JPS60233941A - 待受信時の消費電流低減方式 - Google Patents

待受信時の消費電流低減方式

Info

Publication number
JPS60233941A
JPS60233941A JP59090444A JP9044484A JPS60233941A JP S60233941 A JPS60233941 A JP S60233941A JP 59090444 A JP59090444 A JP 59090444A JP 9044484 A JP9044484 A JP 9044484A JP S60233941 A JPS60233941 A JP S60233941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
standby
local oscillator
oscillator
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59090444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218773B2 (ja
Inventor
Masanobu Hasegawa
長谷川 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaesu Musen Co Ltd
Original Assignee
Yaesu Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaesu Musen Co Ltd filed Critical Yaesu Musen Co Ltd
Priority to JP59090444A priority Critical patent/JPS60233941A/ja
Publication of JPS60233941A publication Critical patent/JPS60233941A/ja
Publication of JPH0218773B2 publication Critical patent/JPH0218773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • H04W52/0283Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks with sequential power up or power down of successive circuit blocks, e.g. switching on the local oscillator before RF or mixer stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電燈電源の利用できない、携帯用・車載用およ
び辺地における、(入用受信機であって、使用時以外は
連絡用・非常呼出用等の待受信用に常時受信待期状態を
保持する必要のある受信機に適用して電源電池の消耗を
軽減するにある。
〔従来技術と問題点〕
電燈電源の利用できない移動用や辺地で使用する受信機
では電源として乾電池を用いることが多く、運用時間は
電池の寿命によフ左右されるが、特に携帯用では重量と
体積の点からなるべく小形の電池の使用が望まれるので
、消費電流を極力小さく設計する必要があるが、受信機
の性能維持に必要な電流は確保しなければならないので
、連絡用や非常呼出金待期する待受化時には例えばスケ
ルチ制御電圧等を利用して、受信検出段以後の音声増幅
回路の動作を停止して消費電流を節減する手段は従来か
ら実行されている。しかしながら、最も電流を消費する
音声出力段は通常B級動作であるため無人力時における
消費電流は小さいので、これを停止したことによる節減
効果は必ずしも十分と−はいえない実情であった。
〔発明の目的〕
この発明は待受化時における消費電流の節減効果をさら
に拡大すると共に、そのための受信性能低下を伴わない
消費電流低減方式を得るにある。
〔発明の概要〕
この発明はフェーズロックドループ(以下にはPLLと
略記する)制御の局部発振にて受信周波数を設定する形
式の無線受信機において、特定周波数の電波の待受信状
態に;いてはPLL回路の動作を停止し、代ルに待受信
専用の固定周波数発振器を使用する構成である、待受化
時の消費電流低減方式である。
PLL制御発振回路の基本構成は第2図に示すように、
周波数電圧制御発振器VCOの発振周波数を安定化する
ために、vCOの出力の一部をミクサ段Mixを通して
周波数を低下(Mixの代りに分周器Divを使用する
場合もあplまたVCO周波数が低い場合はMixもD
ivも使わない場合もあるが、■F +UHF受信機用
にはいづれかが使用される)し、プログラマブル分周器
PDを通して、位相検波器φDで基準周波数Refと位
相比較してφDの位相差出力をロー・fスフィルタLP
Fで制御直流電圧としてvCOに加えて周波数を制御す
るものである。要するにこの制御ループはφDに加わる
RefとPDの出力周波数が一致した状態で安定するも
のであC1Refに安定度の良い水晶発振器を使えばV
COの発振周波数も水晶発振器に近い安定度が得られる
ことになる。VCOの発振周波数の設定はPDの制御入
力データで分周比を変えるか、LOを変えて行うのが普
通である。VCOは基本的にはLC同調の基本波発振回
路であって、逓倍や混合を行っていないから、高調波や
スジリアス成分が少なくて、受送信機の局部発振器とし
て好適な条件を具えているため現在では通信e1には圧
倒的に使われて居る。実際のPLL回路の構成は第2図
の外に付加回路があって相当規模になるが、主要部分の
IC化により小形化が可能となったため、超小形のハン
ディ機にまで利用されている。このように形状的には小
形化されたとはいえ回路的には複雑・な構成であるから
、この部分における電源電流の消費は少くないが、VC
O#′1PLL回路全体の動作で周波数ロックされてい
るのであるから、°周波数設定後もPLL回路の動作を
止めることが出来ずに電流消費を許容せざるを得なかま
たのである。
そこで本発明では長時間特定周波数の受信状態を維持す
る待受化時にはPLL制御局部発振回路は電源を切ル離
し、代DK所要周波数の水晶発振器を使用するようにし
たものである。これに要するスペースの問題はトランジ
スタや水晶片その他の部品の小形化によシ、電池の容量
増加に比してはるかに有利な結果が得られるものである
〔発明の実施例〕
本発明の実施に適当な実施例は特許請求の範囲第2項お
よび第1図に開示の通5、PLL制御の局部発振器2の
出力21と水晶制御局部発振器3の出力31とを並列接
続し、「通常受信」時には水晶制御発振器3の電源32
を切シ、「待受信」時にはPLL発振器2の電源22を
切る構成である、特許請求の範囲第1項記載の、待受化
時の消費電流低減方式である。
第1図において、1は受信回路部であフ、高周波増幅器
11・ミクサ12・中間周波増幅器(以下は図示を省略
)より成っている。PLL回路2は例えば第2図のよう
な構成で受信周波数を選択同調するもので、「通常受信
」時に使用する。水晶制御局部発振器3は「待受信」時
の周波数を受信するのに必要な周波数を発振する水晶振
動子33により制御され「待受信」時に使用するもので
ある。PLL発振器の出力21と水晶発振器の出力31
とは並列で受信回路のミクサに注入されるが、PLL発
振器2と水晶発振器3とはスイッチ4Iにより電源電圧
1t71mえて、いづれか一方のみが発振するように構
成されているので、動作上の支障は無いものである。
水晶発振器3は、必要ならば水晶振動子33を交換する
ことによって発振周波数を変更し、別の待受信周波数に
合わせることが可能でろる。その際に発振回路をいわゆ
る無調整回路としておけば水晶振動子をさし替え、ある
いは切替えるだけで待受信周波数の変更が出来て便利で
ある。また図には記載して無いが、UHF帯用等で直接
の水晶発振が困難な周波数帯では水晶発振器3のW力回
路に逓倍器を設けても良く、これによシ出力のビーアリ
ティは低下するが、受信性能上で必要があれば待受信の
入感時のみ「通常受信」状態に切換えて待受信用周波数
に合わせればよい。
〔他の実施例〕
本発明の実施に適当な他の実施例は特許請求の範囲第3
項および第3図に開示の通ル、PLL制御の局部発振回
路旦内の局部発振器を構成する水晶制御発振器23の出
力を「待受信」時にはPLL制御の局部発振器出力21
と切換えて受信回路のミクサに注入し、かつ、該水晶制
御発振器23を除(PLL制御の局部発振器回路ヱの電
源22を切る構成である、特許請求の範囲第1項および
第2項記載の、待受信時の消費電流低減方式である。
PLL発振回路は先に第2図で例示したようにvCO串
力をダウンMIXを通してPDに加える構成とすること
が多くらや、そのLOは水晶発振器であることが多いの
で、そのLOの周波数を待受信時の局部発振周波数とな
るように設計するか、水晶振動子を切換える構成とし、
その出力を直接あるいは第3図のように逓倍器あるいは
分周器24を通して待受信時に必要な周波数をスイッチ
5で通常受信時の局部発振器出力21と切換えて受信回
路のミクサに注入し、同時に電源vccはスイッチ4で
切換で、通常受信時にはL023を除くPLL回路スに
供給し、待受信時にはPLL回路は停止し、LO23の
出力回路の逓倍器1分周器24あるいはバッハ増幅段(
図には省略)にvccを供給する。L023はvceを
直接に与えて常時動作せしめる構成である。この方法は
前記実施例に比して回路的の制約があるが、実施できれ
ば待受化専用の水晶発振器を省略できる利点がある。
〔発明の効果〕
この発明は発明の概要と実施例の項で詳記したよ・うに
、長時間受信状態を継続する待受信時に比較的電源電流
消費の多いPLI、制御発振回路を停止する。ことによ
シ、前記の音声回路等の不要回路の停止と相加して電源
電流消費を通常受信時の半分以下に低減し得て、特に乾
電池使用の携帯形受信機に適用して効果が大きいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図はPLL回路
の基本構成図、第3図は本発明の他の実施例の構成図で
ある。 1・・・受信回路、12・・・受信ミクサ段、ス・・・
PLL制御発振回路、23・・・PLL回路の局部発振
器、3・・・待受信用水晶発振器、4・・・電源切換ス
イッチ、5・・・出力切換スイッチ。 特許出願人 八重洲無線株式会社 第 1 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)7エーズロツクドルーグ制御の局部発振器にて受
    信周波数を設定する形式の無線受信機において、特定周
    波数の電波の待受信状態においては7工7ズロツクドル
    ープ回路の動作を停止し、代シに待受信専用の固定周波
    数発振器を使用するよう構成したことを特徴とする待受
    信時の消費電流低減方式。
  2. (2) フェーズロックドルーズ制御の局部発振器出力
    と水晶制御局部発振器出力とを並列接続し、「通信受信
    」時には水晶制御発振器の電源を切シ、「待受信」時に
    はフェーズロックドループ発振器の電源を切る構成であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の、待受信時の消費電流
    低減方式。
  3. (3)7エーズロツクドルーゾ制御の局部発振器回路内
    の局部発振器を構成する水晶制御発振器の出力を「待受
    信」時にはフェーズロックドルーズ制御の局部発振器出
    力と切換えて受信回路のミクサに注入し、かつ、該水晶
    制御発振器を除く7エーズロツクドルーズ制御の局部発
    振器回路の電源を切る構成である、特許請求の範囲第1
    項および第2項記載の、待受信時の消費電流低減方式。
JP59090444A 1984-05-07 1984-05-07 待受信時の消費電流低減方式 Granted JPS60233941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090444A JPS60233941A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 待受信時の消費電流低減方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090444A JPS60233941A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 待受信時の消費電流低減方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233941A true JPS60233941A (ja) 1985-11-20
JPH0218773B2 JPH0218773B2 (ja) 1990-04-26

Family

ID=13998789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090444A Granted JPS60233941A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 待受信時の消費電流低減方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220920A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 無線電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220920A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 無線電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218773B2 (ja) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0856946A3 (en) Phase-locked loop circuit and radio communication apparatus using the same
JP4208864B2 (ja) チューナー用半導体装置及びダイバーシティ受信機
KR20010093099A (ko) 위상 동기 루프 주파수 생성 회로 및 그 회로를 사용하는수신기
JP3279957B2 (ja) 携帯無線装置
JPS60233941A (ja) 待受信時の消費電流低減方式
US5483687A (en) Operational transconductance amplifier track and hold system
US6965271B2 (en) Phase-locked loop
US6192220B1 (en) Phase lock loop system with ultrafast lock times for half duplex time division multiple access wireless data applications
JPS613538A (ja) 待受信時の消費電力低減方式
US7173497B1 (en) Sampling voltage controlled oscillator
KR100763372B1 (ko) 듀얼밴드 단말기의 전류소모 감소 회로
JPH02193416A (ja) 受信機の局部発振回路制御方式
JPH06284037A (ja) ディジタル移動体通信装置
US7414487B2 (en) Apparatus for providing an oscillating signal to a load
KR19990049646A (ko) 알에프-모듈의 동작전원 인가장치
JPH06338784A (ja) 位相同期回路
JP2001127599A (ja) 基準クロック生成回路および携帯機
JPS60214119A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH05152946A (ja) Pll回路
JPH0474028A (ja) コードレス電話装置
JPS5866427A (ja) 無線通信装置
JPH06276096A (ja) 高速引込みの pll式周波数シンセサイザ
JPS644697B2 (ja)
JPH0650819B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH08274662A (ja) 無線通信機器の受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees