JPS60242974A - 研摩材料 - Google Patents

研摩材料

Info

Publication number
JPS60242974A
JPS60242974A JP9857784A JP9857784A JPS60242974A JP S60242974 A JPS60242974 A JP S60242974A JP 9857784 A JP9857784 A JP 9857784A JP 9857784 A JP9857784 A JP 9857784A JP S60242974 A JPS60242974 A JP S60242974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
grinding
abrasive material
substance
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9857784A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Isobe
磯部 栄司
Akira Emura
江村 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YACHIYO SHOKAI KK
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
YACHIYO SHOKAI KK
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YACHIYO SHOKAI KK, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical YACHIYO SHOKAI KK
Priority to JP9857784A priority Critical patent/JPS60242974A/ja
Publication of JPS60242974A publication Critical patent/JPS60242974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • B24D3/346Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties utilised during polishing, or grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • B24D3/342Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent
    • B24D3/344Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent the bonding agent being organic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は研摩材料に関するものであ勺、通常の研削ある
いは研磨の作用に加えて、キズ塩、クリーニングなど微
細研削にも応用することのできる弾性を有する研摩材料
に関する。
〔従来技術〕
研摩材料の代表例として砥石があシ、広く使用されてい
る。砥石は、砥粒の摩耗に合わせて結合剤も摩耗し、研
摩材面に常に新しい砥粒が現れる、所謂セルフ・ドレッ
シング効果を有し、目つぶれや目詰まシを起さないこと
が望まれる。
しかし、被加工物が軟かい場合、被加工物表面に水和層
の様な軟かい層が形成きれている場合、あるいは切粉が
細かい場合や被加工物表面が鏡面に近い場合々どには、
切粉による結合剤の摩耗作用が期待できず、従来の砥石
ではセルフ・ドレッシング効果がなく、研摩材面に目つ
ぶれや目詰ま力を生ずることから、長時間に亘る連続加
工が不可能であった。
また、被加工物に合せて砥石を選択する場合、砥粒〉被
加工物表面〉結合剤の順序で硬度を選択し、かつこれら
3者の硬度差を適度につけることによシ、切削時間、砥
石の消耗度を調節し、加工安定性を確保する必要がある
。しかしながら、従来品においては、被加工物表面の硬
度に合せて砥粒と結合剤との組合せを多様化し、多品種
少量生産を余儀なくされる。更に、メカノケミカル研磨
や低温加工といった被加工物表面の硬度を調節すること
は行なわれているが、砥粒及び結合剤自体の硬度を自在
に変えることが困難なため、加工安・定性を確保しつつ
研摩材料の適用範囲を広げていくことは自ずと制約があ
シ、また、例えばゴム、プラスチック等軟かい物質表面
のキズを取ったシ、あるいはクリーニングするといった
微細研摩への適用が困難であった。
また更に、砥石や研摩紙など従来の研摩材料は、被加工
物の形状に応じて適宜に変形するといった機能を有して
いないため、例えばパイプの内側面の研磨、多数の凹凸
を有する面の微細研磨といっ〔発明の目的〕 本発明の第1の目的は、セルフ・ドレッシング効果に優
れ、目つぶれや目詰シを起さず連続加工を行なうことが
できる研摩材料を提供することにある。
本発明の第2の目的は、加工安定性を確保しつつ、単一
製品で硬度の異なる多様な被加工物を研摩することので
きる研摩材料を提供することにある。
本発明の第3の目的は、軟かい物質の表面のキズを取っ
たシ、クリーニングしたシするといった微細研削にも応
用することのできる研摩材料を提供することにある。
本発明の第4の目的は、被加工物の形状に合せて壬意に
変形可能な可とり性を有する研摩材料を提供することに
ある。
上記目的は、研摩材粒子を結合する物質(以下、結合剤
という)が、研摩液で膨潤、分解又は溶解する物質及び
ゴム状弾性体を主成分として含む研摩材料によって達成
される。
本発明によれば、被加工物及び切粉の硬軟、あるいは被
加工物表面の粗度などに左右さ、れることなく、結合剤
の前記のような自壊作用によシ良好、なセルフ・ドレッ
シング効果が得られるため、目つぶれや目詰シを起すこ
となく、連続研摩加工も安定して行なうことができる。
また、研摩液の調節によシ、結合剤の硬度ないし摩耗速
度を変えることができることから、加工安定性を確保し
つつ単一製品による研摩対象の範囲を広げることができ
る。従って、ガラス、セラミック等比較的硬度の高い物
質の研削あるいは研磨等の通常の研摩加工から、例えば
ゴム、プラスチック等比l較約款かい物質のキズ取、ク
リーニング等微細研削に至るまで幅広く適用することが
できる。
また、ゴム状弾性体を結合剤成分として含有しているた
め、被加工物の形状に合せて圧意に変形させて用いるこ
とができ、被加工物がエラストマー、布、コート紙など
のフレキシブルな材質の場合も、微細研削等の研摩に用
いることができる。
〔実施態様〕
前述の様に、本発明の研摩材料の特徴は、マトリックス
を構成する結合剤が、研摩液で膨潤、分解又は溶解する
高分子物質及びゴム状弾性体を主成分として含んでいる
ことにある。前記高分子物質の好適な具体例としては、
例えばレンネットカゼイン、酸カゼイン等のカゼイン類
、これらカゼイン類を用いて研摩材料を成形した後、ホ
ルマリンで処理して強度及び寸法安定性を高め、摩耗速
度を抑制せしめた可塑化物、ア七チルセルロース、ニト
ロセルロース、アセチルブチルセルロース、エチルセル
ロース等のセルロース系樹脂、及びポリ酢酸ビニル、I
リビニルアルコール、ポリビニルホルマール等の酢酸ビ
ニル系樹脂を挙げることができる。これらの高分子物質
を膨潤、分解又は溶解する研摩液としては、この様な結
合剤の自壊作用を生ぜしめることが公知の液体の何れで
もよいが、とシわけ水及び弱アルカリ液が好適でありざ
また取扱いに注意すれば、強アルカリ液、酸、グリセリ
ン等の有機溶剤、油などを用いることができる。この様
な研摩液を用いて結合剤の硬度ないしは摩耗速度を調節
するには、(1)供給する研摩液の量を調節する、(i
i)研摩液の温度を調節する、(110アルカリ又は酸
のPHを調節する、あるいは4V)研摩液にグリコール
類等結合剤に対して不活性の液体で希釈する、などの方
法が採られ、硬度ないし摩耗速度を任意に調節すること
ができる。また、本発明においては、□前記研摩液に対
し膨潤、分解又は溶解する高分子物質と共に公知の結合
剤を併用することもできる。
本発明で使用する高分子粘弾性体としては、研摩材料に
可とう性を付与するために用いることのできるものでア
シ、天然ゴム、ブタジェン系ゴム、オレフィン系ゴム、
ふ9素fム、ポリウレタンデム、シリコンゴム等の合成
ゴムの粒状化物、クラム、ラテックス、濃縮ラテックス
等;酢酸ビニル系、セルロース系、アクリル系等の粘弾
性を発揮することのできる樹脂の溶液、エマルジョン、
ホットメルト、粒状物;等を挙げることができるが、取
扱いの容易さから、ゴムラテックス及びエチレ樹脂エマ
ルジョンなどの水性ディスパージョンが、賞月される。
これら水性アイスバージョンには、消泡剤、安定剤、老
化防止剤等の通常用いられている各種添加剤が添加され
ていてもよい。高分子粘弾性体の使用量(固形分)は、
ト粒率等を考慮して決める必要があるが、研摩材料の容
積率で5〜50チの範囲であることが好ましい。5チ未
満では、所望とする弾性が十分に得られない。5゜チを
超えると、結合剤によるセルフ・ドレッシング効果が十
分に得られないことになる。
本発明で使用する研摩材粒子は、研摩作用を有し、通常
の研削、研摩から1μ以下に及ぶ微細研削、洗浄などに
用いられる研摩材粒子であればよく、被加工物の種類に
応じて選択すればよい。例えばダイヤモンド、立方晶窒
化ホウ素、炭化ケイ素、アルミナ、エメリー、酸化鉄、
酸化セリウム、ガーネット、石英、シリカ、及び家庭用
洗剤、クレンザ−1歯みがきなどに用いる水酸化アルミ
ニウム、アルミノけい酸塩等けい酸塩をはじめとする天
然又は合成鉱物などを用いることができる。
例えばダイヤモンド等の高硬度粒子の場合、マトリック
スを構成する前記高分子物質笈びプ゛ム状弾性体との硬
度差を幅広く選択することができるため、被加工物の適
用範囲を広く持たせることができる。
また、研摩材粒子の粒度、ト粒率は圧意に選択すること
ができるが、ゴム、ゾラスチ、り等の軟かい被加工物の
場合及び1μ以下に及ぶ微細研削の場合は、酸化セリウ
ム等比較的硬度の低い研摩材粒子を選ぶ、粒度及びト粒
率を低く抑さえる、といった選択が行なわれるが、この
様な場合にも良好な加工安定性が得られ、連続加工が可
能となる。
本発明の研摩材料を構成するマ) IJワックスは、前
記高分子物質のほか、必要に応じて研摩液の成分として
も用いられる水、グリセリン、ゾロピレングリコール等
の可塑剤、ステアリン酸鉛等の熱安定化剤、フェノール
樹脂微粉、シリカ微粉石灰g11丑、鉛船、最酸カルシ
ウム筒の鋤櫓系及び有機系の充てん剤、及びクリーニン
グ(洗浄)作用を援助するだめのカル?ン酸(脂肪酸)
系、スルホン酸系等の天然油脂又は合成の洗剤成分(界
面活性剤)、香料、着色剤など洗剤、クレンザ−1薗み
かきに用いられる各種成分を加えておくことができる。
本発明の研摩材料は、押出成形、射出成形、ホ、トゲレ
ス、熱ロールなど各種成形方法により、プロ、り状、板
状、シート状、たんざく状、せんい状、刷毛状等積々の
形状に成形され、用途に応じ使い別けられる。
また、管の内側面を研磨する場合には、円柱棒にシート
状研摩材料を巻着させたシ、多数の凹凸を有する面の微
細研削の場合には、せんい状の研摩材料をタワシ状等に
束ねたシ、あるいはブロック状、たんざく状、刷毛状の
ものを柄に取付けたりといった更に取扱い易い形状にす
ることができる。
かくして成形される本発明の研摩材料は、研摩材面以外
の部分を研摩液に対して保護作用のある膜で被覆すると
、耐求性が増すため、好ましい。
保護膜の具体例としては、例えばNaOH不溶のものと
して、環化ゴム類(芳香族ビスアジド系ゴム類)、アル
カリ不溶フォトレジスト(商品名コダックKMER,K
IPR等)のほかフィルム形成性液状プラスチック材料
などが挙げられる。
本発明の研摩材料は、適用範囲を広くとることができ、
例えば、木材、コート紙、布、プラスチック、歯、爪な
ど人体部分、ゴム、ガラス、皮革、金属、アルミナ、石
英、炭化ケイ素、窒化ケイ素等の研削、研磨、キズ取、
クリーニングなどの広い用途に用いることができる。
以下に具体的実施例を示す。
実施例ル ンネットカゼイン100g、合成ゴムラテ。
クス50g及び酸化セリウム300gからなるシート状
物質を熱ロール法によシ成形し研摩材面以外の部分を保
護膜によシ被覆した。研摩液として水を使用し、深さ5
μのキズがあるフェノール樹脂成形品を上記作製したシ
ート状物質で手みがきtしたところ、キズが取れ光沢面
が得られた。また、シート状物質の研摩材面は、均一に
摩耗し、良好なセルフ・クリーニング効果が得られた。
実施例2〜5 下記表に示した組成、形状の研摩材料(研摩材面以外の
面は保護膜によシ被覆した。)を作製し、表中記載の研
摩液を用いて被加工物を研摩した。
何れの研摩材料を用いても良好なセルフドレッシング効
果が得られた。また、特に、実施例2の研削砥石の場合
は、研摩液(例えばカセイソーダ)の声を調整すること
によシ、幅広い被加工物に適用することができ、切削時
間、砥石寿命も自在に変えることができた。更に実施例
4.5の場合は、パイプ内側面、プラスチック、ゴム等
の被加工物表面に塗布された油性インクを、被加工物表
面の光沢を損わず、あるいは光沢を生ずる様に、迅速に
研摩することができ、研磨あるいはキズ取、クリーニン
グ等の微細研削に好適に用い得ることが判った。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)研摩材粒子を結合する物質が、研摩液で膨潤、分
    解又は溶解する高分子物質及び高分子粘弾性体を主成分
    として含むものであることを特徴とする研摩材料。
  2. (2) 高分子物質がカゼイン又は可塑化カゼインであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の研摩材料。
  3. (3) 高分子物質がセルロース系樹脂である特許請求
    の範囲第(1)項記載の研摩材料。
  4. (4) 高分子物質が酢酸ビニル系膏脂である特許請求
    の範囲第(1)項記載の研摩材料。
  5. (5) 高分子粘弾性体が、ゴムラテックス又は合成樹
    脂エマルジョンである特許請求の範囲第(1)項記載の
    研摩材料。
  6. (6)研摩材面以外の部分が研摩液に対して保護作用を
    有する膜で被覆されている特許請求の範囲第(1)項記
    載の研摩材料。
JP9857784A 1984-05-18 1984-05-18 研摩材料 Pending JPS60242974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9857784A JPS60242974A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 研摩材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9857784A JPS60242974A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 研摩材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242974A true JPS60242974A (ja) 1985-12-02

Family

ID=14223518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9857784A Pending JPS60242974A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 研摩材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242974A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022911A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 Norton Company Resin bonded abrasive tool and method of making the tool
US5912216A (en) * 1997-09-08 1999-06-15 Norton Company Resin bonded abrasive tool and method of making the tool
JP2014136267A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Shinano Denki Seiren Kk 高弾性砥石
JP2014519419A (ja) * 2011-06-14 2014-08-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内蔵型繊維性バフ研磨物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912216A (en) * 1997-09-08 1999-06-15 Norton Company Resin bonded abrasive tool and method of making the tool
WO1999022911A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 Norton Company Resin bonded abrasive tool and method of making the tool
JP2014519419A (ja) * 2011-06-14 2014-08-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内蔵型繊維性バフ研磨物品
JP2014136267A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Shinano Denki Seiren Kk 高弾性砥石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727993A (en) Plastic flexible grinding stone
ATE302092T1 (de) Schleifmittel und verfahren zum schleifen von glas
TW200513520A (en) Method for manufacturing substrate
US20080020678A1 (en) Discontinuous Abrasive Particle Releasing Surfaces
CN108838745A (zh) 一种钇铝石榴石晶体的高效化学机械抛光方法
JPS60242974A (ja) 研摩材料
JP2000080350A (ja) 研磨用組成物及びそれによるポリッシング加工方法
IE910450A1 (en) Soft contact lens processing aid
US20100221981A1 (en) Sanding clay
US2318578A (en) Method of preparing polishing material for tumbling barrels
US20080057844A1 (en) Discontinuous Abrasive Surfaces Having Controlled Wear Properties
JP4438213B2 (ja) 研磨パッド用組成物及びそれを用いた研磨パッド
US2055220A (en) Buffing and polishing composition and method of using the same
JPS60242973A (ja) 研摩材料
JP3615134B2 (ja) 研磨材
US8192250B2 (en) Abrasive article
JP2630791B2 (ja) 精密研磨方法
JP2001269869A (ja) ブラスト用研磨材
JP2003300169A (ja) ガラス表面汚れ落としパッド
JPS61142073A (ja) 研摩砥石とその製造方法
JPH04262947A (ja) 自動車ホイール用洗浄材およびそれを用いた洗浄方法
TWI247801B (en) Cleaning member for removing the particles stuck on the surface
JP2003326468A (ja) 樹脂面研磨具
JPS59142059A (ja) 平面研摩方法
JP2023020782A (ja) 硬質系コーティング膜の剥離材及び剥離方法。