-05-08 1985-05-08 多層シート状材料上への電気化学的画像形成法 Pending JPS60244597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843416867 DE3416867A1 (de) 1984-05-08 1984-05-08 Einstufiges elektrochemisches bilderzeugungsverfahren fuer reproduktionsschichten
DE3416867.2 1984-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244597A true JPS60244597A (ja) 1985-12-04

Family

ID=6235170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60096152A Pending JPS60244597A (ja) 1984-05-08 1985-05-08 多層シート状材料上への電気化学的画像形成法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4614570A (ja)
EP (1) EP0160920B1 (ja)
JP (1) JPS60244597A (ja)
DE (2) DE3416867A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1250249A (en) * 1984-05-11 1989-02-21 Adrien Castegnier Printing method by electrolytic colloid coagulation and colloid composition therefor
AU4413585A (en) * 1984-06-28 1986-01-02 Milliken Research Corporation Fine resolution corona for lithographic imaging
DE3705439A1 (de) * 1987-02-20 1988-09-01 Man Technologie Gmbh Druckmaschine
DE3825850A1 (de) * 1987-02-20 1990-02-01 Roland Man Druckmasch Verfahren zur herstellung einer druckform
DE3740079A1 (de) * 1987-11-26 1989-06-08 Man Technologie Gmbh Elektrische aufzeichnungseinrichtung fuer druckformen von druckmaschinen
US5145758A (en) * 1988-07-29 1992-09-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Method of producing a printing image carrier
US5183725A (en) * 1989-10-03 1993-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Electrode pattern forming method
US5152877A (en) * 1989-10-13 1992-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing support for printing plate
DE4021662C2 (de) * 1990-07-07 1994-04-28 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschine mit elektrochemisch veränderbarer Druckform
GB2245866B (en) * 1990-07-07 1995-03-15 Heidelberger Druckmasch Ag Printing machine with print image formation system
US5270078A (en) * 1992-08-14 1993-12-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing high resolution wash-off images
WO2007128380A1 (en) 2006-05-09 2007-11-15 Adc Gmbh Electrical connector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE550575C (de) * 1927-05-25 1932-05-12 Karl Schinzel Dr Verfahren zur Herstellung von Druckformen durch schrift- oder bildmaessiges Gerben, Entgerben oder Zerstoeren von Kolloidschichten auf elektrochemischem Wege
US3079859A (en) * 1955-11-28 1963-03-05 Timefax Corp Electro-responsive planographic plate and methods of manufacture
US3106155A (en) * 1960-07-28 1963-10-08 Eastman Kodak Co Electrolytic recording with organic polymers
US3892645A (en) * 1973-06-06 1975-07-01 Adrien Castegnier Printing method and system by gelatin coagulation
DE2329882A1 (de) * 1973-06-12 1975-01-16 Adrien Castegnier Elektrisches druckverfahren und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4086853A (en) * 1973-07-11 1978-05-02 Vickers Limited Lithographic printing plate preparation
GB1490732A (en) * 1974-04-05 1977-11-02 Vickers Ltd Electro-responsive printing blanks and their inscription
GB1577258A (en) * 1976-07-30 1980-10-22 Kansai Paint Co Ltd Planographic printing
CA1144418A (en) * 1979-12-17 1983-04-12 Ari Aviram Erosion process for generation of offset masters
JPS585295A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Ricoh Co Ltd 感電性平版印刷原版及びその製版方法
JPS585294A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Ricoh Co Ltd 感電性平版印刷原版及びその製版方法
JPS5811154A (ja) * 1981-07-15 1983-01-21 Ricoh Co Ltd 平版印刷版の作成方法
EP0101266A3 (en) * 1982-08-09 1985-04-03 Milliken Research Corporation Printing method and apparatus
CA1228889A (en) * 1983-06-17 1987-11-03 Franklin S. Love, Iii Imaging method, apparatus, and product

Also Published As

Publication number Publication date
EP0160920A3 (en) 1987-09-02
US4614570A (en) 1986-09-30
DE3579737D1 (de) 1990-10-25
DE3416867A1 (de) 1985-11-14
EP0160920B1 (de) 1990-09-19
EP0160920A2 (de) 1985-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427765A (en) Hydrophilic coating of salt-type phosphorus or sulfur polymer on aluminum support materials for offset printing plates and process for manufacture and use with light sensitive layer thereon
US4492616A (en) Process for treating aluminum oxide layers and use in the manufacture of offset-printing plates
US4427766A (en) Hydrophilic coating of salt type nitrogen polymer on aluminum support materials for offset printing plates and process for manufacture and use with light sensitive layer thereon
US4859290A (en) Printing plate precursors
JPS60244597A (ja) 多層シート状材料上への電気化学的画像形成法
JPS60234896A (ja) 印刷板支持体として使用するためのアルミニウムまたはアルミニウム合金の電気化学的粗面化法
JPS60159093A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金を電気化学的に粗面化する方法
US3836437A (en) Surface treatment for aluminum plates
CA1189378A (en) Electrochemical developing process for reproduction layers
US4554057A (en) Process for manufacturing support materials for offset printing plates
US4554216A (en) Process for manufacturing support materials for offset printing plates
JPS6056093A (ja) オフセツト印刷版を得るためのシ−ト状、フイルム状又は帯状の基材の製法
JP2529041B2 (ja) シ―ト、ホイルまたはウェブの形態のオフセット印刷版用支持体材料およびその製造方法
CA1299007C (en) Hydrophilized support materials for offset printing plates
US4840709A (en) Single-stage electrochemical image-forming process for reproduction layers
US4853093A (en) Aluminum or an aluminum alloy support material for use in offset printing plates
JPS6052596A (ja) オフセツト印刷版を得るための、シ−ト状、フイルム状又は帯状の基材の製法
CA1236421A (en) Anodic oxidation of aluminum in phosphoric acid containing aluninum ions for printing plates
JP2776829B2 (ja) 複写層のボイドの選択的アデイテイブ修正法
CA1225613A (en) Printing plates made by treating anodized aluminum with silicate and carboxylate composition
US3713830A (en) Presensitized lithographic printing plate and process for preparing same
JP3356504B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体およびその製造方法
EP1000768A2 (en) Production of lithographic printing plate support
US4452877A (en) Electrolysis treatment of light sensitive diazo coated supports
EP0470529A1 (en) Substrate for lithographic printing plate