JPS60235419A - 電気二重層キヤパシタ - Google Patents

電気二重層キヤパシタ

Info

Publication number
JPS60235419A
JPS60235419A JP59091391A JP9139184A JPS60235419A JP S60235419 A JPS60235419 A JP S60235419A JP 59091391 A JP59091391 A JP 59091391A JP 9139184 A JP9139184 A JP 9139184A JP S60235419 A JPS60235419 A JP S60235419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double layer
electric double
layer capacitor
carbon
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59091391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241885B2 (ja
Inventor
好克 木村
英夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP59091391A priority Critical patent/JPS60235419A/ja
Publication of JPS60235419A publication Critical patent/JPS60235419A/ja
Publication of JPH0241885B2 publication Critical patent/JPH0241885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性炭を主体とする分極性カーボン電極と電
解質界面とで形成される電気二重層を利用した電気二重
層キャパシタに関するものである。
従来より電気二重層キャパシタにおいては、電極として
活性炭を主体としたカーボン電極が用いられ、電気を取
出す集電体としでは、アルミニウム、ステンレス、ニッ
ケルなどの金属が用いられそれらの接触には有機バイン
ダなどが用いられてきた。しかし、電極であるカーボン
と集電体である金属を有機バインダで接触させた場合、
物理的にも電気的にもその接触は不十分であり、その接
触の不十分さがキャパシタの製造時に障害となったり、
キャパシタとした場合には特性劣化あるいはエネルギー
の損失につながっていた。
しかるに、本発明は上述め問題点を解決するために、集
電体としてその表面にカーボンを蒸着させたものを用い
ることにより、集電体とカーボン電極の接触が物理的に
も電気的にも強固であり、かつ性能の向上が期待できる
電気二重層キャパシタを提供するものである。
先ず、本発明に係る電気二重層キャパシタの分極性電極
の製造方法を説明する。集電体金属としては電解質に対
して化学的変化を受けないものが良く、アルミニウム、
ステンレス、ニッケル、鉄、タンタル、チタン、その他
の耐蝕性合金などが好ましく、また板状、箔状、ネット
状、棒状、繊維状、エキスバンドメタルネット状、粉体
状などのものを加圧成形したものがある。さらに、カー
ボン電極との接触面積を多くするために集電体金属に表
面加工を施して有効表面積を増大したものでも良い。こ
のような集電体金属へのカーボンの蒸着は、例えば真空
度10’−’ 〜10−’ (Torr ’II、厚の
カーボンが蒸着される。なお、このカーボン蒸着にあた
り、カーボン粒径が這入込むことのできる微細な溝か集
電体金属の表面にあるのが望ましいが、それかなくても
十分にカーホン蒸着は可能である。
上述のようにして形成された集電体はその表面にカーホ
ンの薄膜が形成されているため、カーボン電極との接触
か容易になり、また物理的にも強固なものとなり、電気
二重層キャパシタとした場合、従来のものと比較して特
性変化が少ないものである。さらに、電気的にも従来の
ものは接触抵抗があったのに対して、本発明の集電体は
殆ど無視できる程度の接触抵抗となる。
次に、本発明に係る電気二重層キャパシタの実施例を図
面と共に説明する。第1図に示すように表面粗面加工処
理を施した100〔μm〕厚のスルンレス(SUS31
6L、18%Cγ、12%Ni、2.5%M□、極低炭
素型鋼)の板の集電体(1)にカーボン蒸着によってカ
ーボン薄膜(2)を形成しておく。これに有機高分子系
の結着剤を混和させた325メソシーパスの活性炭と導
電性カーボンブランクの混合物を加圧焼結させてカーボ
ン電極(3)を得る。このカーボン電極(3)を絶縁の
ためのセパレータ(4)を介して他方のカーホン電極(
3)と対向させ、集電体(1)からはリード(5)を引
出す。次いて、この素子に電解質を含浸させ、絶縁物の
封口体(6)によって封口を行い、電気二重層キャパシ
タ(7)を得た。
ここで、第1表に集電体金属の表面にカーボン薄膜の蒸
着を施した本発明に係る電気二重層キャパシタの特性と
従来例であるカーボン薄膜の蒸着を施さない電気二重層
キャパシタの緒特性の比較を示す。
第1表 特性比較 第1表からも分かるように、本発明においては従来例と
比較して内部抵抗および漏れ電流ともに大幅に改善され
た電気二重層キャパシタを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電気二重層キャパシタを淋 示す断面図である。図中、(1)・・・集電体、(2)
・・・カーボン薄膜、(3)・・・カーボン電極、(4
)・・・電解質を含んだセパレータ、(5)・・・リー
ド、(6)・・・封口体、(7)・・・電気二重層キャ
パシタ。 特許出願人 エルナー株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性炭などを主体とした分極性カーボン電極と電
    解質界面とで形成される電気二重層を利用した電気二重
    層キャパシタにおいで、前記カーボン電極と接触して電
    気を取出す集電体として同集電体金属の表面にカーボン
    薄膜を蒸着手段により形成したものを用いることを特徴
    とした電気二重層キャパシタ。
JP59091391A 1984-05-08 1984-05-08 電気二重層キヤパシタ Granted JPS60235419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091391A JPS60235419A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 電気二重層キヤパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091391A JPS60235419A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 電気二重層キヤパシタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60235419A true JPS60235419A (ja) 1985-11-22
JPH0241885B2 JPH0241885B2 (ja) 1990-09-19

Family

ID=14025075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091391A Granted JPS60235419A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 電気二重層キヤパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235419A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203617A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 松下電器産業株式会社 電気二重層コンデンサ
JPH0387010A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH04142017A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Osaka Titanium Co Ltd 電気二重層電池
JPH04154106A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH053047A (ja) * 1991-02-21 1993-01-08 Osaka Titanium Co Ltd 電気二重層電池
JPH05174870A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Osaka Titanium Co Ltd 電気二重層電池
WO1999038177A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Materiau electrode metallique, condensateur utilisant ledit materiau et procede de fabrication associe
US6493210B2 (en) 1998-01-23 2002-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode metal material, capacitor and battery formed of the material and method of producing the material and the capacitor and battery
WO2005006469A1 (ja) * 2003-07-15 2005-01-20 Itochu Corporation 集電構造体及び電極構造体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203617A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 松下電器産業株式会社 電気二重層コンデンサ
JPH0387010A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH04142017A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Osaka Titanium Co Ltd 電気二重層電池
JPH04154106A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH053047A (ja) * 1991-02-21 1993-01-08 Osaka Titanium Co Ltd 電気二重層電池
JPH05174870A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Osaka Titanium Co Ltd 電気二重層電池
WO1999038177A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Materiau electrode metallique, condensateur utilisant ledit materiau et procede de fabrication associe
US6493210B2 (en) 1998-01-23 2002-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode metal material, capacitor and battery formed of the material and method of producing the material and the capacitor and battery
WO2005006469A1 (ja) * 2003-07-15 2005-01-20 Itochu Corporation 集電構造体及び電極構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241885B2 (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207167B1 (en) Electric double layer capacitor
JPS60235419A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPH11219861A (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JPS61203614A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02177525A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS63261817A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH07307250A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPS60161611A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPS6159716A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPS6197910A (ja) 電気二重層キヤパシタおよびその製造法
JPS61203618A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3132181B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6184819A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPH0278213A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6175512A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS61214419A (ja) 電気二重層キャパシタの製造方法
JPS61203625A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS63244839A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS5963715A (ja) 積層型電気二重層キヤパシタ
JPH0897091A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2003272958A (ja) 固体電解コンデンサ用電極部材とこれを用いた固体電解コンデンサ
JPH08250379A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH011218A (ja) エネルギ−貯蔵装置
JPS61203615A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS63175410A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法