JPS60242060A - 輪転印刷機における版胴駆動用ギヤの位置調整装置 - Google Patents
輪転印刷機における版胴駆動用ギヤの位置調整装置Info
- Publication number
- JPS60242060A JPS60242060A JP59100857A JP10085784A JPS60242060A JP S60242060 A JPS60242060 A JP S60242060A JP 59100857 A JP59100857 A JP 59100857A JP 10085784 A JP10085784 A JP 10085784A JP S60242060 A JPS60242060 A JP S60242060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- plate cylinder
- support arm
- idle
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F13/00—Common details of rotary presses or machines
- B41F13/0008—Driving devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、輪転印刷機の圧胴の回転を、その圧胴に対
して接近・離反可能に支持された版胴Cと伝達する駆動
用ギヤの位置調整装置に関するものである。
して接近・離反可能に支持された版胴Cと伝達する駆動
用ギヤの位置調整装置に関するものである。
第1図に示すように、圧胴1の周りに複数の版胴2を配
置した多色刷の輪転印刷機において(J、モータによっ
て駆動される駆動ギヤ3の1す1転を圧胴1の端部に取
付けた圧胴ギヤ4に伝え、その圧胴ギヤ4の回転をこれ
lこ噛合する伝動ギヤ5およびアイドルギヤ6を介して
版胴2の端部に数句けた版胴ギヤ7に伝達している。
置した多色刷の輪転印刷機において(J、モータによっ
て駆動される駆動ギヤ3の1す1転を圧胴1の端部に取
付けた圧胴ギヤ4に伝え、その圧胴ギヤ4の回転をこれ
lこ噛合する伝動ギヤ5およびアイドルギヤ6を介して
版胴2の端部に数句けた版胴ギヤ7に伝達している。
このような輪転印刷機による印刷物の大きさ(J一定で
はないため、印刷物の大きさに応して版胴2を取換える
必要かあり、その必要性から」二記版胴2は圧胴1に対
して接近・離反可能に支持されている。そして、その版
胴2の移動方向も圧胴1の中心に向けて移動可能に支持
されている場合と、圧胴1の偏心位置に向けて移動可能
に支持されている場合とがあり、取付位置の制約や輪転
印刷機の小型化を図る目的等から、通常、後者の支持方
法を採用している場合が多い。第1図に示す輪転印刷機
の場合も後者の支持方法を採用している。
はないため、印刷物の大きさに応して版胴2を取換える
必要かあり、その必要性から」二記版胴2は圧胴1に対
して接近・離反可能に支持されている。そして、その版
胴2の移動方向も圧胴1の中心に向けて移動可能に支持
されている場合と、圧胴1の偏心位置に向けて移動可能
に支持されている場合とがあり、取付位置の制約や輪転
印刷機の小型化を図る目的等から、通常、後者の支持方
法を採用している場合が多い。第1図に示す輪転印刷機
の場合も後者の支持方法を採用している。
ところで、版胴2の交換は、圧胴1から離反させた状態
で行なわれるが、その交換によって版胴2の外径寸法が
異なると、版胴ギヤ7とアイドルギヤ6の噛合が不完全
になり、あるいは版胴2が圧胴1に対して接触しなくな
る。
で行なわれるが、その交換によって版胴2の外径寸法が
異なると、版胴ギヤ7とアイドルギヤ6の噛合が不完全
になり、あるいは版胴2が圧胴1に対して接触しなくな
る。
例えば、第2図に示すように、径の大きな版胴2′から
径の小さな版胴2″に交換されると、版胴ギヤ7とアイ
ドルギヤ6の噛合状態において、版胴2“と圧胴1との
間に隙間が生じ、また径の小さな版胴2″から径の大き
な版胴2′に交換されると版胴ギヤ7とアイドルギヤ6
とが正確に噛み合わなくなる。
径の小さな版胴2″に交換されると、版胴ギヤ7とアイ
ドルギヤ6の噛合状態において、版胴2“と圧胴1との
間に隙間が生じ、また径の小さな版胴2″から径の大き
な版胴2′に交換されると版胴ギヤ7とアイドルギヤ6
とが正確に噛み合わなくなる。
そこで、このような不都合をなくすため、アイドルギヤ
6は、伝動ギヤ5の軸芯を中心として円方向に位置調整
可能に設けられ、交換される版胴2の外径寸法に応じて
適正な噛合い位置に位置調整される。
6は、伝動ギヤ5の軸芯を中心として円方向に位置調整
可能に設けられ、交換される版胴2の外径寸法に応じて
適正な噛合い位置に位置調整される。
従来、このアイドルギヤの位置調整は、交換後の版胴を
圧胴に接触させたのち、アイドルギヤを版胴ギヤと噛合
う位置まで移動させるようにしているが、そのアイドル
ギヤの移動を人手によって行なうようにしているため、
非常に手間がかかつていた。また、アイドルギヤと版胴
ギヤの噛合いを目視により判断していたため、適正な噛
合い状態を得ることが少なく、ギヤの噛合いの不完全に
よって騒音が発生し、あるいはギヤの歯を損傷させるな
どの不都合があった。
圧胴に接触させたのち、アイドルギヤを版胴ギヤと噛合
う位置まで移動させるようにしているが、そのアイドル
ギヤの移動を人手によって行なうようにしているため、
非常に手間がかかつていた。また、アイドルギヤと版胴
ギヤの噛合いを目視により判断していたため、適正な噛
合い状態を得ることが少なく、ギヤの噛合いの不完全に
よって騒音が発生し、あるいはギヤの歯を損傷させるな
どの不都合があった。
そこで、この発明は、上記の不都合を解消し、アイドル
ギヤをきわめて簡単に、正確にしかも自動的に位置調整
することができるようにしたギヤの位置調整装置を提供
することを目的としている。
ギヤをきわめて簡単に、正確にしかも自動的に位置調整
することができるようにしたギヤの位置調整装置を提供
することを目的としている。
上記の目的を達成するため、この発明によれば、伝動ギ
ヤの軸芯を中心として回動可能なギヤ支持アームに伝動
ギヤと噛合するアイドルギヤを支持し、そのギヤ支持ア
ームを回転させる回転駆動装置およびギヤ支持アームの
回転に対応して信号を発生する検出器を設け、この検出
器がらの出力信号と版胴の径に応じてアイドルギヤが版
胴ギヤと正確に噛み合う位置までのギヤ支持アームの回
転量に対応する値を演算する設定ユニットがらの出力信
号とが一致するまで前記回転駆動装置の運転を制御する
ようにしたものである。
ヤの軸芯を中心として回動可能なギヤ支持アームに伝動
ギヤと噛合するアイドルギヤを支持し、そのギヤ支持ア
ームを回転させる回転駆動装置およびギヤ支持アームの
回転に対応して信号を発生する検出器を設け、この検出
器がらの出力信号と版胴の径に応じてアイドルギヤが版
胴ギヤと正確に噛み合う位置までのギヤ支持アームの回
転量に対応する値を演算する設定ユニットがらの出力信
号とが一致するまで前記回転駆動装置の運転を制御する
ようにしたものである。
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
。
。
第3図は、輪転印刷機の一部分を示し、1oは圧胴であ
って、端部に圧胴ギヤ11が固定されている。12は上
記圧胴1oに対して接近・離反可能に設けられた版胴を
示し、その端部に版胴ギヤ13が取付けられている。
って、端部に圧胴ギヤ11が固定されている。12は上
記圧胴1oに対して接近・離反可能に設けられた版胴を
示し、その端部に版胴ギヤ13が取付けられている。
前記圧胴ギヤ11の周りには輪転印刷機のフレーム(第
4図の符号14で示す)に取付けられた一対のブラケッ
ト15.15が配置され、そのブラケット15間にギヤ
シャフト16が軸方向に移動可能に支持されている(第
4図参照)。
4図の符号14で示す)に取付けられた一対のブラケッ
ト15.15が配置され、そのブラケット15間にギヤ
シャフト16が軸方向に移動可能に支持されている(第
4図参照)。
上記ギヤシャフト16の一方の端部は、それと対応する
一方のブラケット15の側面から外側に突出し、その突
出する端部にはシャフト移動用ギヤ17aがシャフト1
6に対して回転可能に、がつ軸方向にギヤシャフト16
と共に移動できるように支持されている。このシャフト
移動用ギヤ173はねじ孔18を備え、そのねじ孔18
にねじ係合したねじ筒19がブラケット15の側面に固
定されている。また、ブラケット15の側面には、シャ
フト移動用ギヤ17aの回転駆動用モータ田が支持され
、そのモータ2oの駆動にょっ°C回転するギヤ17a
とギヤ17bの噛合いおよびねじ孔18とねじ筒19の
噛合いにょ”ってギヤシャフト16が軸方向に移動する
。
一方のブラケット15の側面から外側に突出し、その突
出する端部にはシャフト移動用ギヤ17aがシャフト1
6に対して回転可能に、がつ軸方向にギヤシャフト16
と共に移動できるように支持されている。このシャフト
移動用ギヤ173はねじ孔18を備え、そのねじ孔18
にねじ係合したねじ筒19がブラケット15の側面に固
定されている。また、ブラケット15の側面には、シャ
フト移動用ギヤ17aの回転駆動用モータ田が支持され
、そのモータ2oの駆動にょっ°C回転するギヤ17a
とギヤ17bの噛合いおよびねじ孔18とねじ筒19の
噛合いにょ”ってギヤシャフト16が軸方向に移動する
。
また、上記のギヤシャフト16には、圧胴ギヤ11と噛
合する伝動ギヤ21と、その伝動ギヤ21と一体に回転
するヘリカルギヤ22が回転可能に、かつ軸方向に非可
動に支持されている。
合する伝動ギヤ21と、その伝動ギヤ21と一体に回転
するヘリカルギヤ22が回転可能に、かつ軸方向に非可
動に支持されている。
さらに、ギヤシャフト16には、一対のギヤ支持アーム
23.23のそれぞれ一端が回転可能に連結され、その
ギヤ支持アーム23の中央部間に中間シャフト24が回
転可能に渡され、この中間シャフト24に前記へりカル
ギヤ22と噛合するへりカルギヤ25、および版胴ギヤ
13に対して噛合可能なアイドルギヤ26が固定して取
付けられている。
23.23のそれぞれ一端が回転可能に連結され、その
ギヤ支持アーム23の中央部間に中間シャフト24が回
転可能に渡され、この中間シャフト24に前記へりカル
ギヤ22と噛合するへりカルギヤ25、および版胴ギヤ
13に対して噛合可能なアイドルギヤ26が固定して取
付けられている。
なお、版胴12を左胴10に向けて移動してその版胴ギ
ヤ13をアイドルギヤ26に噛合させるとき、両ギヤの
山と山とが対応するおそれがある。
ヤ13をアイドルギヤ26に噛合させるとき、両ギヤの
山と山とが対応するおそれがある。
その場合、前g?モータ20を駆動してギヤシャフト1
6を軸方向に移動させると、ヘリカルギヤ22.25の
噛合いによって中間シャフト24が回転するため、アイ
ドルギヤ26を回転方向に位相をずらすことができ、ア
イドルギヤ26と版胴ギヤ13とを正確に噛み合わせる
ことができる。
6を軸方向に移動させると、ヘリカルギヤ22.25の
噛合いによって中間シャフト24が回転するため、アイ
ドルギヤ26を回転方向に位相をずらすことができ、ア
イドルギヤ26と版胴ギヤ13とを正確に噛み合わせる
ことができる。
上記アイドルギヤ26は、版胴ギヤ13の径に応じて適
正に噛合する位置に位置調整され、その調整は、ギヤ支
持アーム23の回転駆動装置30を作動させることによ
って行なわれる。
正に噛合する位置に位置調整され、その調整は、ギヤ支
持アーム23の回転駆動装置30を作動させることによ
って行なわれる。
以下、回転駆動装置30について述べると、第2図ない
し第4図に示すように、一対のギヤ支持アーム23の端
部間に支持板31が渡され、その支持板31に取付けた
一対のブラケット32にピン33を介してナツト体34
が回転可能に支持されている。上記ナツト体34にはね
じ棒35がねじ係合し、そのねじ棒35の端部を軸方向
に非可動に、かつ回転可能に支持するギヤケース36が
ピン37を介して固定ブラケット38に回動可能に支持
されている。また、ギヤケース36にはねじ棒35の回
転駆動用そ一夕39と、位置検出器40とか取付けられ
、この位置検出器40の回転軸と前記ねじ棒35とは、
プーリ41およびベルト42を介して連動される。
し第4図に示すように、一対のギヤ支持アーム23の端
部間に支持板31が渡され、その支持板31に取付けた
一対のブラケット32にピン33を介してナツト体34
が回転可能に支持されている。上記ナツト体34にはね
じ棒35がねじ係合し、そのねじ棒35の端部を軸方向
に非可動に、かつ回転可能に支持するギヤケース36が
ピン37を介して固定ブラケット38に回動可能に支持
されている。また、ギヤケース36にはねじ棒35の回
転駆動用そ一夕39と、位置検出器40とか取付けられ
、この位置検出器40の回転軸と前記ねじ棒35とは、
プーリ41およびベルト42を介して連動される。
なお、位置検出器40としては、アブソリュートエンコ
ーダやインクリメンタルエンコーダなどを採用する。こ
とができ、実施例の場合はアブソリュートエンコーダを
使用しており、このエンコーダでピン37からナツト体
34の中心までの距離を検出することができる。すなわ
ち、所定基準位置からのギヤ支持アーム23の回転角度
を知ることができる。
ーダやインクリメンタルエンコーダなどを採用する。こ
とができ、実施例の場合はアブソリュートエンコーダを
使用しており、このエンコーダでピン37からナツト体
34の中心までの距離を検出することができる。すなわ
ち、所定基準位置からのギヤ支持アーム23の回転角度
を知ることができる。
第6図は、以上のように構成されたギヤ位置調整装置の
制御回路を示すブロック図である。
制御回路を示すブロック図である。
アイドルギヤ26が圧胴10に接触する版胴12のギヤ
13に正確に噛合するまでの所定基準位置からの移動量
は、予め分っている版胴12の外径寸法によって適宜の
計算式によってめることかできる。
13に正確に噛合するまでの所定基準位置からの移動量
は、予め分っている版胴12の外径寸法によって適宜の
計算式によってめることかできる。
例えは、第7図の説明図に示すように、圧胴10の中心
を通るX−X軸及びY−Y軸の交点を(0)とし、その
圧制御0の外周に接触させた版胴12の中心(01)と
してそのX座標およびY座標を(x+)(y+)、ト記
版胴12の版胴ギヤ13に噛合するアイドルギヤ26の
中心・を(02)としてそのX座標及びX座標を(×2
)(γ2)、伝動ギヤ21の中心を03としてそのX座
標およびY座標を(α)(β)、ギヤケース36を支持
するピン37の中心を(I゛)としてそのX座標および
Y座標を(r、δ)、ねし棒35にねし係合するナツト
体34の中心を(Q)、圧胴10の半径を(k)、版胴
12の半径を(r)、アイドルギヤ26の半径を(a)
、伝動ギヤ21とアイドルギヤ26の中心間の長さを(
d)、伝動ギヤ21とピノ37の中心間の長さを(ll
)、伝動ギヤ21とナツト体34の中心間の長さを(I
!2)、ピン37とナツト体34の中心間の長さを(I
■)トすルト、版胴12の中心O+(×+ 、 Y2
) +i、y=laQθ−x’−1b )でめることかてきる。
を通るX−X軸及びY−Y軸の交点を(0)とし、その
圧制御0の外周に接触させた版胴12の中心(01)と
してそのX座標およびY座標を(x+)(y+)、ト記
版胴12の版胴ギヤ13に噛合するアイドルギヤ26の
中心・を(02)としてそのX座標及びX座標を(×2
)(γ2)、伝動ギヤ21の中心を03としてそのX座
標およびY座標を(α)(β)、ギヤケース36を支持
するピン37の中心を(I゛)としてそのX座標および
Y座標を(r、δ)、ねし棒35にねし係合するナツト
体34の中心を(Q)、圧胴10の半径を(k)、版胴
12の半径を(r)、アイドルギヤ26の半径を(a)
、伝動ギヤ21とアイドルギヤ26の中心間の長さを(
d)、伝動ギヤ21とピノ37の中心間の長さを(ll
)、伝動ギヤ21とナツト体34の中心間の長さを(I
!2)、ピン37とナツト体34の中心間の長さを(I
■)トすルト、版胴12の中心O+(×+ 、 Y2
) +i、y=laQθ−x’−1b )でめることかてきる。
x2 (y2− (k−1r)2
なお、角度(θ)は、圧胴10の偏も・位置に向けて移
動する版胴12の水平線に対する傾むき角度を示す。
動する版胴12の水平線に対する傾むき角度を示す。
また、アイドルギヤ26の中心02(xz、y2)i;
i、従って、0203とPO2かなす角θ、は、一方、
<PO2Qは、 で表わすことかできる。
i、従って、0203とPO2かなす角θ、は、一方、
<PO2Qは、 で表わすことかできる。
そこで、△03QP において、ピン37とナツト33
の中心間の長さく FI )は、 ・・・・・・■ でめることができる。
の中心間の長さく FI )は、 ・・・・・・■ でめることができる。
上記の各式において、θ、に、(α、β)、a。
d+ I!I+ 12 (r 、δ)、θ2は一定であ
り、o、(XI、Y、)はrの値によって変化し、02
(X2 、 Yz)ハ0+(x+、)’+)の位置で
、すなわちrの値によって変化する。従って、Hはrで
決定される。
り、o、(XI、Y、)はrの値によって変化し、02
(X2 、 Yz)ハ0+(x+、)’+)の位置で
、すなわちrの値によって変化する。従って、Hはrで
決定される。
そこで、制御回路においては、設定ユニット50の設定
器51に版胴12の半径をインプットし、その設定器5
1からの出力信号を演算部52に入力してアイドルギヤ
26が圧胴10に接触する版胴12の版胴ギヤ13と正
確に噛合する位置までの移動量、すなわち、圧胴10と
版胴12とが接触する際のピン37からナツト体34の
中心までの距離を上述の■の式に基づいて計算するよう
にしており、その計算値を比較器53に入力している。
器51に版胴12の半径をインプットし、その設定器5
1からの出力信号を演算部52に入力してアイドルギヤ
26が圧胴10に接触する版胴12の版胴ギヤ13と正
確に噛合する位置までの移動量、すなわち、圧胴10と
版胴12とが接触する際のピン37からナツト体34の
中心までの距離を上述の■の式に基づいて計算するよう
にしており、その計算値を比較器53に入力している。
一方、比較器53には、位置検出器4oからの出力信号
が入力され、その入力信号と前記演算部52からの入力
信号とが相違すると、比較器53からの出力信号によっ
てねじ棒回動用のモータ田が作動し、両信号の値か一致
すると、上記モータ39が停止するよう比較器53から
の出力信号によってモータ39の運転が制御される。
が入力され、その入力信号と前記演算部52からの入力
信号とが相違すると、比較器53からの出力信号によっ
てねじ棒回動用のモータ田が作動し、両信号の値か一致
すると、上記モータ39が停止するよう比較器53から
の出力信号によってモータ39の運転が制御される。
実施例で示すギヤの位置調整装置は上記の構造から成り
、次にその作用を説明する。
、次にその作用を説明する。
いま、交換しようとする版胴12の外径寸法を設定器5
1にインプットすると、その設定値が演算部52に入力
され、その演算部52において計算された計算値が比較
器53に入力される。その入力値と位置検出器40から
の入力値とが相違すると、比較器53からの出力信号に
よってねじ棒35の回転駆動用モータ39が作動し、ね
じ棒田を一方向に回転させる。そのねじ棒35の回転に
よってこれにねし係合するナツト体34がねじ棒35の
軸方向に移動するため、ギヤ支持アーム23はギヤシャ
フト16を中心として回動し、アイドルギヤ26が伝動
ギヤ21の外周を円方向に移動する。
1にインプットすると、その設定値が演算部52に入力
され、その演算部52において計算された計算値が比較
器53に入力される。その入力値と位置検出器40から
の入力値とが相違すると、比較器53からの出力信号に
よってねじ棒35の回転駆動用モータ39が作動し、ね
じ棒田を一方向に回転させる。そのねじ棒35の回転に
よってこれにねし係合するナツト体34がねじ棒35の
軸方向に移動するため、ギヤ支持アーム23はギヤシャ
フト16を中心として回動し、アイドルギヤ26が伝動
ギヤ21の外周を円方向に移動する。
一方、ねじ棒35の回転によって、位置検出器40が作
動するため、その位置検出器4oは、ねじ棒35の回転
角度、すなわち、ギヤ支持アーム23の所定基準位置か
らの回転角度に対応する値であるピン37からナツト体
34までの距離を検出して比較器53に入力する。その
入力値と演算部52からの入力値が一致すると、ねじ棒
35の回転駆動用モータ39が停止し、アイドルギヤ2
6は、版胴ギヤ13と版胴ギヤ13と適正に噛合する調
整位置に保持される。
動するため、その位置検出器4oは、ねじ棒35の回転
角度、すなわち、ギヤ支持アーム23の所定基準位置か
らの回転角度に対応する値であるピン37からナツト体
34までの距離を検出して比較器53に入力する。その
入力値と演算部52からの入力値が一致すると、ねじ棒
35の回転駆動用モータ39が停止し、アイドルギヤ2
6は、版胴ギヤ13と版胴ギヤ13と適正に噛合する調
整位置に保持される。
このようなアイドルギヤ26の位置調整後において、版
胴12を圧胴10に向けて移動せしめて圧胴10の外周
一部に版胴12を接触させると、版胴ギヤ13は位置調
整されたアイドルギヤ26と噛合し、圧胴ギヤ11の回
転を伝動ギヤおよびアイドルギヤ26を介して版胴ギヤ
13に伝達することができる。
胴12を圧胴10に向けて移動せしめて圧胴10の外周
一部に版胴12を接触させると、版胴ギヤ13は位置調
整されたアイドルギヤ26と噛合し、圧胴ギヤ11の回
転を伝動ギヤおよびアイドルギヤ26を介して版胴ギヤ
13に伝達することができる。
なお、実施例の場合は、ねじ棒35に噛合させたナツト
体34の軸方向の移動によってギヤ支持アーム23を回
転駆動させるようにした回転駆動装置を示したが、上記
装置はこれに限定されず、例えば、ねじ棒35に変えて
シリンダを用いてもよく、あるいはギヤシャフト16に
支持されるギヤ支持アーム23の支持側端部にギヤを固
定し、このギヤとモータによって回転されるギヤとを噛
合した装置なとを採用することができ、上記装置に応じ
てギヤ支持アーム23の回転角度を検出する位置検出器
40の取付位置を適宜に決定すればよい。
体34の軸方向の移動によってギヤ支持アーム23を回
転駆動させるようにした回転駆動装置を示したが、上記
装置はこれに限定されず、例えば、ねじ棒35に変えて
シリンダを用いてもよく、あるいはギヤシャフト16に
支持されるギヤ支持アーム23の支持側端部にギヤを固
定し、このギヤとモータによって回転されるギヤとを噛
合した装置なとを採用することができ、上記装置に応じ
てギヤ支持アーム23の回転角度を検出する位置検出器
40の取付位置を適宜に決定すればよい。
また、回転駆動装置の制御方法はこれに限定されるもの
ではない。
ではない。
例えば、ねじ棒35の所定位置を基準点(原点)とし、
ナツト体34の中心かこの点に位置する時に、位置検出
器からの検出信号を必らず零とするようにリセットする
。そして、この基準点からナツト体34の中上・が移動
する位置までの予めめられている距離に相当する信号と
位置検出器からのナツト体34の移動量に相当するパル
ス信号とを比較又は減算し、これらの信号が一致したと
きに回転駆動装置を停止させるようにしてもよい。
ナツト体34の中心かこの点に位置する時に、位置検出
器からの検出信号を必らず零とするようにリセットする
。そして、この基準点からナツト体34の中上・が移動
する位置までの予めめられている距離に相当する信号と
位置検出器からのナツト体34の移動量に相当するパル
ス信号とを比較又は減算し、これらの信号が一致したと
きに回転駆動装置を停止させるようにしてもよい。
以上のように、この発明によれば、交換しようとする版
胴の外径寸法を設定器にインプットする簡単な作業によ
ってアイドルギヤを版胴ギヤと正確に噛合する噛合位置
に自動的に位置調整することかできる。
胴の外径寸法を設定器にインプットする簡単な作業によ
ってアイドルギヤを版胴ギヤと正確に噛合する噛合位置
に自動的に位置調整することかできる。
第1図は輪転印刷機の概略図、第2図は同上の一部分を
拡大して示す概略図、第3図はこの考案に係る装置の一
実施例を示す概略図、第4図は同上の圧胴の回転を版胴
に伝達するギヤ伝動部を示す一部切欠側面図、第5図は
ギヤ支持アームの回転駆動装置を示す正面図、第6図は
同上のギヤ位置調整装置の制御方法を示すブロック図、
第7図は、アイドルギヤの移動量をめるための説明図で
ある。 10・・圧胴、11・・・圧胴ギヤ、12・・・版胴、
13・・版胴ギヤ、21・・・伝動ギヤ、23・・・ギ
ヤ支持アーム、26・・・アイドルギヤ、30・・・回
転駆動装置、40・・・位置検出器、50・・設定ユニ
ット、53・・・比較器 特許出願人 レンゴー株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 二 第4図 、1 5o1゛第6図
拡大して示す概略図、第3図はこの考案に係る装置の一
実施例を示す概略図、第4図は同上の圧胴の回転を版胴
に伝達するギヤ伝動部を示す一部切欠側面図、第5図は
ギヤ支持アームの回転駆動装置を示す正面図、第6図は
同上のギヤ位置調整装置の制御方法を示すブロック図、
第7図は、アイドルギヤの移動量をめるための説明図で
ある。 10・・圧胴、11・・・圧胴ギヤ、12・・・版胴、
13・・版胴ギヤ、21・・・伝動ギヤ、23・・・ギ
ヤ支持アーム、26・・・アイドルギヤ、30・・・回
転駆動装置、40・・・位置検出器、50・・設定ユニ
ット、53・・・比較器 特許出願人 レンゴー株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 二 第4図 、1 5o1゛第6図
Claims (1)
- 圧胴の端部の圧胴ギヤに伝動ギヤを噛合し、その伝動キ
ヤの軸芯を中心として回転可能に支持されたギヤ支持ア
ームに上記伝動ギヤと噛合するアイドルギヤを支持し、
上記アイドルギヤの回転を圧胴に対して接近・離反可能
に設けた版胴の版胴ギヤに伝えるようにした輪転印刷機
において、前記ギヤ支持アームを伝動ギヤの軸芯を中心
として回転させる回転駆動装置、およびそのギヤ支持ア
ームの回転に対応して信号を発生する検出器を設り、こ
の検出器からの出力信号と版胴の径に応じてアイドルギ
ヤか版胴ギヤと正確に噛合する位置までのギヤ支持アー
ムの回転量に対応する値を演算する設定ユニットからの
出力信号とか一致するまでF]iJ記回転駆動装置に運
転制御信号を出力する手段を設けたことを特徴とする輪
転印刷機lこおける版胴駆動用ギヤの位置調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59100857A JPS60242060A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 輪転印刷機における版胴駆動用ギヤの位置調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59100857A JPS60242060A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 輪転印刷機における版胴駆動用ギヤの位置調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60242060A true JPS60242060A (ja) | 1985-12-02 |
JPH0374185B2 JPH0374185B2 (ja) | 1991-11-26 |
Family
ID=14284975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59100857A Granted JPS60242060A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 輪転印刷機における版胴駆動用ギヤの位置調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60242060A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62257848A (ja) * | 1986-04-24 | 1987-11-10 | ハイデルベルガ− ドルツクマシ−ネン アクチエンゲゼルシヤフト | 印刷機における可調整力発生装置 |
EP0924066A2 (de) * | 1997-12-20 | 1999-06-23 | MAN Roland Druckmaschinen AG | Verstellbarer Antrieb für eine Bogen verarbeitende Maschine, insbesondere eine Bogen-Rotationsdruckmaschine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5938034U (ja) * | 1982-09-01 | 1984-03-10 | 井爪 雅幸 | フオ−ム輪転機における印刷胴交換ユニツト |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5938034B2 (ja) * | 1981-07-09 | 1984-09-13 | 日立機電工業株式会社 | パネルユニツト型発酵槽 |
-
1984
- 1984-05-17 JP JP59100857A patent/JPS60242060A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5938034U (ja) * | 1982-09-01 | 1984-03-10 | 井爪 雅幸 | フオ−ム輪転機における印刷胴交換ユニツト |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62257848A (ja) * | 1986-04-24 | 1987-11-10 | ハイデルベルガ− ドルツクマシ−ネン アクチエンゲゼルシヤフト | 印刷機における可調整力発生装置 |
EP0924066A2 (de) * | 1997-12-20 | 1999-06-23 | MAN Roland Druckmaschinen AG | Verstellbarer Antrieb für eine Bogen verarbeitende Maschine, insbesondere eine Bogen-Rotationsdruckmaschine |
EP0924066A3 (de) * | 1997-12-20 | 2000-03-15 | MAN Roland Druckmaschinen AG | Verstellbarer Antrieb für eine Bogen verarbeitende Maschine, insbesondere eine Bogen-Rotationsdruckmaschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0374185B2 (ja) | 1991-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3565006A (en) | Apparatus for changing and indicating the rotary and axial position of a printing member | |
JPS63168359A (ja) | 印刷機のインク供給量調整装置 | |
US20060272528A1 (en) | Oscillation amount adjusting device for oscillating roller | |
JP3241181B2 (ja) | 折機用咬え胴の咬え板間隔調整装置 | |
JPS60242060A (ja) | 輪転印刷機における版胴駆動用ギヤの位置調整装置 | |
US4006685A (en) | Axial and circumferential register control apparatus for a cylinder in a press frame | |
JP2779140B2 (ja) | くわえ胴のくわえ機構の調整装置 | |
US7134393B2 (en) | Oscillation amount adjusting device for oscillating roller | |
EP3285946B1 (en) | Machine for peeling an elongated product | |
JP2926133B2 (ja) | 印刷機の胴間すき間調整装置 | |
JP2798237B2 (ja) | Icリードフレーム幅寄せ装置 | |
JPH08174801A (ja) | オフセット印刷機のローラニップ量調整装置 | |
JPH09123426A (ja) | 輪転印刷機の版見当合わせ機構用制御装置及びその方法 | |
JPH0374186B2 (ja) | ||
JPH0129081Y2 (ja) | ||
TWI554695B (zh) | A device for adjusting the backlash with a worm | |
JPH06255881A (ja) | 新聞輪転機用折機のラップ調整装置 | |
JPS6337248Y2 (ja) | ||
JPH0339833B2 (ja) | ||
JPH0123212B2 (ja) | ||
JPH0286534A (ja) | 輪転印刷機のダンサロール装置 | |
JPH10277461A (ja) | ダイヘッド調整装置 | |
JPH0885091A (ja) | ロボットの回転誤差補正装置 | |
JPH0596714A (ja) | 自動見当補正回路を有する見当制御装置 | |
JPH09219956A (ja) | サーボドライブ装置 |