JPS60234361A - Mis型半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

Mis型半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60234361A
JPS60234361A JP59090386A JP9038684A JPS60234361A JP S60234361 A JPS60234361 A JP S60234361A JP 59090386 A JP59090386 A JP 59090386A JP 9038684 A JP9038684 A JP 9038684A JP S60234361 A JPS60234361 A JP S60234361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
film
substance
insulating film
entire surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59090386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nakamura
中村 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59090386A priority Critical patent/JPS60234361A/ja
Publication of JPS60234361A publication Critical patent/JPS60234361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はMIS型半導体記憶装置の製造方法に関する。
〔従来技術〕
絶縁ゲート型電界効果トランジスタを用いた記憶装置と
して今日液も広く用いられているものは、−個のトラン
ジスタ及びそれに隣接して設けられた容量とによって構
成されたいわゆる″1トランジスタ型°′記憶装置でお
る。本記憶装置に於ては、トランジスタのゲートはワー
ド線に連結され、ソース、ドレイン拡散層の一方はティ
ジット線に連結され、容量ゲート下に蓄積された電荷の
有無が反転情報に対応する。1トランジスタ型記憶装置
に於ては電荷蓄積部の容量C8はC5=ε8/lで与え
られる。ここでεは絶縁膜の誘電率、Sは電極面積tは
絶縁膜の膜厚である。
近年、半導体装置の集積化の進展に伴い素子の微細化が
要請されている。1トランジスタ型記憶装置の微細化に
於ては、情報判定の容易さ、放射線への耐性を維持する
ためにCaO値の減少は極力避けなければならない。こ
のため、従来技術に於ては絶縁膜の膜厚を薄くすること
によってC5の低下を抑えていたが、この方法も薄膜化
に伴うピンホール密度の増加、或いは耐圧の低下等のた
めに必ずしも充分な方法とは言えなかった。
上記欠点を克服する手段として半導体基板内に溝を形成
し、該溝の側面及び底面を容量として利用することによ
り、上記Sの値を確保し、容量部の平面積の縮小を行う
ことにより、素子の微細化をはかるものである。本方法
に於ては半導体基板内に形成した溝部を平坦化すること
が重要でちる。
その理由は溝形成による凹部が存在するとフォトレジス
トを用いたりソゲラフイエ程で7オトレジストが凹部に
溜まシ所望の素子パターンの焼き付けが困難となったシ
、或いは配線工程で配線に断切れが生ずるためである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、プロセスの制御性の極めて良い溝の平
坦化法を与え、素子の歩留りの向上をはかるものである
〔発明の構成〕
本発明のMIS型半導体記憶装置の製造方法は、容量部
の前記半導体基板内に溝を形成する工程と、該溝内部及
びそれ以外の容量部の前記半導体基板表面に絶縁膜を形
成する工程と、前記溝内部及びそれ以外の容量部の前記
絶縁膜上に第一の導電性物質よ構成る膜を被着して容量
部の電極となす工程と、前記第一の導電性物質よ構成る
膜上に該第−の物質とは異なる第二の物質よ構成る膜を
形成する工程と、前記第一の物質と同じか或いは異なる
第三の物質よ構成る膜を前記第二の物質より成る膜上に
被着して溝内部を充てんする工程と全面をエツチングす
ることにより前記溝部以外の部分に於て、前記第二の物
質の表面を算出する工程とを含んで構成される。
〔実施例の説明〕
次に11本発明の実施例について、図面を参照し説明す
る。
先ず、第1図に示した様に、シリコン基板1上には通常
の選択酸化工程を経て厚いフィールド酸化膜2が形成さ
れている。次に、全面に7オトレジスト3を塗布し通常
のリングラフィ工程によシフオドレジストのパターンを
形成し、次に反応性イオンエツチングによシ基板内に溝
を形成する。
用いるエツチングガスとしては、CC1aなどが適当で
あり、溝の大きさとしては縦、横の寸法が0.5〜2.
0μm程度、また溝の深さは5〜10μm程度が適当で
ある。
次に第2図に示した様に、フォトレジストを除去し、通
常の熱酸化によシ容量部の絶縁膜4を形成する。容量部
の絶縁膜としては通常の熱酸化膜のみを用いても良いが
、熱酸化膜とシリコン窒化膜とを組み合わせた多層膜を
用いることも可能である。膜厚としては数10〜200
X程度が適当である。次に、第3図に示す様に全面に多
結晶シリコン5を被着する。多結晶シリコン5の厚さは
溝内部が全部埋め尽くされてしまわない程度の膜厚とし
、通常の気相成長法で被着される。多結晶シリコン5に
はあらかじめ導電性不純物をドープしても良いし、ある
いは被着後に導電性不純物をドープしても良い。
次に、熱酸化により全面に酸化膜6を形成する。
熱酸化膜の代りに全面に蛋化膜等を破着しても良い。膜
厚は200〜3ooX程度で良い。
次に、第4図に示す様に全面に多結晶シリコン7を被着
する。多結晶シリコン7は溝内部が全部埋めた尽くされ
、更に、#4部がffF坦となる様に充分厚く被着する
。多結晶シリコンのかわりに酸化膜等の絶縁膜を気相成
長法で被着することも可能である。
次に、第5図で示した様に、全面をエツチングする。エ
ツチングは反応性イオンエツチングで行えるが、通常の
プラズマエツチング或いVi湿式エツチングで行っても
良い、エツチングガスとして例えばCCl、に#R素を
添加したカスを用いれば溝部以外の部分では酸化膜6に
よシエッチングの終止点を判定することは充分に可能で
あるため、溝内部の多結晶シリコン7のオーバーエツチ
ングの@匿は軽微な段階で阻止できる。
次に、第6図に示した泳に、通常のフォトエツチング工
程により、容入電極を形成し、ゲート板化膜8を形成し
た後多結晶シリコン9を仮着し、フォトエツチング工程
によシゲート電極となす。
次に、第7図に示す様に、不純物イオン10を注入する
ことによシ拡赦Rf111を形成する。
次に、第8図に示す様に層間絶縁膜12を形成し、コン
タクト開口を形成し、金属電極13を形成して記憶装置
を完成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図に本発明の一実施例を説明するだめの
断面図である。 同図に於て、 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・フィール
ド酸化膜、3・・・・・・フォトレジスト、4・・・・
・・絶縁膜、5・・・・・・多結晶シリコン、6・・・
・・・熱酸化膜、7・・・・・・多結晶シリコン或いは
酸化膜、8・・・・・・ゲー ト酸化膜、9・・・°゛
°多結晶シリコン、10・・・・・・不純物イオンビー
ム、Jl・・・・・・拡散層、12・・・・・・層間絶
縁膜、13・・・・・・金属電極である。 化4人 弁”士 内 原 町:J璽 ゝ・〜、−− 区 図 幻 家 鳳 区 区 C)十 家 城 区 区 喝 \ 寛 家 ト ね 鞍 家

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型半導体基板上の一個の絶縁ゲート型電界効果ト
    ランジスタ及びそれに隣接して設けられた容量を情報単
    位とチるMIS型半導体記憶装置の製造方法に於て、容
    量部の前記半導体基板に溝を形成する工程と、該溝内部
    及びそれ以外の容量部の前記半導体基板表面に単層或い
    は多層の絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜上に第一
    の導電性物質よυ成る膜を被着する工程と、前記第一の
    導電性物質よυ成る膜上に第二の物質より成る膜を形成
    する工程と、第一の物質と同じか、或いは異なる第三の
    物質よ構成る膜を全面に被着し、溝内部を完全に埋め尽
    くす工程と、エツチングにより、溝部以外の領域に於て
    、前記第二の物質の表面を露出する工程とを含むことを
    特徴とするMIS型半導体記憶装置の製造方法。
JP59090386A 1984-05-07 1984-05-07 Mis型半導体記憶装置の製造方法 Pending JPS60234361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090386A JPS60234361A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 Mis型半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090386A JPS60234361A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 Mis型半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234361A true JPS60234361A (ja) 1985-11-21

Family

ID=13997135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090386A Pending JPS60234361A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 Mis型半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234361A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066609A (en) * 1988-07-25 1991-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device including a trench capacitor
JPH04164367A (ja) * 1990-10-29 1992-06-10 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066609A (en) * 1988-07-25 1991-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device including a trench capacitor
JPH04164367A (ja) * 1990-10-29 1992-06-10 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403767A (en) Methods for manufacturing a storage electrode of DRAM cells
US5302540A (en) Method of making capacitor
KR950003915B1 (ko) 반도체집적회로장치 및 그 제조방법
JPS60148165A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH04139762A (ja) 組成化ポリシリコンコンデンサ下方プレートを有する増容量用dramセル
JPH06318680A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH10313100A (ja) Dramセル装置及びその製造方法
JP2601022B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4921816A (en) Method of making a trench dram
JPS6187358A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR0186069B1 (ko) 스택형 디램 셀의 캐패시터 제조방법
JP2593524B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6156445A (ja) 半導体装置
US4708768A (en) Semiconductor device fabrication process
JPS60234361A (ja) Mis型半導体記憶装置の製造方法
KR100199093B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 제조방법
CN101901813B (zh) 一种垂直结构的半导体存储器及其制造方法
JPS60173871A (ja) Mis型半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02199862A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0179556B1 (ko) 반도체소자의캐패시터및그제조방법
JP3214615B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6110271A (ja) 半導体装置
US6133091A (en) Method of fabricating a lower electrode of capacitor
JPH04216666A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0824180B2 (ja) 電極取り出し部の構成方法