JPS60237489A - 文字表示方式 - Google Patents

文字表示方式

Info

Publication number
JPS60237489A
JPS60237489A JP59093326A JP9332684A JPS60237489A JP S60237489 A JPS60237489 A JP S60237489A JP 59093326 A JP59093326 A JP 59093326A JP 9332684 A JP9332684 A JP 9332684A JP S60237489 A JPS60237489 A JP S60237489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
code
display
kanji
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093326A
Other languages
English (en)
Inventor
蔭山 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59093326A priority Critical patent/JPS60237489A/ja
Publication of JPS60237489A publication Critical patent/JPS60237489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は、アルファニューメリックと漢字文字との混在
表示が可能であり、しかも横スクロールはアルファニュ
ーメリックの文字単位とする表示装置に関し、特に横ス
クロール時の表示方法に関する。
(b)技術の背景 情報処理システムに使用される表示装置は1文字・記号
及び図形を一時的に可視像で表示し1人間と機械との情
報交換を図る計算機の情報入出力装置として主に使用さ
れており2文字表示装置(キャラクタディスプレイ)と
図形表示装置(グラフィクディスプレイ)とに大別され
る。
又、上記の文字表示装置の中で漢字文字とアルファ二二
一メリンクとが混在表示可能な文字表示装置の場合、ア
ルファニューメリックは1ハイド単位でアクセス表示し
、漢字文字表示は2ハイド単位でアクセス表示する。従
って9表示装置への表示単位としては漢字文字の1文字
車位で行う。
しかし、横スクロール単位はアルファニューメリックの
文字単位で行うため、漢字文字の表示位置によっては表
示が出来なくなることが発生し、これらの対応策を講じ
た文字表示装置の実用化が要望されていた。
(C)従来技術と問題点 次に、従来の漢字文字とアルファニューメリックとが混
在表示可能な文字表示装置について1図面を参照して説
明する。
第1図は従来の漢字文字とアルファニューメリックとが
混在表示可能な文字表示装置、第2図はコードバッファ
の構造、第3図は文字表示状態をそれぞれ示す。
図において1 aはアルファニューメリック文字単位、
bは漢字文字単位をそれぞれ示す。
第1図は文字表示動作を制御する表示制御部(CRTC
) 1.文字コード情報を格納しているコードバッファ
メモリ2.漢字文字コードを格納している漢字文字用メ
モリ3.アルファニューメリック文字コードを格納して
いるアルファニューメリック用メモリ4.漢字文字用メ
モリ3から出力する文字コードにより所定漢字文字デー
タを発生する文字発生器(漢字文字キャラクタジェネレ
ータ)5、アルファニューメリック用メモリ4から出力
する文字コードにより所定の英数字、記号を発生する文
字発生器(アルファニューメリックキャラクタジェネレ
ータ)62文字発生器5,6から発生出力するパラレル
データをシリアルデータに変換する並列/直列変換器7
.並列/直列変換器7の出力を表示部9に表示するよう
に制御するビデオ信号制御部82文字を可視像として表
示する表示部9から構成されている。
第1図に示すような漢字文字用、アルファニューメリッ
ク用のメモリ (リフレッシュメモリ)3゜4を持ち、
漢字文字とアルファニューメリックの混在表示が可能な
表示装置では1文字の表示単位は第3図に示すように漢
字文字単位すで表示される。但し、横スクロール等はア
ルファニューメリックの文字単位a (第2図、第3図
に示す)で行う。
上記のような漢字文字と英数字、記号等のアルファニュ
ーメリックが混在した表示状態、特に漢字文字と英数字
、記号がすきまなく表示される日本語ワードプロセッサ
等において1作業領域と表示領域が異なり、更に漢字文
字の表示が表示領域の右端か左端に来た場合1表示がう
まく出来ないことがある。即ち2表示文字を横スクロー
ルして漢字文字が半分と言う場合1表示出来ないのでソ
フトウェア的にその半分表示を消す操作を従来はしてい
た。しかし、半分表示を消すと言うことは逆にその領域
に対して別の文字を新たに書込みすることが出来ると言
う欠点があった。
(d)発明の目的 本発明は、上記欠点を解消した新規な文字表示方式を提
供することを目的とし、特に表示文字を横スクロールし
て漢字文字が半分表示領域の両端に掛かる場合、半分の
漢字文字も表示可能な文字表示方式を実現することにあ
る。
(e)発明の構成 本発明は、1ハイド単位で横スクロールを行う場合に1
表示文字コードがアルファニューメIルックコードか漢
字文字コードかを判別するコード判別手段を設け、前記
コード判別手段が漢字文字コードを判別した場合は、コ
ードバッファのアクセスを2ハイド分早目、或いは1ハ
イド分余分に行うことにより1表示領域の両端に掛かる
半分の漢字文字も表示可能となることを特徴とするもの
であり、かくすることにより目的を達成することが出来
る。
(f)発明の実施例 。
以下本発明の要旨を第4図に示す実施例により具体的に
説明する。
第4図は本発明に係る表示装置の一実施例、第5図は本
発明に係る表示例をそれぞれ示す。
図において、Cは表示制御部1が出力するエリア(作業
領域)、d、d’は漢字文字−文字の領域、eは表示領
域、CO〜FFは漢字文字コードの1バイト目、■〜■
は表示領域での表示位置をそれぞれ示し、全図を通じて
同一記号は同一対象物又は内容を示す。
本実施例は第1Mで説明した従来の構成部分と。
コードバッファメモリ2からのコード情報をランチする
ランチ回路10.IL コートバソファメモリ2からの
コード情報を判別するコード判別回路12とから構成さ
れている。
次に本実施例の動作を説明する。尚コードハ・シフアメ
モリ2のデータ構造は第5図(B)に示すように5整然
と並んでいる。この場合、コードバッファメモリ2から
出力されたコードデータが漢字文字コードかアルファニ
ューメリックコードかの判別はコードデータの内容によ
りコード判別回路12で行う。
次に、第5図(A)に示すようにコードバッファメモリ
2内の表示領域eの左端の表示位置が。
第5図(B)に示す■や■の場合は表示に何等問題はな
いが、■や■の表示位置の場合は本来の表示となり得な
いので1表示制御部1のアドレス出力を2バイト分早く
出力するよう制御し、その状態に順して表示制御部1が
出力するエリアCを制御する。
次に9表示領域eの右端の表示位置が■や■の位置の場
合は1バイト分のアクセスを余分に行い。
右端の部分の半分の漢字文字の表示を行・うよう表示制
御部1が出力するエリアCを制御する。
(g>発明の効果 以上のような本発明によれば21表示文字を横スクロー
ルして漢字文字が半分1表示領域の両端に掛かる場合、
半分の漢字文字も表示出来ると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の漢字文字とアルファニューメリンクとが
混在表示可能な文字表示装置。 第2図はコードバッファの構造。 第3図は文字表示状態。 第4図は本発明に係る表示装置の一実施例。 第5図は本発明に係る表示例。 をそれぞれ示す。 図において。 1は表示制御部(CRTC) 。 2はコードバッファメモリ。 3は漢字文字用メモリ。 4はアルファニューメリック用メモリ。 5.6は文字発生器、7は並列/直列変換器。 8はビデオ信号制御部、9は表示部。 10.11はランチ回路。 12はコード判別回路。 をそれぞれ示す。 代理人 弁理士 松岡宏四部 第5K CA) (f3) の■■■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示制御部と9表示文字コードを一時的に格納するコー
    ドバッファとを備え、該コードバッファは1ハイド単位
    でアクセスされるアルファニューメリックコードと2ハ
    イド単位でアクセスされる漢字文字コードとが格納され
    、アルファニューメリックの文字単位で横スクロールを
    行う文字表示方式であって、横スクロールにより表示す
    べき文字コードがアルファニューメリックコードか漢字
    文字コードかを判別するコード判別手段を設け。 前記コード判別手段が漢字文字コードを判別した場合は
    、前記表示制御部が該コードバッファのアクセスを2ハ
    イド分早目、或いは1ハイド分余分に行うことを特徴と
    する文字表示方式。
JP59093326A 1984-05-10 1984-05-10 文字表示方式 Pending JPS60237489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093326A JPS60237489A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 文字表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093326A JPS60237489A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 文字表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237489A true JPS60237489A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14079150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093326A Pending JPS60237489A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 文字表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237489A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146287A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Hitachi Ltd Display system
JPS58195246A (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 Sanyo Electric Co Ltd 文書装置
JPS58202489A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 株式会社日立製作所 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146287A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Hitachi Ltd Display system
JPS58195246A (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 Sanyo Electric Co Ltd 文書装置
JPS58202489A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 株式会社日立製作所 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687357A (en) Register array for utilizing burst mode transfer on local bus
US5283867A (en) Digital image overlay system and method
JPS61188582A (ja) マルチウインドウ書込み制御装置
JPS61102689A (ja) 表示装置
US4924432A (en) Display information processing apparatus
US6628291B1 (en) Method and apparatus for display refresh using multiple frame buffers in a data processing system
JPS60237489A (ja) 文字表示方式
JPS58169185A (ja) メモリのアクセス方式
JPS59177594A (ja) デイスプレイ・メモリ制御方式
JP2829051B2 (ja) 文字表示方式
JPS58107583A (ja) 表示装置
JPS60118881A (ja) 文字・図形表示装置の高速処理方式
JPS6123194A (ja) 選択的表示修飾機構を備えた表示装置
JPS58118694A (ja) キヤラクタデイスプレイのリフレツシユメモリへ書き込む方法
JPH05341757A (ja) 文字表示装置
JPS58187989A (ja) 表示メモリ回路
JPH0816147A (ja) 情報表示装置
JPS6095486A (ja) 表示装置
JPS62246092A (ja) 全角カ−ソル表示装置
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPS5981687A (ja) 表示装置
JPS6050585A (ja) 画面分割表示制御装置
JPS62145280A (ja) ビツトマツプデイスプレイにおける表示修飾制御方式
JPS60230192A (ja) 表示制御装置
JPS62191883A (ja) 文字表示制御装置