JPS6023460B2 - カラ−受像管の螢光面形成方法 - Google Patents

カラ−受像管の螢光面形成方法

Info

Publication number
JPS6023460B2
JPS6023460B2 JP13819777A JP13819777A JPS6023460B2 JP S6023460 B2 JPS6023460 B2 JP S6023460B2 JP 13819777 A JP13819777 A JP 13819777A JP 13819777 A JP13819777 A JP 13819777A JP S6023460 B2 JPS6023460 B2 JP S6023460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
light
resin film
crab
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13819777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5470761A (en
Inventor
一昭 平林
淳 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP13819777A priority Critical patent/JPS6023460B2/ja
Publication of JPS5470761A publication Critical patent/JPS5470761A/ja
Publication of JPS6023460B2 publication Critical patent/JPS6023460B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラー受像管の蟹光面形成方法、すなわち、
フェースパネル内面への蟹光体の塗布方法に関するもの
である。
ブラックマトリックスタイプのカラー受像管は第1図に
示す如く、蟹光体ドットーあるいはストライプの隙間を
光吸収性物質2で被覆した構造をしている。
そしてシャドウマスクの孔部を通過して蟹光面に到達す
る電子ビーム径よりもドット径が4・さし、構造になっ
ているネガタィプのブラックマトリックス管が一般的で
ある。この蟹光面を作成するには、フェースパネルの内
面にネガタィプのホトレジスト膜を塗布した後シャドウ
マスクを装着し、電子ビームの偏向中心に相当するとこ
ろにおかれた光源から放射された光により、赤,緑,青
の蟹光体配設領域におけるホトレジスト膜部分を露光し
て、光硬化をおこさせ、未露光部分を現像により除去す
ることにより、マスクの孔数の3倍のホトレジストドッ
ト(仮ドット)を得ている。
しかる後にこの仮ドットの上を含めてフェースパネル内
面に光吸収怪物質(例えば、アクアダックーアチメンS
)を塗布し、エッチング処理により上記仮ドットを分解
し、仮ドットの上の光吸収性物質とともに除去して閉口
マトリックスホール)を形成する。このマトリックスホ
ールに後光体を形成するのであるが、蟹光体ドット1は
第1図3に示すように隣接するマトリックスホールには
み出さないようにつけないといえない。
ネガタイプのブラックマトリックス管ではマスク孔が大
きいので、はみ出しが多く、はみ出しを防ごうとすると
ドット落が発生するなど問題が多い。第2図a,bは感
光性樹脂膜を露光した際の露光光線の輝度分布と、その
露光状態を示す拡大図である。
第2図bにおいて、フェースパネル4の内面には所定の
開口を有する光吸収性膜5および姿光体含有の感光性樹
脂膜6が形成されている。この感光性樹脂膜6に対して
露光光源7よりシャドウマスク8を光学マスクとして露
光がなされる。一般にシャドウマスク8の1個の開孔部
を通過した露光光線は、第2図aに示すような輝度分布
を呈する。上述の仮ドットを得る場合には、真影部の直
径Dminと半影部の直径Dminとの任意のドットを
得るようにすることができるが、後光体ドットを得る場
合には蟹光体粒子表面での反射があるため、どうしても
Dmaxに近いところがドット径になってしまう。
本発明は、上記の問題点にかんがみてなされたもので、
ネガタィプとポジタィプの感光性樹脂を用いることによ
り、Dminを変えずにDm松を小さくして、蟹光体ド
ットが隣接する蟹光体ドットにまではみ出すことのない
カラー受像管の蟹光面形成方法を提供することを目的と
する。
以下本発明を図面を用いて実施例とともに説明する。
第3図a,・bは本発明の一実施例を示す工程図であっ
て、まず所定の開口を有する光吸収性腹11をフェース
パネル12の内面に形成し、その後フェースパネル12
の内面側に緑色蟹光体を含有するネガタィプのホトレジ
スト膜13および緑色蟹光体を含むポジタィプのホトレ
ジスト膜14を塗布する(同図a)。
その後、シャドウマスクを装着して緑の偏向中心に相当
する位置にある露光光源によって露光を行なう。この露
光は始めにポジタィプのホトレジスト膜14を感光させ
、ポジタィプのホトレジスト膜14の感光の終ったこと
ろからネガタィプのホトレジスト膜13の露光を開始す
る。そして遂にはネガタイプのホトレジスト膜13の露
光を完了する。その後、ポジタィプのホトレジスト膜1
4全部およびネガタィプのホトレジスト膜13の未露光
部分を除去する(同図b)。第4図,第5図を用いて露
光の変化を説明する。
第4図で蟹光体を含むポジタィプのホトレジスト膜14
を感光させる露光量を5、蟹光体を含むネガタィプのホ
トレジスト膜13を感光させる露光量(Dminに相当
)を10とすると、従来は露光時間がaで露光が完了し
たが、本発明ではポジタィプのホトレジスト膜14の感
光に資される時間を加えて1.9とすることによりネガ
タイプのホトレジスト膜13は10の露光量を得る。し
たがって真影部の直径は従来同様Dminとなる。これ
に対して半影の部分はポジタィプのホトレジスト膜14
の感光に費やされる露光量が相対的に大きくなるため、
従来の露光時間aのときのネガタィプのホトレジスト膜
13の露光量7.5,5,3.3の部分は、露光時間1
.$の本発明の場合はこれが夫々6.25 2.ふ 0
となる。すなわち第5図a,bに示す如く、従来の露光
量3.3に相当するところ(同図a)がDm舷になるの
で、緑の蟹光体ドットを小さくすることができる(同図
b)。繁光終了後、ポジタィプのホトレジスト膜13の
感光したところはアルカリ性水溶液で現像できるが、ポ
ジタィプの未感光部のホトレジスト膜14は縞杉で現像
されるのでそれと同時に除去することもできる。以上の
ようにして、緑の蟹光体ドットを隣接のマトリックスホ
ールにはみ出すことなく作成することができる。続いて
、青色蟹光体ドット,赤色蟹光体ドットについて上記と
同様の方法で行なうことにより蟹光面を作成することが
できる。
ポジタィプのホトレジスト膜14の中にはネガタィプの
ホトレジスト膜13と同一の姿光体を含ませることによ
り、ネガタィプのホトレジスト膜の感光した部分にこの
蟹光体がかぶっても同一のため問題なく、かえって、フ
ィリングの増加に役立つ効果がある。
以上説明したように本発明のカラー受像管の蟹光面形成
方法は、蟹光体を含有せるネガタィプの感光性樹脂膜上
に蟹光体を含有せるポジタィプの感光性樹脂膜を塗布し
てから露光するものであるため、ネガタィプの感光性樹
脂膜の露光部は、真影部は従来と同様の径にして半影部
が従釆よりも小さくなり、蟹光面の蟹光体ドットを隣接
の蚤光体ドットまではみ出すことなく、またドット落す
ることなく形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は蟹光体表面の拡大図、第2図a,bは感光性樹
脂膜の露光光線の輝度分布および露光状態を示す拡大図
、第3図a,bは本発明の一実施例を示す工程図、第4
図,第5図a,bは本発明の露光変化を示す図である。 11・・・光吸収性腰、12・・・フェースパネル、1
3・・・ネガタィプ感光性樹脂膜、14・・・ポジタィ
プ感光性樹脂膜。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の開口を有する光吸収性膜をフエースパネルの
    内面に形成する工程と、前記フエースパネルの内面側に
    螢光体を含有せるネガタイプの感光性樹脂膜および螢光
    体を含有せるポジタイプの感光性樹脂膜を順次に形成す
    る工程と、前記両感光性樹脂膜を所定のパターンで露光
    する工程と、前記ポジタイプの感光性樹脂膜および前記
    ネガタイプの感光性樹脂膜の未露光部分を除去する工程
    とを備えたことを特徴とするカラー受像管の螢光面形成
    方法。 2 両感光性樹脂膜に含有せられる両螢光体が同一の種
    類のものからなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のカラー受像管の螢光面形成方法。
JP13819777A 1977-11-16 1977-11-16 カラ−受像管の螢光面形成方法 Expired JPS6023460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13819777A JPS6023460B2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 カラ−受像管の螢光面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13819777A JPS6023460B2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 カラ−受像管の螢光面形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5470761A JPS5470761A (en) 1979-06-06
JPS6023460B2 true JPS6023460B2 (ja) 1985-06-07

Family

ID=15216341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13819777A Expired JPS6023460B2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 カラ−受像管の螢光面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023460B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727969U (ja) * 1992-12-28 1995-05-23 株式会社三ツ葉電機製作所 自動車用ウインドウオツシヤタンクにおけるモータポンプ取付け構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE56082B1 (en) * 1982-11-01 1991-04-10 Microsi Inc Photobleachable compositions
US5108874A (en) * 1982-11-01 1992-04-28 Microsi, Inc. Composite useful in photolithography
US5188924A (en) * 1984-05-14 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern forming method utilizing material with photoresist film underlayer and contrast enhancement overlayer containing photosensitive diazonium salt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727969U (ja) * 1992-12-28 1995-05-23 株式会社三ツ葉電機製作所 自動車用ウインドウオツシヤタンクにおけるモータポンプ取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5470761A (en) 1979-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3661580A (en) Photographic method for producing a cathode-ray tube screen structure
US4251610A (en) Method of making multicolor CRT display screen with minimal phosphor contamination
JP2696194B2 (ja) 陰極線管のフェースプレートパネルの内表面上に発光スクリーン構体を電子写真的に形成する方法
JPS6023460B2 (ja) カラ−受像管の螢光面形成方法
US4369241A (en) Method of forming a fluorescent screen of a black matrix type color picture tube
US4223083A (en) Virtual mask exposure system for CRT screen manufacture
US4572880A (en) Method of manufacturing fluorescent screens
US3775116A (en) Method for making a phosphor screen of a cathode-ray tube
JPS6023459B2 (ja) カラ−受像管の光吸収膜形成方法
JPS60119055A (ja) カラ−陰極線管の製法
JP2580586B2 (ja) カラ−陰極線管の製造方法
EP0322200A1 (en) Phosphor screen preparation
US4263384A (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
US6531252B1 (en) Method of manufacturing a matrix for cathode-ray tube
JPS5847812B2 (ja) ケイコウメンノ セイゾウホウホウ
GB2176647A (en) Manufacture of colour CRT phosphor screens
US20040067425A1 (en) Method of manufacturing a matrix for a cathode-ray tube (CRT)
KR100186560B1 (ko) 칼라브라운관의 형광면 형성방법
RU2054731C1 (ru) Способ формирования черной матрицы на экране цветного кинескопа
JPH02135646A (ja) カラー受像管蛍光膜の製造方法
JPS59938B2 (ja) カラ−螢光面の製法
JP2004519827A (ja) カラー表示管のスクリーンを製造する方法
JPH08329852A (ja) カラー受像管及びその製造方法
JPS6217925A (ja) 露光方法
JPH10172430A (ja) 蛍光面の形成方法