JP3615134B2 - 研磨材 - Google Patents

研磨材 Download PDF

Info

Publication number
JP3615134B2
JP3615134B2 JP2000253307A JP2000253307A JP3615134B2 JP 3615134 B2 JP3615134 B2 JP 3615134B2 JP 2000253307 A JP2000253307 A JP 2000253307A JP 2000253307 A JP2000253307 A JP 2000253307A JP 3615134 B2 JP3615134 B2 JP 3615134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
polishing
polished
grains
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000253307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002065543A (ja
Inventor
禎二 上野
武 山口
賢一 酒井
Original Assignee
三共理化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三共理化学株式会社 filed Critical 三共理化学株式会社
Priority to JP2000253307A priority Critical patent/JP3615134B2/ja
Publication of JP2002065543A publication Critical patent/JP2002065543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615134B2 publication Critical patent/JP3615134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被研磨面に傷をつけることがない研磨材、特に、ふろ場の鏡、ガラス等に付着した油膜の除去に有効な研磨材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ふろ場の鏡、ガラス等に付着した油膜の除去に、市販の洗剤、ガラス用洗剤等が使用されているが、人体の脂肪、石鹸及び水(含有カルキ)との混合物からなる油膜の完全除去に困っているのが現状である。そこで、例えば、鋭利な刃物等により物理的に除去しようとして表面に傷を付け、鏡の場合には本来の機能を失わせてしまう場合等があった。
【0003】
従来、研削、研磨、あるいは汚れ落としの方法(以下単に「研磨方法」と言う。)として、固定砥粒による方法及び遊離砥粒による方法がある。前記固定砥粒による方法は、基材に砥粒を固着せしめた研磨材、例えば、研磨砥石、研磨布紙、ラッピングフィルム等を使用して被研磨材の研磨を行う方法であり、前記浮遊砥粒による方法は、砥粒を含む液状剤を被研磨材に振り掛け、その後、例えば、スポンジ、バフ等により被研磨材の研磨を行う方法である。
【0004】
前記固定砥粒による研磨方法は、砥粒が基材に強固に固定されているため、研磨量が大きく、被研磨面に傷を発生させる可能性が大であり、前記ふろ場の鏡、ガラス等に付着した油膜の除去には適当でない。
【0005】
また、前記遊離砥粒による研磨方法は、砥粒がフリーであり、その運動が不規則であり、研磨量も少なく、前記固定砥粒による研磨方法と異なり、被研磨面に傷を発生させることが少ない。しかしながら、この遊離砥粒による研磨方法は、砥粒を含む液状剤及びスポンジ等の準備及び該液状剤の振り掛けなど、その取扱い及び研磨作業に手数を要するという問題が残されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記事情に鑑み為されたもので、常態においては、固定砥粒状態にあり、水に濡らすことより砥粒を保持している接着剤が溶解して遊離砥粒となり被研磨面に傷をつけることがなく、しかも、その取扱い及び研磨作業がきわめて容易な研磨材を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、請求項1に示す本発明の研磨材は、反対側面に目止めが施された布基材の表面に水溶性接着剤により砥粒層を形成したことを特徴とする。
この請求項1に示す本発明によれば、基材として柔軟性を有する布が使用されるため、被研磨材、例えば、鏡面に対する砥粒のこすり付けられる力が緩和され、該鏡面を傷付けることがない。 さらに、前記砥粒が布基材の表面のみでなく、織り及び繊維によって生じた凹部にも保持される。
【0008】
さらに、水にぬらして研磨作業を開始すると、前記砥粒を保持している水溶性接着剤が溶解して砥粒が遊離される。そして遊離させられた砥粒が被研磨材の前記鏡面に付着している油膜上を不規則に運動し、該油膜を分断研磨して有効に除去する。
前記凹部に保持されている砥粒は、研磨作業過程において、表面側に保持されている砥粒に遅れて遊離されることになる。すなわち、研磨材としての寿命が延長させられ、広範囲の油膜除去等の研磨、さらには複数回の使用を可能にする。
【0009】
請求項2に示す実施の一形態は、前記基材の前記砥粒層と反対側面にクッション材を貼着したことを特徴とする。この請求項2におけるクッション材としては、把持し易い厚さのスポンジが最適であり、その結果、被研磨材、例えば、協面に対する遊離砥粒のこすり付けがソフトタッチとなり、前記鏡面がさらに保護され、さらにまた、全体を折ったり、摘んだりして、鏡面の隅々の油膜除去が容易であるとともに、その取扱い及び除去作業に手数を要することがない。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る研磨材の斜視図、図2は、図1の拡大縦断面図である。
【0013】
図中、1は、柔軟性基材の布基材であり、図2には誇張して表されているが、織り及び繊維によって生じた多数の凹部2が存在する。図中、3は、前記基材1の一側面に水溶性接着剤により形成された砥粒層、図中4は、前記基材1の前記砥粒層3と反対側面に貼着されたクッション材としてのスポンジである。
なお、図面には明示していないが、後に述べるように、前記布基材1の前記砥粒層3を形成する面の反対側面に予め目止めが施される。
【0014】
記水溶性接着剤としては、急激に水に溶ける必要はなく、被研磨材にこすり付けることにより徐々に溶解が始まる程度のものが望ましい。また、砥粒は、被研磨材及び除去する汚れにより硬度及び粒子が選択される。
【0015】
つぎに本発明に係る研磨材の製造方法の一例を述べる。水溶性接着剤としてのポリビニールピロリドンに、砥粒として所定量の酸化マグネシュウム、さらに添加剤、水等を加えてスリラー状とし、該スリラー状物を、機械装置を利用したスリラー練り込み方式により、前記基材1に均一に塗布し、さらに乾燥させる。
【0016】
なお、前記のごとき研磨材の製造方法において、従来一般の研磨材では基材の砥粒層を形成する面に、いわゆる目止めが施されるが、前記本発明に係る研磨材の製造方法に際しては、前記布基材の砥粒層を形成する面の反対側面に前記目止めが施され、前記砥粒が前記布基材の織り及び繊維によって生じた多数の凹部に保持させられる。
【0017】
さらに、その後、前記研磨材を構成する前記基材1の前記砥粒層3と反対側面にクッション材としての前記スポンジを貼着することにより前記請求項2に記載の研磨材が完成する。
【0018】
なお、前記スポンジ4の貼着は、予め、一側面にセパレータを有する粘着加工面を有するスポンジ4が準備され、該スポンジ4の前記粘着加工面に、前記請求項1に記載の研磨材の前記砥粒層と反対側面を貼着することにより行われ、その後、さらに取扱い易い適宜の形状に切断、打ち抜き等される。
【0019】
【発明の効果】
本発明の研磨材は、常態においては、固定砥粒常態にあり、水に濡らすことにより砥粒を保持している接着剤が溶解して遊離砥粒となるものであり、その結果として、研磨面に傷をつけることがなく、しかもその取扱い及び研磨作業がきわめて容易である効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る研磨材の斜視図である。
【図2】図1の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
基材
3 砥粒層
4 スポンジ(クッション材)

Claims (2)

  1. 反対側面に目止めが施された布基材の表面に水溶性接着剤により砥粒層が形成されてなることを特徴とする研磨材。
  2. 前記基材の前記砥粒層と反対側面にクッション材が貼着されてなることを特徴とする請求項1に記載の研磨材。
JP2000253307A 2000-08-24 2000-08-24 研磨材 Expired - Fee Related JP3615134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253307A JP3615134B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 研磨材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253307A JP3615134B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 研磨材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002065543A JP2002065543A (ja) 2002-03-05
JP3615134B2 true JP3615134B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=18742421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253307A Expired - Fee Related JP3615134B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 研磨材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615134B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102686361A (zh) * 2009-12-30 2012-09-19 3M创新有限公司 填充有机颗粒的抛光垫及其制造和使用方法
CN103909466B (zh) * 2012-12-31 2016-06-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 多垫式化学机械研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002065543A (ja) 2002-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7951718B2 (en) Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
KR101152462B1 (ko) 반도체 웨이퍼 에지의 폴리싱 방법
TWI585840B (zh) Manufacturing method of semiconductor wafers
US5476416A (en) Plastic flexible grinding stone
US11510546B2 (en) Melamine foam sponge cleaning devices
JP2001047357A (ja) 研磨剤粒子を含むスラリーにより基板を化学機械研磨するために使用される研磨パッド
JP2005277050A (ja) 基板処理方法
US4258508A (en) Free hold down of wafers for material removal
JP3097846B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP4085356B2 (ja) 半導体ウェーハの洗浄乾燥方法
JP3615134B2 (ja) 研磨材
JPH0760624A (ja) 半導体円板のエッジを研磨する方法
JP3339545B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
TWI310222B (ja)
JPH09270396A (ja) 半導体ウェハの製法
KR101397230B1 (ko) 안경 렌즈 가공용 숫돌의 드레싱 방법 및 그것을 위한드레싱 용구
JP2003190886A (ja) 洗浄・剥離用スポンジローラ
JP4159304B2 (ja) 研磨方法
JPS60242974A (ja) 研摩材料
JP2719675B2 (ja) 塗装面の付着物除去法とこれに用いられる除去具
JP3166009U (ja) クリーニング用具
JPH06154127A (ja) ガラス等のクリーニング用具
EP2293901B1 (en) Abrasive article
JPH05131358A (ja) 研磨加工法
JP6843553B2 (ja) ウェハの表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees