JPS60243053A - 新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調味料 - Google Patents

新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調味料

Info

Publication number
JPS60243053A
JPS60243053A JP59099373A JP9937384A JPS60243053A JP S60243053 A JPS60243053 A JP S60243053A JP 59099373 A JP59099373 A JP 59099373A JP 9937384 A JP9937384 A JP 9937384A JP S60243053 A JPS60243053 A JP S60243053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
glutamate
calcium
salt
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59099373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550498B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamamoto
博之 山本
Masaru Saeki
佐伯 賢
Tetsuya Kawakita
川喜田 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP59099373A priority Critical patent/JPS60243053A/ja
Publication of JPS60243053A publication Critical patent/JPS60243053A/ja
Publication of JPH0550498B2 publication Critical patent/JPH0550498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定な物性を有し、調味料として有用な新規
グルタミン酸塩に関する。
グルタミン酸のナトリウム塩(Msc )は、呈味性を
有することから、汎用性のある旨味調味料として広く利
用されている。一方、グルタミン酸塩には、ナトリウム
塩以外にも、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム
塩等が存在し、特に、カリウム塩は、その呈味質がグル
タミン酸ナトリウムに比較的近く、近年の低ナトlJウ
ム化傾向にも呼応するため、その利用が注目されている
しかしながら、グルタミン酸のカリウム塩を調味料とし
て使用する場合、その実用化には、大きな問題が存在す
る。即ち、ナトリウム塩に比ベカリウム塩は潮解性があ
るため、カリウム塩の単独使用でも、他の呈味・風味物
質との併用でも潮解による物性の劣化を生じる。また、
他の呈味・風味物質と併用する場合、カリウム塩の潮解
により、呈味、風味の劣化も生じ難い。従って、カリウ
ム塩を含む調味料の場合、カリウム塩の潮解防止による
保存安定性の向上が強くめられる。
本発明者らは、上記現状を背景にグルタミン酸カリウム
を含み、かつ、潮解性の改善された調味料の製法を開発
すべく鋭意研究を重ねた結果、遂に潮解性の著しく小さ
なグルタミン酸カリウム・カルシウム塩を発見し、本発
明を完成するに至った。
即ち、本発明は式Glu3KCa−nH20(n=o−
1)で表わされる新規グルタミン酸塩、その製法並びに
それを含有する調味料である。
第1図に本発明の新規グルタミン酸塩の1水和物の粉末
X線回折図を示すが、グルタミン酸カリウム(1水和物
)(第2図)及びグルタミン酸カルシウム(4水和物)
のいずれとも、回折角度のピークを異にし、本発明の新
規グルタミン酸塩が、グルタミン酸カリウムとグルタミ
ン酸カルシウムの単なる混合物でないことが明らかであ
る。物性的にも本発明のグルタミン酸カリウム・カルシ
ウム塩は、カリウム塩単独或いはカリウム塩とカルシウ
ム塩との混合物に比し、潮解性が小さい。
また、本発明でいうグルタミン酸カリウム・カルシウム
塩は、グルタミン酸カリウム〜グルタミン酸カルシウム
〜水系の相互溶解度曲線によりその存在が支持される。
30℃における相互溶解度曲線を第4図に示すが、図中
A−Bは、グルタミン酸カリウムの1水和物が安定液底
体であり、B〜CFi、本発明のグルタミン酸カリウム
・カルシウム塩の1水和物が安定液底体であり、C−D
は、グルタミン酸カルシウムの4水和物が安定液底体で
ある。即ち、共存する水溶液中のカリウム及びカルシウ
ム濃度がB−Cの間の値をとる時、本発明のグルタミン
酸カリウム・カルシウム塩の1水和物が安定的に水溶液
中より晶出する。尚、本発明のグルタミン酸カリウム・
カルシウム塩の1水和物の元素分析値は、第1表に示す
ごとく計算値と分析値がよい一致を示す。
本発明のグルタミン酸カリウム・カルシウム塩の製法の
具体例としては、カリウム及びカルシウムを第4図B−
Cの間の値となるよう調整した、グルタミン酸、カリウ
ムイオン、カルシウムイオンを含む水溶液を調製し、該
水溶液を攪拌放冷する等により複塩として本発明のグル
タミン酸カリウム・カルシウム塩1水和物を晶析、分取
する。
晶析、分取の方法、条件は常法に従えばよく、特に限定
はない。
得られたグルタミン酸カリウム・カルシウム塩を常法に
より加熱脱水すれば、グルタミン酸カリウム・カルシウ
ムの無水物が得られる。
実施例1で得られたグルタミン酸カリウム・カルシウム
の1水和物結晶の物性値を次に示す。
(1)X線回折 CuKa線を用い粉末X線回折法で測定した本発明のグ
ルタミン酸カリウム・カルシウム塩(1水和物)を第1
図にグルタミン酸カリウム1水和物、グルタミン酸カル
シウム4水和物の回折図形を第2図、第3図に示す。
(2)施゛へ光度 グルタミン酸カリウム・カルシウムl水和物 〔α元0
−+263〜+26.4グルタミン酸カリウム1水和物
 〔α]:0=+ 22.5〜+24.0グルタミン酸
カルシウム4水和物 〔α]、:’=+22.5〜24
0(2,5NHCl ) (3)臨界湿度 グルタミン酸カリウム・カルシウムl水和物 856東
測定温度24,5℃)グルタミン酸カリウムl水和物 
61゜9%(124,9℃)グルタミン酸カルシウム4
水和物 97.1 %(〃25.2℃)本発明のグルタ
ミン酸カリウム・カルシウムは、単独では、いわゆる旨
味の外に苦味、渋味を伴うが、調味料として使用する場
合、複雑味、厚みのある呈味として評価され、特に、常
温常圧の雰囲気下で長時間潮解性を示さず、グルタミン
酸カリウム単独又はグルタミン酸カリウムとグルタミン
酸カルシウムの混合物がいずれも潮解するのに比して、
きわだった特徴を有する。従って、単独使用並びに他の
成分との併用のいずれにおいても、長期間安定な物性を
保持でき、かつ低す) IJウムの調味料として、高い
有用性を有する。
以下、実施例により本発明を更に説明する。
実施例1 グルタミン酸カリウム1水和物160g、グルタミン酸
カルシウム4水和物30.!i7’に水100cr:。
中に溶解し、30℃にて攪拌した。約30分後に結晶が
析出し始め、18時間後に結晶を分離した。
この結晶をメタノール:水(8:2)混合液で2回洗浄
後30℃で減圧乾燥したところ、30gの結晶が得られ
た(Glu6KCa−H2O)。
得られた結晶の元素分析値を第1表(前述)に、X線回
折図ケ第1図に示す。
この結晶の02係水溶液を調製し、よく訓練された味覚
・々ネル20名による官能評価に供したところ、グルタ
ミン酸ナトリウムに比べ、旨味の質、強さは同等である
が、若干の苦味、渋味を伴うとの評価を得た。
また、この結晶の臨界湿度を測定したところ、245℃
で85.61であり、更に、該結晶を恒温恒湿槽(温度
24℃、相対湿度73係)に放置し、潮解性を測定した
ところ、対照であるグルタミン酸カリウム、グルタミン
酸カリウムとグルタミン酸カルシウムとの等モル混合物
がそれぞれ約15分間、約30分間で潮解又は固結した
のに対し、本発明の結晶は24時間経過後も潮解してお
らず、もとの粉末状態を保っていた。
実施例2 200m1の水、グルタミン酸1531/を添加、スラ
リー溶液とし、水酸化カリウム48.5&。
Ca(OH)26.7 gで中和溶解させたのち2倍濃
縮を行なった。その後、冷却しながらグルタミン酸カリ
ウム・カルシウム塩を種晶として4g添加し30℃まで
冷却、1時間後結晶を分離した。メタノール:水(8:
2)混合液で洗浄、減圧乾燥を行ない42gの結晶を得
た。
この結晶は実施例1で得たグルタミン酸カリウム・カル
シウム塩と同様のものであった。
実施例3 実施例1で得たグルタミン酸カリウム・カルシウム1水
和物を120℃で減圧下3時間乾燥したところ、グルタ
ミン酸カリウム・カルシウムの無水物が得られた。
この無水物1部、グルタミン酸ナトリウム1部を混合し
た組成物を用い、06係食塩水にこの組成物’!i= 
0.2 %濃度となるよう添加溶解したものを試料とし
、対照としてグルタミン酸カリウム、グルタミン酸カル
シウムを各単独で0.6係食塩水に0.2係濃度となる
よう添加溶解したものを用い、よく訓練された味覚パネ
ル20名による官能評価を実施した。結果を第2表に示
す。
第 2 表 (人数は、より強い、好ましいとしだ数)*:危険率5
係で、有意差あり 次に、上記で得た本発明のグルタミン酸カリウム・カル
シウム無水物を実施例1と同様温度24℃、相対湿度7
3係の恒温恒湿槽に放置したところ、24時間経過後も
潮解せず、はじめの粉体物性を保持していた。
【図面の簡単な説明】
第1図はG1u3KCa−H2o1第2図はG l u
K−H2O1第3図はGlu2Ca・4H2oの粉末X
線回折図を、第4図はGluK (無水物) 、 Gl
u2Ca、(無水物)の水系における相互溶解度曲線を
示す。 特許出願人 味の累株式会社 タ@ r o* H5@ ハ025° jOof・ 、
、11 71.@ λo6 λf、 D joljS’
 10” IE” All” 1@@、3o’手続補正
書 1、事件の表示 f、ター ♂グ′yソン昭和59年5
月17日付特許願(1) 2、発明の名称 新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調
味料3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都中央区京橋−丁目5番8@7、補正の内容 明細書第2頁第15行、「・・・1じ難い。・・・」を
「・・・生じ易い。・・・」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式G1u3KCa−nH20(n=0〜1)で表わ
    される新規グルタミン酸塩。 2、共存する水溶液中のカリウム及びカルシウム濃度が
    第4図B−Cの間の値となるよう調整した、グルタミン
    酸、カリウム及びカルシウム含有水溶液より結晶を晶析
    分取することを特徴とする式Glu3KCa−nH20
    (n=o−1)で表わされる新規グルタミン酸塩の製造
    法。 3、式GluKCa−nH20(n−0〜1)で表わさ
    れる新規グルタミン酸塩を含有することを特徴とする調
    味料。
JP59099373A 1984-05-17 1984-05-17 新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調味料 Granted JPS60243053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099373A JPS60243053A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099373A JPS60243053A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243053A true JPS60243053A (ja) 1985-12-03
JPH0550498B2 JPH0550498B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=14245729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099373A Granted JPS60243053A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107801971A (zh) * 2017-10-19 2018-03-16 宁波远利化工有限公司 一种健康味精的生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107801971A (zh) * 2017-10-19 2018-03-16 宁波远利化工有限公司 一种健康味精的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550498B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005256617B2 (en) Method for producing an iron sulfate-based phosphate adsorbent
US9745203B2 (en) Non-caking salt composition, preparation process and use thereof
JP4796493B2 (ja) L−リジン・クエン酸塩結晶
JP2002534992A (ja) 生理学的食用塩生成物
JP2011528893A (ja) カーナライト様食品用塩及びそれらの生産物
SA91120137B1 (ar) تركيبة مالات سيترات كالسيوم calcium citrate malate
JP4796494B2 (ja) L−オルニチン・クエン酸塩結晶
JPS60243053A (ja) 新規グルタミン酸塩、その製造法及びそれを含有する調味料
JPS5852986B2 (ja) ベタイン複塩の製造法
JP2002284794A (ja) 5’−グアニル酸ジナトリウム・5’−イノシン酸ジナトリウム混晶の製造法
US4775546A (en) Process for treating potassium chloride
JP2019037251A (ja) カーナライト様食品用塩及びそれらの生産物
CA1064676A (en) Process for modifying the appearance of crystalline sodium chloride
US3295993A (en) Method of improving the taste of artificial sweetening agents
Anslow et al. Neutral Salt Addition Compounds of Alkaline Earth Glutamates and Aspartates
JPH02267117A (ja) アルカリ性塩化カリウム混在塩調味料の製造法
JP2017079791A5 (ja)
KR920001704B1 (ko) 5′-리보뉴클레오타이드 칼슘의 제조방법
JPH01148173A (ja) 外観結晶状の低カロリー甘味料組成物の製造方法
US2362183A (en) Method of producing diammonium monoalkali metal ferricyanide
JPS6183152A (ja) L−グルタミン酸マグネシウム五水和物結晶及びその製造法
JPS6372691A (ja) 経口投与用セフアロスポリン水和物結晶
JPS585214B2 (ja) ベタニン系色素の安定化方法
JPWO2003072587A1 (ja) 不揮発性チアゾリジン化合物の製造方法
JPS60152498A (ja) L−アスパルチル−l−フエニルアラニン又はその低級アルキルエステルの晶析法