JPS60236212A - 単結晶化方法 - Google Patents

単結晶化方法

Info

Publication number
JPS60236212A
JPS60236212A JP59093315A JP9331584A JPS60236212A JP S60236212 A JPS60236212 A JP S60236212A JP 59093315 A JP59093315 A JP 59093315A JP 9331584 A JP9331584 A JP 9331584A JP S60236212 A JPS60236212 A JP S60236212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
crystal layer
single crystal
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093315A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Sakurai
桜井 潤治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59093315A priority Critical patent/JPS60236212A/ja
Publication of JPS60236212A publication Critical patent/JPS60236212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 tel 発明の技術分野 本発明は、非単結晶層の単結晶化方法に係り、特に、S
 OI (Silicon On 1r1sulato
r)技術における非単結晶シリコン層にエネルギー線の
帯状ビームを掃引照射して該シリコン層を単結晶化する
方法に関す。
(bl 技術の背景 S01技術は、基体表面の絶縁層トにンリニ1ン単結晶
を形成し、該単結晶に素子を形成する技術で、半導体装
置において、例えば三次元回路の形成による高度の集積
化などを可能にするものとして期待されている。
本発明に係る単結晶化技術は、上記Sol技術において
最も重要な単結晶形成技術の一つで、この単結晶化によ
る単結晶形成の成否が半導体装置の特性に大きく影響す
る。
上記単結晶化には、一般に加熱方法、例えば、化学気相
成長方法(CVD法)により前記絶縁物上に形成された
多結晶シリコン、若しくはアモルファスシリコンを、例
えばランプ光やレーザービームなどのエネルギー線ビー
ムにより照射加熱(アニール)して単結晶化する方法が
用いられているが、この際、良質の半導体素子が得られ
る単結晶化技術の確立が望まれる。
tel 従来技術と問題点 第1図は従来の一般的な帯状ビーム掃引照射による単結
晶化方法を示し、図fa+、図fblはそれぞれ正面図
と側面図である。
この方法においては、直線状のランプlをエネルギー線
ビームの線源にし、その光を光学系2を通して被照射体
10の大きさより長い帯状のビーム3にして、ビーム3
の長手方向と略直角な矢印a方向に移動する被照射体1
0に照射(該移動と組み合わされて掃引照射となる)し
、被照射体lOの非単結晶化シリコン層を溶融して単結
晶化している。
被照射体10の構成は、模式的に表した第2図(図(a
lは平面図、図(blは側断面図である)図示の如くで
、シリコン結晶の基体ll上に例えば二酸化シリコンか
らなる絶縁層12、その上に単結晶化の対象であるシリ
コンの非単結晶(多結晶またはアモルファス)層13が
形成されてなっている。
この際、基体11が単結晶化の際の種結晶となるように
、絶縁層12はバターニングされて、核種結晶部である
シード領域14で非単結晶層13が基体11に接触して
いる。絶縁層12が後程半導体チップに形成されるチッ
プ領域15をカバーしている必要性から、シード領域1
4は、通常、チップに裁断する際のスクライブライン領
域16上に帯状に配置されている。
本単結晶化方法においては、シード領域14の長手方向
をビーム3の長手方向に略合わせるように被照射体10
を配置するが、その際の非単結晶層13の単結晶化の状
況は模式的に平面図で表した第3図図示の如くである。
非単結晶層13をビーム3による照射領域4が掃引する
と、非単結晶層13が溶融して照射領域4の跡に溶融領
域17が形成され、これが時間の経過と共にシード領域
14を種結晶にして単結晶化し単結晶層18になるが、
此の際、溶融領域】7と単結晶層18との境界がジグザ
グになる。
このジグザグは、溶融領域17の中で温度の低いところ
く図中線ジグザグの照射領域4に近い第一の折点位置)
から単結晶化が始まり、温度の高いところ(図中線ジグ
ザグの照射領域4から遠い第二の折点位置)の単結晶化
が遅れるため生ずるもので、第二の折点位置にはサブグ
レイン(Sub Grain) 19が形成される。
両折点の位置は照射領域4の長手方向に対して極めて流
動的であって、第二の折点の軌跡に形成されるサブグレ
イン19の配置は乱れた曲線状になる。
一方、サブグレイン19は、上記のように通常の結晶粒
界と異なり小傾角粒界とも称せられるが、半導体素子の
領域に存在すれば、該半導体素子の特性を劣化させるも
のである。
従って、上記した従来の単結晶化方法は、サブグレイン
19の位置が定まらないことから、半導体素子領域にサ
ブグレイン19が形成されて、良質の半導体素子形成を
阻害する欠点を有する。
fdl 発明の目的 本発明の目的は上記従来の欠点に鑑み、半導体結晶基体
上にバターニングされた絶縁層を形成し、その上に該半
導体の非単結晶層を形成して、該非単結晶層にエネルギ
ー線の帯状ビームを該ビームの長手方向に略直角な方向
にに掃引照射し、該基体の該非単結晶層に接触している
領域をシードにして該非単結晶層の単結晶化を行うに際
して、サブグレインが半導体素子領域に形成されないよ
うに単結晶化することが可能な単結晶化方法を提供する
にある。
tel 発明の構成 上記目的は、ダイヤモンド結晶構造の半導体結晶基体表
面の面方位を(100)にし、且つその上にバターニン
グ形成された絶縁層を介して形成された非単結晶層上に
、略平行に並ぶ複数の帯状反射防止膜を、該反射防止膜
の長手方向が該基体の結晶方向<ioo >に略合致し
、然も該反射防止膜の間の領域に、該基体と該非単結晶
層とが接触してなるシード領域の少なくとも一部が存在
するように形成し、更にエネルギー線ビームの長手方向
が複数の該反射防止膜と交叉するようにして、該非単結
晶層における該反射防止膜間の領域を単結晶化させてな
る本発明による単結晶化方法によって達成される。
シリコンの結晶構造はダイヤモンド構造であるため、非
単結晶シリコン層の単結晶化の際には、単結晶層の面方
位が(100)になり易い第一の傾向があり、また、溶
融領域が単結晶化する成長面は(111)面になり易い
第二の傾向があることが知られている。
このため、第一の傾向に合わせてシード領域の面方位を
(100)にすることにより、単結晶形成が素直に行わ
れるようになる。
また、非単結晶層上に、複数の帯状反射防止膜を略平行
に配列して形成し前記ビームを掃引照射すれば、非単結
晶層における反射防止膜領域の温度が反射防止膜間の領
域の温度より高くなる。
従って、前述したジグザグの第二の折点の軌跡が反射防
止膜領域に沿い易くなり、然も、反射防止膜の長手方向
をシード領域の結晶方向<100 >に略合致させるこ
とにより、該ジグザグの斜線部即ち単結晶化の成長面が
第二の傾向に合うので、単結晶化における単結晶成長が
更に素直に行われるようになって、第二の折点の軌跡は
安定して反射防止膜領域に収まるようになる。
このことより、一般に角形をなす半導体チップの側面を
シードになる基体結晶の(100)面に略合致させ、シ
ード領域を従来例で示したように設け(長手方向が基体
結晶の<ioo >方向になる)、反射防止膜の長手方
向をシード領域の長手方向に対して直角な方向(基体結
晶の<100 >方向)にして、スクライブライン領域
に、要すれば半導体素子領域を避けた領域にも設けるよ
うにすれば、サブグレインが該半導体素子領域に形成さ
れないようにすることが可能になり、形成された単結晶
層に良質の半導体素子を形成することが可能になる。
なお、本方法は、その原理からして、結晶構造がダイヤ
モンド構造であればシリコン以外の半導体例えばゲルマ
ニウムなどにも適用可能である。
(f) 発明の実施例 以下本発明の実施例を図により説明する。全図を通じ同
一符号は同一対象物を示す。
第4図は本発明による帯状ビーム掃引照射による単結晶
化方法の一実施例を示した図、第5図はその方法におけ
る被照射体の構成を模式的に示した部分平面図(alと
部分側断面図fbl (C1、第6図はその単結晶化状
況を模式的に示した部分平面図である。
第4図は第1図fatに対応し、図示の単結晶化方法は
、第1図図示の方法における被照射体10が被照射体2
0に変わったのみで、その他は変わらない。
被照射体20の構成は、第5図(図ta+は平面図、図
(b)、図(C1は側断面図である)図示の如くで、面
方位が(100)面であるシリコン結晶の基体21上に
例えば二酸化シリコンからなる絶縁層12、その上に単
結晶化の対象であるシリコンの非単結晶(多結晶または
アモルファス)層13、その上に例えば二酸化シリコン
からなる複数の帯状反射防止膜22が形成されてなって
いる。
この際、被照射体10と同様に、絶縁層12はパターニ
ングされてシード領域14が設けられているが、角形を
なす半導体チップの側面が基体21の(100)面に略
合致するようにして、シード領域14は、チップに裁断
する際の図示矢印す方向(基体21結晶の<100 >
方向)のスクライブライン領域16J二に帯状に配置さ
れている。
また、反射防止膜22は、図示矢印C方向(基体21結
晶の<100 >方向)のスクライブライン領域16、
およびこれと平行で半導体素子を形成する素子領域23
を避けた領域上に配置されている。
本単結晶化方法においては、従来方法と同様に、シード
領域14の長手方向をビーム3の長手方向に略合わせる
ように、即ちビーム3が複数の反射防止膜22と交叉す
るように被照射体20を配置するが、その際の非単結晶
層13の単結晶化の平面視状況は第6図図示の如くで、
単結晶化の過程、および溶融領域17と単結晶層18と
の境界がジグザグになることは従来方法の場合と同様で
ある。
しかしながら、非単結晶層13は結晶構造がダイヤモン
ド構造のシリコンであること、シード領域14の面方位
が(100)であること、帯状の反射防止膜22があり
然もその長手方向がシート領域14の結晶方向<100
 >に略合致していることから、前述したように、単結
晶形成が結晶構造に即し極めて素直に行われ、然も該ジ
グザグの従来例で説明した第二の折点の軌跡は安定して
反射防止膜22領域に収まるようになって、サブグレイ
ンは素子領域23領域に形成されない。
本願の発明者は、本発明の方法により、直径約501m
φ厚さ約500μmのシリコン基体2L熱酸化で形成し
厚さ約1/jmの二酸化シリコン絶縁層12、幅約20
μm間隔約5非のシート領域14、CVD法で形成し厚
さ約1μmの多結晶シリコンからなる非単結晶層13、
CVD法で被着し厚さ約1μm幅約20μ麟間隔約11
mに形成した二酸化シリコンの反射防止膜22で被照射
体20を形成し、IK−のタングステンランプ1を使用
し、幅約] yamの照射領域4、約1i++/秒の掃
引速度で照射して所望の単結晶層18を得ることが出来
た。
Igl 発明の効果 以上に説明したように、本発明による構成によれば、サ
ブグレインが半導体素子領域に形成されないように単結
晶化することが可能な−Q1結晶化力法を提供すること
が出来て、良質の半導体素Yを形成することを可能にさ
セる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一般的な帯状ビーム掃引照射による単結
晶化方法を示した正面H(a)と側面図+bl、第2図
はその方法における被照射体の代表的構成を模式的に示
した部分平面図talと部分側断面図(bl、 第3図はその単結晶化状況を模式的に小した部分平面図
、 第4図は本発明による帯状ビーム掃引照射による単結晶
化方法の一実施例を示した図、第5図はその方法におけ
る被照射体の構成を模式的に示した部分平面図+a+と
部分側断面図+b) (CI、第6図はその単結晶化状
況を模式的に示した部分平面図である。 図面において、 1はランプ、 2は光学系、 3はビーム、 4は照射領域、 10は被照射体、 11は基体、 12は絶縁層、 I3は非単結晶層、 14はシード領域、 15は千ノブ領域、16はスクラ
イブライン 領域 17は溶融領域、 18は単結晶層、 19はサブグレイン、20は被照射
体、 21は基体、 22は反射防止膜、 23は素子領域、をそれぞれ示す
。 〒−24 /41Y)4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結晶構造がダイヤモンド構造である半導体結晶基体上に
    絶縁層をパターニング形成し、その上に該半導体の非単
    結晶層を形成して、該非単結晶層にエネルギー線の帯状
    ビームを該ビームの長手方向に略直角な方向に掃引照射
    し、該基体の該非単結晶層に接触している領域をシード
    にして該非単結晶層の単結晶化を行うに際して、該基体
    表面の面方位を(100)にし、且つ該非単結晶層上に
    、略平行に並ぶ複数の帯状反射防止膜を、該反射防止膜
    の長手方向が該基体の結晶方向<100 >に略合致し
    然も該反射防止膜の間の領域に該シード領域の少なくと
    も一部が存在するように形成し、更に該ビームの長平方
    向が複数の該反射防止膜と交叉するようにして、該非単
    結晶層における該反射防rl: l!9間の領域を単結
    晶化させることを特徴とする単結晶化方法。
JP59093315A 1984-05-10 1984-05-10 単結晶化方法 Pending JPS60236212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093315A JPS60236212A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 単結晶化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093315A JPS60236212A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 単結晶化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236212A true JPS60236212A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14078870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093315A Pending JPS60236212A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 単結晶化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236212A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047140B1 (en) Method of converting areas of semiconductor material into single crystal areas
US5683935A (en) Method of growing semiconductor crystal
JPH084067B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4237278B2 (ja) 核生成サイトを用いたシリコン単結晶の形成方法
JPS6115319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027415A (ja) Soi薄膜形成方法
JPH06140321A (ja) 半導体薄膜の結晶化方法
JPS60236212A (ja) 単結晶化方法
JPS6018913A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2929660B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6147627A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347256B2 (ja)
JPH0442358B2 (ja)
JP2993107B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS60164318A (ja) ビ−ムアニ−ル方法
JPH0652712B2 (ja) 半導体装置
JPH0793261B2 (ja) 単結晶薄膜形成装置
JPH03250620A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5978999A (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPS60191090A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0799734B2 (ja) 単結晶成長方法
JPH0795526B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS62206812A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0691008B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH0611025B2 (ja) 半導体単結晶膜の製造方法