JPS6023560Y2 - 車両用ディスクブレ−キ - Google Patents

車両用ディスクブレ−キ

Info

Publication number
JPS6023560Y2
JPS6023560Y2 JP9749779U JP9749779U JPS6023560Y2 JP S6023560 Y2 JPS6023560 Y2 JP S6023560Y2 JP 9749779 U JP9749779 U JP 9749779U JP 9749779 U JP9749779 U JP 9749779U JP S6023560 Y2 JPS6023560 Y2 JP S6023560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc rotor
brake pads
spring
brake
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9749779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5615831U (ja
Inventor
巳智雄 秋吉
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP9749779U priority Critical patent/JPS6023560Y2/ja
Publication of JPS5615831U publication Critical patent/JPS5615831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023560Y2 publication Critical patent/JPS6023560Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は車両用のディスクブレーキに関するものであり
、特に、1本のばね線材から低コストにて製作され、形
状が簡単で大きなスペースを占めることのないリトラク
ト兼アンチラドルスプリングを備えたディスクブレーキ
に関するものである。
従来技術 車輪とともに回転するディスクロータの両側に配設され
た一対のブレーキパッドが押圧されることによってディ
スクロータの回転が抑制されるようになっているディス
クブレーキには、両ブレーキパッドに押圧力を加える押
圧機構の相違に応じて種々の形式のものがあり、大別す
ると、ピストンが滑合されたシリンダボディ(キャリパ
)が位置固定式のものと浮動式のものとがある。
そして、ブレーキパッドは前者においてはシリンダボデ
ィによって、後者においてはキャリパを保持するトルク
部材によってそれぞれディスクロータの回転中心線と平
行な方向に移動可能に収容保持され、その背後に配設さ
れたピストンまたはキャリパのりアクシン部によってデ
ィスクロータに押圧されるようになっているのが普通で
ある。
一方、ピストンの後退にはピストンシールの復元力が利
用されているが、この引戻作用は不安定なものである。
特に、キャリパ浮動式ディスクブレーキのアウタパッド
はキャリパのリアクション部(爪部)によってディスク
ロータに押圧されるようになっており、ブレーキ操作が
解除されてもその押圧力が確実に解放されるとは言い難
かった。
そのために、ブレーキ操作解除後にもブレーキパッドが
ディスクロータに接触したままの状態となる1引きずり
ョが発生し易かった。
引きずりが生ずるとディスクロータに無用の回転負荷が
加わり、ブレーキパッドの摩耗が早まる。
また、車両の悪路走行時等にディスクブレーキに振動が
加わると、ブレーキパッドがその支持部材から僅かに浮
き上がって1がたつき(ラドリング)Jおよびそれに伴
う異音が発生することも少なくない。
上記引きずりおよびラドリングを防止するために従来か
ら種々の対策が講じられているが、一般に構造・形状が
複雑であり、大きなスペースを占めることとなって、ス
ペースの限られたディスクロータの周辺に配設するには
必ずしも望ましいものではなかった。
考案の目的 本考案は、このような事情を背景として、構造が簡単で
、上記引きずりとラドリングとの発生をともに防止し得
るリトラクト兼アンチラドルスプリングを備えた車両用
ディスクブレーキを提供することを目的として為された
ものである。
考案の構成 そして、本考案の要旨とするところは、(a)車両の車
輪とともにほぼ水平な回転中心線のまわりに回転するデ
ィスクロータと、(b)そのディスクロータの両面にそ
れぞれ対面する板状の摩擦材とその裏面に固着された裏
板とを含む一対のブレーキパッドと、(C)ディスクロ
ータの回転中心線と平行にかつそのディスクロータの半
径方向外向きに形成された支持面を備えて、ブレーキパ
ッドを摺動可能に支持する固定部材と、(d)その固定
部材により支持され、一対のブレーキパッドをディスク
ロータに押し付ける押圧機構とを含む車両用ディスクブ
レーキにおいて、1本のばね線材をそれの両端部が互い
に近接するように曲成して、全体として長手形状をなし
かつ長手方向の一端部にそのばね線材の両端部が位置す
る閉曲線を描くばね部材としたものの長手方向の中間部
を、それぞれ上記一対のブレーキパッドの裏板のディス
クロータの回転中心線から遠い側の端面に設けた保合部
に係合させてそのばね部材を中間部の幅が自由状態にお
けるより狭くなるように弾性変形させるとともに、その
ばね部材を長手方向の両端部が自由状態におけるよりデ
ィスクロータの回転中心線に接近するように弾性変形さ
せた状態でそれら両端部を前記固定部材に係合させ、そ
れによってばね部材が、前記押圧機構の非作動時に一対
のブレーキパッドをディスクロータから離間させるリト
ラクト機能と、それら一対のブレーキパッドを固定部材
の前記支持面に向かつて付勢してそれらのラドリングを
防止する機能との両方を果たすようにしたことにある。
考案の効果 このように構成された車両用ディスクブレーキにおいて
は、ばね部材がその長手方向の中間部において、ブレー
キパッドの裏板に設けられた保合部に係合させられ、そ
の幅が自由状態におけるよりも狭くなるように弾性変形
させられているため、ブレーキパッドはこのばね部材に
よって常にディスクロータから離れる方向の付勢力を受
けることとなり、押圧機構による押付けが解除されたと
き、ブレーキパッドは確実にディスクロータから引き離
されて引きずりの発生が防止される。
また、このばね部材は、その長手方向の両端部が自由状
態におけるよりディスクロータの回転中心線に接近する
ように弾性変形させられた状態で固定部材に係合させら
れており、ブレーキパッドはばね部材の付勢力によって
固定部材の支持面に押し付けられることとなるため、車
輪のバウンドに伴ってディスクブレーキに振動が加わっ
ても、ブレーキパッドがこれを支持する固定部材から浮
き上がってがたつきを生じたり、それに伴って異音が発
生することもないのである。
さらに、このように1本のばね線材が曲成されて成る簡
単な形状のばね部材によって、ブレーキパッドをディス
クロータから離間させるリトラクト機能とがたつきを防
止するアンチラドル機能との両方が果たされることによ
り、それぞれの機能を果たす専用のりトラクトスプリン
グとアンチラドルスプリングとを別個に設ける場合に比
較して、構造の簡単なディスクブレーキが得られるので
ある。
実施例 以下、本考案をピンスライド式キャリパ浮動型のディス
クブレーキに適用した場合を例にとり、図面に基づいて
詳細に説明する。
第1図および第2図に示すように、車輪とともにほぼ水
平な回転中心線のまわりに回転するディスクロータ1の
両側には一対のブレーキパッド、すなわちインナパッド
20およびアウタパッド30が、非回転部材に取り付け
られた固定部材としてのトルク部材2によって、ディス
クロータ1の回転中心線と平行な方向(第2図では上下
方向)に摺動可能に保持されている。
また、ディスクロータ1の上方(第1図において)には
、このディスクロータ1をまたぐような形状を有するキ
ャリパ3が配設されている。
キャリパ3はインナパッド20およびアウタパッド30
の背後側にそれぞれシリンダ部4および爪部(リアクシ
ョン部)5を備えており、シリンダ部4にはピストン6
が滑合されている。
また、キャリパ3の各腕部7Lおよび7Rにはスライド
ピン8Lおよび8Rが立設されるとともに、前記トルク
部材2の連結部9Lおよび9Rにはその案内穴(図示せ
ず)が穿設されており、キャリパ3はこれらスライドピ
ン8Lおよび8Rと案内穴とに案内されてディスクロー
タ1の回転中心線と平行な方向に移動可能となっている
上記インナパッド20およびアウタパッド30は、それ
ぞれディスクロータ1の摩擦面に摺接させられる板状の
摩擦材21および31と、その裏面に固着された裏板2
2および32とを備えて構成されており、裏板22およ
び32の上面、すなわちディスクロータ1の回転中心線
から遠い側の端面には、直方体形状の突部23および3
3(第4図では裏板22のみ図示)が突設されている。
また、上記トルク部材2の連結部9Lおよび9Rには、
ディスクロータ1の回転中心線と平行に、かつ、ディス
クロータ1の半径方向外向きに延びる支持面が形成され
ており、インナパッド20およびアウタパッド30は、
裏板22および32の両肩部に形成された保合突起にお
いてこの支持面と係合し、連結部9Lおよび9Rによっ
て摺動可能に支持されているのであり、これらインナパ
ッド20およびアウタパッド30とトルク部材2との間
には、リトラクト兼アンチラドルスプリング50が装着
されている。
このリトラクト兼アンチラドルスプリング(以下、単に
スプリングと略称する)50は第3図に示すように、■
本のばね線材を両端部が近接して閉曲線を描くように曲
成された長手形状のものであって、その長手方向の中間
部には同一平面内に位置する2つのへ字形状の対向部5
1および52からなる菱形部55が形成されるとともに
、両端部には菱形部55と直角な平面内に位置するコの
字形の係止部58および59が形成され、一方の係止部
58側にばね線材の近接する両端部が位置するように折
り曲げられている。
また、上記対向部51および52の屈曲部にはほぼ円形
のループ53および54が形成されている。
上記スプリング50は、係止部58および59をトルク
部材2の連結部9Lおよび9Rに下面側から係止させら
れるとともに、ループ53および54を各裏板22およ
び32の突部23および33に嵌合させられることによ
って装着されている。
すなわち、本実施例においては、突部23および33が
スプリング50との保合部とされているのである。
そして、この装着状態においては、第2図より明らかな
ように菱形部55はループ53および54同士の間隔が
狭められ、かつ、第1図から明らかなようにループ53
および54が係止部58および59よりも上方(ディス
クロータ1の回転中心線より遠い側)に位置して、ばね
部材50の長手方向の両端部がディスクロータ1の回転
中心線に接近するように弾性変形させられている。
換言すれば、インナパッド20およびアウタパッド30
はこのスプリング50の弾性力によって、それぞれディ
スクロータ1から遠ざかる方向で、しかも裏板22およ
び32の両肩部に形成された係合突起が連結部9Lおよ
び9Rの支持面に押圧される方向に常時付勢されている
のである。
本実施例においては、シリンダ部4内に制動液圧が供給
され、ピストン6が押し出されてインナパッド20がデ
ィスクロータ1の一方の摩擦面に押圧されると、その反
作用でキャリパ3が第2図において上方に移動し、アウ
タパッド30が爪部5によってディスクロータ1の他方
の摩擦面に押圧される。
すなわち、ピストン6とキャリパ3とによって、ブレー
キパッド20および30の押圧機構が構成されているの
であり、この押圧に伴ってスプリング50の菱形部55
はループ53および54同士が更に近づく方向に僅かに
変形させられる。
ブレーキ操作が解除されるともはやピストン6には押出
力が作用しなくなり、インナパッド20は菱形部55の
うちのループ53を含む対向部51の復元力によってデ
ィスクロータ1から離れる方向(第2図では上方)に移
動させられる。
一方、アウタパッド30はループ54を含む対向部52
の弾性力により第2図において下方に移動させられてデ
ィスクロータ1から離間させられる。
しかも、スプリング50とキャリパ3とは接触させられ
てはいないために、このときスプリング50とキャリパ
3との間にこれらの相対移動を妨げる摩擦力が作用する
ことはない。
こうしてインナパッド20およびアウタパッド30の引
きずりが確実に防止されることとなる。
このスプリング50は同時にブレーキパッド20および
30のラドリング防止にも寄与する。
すなわち、インナパッド20およびアウタパッド30は
それぞれ上記対向部51および52によってトルク部材
2の連結部9Lおよび9Rの支持面に適度な力で押し付
けられているため、ディスクブレーキに振動が加わって
も裏板22および32の係合突起が容易に連結部9Lお
よび9Rから浮き上がってラドリングを発生したりする
ことはないのである。
なお、上記押圧力はブレーキパッド20および30の移
動を妨げることのない程度の大きさとされていることは
言うまでもない。
しかも、このスプリング50は1本のばね線材から造ら
れた簡単な形状のものであるために、使用される材料が
少なく、加工が簡単で、大きなスペースを占めることが
なく、さらにはその取付作業も容易である。
これは従来から使用されていたりトラクト手段およびア
ンチラドル手段が一般に形状・構造が複雑で大きなスペ
ースを占めるものが多かったのに比べて、大きな進歩で
ある。
なお、裏板22および32に設けられる係合部としての
突起は、第5図に裏板22のみを示すように、その上面
に小ねじ28を立設したものでもよい。
また、第6図に示すように、スプリング150の菱形部
155を形成する2つの対向部151および152の中
間部を僅かに直線部156および157が形成されるよ
うに屈曲させるとともに、インナパッド120およびア
ウタパッド130の裏板121および131の突部12
3および133の上面には溝158および159を(第
7図では裏板121についてのみ図示)形成して係合部
とし、上記直線部156および157をこの溝158お
よび159にそれぞれ嵌め込んでもよい。
また、第8図および第9図に示すように、インナパッド
220およびアウタパッド230の裏板221および2
31の上面に2つの突部222および223ならびに突
部232および233を突設する一方、スプリング25
0の対向部251および252を、中間部に長い直線部
253および254が形成され、かつ、直線部253お
よび254の両端にループ256および257ならびに
ループ258および259が形成されるように屈曲させ
ることとしてもよい。
また、スプリング50,150および250のトルク部
材2の連結部9Lおよび9Rへの係止の仕方についても
適宜変更が可能である。
さらに、スプリングの自由状態における形状は対象とす
るディスクブレーキの構造に応じて適宜変更されるべき
ものであって、要するに、取付状態において両ブレーキ
パッドの間隔を拡げ、かつ、その支持部に向かって押圧
するようになっていれば十分なのである。
また、ディスクブレーキは第1図および第2図に示した
キャリパ浮動型のほかにも、例えば単一のピストンボデ
ィに2つのピストンが互いに対向して滑合されたシリン
ダ対向型(キャリパ固定型)のものであってもよい。
この場合には、シリンダボディが固定部材の機能を果た
すとともに、2つのピストンと共同して押圧機構を構成
することとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案がキャリパ浮動型ディスクブレーキに適
用された実施例を示す正面図、第2図は同じく平面図、
第3図は第1図および第2図に示した実施例に使用され
たりトラクト兼アンチラドルスプリングの斜視図、第4
図は第2図に示したインナパッドの要部斜視図、第5図
はその変形例、第6図および第7図はそれぞれ本考案の
別の実施例を示す第2図および第4図に対応する図、第
8図および第9図はそれぞれ本考案の更に別の実施例を
示す第2図および第1図に相当する図である。 1:ディスクロータ、2:トルク部材、3:キャリパ、
8L、8Rニスライドピン、9L、9R9:トルク部材
の連結部、20,120,220:インナパッド、22
,32:裏板、23,33:突部、30,130,23
0:アウタパッド、50,150,250:リトラクト
兼アンチラドルスプリング、51,52:対内部、53
゜54:ループ、55:菱形部、58,59:係止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車両の車輪とともにほぼ水平な回転中心線のまわりに回
    転するディスクロータと、 該ディスクロータの両面にそれぞれ対面する板状の摩擦
    材とその裏面に固着された裏板とを含む一対のブレーキ
    パッドと、 前記ディスクロータの回転中心線と平行にかつ該ディス
    クロータの半径方向外向きに形成された支持面を備えて
    、前記ブレーキパッドを摺動可能に支持する固定部材と
    、 該固定部材により支持され、前記一対のブレーキパッド
    を前記ディスクロータに押し付ける押圧機構と を含む車両用ディスクブレーキにおいて、1本のばね線
    材をそれの両端部が互いに近接するように曲成して、全
    体として長手形状をなしかつ長手方向の一端部に該ばね
    線材の両端部が位置する閉曲線を描くばね部材としたも
    のの長手方向の中間部を、それぞれ前記一対のブレーキ
    パッドの裏板の前記ディスクロータの回転中心線から遠
    い側の端面に設けた保合部に係合させて該ばね部材を中
    間部の幅が自由状態におけるより狭くなるように弾性変
    形させるとともに、該ばね部材を長手方向の両端部が自
    由状態におけるより前記ディスクロータの回転中心線に
    接近するように弾性変形させた状態で該両端部を前記固
    定部材に係合させ、それによって該ばね部材が、前記押
    圧機構の非作動時に前記一対のブレーキパッドを前記デ
    ィスクロータから離間させるリトラクト機能と、該一対
    のブレーキパッドを前記固定部材の支持面に向かつて付
    勢してそれらのラドリングを防止する機能との両方を果
    たすようにしたことを特徴とする車両用ディスクブレー
    キ。
JP9749779U 1979-07-14 1979-07-14 車両用ディスクブレ−キ Expired JPS6023560Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749779U JPS6023560Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 車両用ディスクブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749779U JPS6023560Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 車両用ディスクブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5615831U JPS5615831U (ja) 1981-02-10
JPS6023560Y2 true JPS6023560Y2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=29330293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9749779U Expired JPS6023560Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 車両用ディスクブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023560Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2510880B2 (ja) * 1988-07-26 1996-06-26 ティーディーケイ株式会社 多層型電波吸収体及び該電波吸収体からなる電波暗室

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5615831U (ja) 1981-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025897A (en) Disk brake
JP4284676B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6056930B2 (ja) スポツトタイプデイスクブレ−キ用ブレ−キシユ−支持装置
GB2267941A (en) Disc brake
CA1221040A (en) Spring for a disc brake
US4560037A (en) Spring for a disc brake
JPS6023560Y2 (ja) 車両用ディスクブレ−キ
JP4061736B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3986837B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0543299Y2 (ja)
JPS6030857B2 (ja) デイスクブレ−キ
KR20130095449A (ko) 스프링 패드
KR20140067203A (ko) 디스크 브레이크
JP3827797B2 (ja) 鉄道車両のディスクブレーキ
JPH075302Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JPS6330824Y2 (ja)
JP2587547Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0247775Y2 (ja)
JP6149273B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH08177898A (ja) ディスクブレーキ
KR200281988Y1 (ko) 디스크 브레이크_
JP2587717Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JP2544926Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6335854B2 (ja)
JPS5839824A (ja) 可動キヤリパ型デイスクブレ−キ