JPS60236029A - 直熱型空気流量センサ - Google Patents

直熱型空気流量センサ

Info

Publication number
JPS60236029A
JPS60236029A JP59091805A JP9180584A JPS60236029A JP S60236029 A JPS60236029 A JP S60236029A JP 59091805 A JP59091805 A JP 59091805A JP 9180584 A JP9180584 A JP 9180584A JP S60236029 A JPS60236029 A JP S60236029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
temperature
pattern
air flow
downstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59091805A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Oota
実 太田
Kazuhiko Miura
和彦 三浦
Seiji Fujino
藤野 誠二
Kenji Kanehara
賢治 金原
Tadashi Hattori
正 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP59091805A priority Critical patent/JPS60236029A/ja
Publication of JPS60236029A publication Critical patent/JPS60236029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type
    • G01F1/692Thin-film arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はたとえば内燃機関の吸入空気量を検出するため
の空気流量センサに関し、特に、模式抵抗を有する直熱
型空気流量セン→ノ′に関する。
従来技術 一般に、電子制御式内燃機関においては、基本燃料噴射
量、基本点火時期等の制御のために機関の吸入空気量は
重要な運転状態パラメータの1つである。従来、このよ
うな吸入空気量を検出するための空気流量センサ(エア
フローメータとも言う)はベーン式のものが主流であっ
たが、最近、小型、応答性が良い等の利点を有する温度
依存抵抗を用いた熱式空気流量センサが実用化されてい
(2) さらに、温度依存抵抗を有する空気流量センナとしては
、空気重量を直接検出する傍熱型(マスフロー型)と、
空気容量を検出する直熱型(ボリュームフロー型)とが
ある。傍熱型の空気流量センサにおいては、空気流の温
度を検知するための温度依存抵抗の上流に発熱抵抗を設
け、温度依存抵抗の温度が一定になるように発熱抵抗の
電流値をフィードバック制御し、発熱抵抗に印加される
電圧により空気重量を検出するものである(参照:特公
昭54−9662号公報)。他方、傍熱型に比べて応答
速度が早い直熱型の空気流量センサにおいては、空気流
の温度を検知するための温度依存抵抗を発熱抵抗として
も作用させ、この温度依存抵抗の温度が一定になるよう
に温度依存抵抗の電流値をフィードバンク制御し、温度
依存抵抗に印加される電圧により空気容量を検出するも
のである。
もちろん、この直熱型を用いた内燃機関においては、吸
入空気自体の温度を検出するための温度補償用温度依存
抵抗は別個に設ける必要がある。
(3) 本発明は上記直熱型の空気流量センサであって、温度依
存抵抗を腹式抵抗にて構成したものに適用される。
従来の直熱型空気流量センサにおける腹式抵抗のパター
ンは均一的に形成されている。この結果、腹式抵抗の全
体において熱が均一的に発生ずる。
しかしながら、模式抵抗の表面における境界層は下流側
になるほど大きくなり、従って、腹式抵抗の熱伝達率は
下流側になるほど悪くなるので、温度分布のピークは下
流側に片寄り、従って、腹式砥fjc内での温度分布は
不均一となる。しかも、この不均一は空気流の状態、空
気流量等によっても変化する。この結果、空気流量セン
サの応答性(速度)が低下するという問題点があった。
なお、上述のごとく定温度フィードバック制御による応
答性は腹式抵抗内の温度分布が平衡状態に到達する時間
に依存するので、膜式抵坑内での温度分布は均一である
ほど応答性が高いというごとになる。
発明の目的 (4) 本発明の目的は、上述の従来形における問題点に鑑み、
応答速度の高い腹式抵抗を有する直熱型空気流量センサ
を提供するごとにある。
発明の構成 上述の目的を達成するために本発明によれば、腹式抵抗
パターンのうち、上流側部分の単位面積当りの抵抗値を
下流側部分の単位面積当りの抵抗値より大きくしである
。これにより、上流側での発熱量を下流側での発熱量よ
り大きくして膜式抵坑内での温度分布を均一にならしめ
ている。
実施例 以下、図面により従来形と比較して本発明の詳細な説明
する。
第2図は従来の腹式抵抗を有する直熱型空気流量センサ
が適用された内燃機関を示す全体概要図、第3図、第4
図は第2図のセンサ部分の拡大縦断面図および横断面図
である。第2図〜第4図において、内燃機関1の吸気通
路2にはエアクリーナ3および整流格子4を介して空気
が吸入される。
この吸気通路2内に計測管(ダクト)5が設けら(5) れ、その内部に気流量を計測するための発熱ヒータ兼用
温度依存抵抗(腹式抵抗)6が設けられている。温度依
存抵抗6はステイアに固定され、ステイアの外側に設け
られた外気温度補償を行う温度依存抵抗8と共に、ハイ
ブリッド基板に形成されたセンサ回路9に接続されてい
る。
センサ回路9は外気温度に対して腹式抵抗6の温度が一
定になるように該抵抗6の発熱量をフィードハック制御
し、そのセンサ出力■。を制御回路10に供給する。制
御回路10はたとえばマイクロコンピュータによって構
成され、燃料噴射弁8の制御等を行うものである。
センサ回路9は、第5図に示すごとく、温度依存抵抗6
.8とブリッジ回路を構成する抵抗91゜92、比較器
93、比較器93の出力によって制御されるトランジス
タ94、電圧バッファ95により構成される。つまり、
空気流量が増加して温度依存抵抗6 (この場合、サー
ミスタ)の温度が低下し、この結果、温度依存抵抗6の
抵抗値が下降してV、<V、となると、比較器93の出
力によ(6) ってトランジスタ94の導電率が増加する。従って、温
度依存抵抗6の発熱量が増加し、同時に、トランジスタ
94のコレクタ電位すなわちt圧バッファ95の出力電
圧■。は上昇する。逆に、空気流量が減少して温度依存
抵抗6の温度が−F界すると、温度依存抵抗6の発熱量
が減少し、同時に、電圧バッファ95の出力電圧■。は
低下する。このようにして、温度依存抵抗6の温度は一
定になるようにフィードバック制御され、出力電圧■。
は空気流量を示すことになる。
第6図(A)は第2図の温度依存抵抗6の一例を示し、
第6図(B)はそのB−B線断面図、第6図(C)はそ
のC−C線断面図、第6図(D)その部分斜視図である
。61は温度依存抵抗パターンであって、その両側は耐
熱性樹脂62によってサンドウィンチされている。温度
依存抵抗パターン61の中央部分がヒータ兼センス部で
ある。
温度依存抵抗6】の両端には、第6図(B)に示すよう
に、固定用の太い部分63が形成されている。この部分
63はポリイミドによって形成され(7) たり、四角の棒状の物体を接着剤にて接着することによ
り形成される。ピン(電極支持棒)64は、第6図(D
)に示すように、半割状になっている。
つまり、ピン64は割箸状になっている。すなわち、ピ
ン64の割箸状の部分で抵抗パターン61をはさみ、そ
の先端をクリップ65によって固定する。従って、電極
としてのピン64は抵抗パターン61をその太い部分6
3によって支持すると共に、抵抗パターン61の電極取
り付は部分61aに確実に接触することになる。しかも
、ピン64はばね性であるので、抵抗パターン61は引
張状態に保持される。
第6図(A)に示す温度依存抵抗パターン61のヒータ
兼センス部は空気流に沿って均一に形成されている。従
って、抵抗パターン61は空気流に沿って均一に発熱す
ることになる。しかしながら、抵抗パターン61上の境
界層は上流側から下流側に向かって大きくなり、従って
、抵抗パターン61の熱伝達率αは第7図に示すように
上流側から下流側に向って小さくなる。なお、Xは樹脂
(8) 62の前縁からの距離を示す。この結果、温度tの分布
は不均一となり、そのピーク値は下流側となる。
本発明は、」二連の温度分布の不均一を改善するために
、発熱分布を上流側で大きく、下流側で小さくしている
第1図(A)図は本発明に係る模式抵抗の第1の実施例
を示す正面図である。第1図(A)においては、温度依
存抵抗パターン61の中央部(ヒータ兼センス部)にお
いて、上流側のパターン密度を下流側のパターン密度よ
り大きくしである。
これにより、単位面積当りの抵抗値は上流側で大きく、
下流側で小さくなり、従って、発熱量は上流側で大きく
、下流側で小さくなり、抵抗パターン61内での温度分
布は従来形に比べて均一となる。
第1図(B)は本発明に係る模式抵抗の第2の実施例を
示す正面図である。第1図(B)においては温度依存抵
抗パターン61の中央部において、上流側のパターン線
幅を下流側のパターン線幅よ(9) り小さくしである。これにより、1i(i’7面積当り
の抵抗イ11Iはやはり上流側で大きく、F ?At側
で小さくなり、従って発熱¥は上流側で大きく、l・−
流側で小さくなり、抵(j[パターン61内での温度分
布は従来形に比べて均一 となる。
第1はI(C)は本発明に係る模式抵抗の第3の実施例
を示す正面図である。第1図(C)においては、温度依
存抵抗パターン61の中央部において、上流側のパター
ン密度を下流側のパターン密度より大きくすると共に、
上流側のパターン線幅を下流側のパターン線幅より小さ
くしである。つまり、第1の実施例と第2の実施例を組
合わせたものである。このようにすると、第3の実施例
においては、抵抗パターン61が全体として密となり、
コーティングしである保護膜(第6図(B) 、 (C
)の62に相当)の熱容量(ヒートマス)が相対的に小
さくなり、微視的にみれば抵抗パターン61の中央部の
保護膜の平衡温度に到達する時間は短縮され、従って、
応答性が向上する。
なお、図示せぬが、)■(抗パターン61の厚さを(1
0) −に流側で小さく、下流側で大きくしても、単位面積当
りの抵抗値は上流側で大きく、下流側で小さくなり、従
って、上述の実施例と同様の効果が期待できる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、膜的抵坑内での温度
分布を従来形に比較して均一化でき、従って、温度分布
が平衡状態に到達する時間を短縮できるので応答性が向
上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (B) 、 (C)は本発明に係る
腹式抵抗の実施例を示す正面図、第2図は従来の腹式抵
抗を有する直熱型空気流量センサが適用された内燃機関
を示す全体概要図、第3図、第4図は第2図の温度依存
抵抗6の拡大平面図および断面図、第5図は第2図のセ
ンス回路の回路図、第6図(A)は従来の腹式抵抗を示
す正面図、第6図(B) 、 (C)は、それぞれ第6
図(A)のB−B線断面図およびC−C線断面図、第6
図(D)は第6図(A)の部分斜視図、第7図は第6図
(A)の腹式抵抗(11) の特性図である。 1・・・内燃機関、 2・・・吸気通路、5・5・計測
管(ダクト)、 6・・・温度依存抵抗(腹式抵抗)、 9・・・センス回路、 10・・・制御回路、61・・
・温度依存抵抗パターン。 特許出願人 株式会社 日本自動車部品総合研究所 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士平岩賢三 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也 (12) eila 61a 61a 第2図 第1頁の続き @発明者 全厚 賢治 西尾重下゛ 研究所内 0発 明 者 服 部 正 西尾重下[研究所内 月角町岩谷14番地 株式会社日本自動車部品総合口角
町岩谷14番地 株式会社日本自動車部品総合手続補正
書(自発) 昭和60年 2月ノ)−日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第91805号 2、発明の名称 直熱型空気流量センサ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (4S9)株式会社 日本自動車部品総合研究
n14、代理人 (外 4 名) 5、補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄6、補正の内容 (1)別紙の通り。 (2)A) 明細書第6頁第15行目 「一定」の前に[外気温度すなわち吸入空気の温度に対
して」を挿入する。 B)明細書第3頁第18行目 「もちろん」を[従って」と補正する。 0)明細書第6頁第16行目 「9」を「11」と補正する。 Z 添付書類の目録 補正特許請求の範囲 1通 2、特許請求の範囲 1 吸気通路内に発熱手段として且つ温度検知手段とし
て作用する模式抵抗パターンを設け、該一定になるよう
に該模式抵抗パターンの発熱量をフィードバック制御し
、該模式抵抗パターンに印7JTIされる電圧により前
記吸気通路内の空気流量を検出するようにした直熱型空
気流量センサにおいて、前記模式抵抗パターンのうち、
上流側部分の単位面積当りの抵抗値を下流側部分の単位
面積当りの抵抗値より大きくしたことを特徴とする直熱
型空気流量センサ。 2、前記模式抵抗パターンのうち、前記上流側のパター
ン密度を前記下流側のパターン密度より大にした特許請
求範囲第1項に記載の直熱型空気流駈センサ。 3、前記模式抵抗パターンのうち、前記上流側のパター
ン線幅を前記下流側のパターン線幅より小にした特許請
求の範囲第1項に記載の直熱型空気り、i)Lセンサ。 4、前記模式抵抗パターンのうち、前記上流側のパター
ン厚さを前記下流側のパターン厚さより小にした特許請
求の範囲第1項に記載の直熱型空気流量センサ。 手続補正書(自発) 昭和60年4月71日 特許庁長官 志 賀 学殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第91805号 2、発明の名称 直熱型空気流量センサ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 + 469 )株式会社 日本自動車部品総合
研究所4、代理人 (外 4 名) 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6 補正の内容 明細書第3@第2行目から第20行目 「さらに、・・・・・・設ける必要がある。」を次のご
とく補正する。 「さらに、温度依存抵抗を有する空気流量センサとして
は、傍熱型と直熱型とがある。たとえば、傍熱型の空気
流量センサは、機関の吸気通路に設けられた発熱抵抗、
およびその上流、下流側に設けられた2つの@度依存抵
抗を備えている。この場合、上流側の温度依存抵抗は発
熱抵抗による加熱前の空気流の温度を検出するものであ
り、つまり、外気温度補償用であり、また、下流側の温
度依存抵抗は加熱抵抗に工って加熱された空気流の@夏
を検出する。これに工り、下流側の温度依存抵抗と上流
側の@度依存抵抗との@度差が一足になる工うに発熱抵
抗の1を流値をフィードパ・ツク制御し、発熱抵抗に印
加される電圧により空気it(質量)を検出するもので
ある。なお、上流側の(2) 外気@度補償用温度依存抵抗を削除し、下流側の温度依
存抵抗の温度が一足になる工うに発熱抵抗を制御すると
、体積容量としての空気流量が検出できる。イ参照:特
公昭54−9662号公報)0他方、傍熱型に比べて応
答速厩が早い直熱型の空気流量センサは、機関の吸気通
路に設けられた温度検出兼用の発熱抵抗、およびその上
流側に設けられた@度依存抵抗を備えている。この場合
、傍熱型と+=1様に、上流側の@度依存抵抗は発熱抵
抗による加熱前の空気流の温度を検出するものであり、
つまり、外気温度補償用である。これにニジ、発熱抵抗
とその上流側のIKM依存抵抗とのm度差が一足になる
ように発熱抵抗の電流値をフィードバック制御し、発熱
抵抗に印加される電圧にニジ空気流量(質量)を検出す
るものである。なお、この場合にも、外気温度補償用温
度依存抵抗を削除し、発熱抵抗のiM&が一定になるよ
うに発熱抵抗を制御すると、体積容量としての空気流量
が検出できる。J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸気通路内に発熱手段として且つ温度検知手段とし
    て作用する腹式抵抗パターンを設け、該腹式抵抗パター
    ンの温度が一定になるように該腹式抵抗パターンの発熱
    量をフィードバック制御し、該腹式抵抗パターンに印加
    される電圧により前記吸気通路内の空気流量を検出する
    ようにした直熱型空気流量センサにおいて、前記腹式抵
    抗パターンのうち、上流側部分の単位面積当りの抵抗値
    を下流側部分の単位面積当りの抵抗値より大きくしたこ
    とを特徴とする直熱型空気流量センサ。 2、前記腹式抵抗パターンのうち、前記上流側のパター
    ン密度を前記下流側のパターン密度より大にした特許請
    求範囲第1項に記載の直熱型空気流量センサ。 3、前記腹式抵抗パターンのうち、前記上流側のパター
    ン線幅を前記下流側のパターン線幅より(1) 小にした特許請求の範囲第1項に記載の直熱型空気流量
    センサ。 4、前記腹式抵抗パターンのうら、前記に流側のパター
    ン厚さを前記下流側のパターン厚さより小にした特許請
    求の範囲第1項に記載の直熱型空気流量センサ。
JP59091805A 1984-05-10 1984-05-10 直熱型空気流量センサ Pending JPS60236029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091805A JPS60236029A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 直熱型空気流量センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091805A JPS60236029A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 直熱型空気流量センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236029A true JPS60236029A (ja) 1985-11-22

Family

ID=14036835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091805A Pending JPS60236029A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 直熱型空気流量センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236029A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936145A (en) * 1987-09-22 1990-06-26 Degussa Aktiengesellschaft Heatable electric resistor for flow meters
US5060511A (en) * 1989-03-31 1991-10-29 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Intake air quantity measuring apparatus
US5321382A (en) * 1991-07-08 1994-06-14 Nippondenso Co., Ltd. Thermal type flow rate sensor
JPH08210891A (ja) * 1995-12-18 1996-08-20 Hitachi Ltd 空気流量検出器
EP2884254A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-17 Morpho Detection, LLC Apparatus, system and method for flash heating

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818169A (ja) * 1981-07-09 1983-02-02 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 気体または液体の流速測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818169A (ja) * 1981-07-09 1983-02-02 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 気体または液体の流速測定装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936145A (en) * 1987-09-22 1990-06-26 Degussa Aktiengesellschaft Heatable electric resistor for flow meters
US5060511A (en) * 1989-03-31 1991-10-29 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Intake air quantity measuring apparatus
US5105660A (en) * 1989-03-31 1992-04-21 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Intake air quantity measuring apparatus
US5140854A (en) * 1989-03-31 1992-08-25 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Intake air quantity measuring apparatus
US5321382A (en) * 1991-07-08 1994-06-14 Nippondenso Co., Ltd. Thermal type flow rate sensor
JPH08210891A (ja) * 1995-12-18 1996-08-20 Hitachi Ltd 空気流量検出器
EP2884254A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-17 Morpho Detection, LLC Apparatus, system and method for flash heating
US9528969B2 (en) 2013-12-11 2016-12-27 Morpho Detection, Inc. Apparatus, system and method for flash heating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785662A (en) Direct-heated gas-flow measuring apparatus
JPS6122889B2 (ja)
JP2004012358A (ja) 熱式流量計測装置
GB2043264A (en) Apparatus for measuring the rate of flow of a medium
US4843882A (en) Direct-heated flow measuring apparatus having improved sensitivity response speed
JPS6140051B2 (ja)
US7409859B2 (en) Thermal type flow measuring apparatus
JPS60236024A (ja) 直熱型空気流量センサ
JPS60236025A (ja) 空気流量センサ
JPS63134920A (ja) 流量測定装置
JPS60236029A (ja) 直熱型空気流量センサ
JPH0476415B2 (ja)
JPS6140924B2 (ja)
JPH06265385A (ja) 空気流量測定装置
JPS6053814A (ja) 空気流量測定装置
JPH04147016A (ja) 熱式流量センサ
JPS60235020A (ja) 直熱型空気流量センサ
JP3184401B2 (ja) 熱式空気流量検出装置
JPH06100485B2 (ja) ガス流量検出装置
JPH0552625A (ja) 熱式空気流量計及びエンジン制御装置
JPS60236023A (ja) 直熱型空気流量センサ
KR820002255B1 (ko) 공기유량 측정장치
JPS61189416A (ja) 直熱式流量センサ
JPS60227124A (ja) 空気流量センサ
JP2569733B2 (ja) 熱式空気流量検出装置