JPS60236973A - スタツカ装置 - Google Patents

スタツカ装置

Info

Publication number
JPS60236973A
JPS60236973A JP9316384A JP9316384A JPS60236973A JP S60236973 A JPS60236973 A JP S60236973A JP 9316384 A JP9316384 A JP 9316384A JP 9316384 A JP9316384 A JP 9316384A JP S60236973 A JPS60236973 A JP S60236973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
paper
wall guides
sheet
stacker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9316384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshisuke Takekida
武木田 義祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9316384A priority Critical patent/JPS60236973A/ja
Publication of JPS60236973A publication Critical patent/JPS60236973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/10Folding webs transversely
    • B65H45/101Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile
    • B65H45/1015Folding webs provided with predefined fold lines; Refolding prefolded webs, e.g. fanfolded continuous forms

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷装置に用いられる用紙を折シたたむスタッ
カ装置に関する。
〔従来技術〕
コ/ピユータなどの出力装置のプリンタなどにはZ折り
ファンフォルト用紙がよく使用されている。この2折シ
フ1ンフォルト用紙と印刷後、折シたたむ装置はスタッ
カ装置と呼ばれている。それらは動く機械的な手段を用
いるものであシ、その一つは、スイングフィンによ#)
Z折シのミシン目に同期して山、谷方向に強制的に振る
ようにし、用紙の方向と該フィンによってガイドするよ
うになっているものであり、もう一つは、チェノ又はベ
ルトによシ強制的に用紙を押し付けるものである。いず
れも装置構成が複雑化し、コストが高い、信頼性に欠け
るなどの欠点を持っている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、可動部分を少なくすることによって上
記欠点を解消し、信頼性を高め、コストも低減できるス
タッカ装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明のスタッカ装置は、Z折9ファンフォルト用紙の
導入口から末広がり状の空間を形成する側壁ガイドと、
その側壁ガイドの側壁に沿って空気を吐出する手段とを
有し、前記Z折りファンフォルト用紙を前記空間を通過
させて折シたたむようしたことを特徴とする特 〔実施例〕 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例の構成図である。第1図を参照
すると、Z折りファンフォルト用紙1がホッパ部に位置
しており、プリンタ本体2に導入されている。プリンタ
本体2の内の活字ドラムと印字ハンマ4との間に用紙1
は走行しており、印字ハンマ4のインパクトにより活字
ドラムの活字が印刷される。用紙1の走行を規制し制御
しているのがスプロケットフォイール5であり、印刷が
終るとプリンタ本体2の外に出される。該用紙1はスタ
ッカ装置6に送られる。該スタッカ装ft 6には用紙
を導入するフィードローラ7.8と、側壁ガイド9.1
0とが設けてあり、さらに、その側壁に向って空気を流
し出す吐出ロバイブ11゜12が構成されている。用紙
lはスタッカ受は台13の上に折シたたまれる。
第2図は本実施例の動作を説明する構成図である。ノズ
ル27.28を経由して側壁ガイドに空気流れが沿うよ
うに吐出させる。空気が側壁を流れると、空気層の表面
は負圧となることはコアンダ効果としてよく川られてい
るととである。用紙が挿入されると、空気流のある側壁
の方に用紙は引きつけられて側壁が外に沿って用紙が流
れる。
第3図は、この用紙の折りたためられる状態を示す。同
図(a)は右の側壁から空気が吐出していて、山ミシン
目側の用紙ガイドとして有効に作用している状態を示し
、同図(b)は右の側壁から空気が吐していて、谷ミシ
ン目側の用紙ガイドとして有効に作用している状態を示
す。このように吐出流の負圧によシ用紙は左右の側壁に
ガイドされて確実に折りたたまれ、しかも機械的に部分
がなくて高い信頼性を得るようになると同時に、構造も
簡単なだめコストも安くなる。
空気流れヱ左右に切り換えるには、空気パイプなくても
用紙の山、谷のくせがあるので、同時に空気が吐出され
ていても、かなりの割で左右の壁に用紙はガイドされる
。しかし、切換える方が確実である。
又、用紙の縦方向(図面の奥行き方向)長さに合わせて
側壁ガイドの下方向の幅を変えるとさらに確実な折シた
たみが保証される。長さが短い時には幅をせまく、長い
時には幅を広くすることでよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、信頼性を高め、コストも低減できるス
タッカ装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。 第2図、第3図は第1図の動作を示す構成図である。 1・・−・・・Z折シフアンフォルト用紙、2・・・・
・・プリンタ本体、3・・・・・・活字ドラム、4・・
・・・・印字ハンマ。 5・°・・・・スプロケットフォイール、6・・・・・
・スタッカ装置、7.8・・・・・・フィードローラ、
9.10・・印・側壁ガイド、11.12・・・・・・
吐出ロバイブ、135− q二し スタッカ受は台、21.22・・・・・・フィードロー
ラ、23.24・・・・・・側壁ガイド、25.26・
・・・・・吐出ロバイブ、27.28・・・・・・ノズ
ル。 6− 乃l 刀2閃 烏3閃 (62) 凸〃(ρ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Z折シフアンフォルト用紙の導入口から末広がシ状の空
    間を形成する側壁ガイドと、その側壁ガイドの側壁に沿
    って空気を吐出する手段とを有し、前記2折9フ1ンフ
    ォルト用紙を前記空間を通過させて折勺たたむようにし
    たことを特徴とするスタッカ装置。
JP9316384A 1984-05-10 1984-05-10 スタツカ装置 Pending JPS60236973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316384A JPS60236973A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 スタツカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316384A JPS60236973A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 スタツカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236973A true JPS60236973A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14074895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9316384A Pending JPS60236973A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 スタツカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236973A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170857U (ja) * 1984-10-16 1986-05-14
JPS62190256U (ja) * 1986-05-23 1987-12-03
US5062597A (en) * 1989-03-17 1991-11-05 Syntone Method of forming a new pile after discharge of a completed pile in a pile-forming machine associated in particular with a printer and device for carrying out this method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170857U (ja) * 1984-10-16 1986-05-14
JPS62190256U (ja) * 1986-05-23 1987-12-03
US5062597A (en) * 1989-03-17 1991-11-05 Syntone Method of forming a new pile after discharge of a completed pile in a pile-forming machine associated in particular with a printer and device for carrying out this method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659447B2 (en) Method of transporting a sheet of media from a stack of sheets
JP2002234214A (ja) 表裏印字装置
US20180001648A1 (en) Aerosol control in a printer
JPS60236973A (ja) スタツカ装置
JP5010066B2 (ja) 枚葉紙を処理する印刷機の案内装置、および、この案内装置を備えた枚葉紙の処理機械
US5466212A (en) Device for trouble-free conveyance of products in a folding apparatus
JPH08216467A (ja) 表裏印字装置
JP2004122787A (ja) 印刷材料の乾燥装置
US8298127B2 (en) Folding method and folding apparatus
JP2004284183A (ja) インクジェット記録装置
JP2005335145A (ja) インクジェット記録装置用乾燥装置
EP0924151A3 (en) Paper web folding and cutting apparatus
US4850949A (en) Apparatus for folding a band into accordion pleats including three panels
US7562871B2 (en) Pressurized air assist system for feeding overlapping sheets to an interfolder
JP5324268B2 (ja) 印字装置
JP2016094001A (ja) インク印刷機器及びインク印刷機器を運転する方法
JPH10120248A (ja) 進行するシートを回転させる方法及び装置
JP2004217334A (ja) 枚葉印刷機の排紙案内装置
JP2001080802A (ja) 画像形成装置
JP2000202989A (ja) 枚葉紙案内装置
JP2753447B2 (ja) 多色刷オフセット輪転機
JPH05330019A (ja) オフセット輪転機の冷却装置
CA2499715A1 (en) Sheet-fed press and intermediate cylinder for sheet-fed press
JPH09254516A (ja) 印刷機の用紙剥離装置
JP2023019282A (ja) 記録装置