JPS60234968A - ボンデツドタ−ゲツトとその製造法 - Google Patents

ボンデツドタ−ゲツトとその製造法

Info

Publication number
JPS60234968A
JPS60234968A JP8950684A JP8950684A JPS60234968A JP S60234968 A JPS60234968 A JP S60234968A JP 8950684 A JP8950684 A JP 8950684A JP 8950684 A JP8950684 A JP 8950684A JP S60234968 A JPS60234968 A JP S60234968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
backing plate
bonded
sputtering
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8950684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340860B2 (ja
Inventor
Koichi Nakajima
光一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP8950684A priority Critical patent/JPS60234968A/ja
Publication of JPS60234968A publication Critical patent/JPS60234968A/ja
Publication of JPS6340860B2 publication Critical patent/JPS6340860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、バッキングプレートにボンディングされた
In−8nスパツタリングターゲツトすなわちIn−8
nスパツタリング用のボンデツドターゲットとその製造
法に関する。
一般にスパッタリングは、金属や半導体、セラミックあ
るいはそれらの合金、複合材を、その組成を変えること
なく付着対象物に対し、薄膜状に付着させる技術として
、電子・電気工業などの分野で多用されている。
ところで、透明導電膜形成用などに使用される1、n−
8nスパツタリング用のボンデツドターゲットは、従来
In−8nターゲツトと、たとえばCuからなるバッキ
ングプレート上、樹脂系の接fi 剤するいは、鉛、ビ
スマス等を含むロウ材によりボンディングすることによ
り作製されている。
しかしながら樹脂系接着剤あるいは、鉛、ビスマス等を
含むロウ材を用いたボンディングでは下記の問題がある
ボンデツドターゲットは通常スパッタリング時に、バッ
キングプレート側から水冷するが、樹脂系接着剤を用い
てボンディングされたものは接着剤層の熱伝導率が悪い
ため、ターゲットの冷却能力が劣り、このためスパッタ
リングのパワーを低くおさえなくてはならず、スパッタ
リングレートを大きくすることができない。
一方、Pb、13i等を含むロウ材を用いたボンデツド
ターゲットでは、 ■ In−8n ターゲットへロウ材成分(Bi 、P
b。
Cd、等)が合金化することを防ぐために、In−8n
ターゲツトのボンディング面にCu、Ni等の比較的融
点の高い金属を被覆する必要があった。
■ In−8nターゲツトのスクラップは、前記の被覆
金属と、ロウ材の成分によって汚染されるために、再精
製を行なわなくては、再使用できなかった。このため、
製造コストの低減および、製造の効率化のネックとなつ
′でいた。
この発明は、以上の問題を解消するためになされたもの
であり、すなわちこの発明の目的は、強力な接着力で、
In−8nターゲツトとバッキングプレート上ボンディ
ングし、かつ、両者間の熱伝導を良好にし、スパッタリ
ング時にIn−8nターゲツトの冷却を能率的に行なえ
しかもスパッタ後のIn−8nターゲツトのスクラップ
をバッキングプレートからはがして再加工することによ
り精製工程を経ることな(In−8nターゲツトを再生
することが可能なIn−8nスパツタリング用ボンデツ
ドターゲツトとその製造法を提供することにある。
したがって、この目的を達成するために、この発明のI
n−8nスパツタリング用ボンデツドターゲツトはIn
−8nスパツタリングターゲツトがあらかじめNi被覆
されたバッキングプレート上にIn−8nロウ材を用い
てロウ材されていることを特徴とする。
ロウ材は、通常箔状にして、前処理されたNi被覆バッ
キングプレート面と、ターゲットの間に挾み込む。その
後3者を加圧密着させ、真空中で加熱することによって
、ロウ材を完了する。
ロウ拐は箔状でなくともよく、ハケ塗り等の方法を用い
ても差しつがえない。上述の前処理とは被ロウ付は面の
酸化物層を除去し、ロウとのなじみをよくする処理をい
う。
また、この発明によれば、スパッタ後のボンデツドター
ゲットスクラップは、加熱してロウ材層を溶融せしめタ
ーゲットとバッキングプレートを分離することにより、
In、Sn以外の第3成分からの汚染をうけることなく
スクラップが回収できる利点がある。すなわち、 In
−8nスクラツプターゲツトは、バッキングプレートを
分離した後、In量を調整すればすぐに次回のスパッタ
リングターゲットの原料として使用が可能である。
以下、図示の実施例によりこの発明を説明する。
第1図に示されたlはバッキングプレートでありその表
面にN1被覆層2を有する。Ni被覆層は湿式7式% 真空蒸着いずれの方法で形成しても良いが、コスト面か
ら湿式メッキ特に電気メッキが適当である。
メッキ層厚は実施例では20μmである。
メッキ層はNiに限らず、In、Snと合金化しにくい
金属、例えばCo、Cr等でもよい。
Niメッキ層の上には、湿式メッキ、P、V、D、塗布
等の方法でロウ材の薄膜状の層3が形成されている。
5はターゲットであり、本実施例ではIn90%5nl
O%融点145°とでそのボンディング面はあらかじめ
、酸化物層を取り除く前処理が行なわれている。ターゲ
ット5とバッキングプレート1の間にはロウ材層4が挾
まれている。ロウ材層は本実施例はIn50%Sn 5
0%厚さ0.1〜0.15nmで、融点は118℃であ
る。
バッキングプレートとロウ1箔とターゲットは大気中で
プレスにて加圧密着させた後真空中又は大気中で加熱す
ることにより、ロウ材が溶融してボンディングされる。
このように本発明では、In−8nターゲツトとIn−
8nロウ材の融点の差を利用しており、本実施例のごと
く、In90%5nlO%のターゲラ) (!l: I
n50%5n50%のロウ材だけの組合せにのみ適用さ
れるわけではないことは言うまでもない。
このボンテッドターゲットはスパッタリング作業で使用
された後には全体をバッキングプレート側からロウ材層
のみを溶融させる温度で加熱し、ターゲットを溶融する
ことなくはがし取ることができる。このようにしてはが
し取ったスクラップターゲット中には、バッキングプレ
ート材からの汚染がなく、繰り返し使用が可能である。
−力、ターゲットより低融点のロウ材層を用いずに、あ
らかじめターゲットと同一組成のロウ材層をバッキング
プレート上に形成し、これにターゲラトラ加熱加圧し圧
着する方式でボンディングされたものでは、スクラップ
ターゲラトラパッキングプレートから除去する際は、ス
クラップターゲット自体を溶融させなくてはならず、こ
の場合はいかにN1メッキしてあっても回収スクラップ
中にNiが混入するので好ましくない。
もちろん、ロウ材に第3成分を含有する場合は、スクラ
ップの回収利用は不可能である。
以上説明したように、この発明のIn−8nスパツタリ
ング用ボンデツドターゲツトとその製造法によれば、強
力な接着でIn Snターゲットとバッキングプレート
をボンディングできるとともに、両者間の熱伝導を良好
にしてスパッタリング時にターゲットの冷却を効率よく
行なえる。さらに、スパッタ終了後のスクラップターゲ
ットは、前工程の精製工程に遡ることなく回収再利用し
て新しいスパッタリングターゲットとすることができる
ので、製造コストの低減および、製造の効率化が図れる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のボンデツドターゲットの1例を示す
図である。 1・・・バッキングプレート、2・・・N1被覆層、3
・・・ロウ材膜層、4・・・1.n−8nロウ箔、5・
・In−8nスノ(ツタリングターゲット、T・・・ボ
ンデツドターゲット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 1n−8nスパツタリングターゲツトとノくツ
    キンググレートが、1.n −Snロウを介したボンデ
    ィングによって一体化されたものであることを特徴とす
    るボンデツドターゲット。
  2. (2) バッキングプレートに、Ni被覆を施し、その
    表面を、前処理し、In−8noつを塗布し、このバッ
    キングプレートと、In−8nスノくツタリングターゲ
    ットの間にIn−8nロウの箔をはさみ、加圧した後真
    空中又は大気中で加熱することによってボンディングす
    ることを特徴とするボンデツドターゲットの製造法。
  3. (3) ボンデツドターゲットのスクラップのノ(ツキ
    フグプレート上に残存するIn−3nスノくツタリング
    ターゲットのスクラップをロウ材層のところから剥離し
    、該バッキングプレート面を清浄化してから、Ni被覆
    面に損傷がある場合にはNi被覆をやり直し、次いでそ
    の表面を前処理してからI n−8nロウを塗布し、こ
    の)くツキングプレートと前記剥離In−8nターゲツ
    トを溶融および品位調整することによって再生したIn
    −8nスパツタリングターゲツトの間にIn−8oロウ
    の箔をはさみ、加圧した後真空中又は大気中で加熱する
    ことによってボンディングすることを特徴とするスクラ
    ップからのボンデツドターゲットの製造法。
JP8950684A 1984-05-07 1984-05-07 ボンデツドタ−ゲツトとその製造法 Granted JPS60234968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8950684A JPS60234968A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 ボンデツドタ−ゲツトとその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8950684A JPS60234968A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 ボンデツドタ−ゲツトとその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234968A true JPS60234968A (ja) 1985-11-21
JPS6340860B2 JPS6340860B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=13972664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8950684A Granted JPS60234968A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 ボンデツドタ−ゲツトとその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234968A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320154A (ja) * 1986-07-10 1988-01-27 Kobe Steel Ltd スパツタリング用タ−ゲツトのボンデイング方法
JP2012172265A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co Kg 管状スパッタターゲット
WO2012140928A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 三井金属鉱業株式会社 太陽電池用スパッタリングターゲット
JP2012224910A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Jx Nippon Mining & Metals Corp 積層構造体及びその製造方法
CN110129755A (zh) * 2019-06-05 2019-08-16 深圳市华星光电技术有限公司 磁控溅射靶材和磁控溅射装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3660013B2 (ja) * 1995-03-31 2005-06-15 株式会社テクノファイン スパッタ用ターゲット
JP3660014B2 (ja) * 1995-03-31 2005-06-15 株式会社テクノファイン スパッタ用ターゲット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320154A (ja) * 1986-07-10 1988-01-27 Kobe Steel Ltd スパツタリング用タ−ゲツトのボンデイング方法
JP2012172265A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co Kg 管状スパッタターゲット
US9334564B2 (en) 2011-02-22 2016-05-10 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Tube-shaped sputtering target
WO2012140928A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 三井金属鉱業株式会社 太陽電池用スパッタリングターゲット
JP2012251174A (ja) * 2011-04-15 2012-12-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 太陽電池用スパッタリングターゲット
CN103380230A (zh) * 2011-04-15 2013-10-30 三井金属矿业株式会社 太阳电池用溅射靶
TWI473898B (zh) * 2011-04-15 2015-02-21 Mitsui Mining & Smelting Co 太陽電池用濺鍍靶
JP2012224910A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Jx Nippon Mining & Metals Corp 積層構造体及びその製造方法
CN110129755A (zh) * 2019-06-05 2019-08-16 深圳市华星光电技术有限公司 磁控溅射靶材和磁控溅射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340860B2 (ja) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522535A (en) Methods and structural combinations providing for backing plate reuse in sputter target/backing plate assemblies
US5653856A (en) Methods of bonding targets to backing plate members using gallium based solder pastes and target/backing plate assemblies bonded thereby
US5593082A (en) Methods of bonding targets to backing plate members using solder pastes and target/backing plate assemblies bonded thereby
US4725509A (en) Titanium-copper-nickel braze filler metal and method of brazing
US2464821A (en) Method of preparing a surface for soldering by coating with indium
US4988035A (en) Method of liquid phase diffusion bonding of metal bodies
JPH07504945A (ja) スパッタ・ターゲット受け板組立体を結合する方法とそれにより製造される組立体
JPS61126965A (ja) 大面積の半導体構成素子を基板として使用される構成部材とロウ付けにより気泡を含まないように結合する方法
JPS60234968A (ja) ボンデツドタ−ゲツトとその製造法
KR20030045138A (ko) 물리적 증기 증착 타겟/백플레이트 조립체 및 물리적 증기증착 타겟/백플레이트 조립체를 형성하는 방법
JPS63270459A (ja) スパツタ用タ−ゲツトのボンデイング方法
JP2003112269A (ja) ベリリウムと銅または銅合金の接合体の製造方法およびその接合体
JPH0867978A (ja) スパッタリング用ターゲットのはんだ付け方法
US2580652A (en) Method of bonding steel to silver
JPS63310778A (ja) 炭素材料と金属の接合方法
JPH08218166A (ja) スパッタリング用ターゲットの接合方法
JP3629578B2 (ja) Ti系材料とCu系の接合方法
JPH02267261A (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
JPS61115667A (ja) スパツタリング用タ−ゲツトを冷却板に接合する方法
US4863090A (en) Room temperature attachment method employing a mercury-gold amalgam
JPS5944956B2 (ja) 低温接着法
JPS60106662A (ja) 部材の接合法
JPS62222060A (ja) スパツタリング用タ−ゲツト
US3167858A (en) Process of lead cladding
CN85102371A (zh) 金刚石镀钛工艺