JPS6023485Y2 - 内燃機関の点火栓取付構造 - Google Patents

内燃機関の点火栓取付構造

Info

Publication number
JPS6023485Y2
JPS6023485Y2 JP9873079U JP9873079U JPS6023485Y2 JP S6023485 Y2 JPS6023485 Y2 JP S6023485Y2 JP 9873079 U JP9873079 U JP 9873079U JP 9873079 U JP9873079 U JP 9873079U JP S6023485 Y2 JPS6023485 Y2 JP S6023485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
head
ceramic
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9873079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5617336U (ja
Inventor
文夫 実沢
享 吉村
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP9873079U priority Critical patent/JPS6023485Y2/ja
Publication of JPS5617336U publication Critical patent/JPS5617336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023485Y2 publication Critical patent/JPS6023485Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はセラミックス製シリンダヘッドを有する内燃機
関の点火栓の取付構造の改良に関する。
従来、内燃機関のシリンダヘッドはアルミ合金又は鋳鉄
で作られており、点火栓のシリンダブロックへの取付け
も螺合等により容易に行なえる。
しかし近年においては、熱伝導率が小さく耐高熱負荷性
に優れたセラミック材料(例えば5i3N1. SiC
等)で成形したシリンダヘッドを用い、シリンダヘッド
の断熱効果を高めて機関熱効率の向上を図ることが考え
られている(例えば、特開昭50−11360峰公報、
特公昭26−2806号公報参照)。
しかしながら、このようなセラミックス製シリンダヘッ
ドにあっては、金属製のものに較べ硬くて脆いためねじ
孔を加工形成することが困難であると共に、熱伝導率が
小さいため点火栓の熱を逃がすことが難しく、熱負荷が
大きくなって点火栓の熱耐久性が極めて低下するという
問題点があった。
本考案はこのような欠点を解消するセラミックス製シリ
ンダヘッドを有する内燃機関の点火栓の取付構造を提案
するもので、機関熱効率を低下させることなく、点火栓
の熱耐久性を向上させると共に、取付けを確実で容易に
行うことができるセラミックス製シリンダヘッドを有す
る内燃機関の点火栓の取付構造を提供することを目的と
する。
そのために、本考案はシリンダブロックにセラミックス
製シリンダヘッドと、その上面に金属製シリンダヘッド
カバーを装着する内燃機関において、シリンダヘッドに
挿通孔を形威し、点火栓を挿通すると共に、その点火栓
をシリンダへラドカバーに固定する固定装置を設けるよ
うにしたものである。
これによれば、ねじ加工等の困難なセラミックス製シリ
ンダヘッドに対しては挿通孔のみを形成し、加工性が良
く、熱伝導率も大きい金属製シリンダヘッドカバーによ
って点火栓を固定するようにしたので、ねじ孔加工等の
固定装置の形成が容易で、しかも確実に点火栓を取付け
ることができ、また点火栓の熱がシリンダへラドカバー
を伝達して逃げるので点火栓の熱耐久性が向上する。
以下、本考案を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図及び第2図において、1はシリンダブ陥ツク、2
はセラミックス製シリンダヘッド(以下セラミックスヘ
ッドと呼ぶ)、3は該セラミックスヘッド2を覆う金属
製シリンダへッドカバー(以下へラドカバーと呼ぶ)で
あって、シリンダブロック1の上面に緩衝材4を介して
セラミックスヘッド2を重合し、該セラミックスヘッド
2の上面に緩衝材5を介してヘッドカバー3を重合した
後、ヘッドカバー3及びセラミックスヘッド2に形成さ
れた挿通孔3a及び2aに通しボルト6を通してシリン
ダブロック1に形成されたねじ孔1aに螺合し、一体に
締結しである。
かかる構成によれば、ヘッドカバー3の採用によりボル
ト6の座面の面圧を小さく腰且つセラミックスヘッド2
の締結力を全体的に一様にして、ボルト6の座面による
応力集中を逃れる。
また、緩衝材4及び5は、セラミックスヘッド2と金属
部材(シリンダブロック1及びヘッドカバー3)との直
接的な接触を避け、面の平面度を吸収して局部的応力集
中を逃れる。
尚、緩衝材4はガスケットの役目も果たしている。
第3図は点火栓取付部の拡大図を示腰点火栓7は、ヘッ
ドカバー3に形成したねじ孔3bを貫通させ、下端小径
部をセラミックスヘッド2に形成した挿通孔2bにすき
まが可及的に少なくなるようにすきま嵌めしてあり、中
間大径部を、それに嵌挿して外周ねじ部を前記ねじ孔3
bに螺合した固定装置としてのプラグホルダ8の内周段
部8aと、セラミックスヘッド2の挿通孔2b周縁部と
て挟圧して固定しである。
ここで、点火栓7のセラミックスヘッド2の挿通孔2b
周縁部との挟圧部にはリング状のガスシール部材9を介
装して、燃焼ガスの燃焼室外への漏洩を防止している。
このようにしたのは、セラミックスヘッド2は、硬くて
脆いためにねじ孔を加工することが困難だからである。
尚、図示の実施例は側弁式機関について示しているが、
頭上弁式機関にも適用できることは勿論である。
また、プラグホルダ8は点火栓7と一体に形成すること
もできる。
このように構成するので、加工の困難なセラミックスヘ
ッド2には単純な形状で型形成等の簡単な方法で挿通孔
2bのみを形成すれば良い。
点火栓7は、ねじ孔加工の容易なヘッドカバー3に螺合
するプラグホルダ8を介してセラミックスヘッド2に挟
圧部固定する。
従って、点火栓7の確実な取付けを容易に行うことがで
きると共に、高温となる点火栓7の熱が熱伝導率の良い
金属製のプラグホルダ8、ヘッドカバー3を伝達して放
熱したり、冷却水路等の冷却手段が設けられた低温のシ
リンダブロック1に伝達して、冷却され、熱耐久性が極
めて向上するのである。
この結果、セラミックス製シリンダヘッドの採用が可能
となり、その断熱機能により燃焼室の熱損失を抑制でき
、機関熱効率を大巾に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は第2図のL−L
線縦断側面図、第2図は平面図、第3図は第1図のA部
拡大図である。 1・・・・・・シリンダブロック、2・・・・・・セラ
ミックス製シリンダヘッド、2b・・・・・・挿通孔、
3・・・・・・金属製シリンダヘッドカバー、3b・・
・・・・ねじ孔、4゜5・・・・・・緩衝材、6・・・
・・・ボルト、7・・・・・・点火栓、8・・・・・・
プラグホルダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダブロックに対しセラミックス製シリンダヘッド
    を配する一方、該シリンダヘッド上面に金属製シリンダ
    へラドカバーを装着する内燃機関において、上記シリン
    ダヘッドに挿通孔を形威して、点火栓を挿通すると共に
    、該点火栓を上記シリンダへラドカバーに固定する固定
    装置を設けたことを特徴とする内燃機関の点火栓取付構
    造。
JP9873079U 1979-07-19 1979-07-19 内燃機関の点火栓取付構造 Expired JPS6023485Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9873079U JPS6023485Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 内燃機関の点火栓取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9873079U JPS6023485Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 内燃機関の点火栓取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5617336U JPS5617336U (ja) 1981-02-16
JPS6023485Y2 true JPS6023485Y2 (ja) 1985-07-12

Family

ID=29331491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9873079U Expired JPS6023485Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19 内燃機関の点火栓取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023485Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185554U (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 大鳥 博敏 内容物を容易に取り出し可能とした簡易組立容器
JPH0439418Y2 (ja) * 1985-11-06 1992-09-16
JP3260597B2 (ja) * 1995-08-04 2002-02-25 日本特殊陶業株式会社 圧力センサ付プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5617336U (ja) 1981-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083292A (en) Piston with high top ring location
US4112906A (en) Firing deck insert for internal combustion engines
JPS6023485Y2 (ja) 内燃機関の点火栓取付構造
JPH0139847Y2 (ja)
US4513703A (en) Reciprocating piston internal combustion engine
JPS593505Y2 (ja) 内燃機関の点火栓取付装置
JPS5941007B2 (ja) 機関燃焼室の構造
JPH05187309A (ja) 内燃機関のシリンダ構造
US5755190A (en) Reciprocating machine with cooling jacket
JPS6321700Y2 (ja)
JPH08303295A (ja) エンジンのシリンダブロック
JPS6321707Y2 (ja)
JPH0545765Y2 (ja)
JPS6129929Y2 (ja)
JP2004092620A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2008190472A (ja) シリンダブロックおよびシリンダライナ
JPS5830106Y2 (ja) 排気ポ−トライナ
JPS6346670Y2 (ja)
JPS5843668Y2 (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射弁のスリ−ブ
JP2607341Y2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP2001241359A (ja) 内燃機関のシリンダ構造
JPS6347633Y2 (ja)
JPH063150Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの構造
JPS6330874Y2 (ja)
JPS61116055A (ja) 機関用組立式ピストン