JPH06284037A - ディジタル移動体通信装置 - Google Patents

ディジタル移動体通信装置

Info

Publication number
JPH06284037A
JPH06284037A JP5068635A JP6863593A JPH06284037A JP H06284037 A JPH06284037 A JP H06284037A JP 5068635 A JP5068635 A JP 5068635A JP 6863593 A JP6863593 A JP 6863593A JP H06284037 A JPH06284037 A JP H06284037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
oscillator
communication device
contact
local oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5068635A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sekido
哲也 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5068635A priority Critical patent/JPH06284037A/ja
Publication of JPH06284037A publication Critical patent/JPH06284037A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B60/50

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はディジタル移動体通信装置に関し、
第1ローカル発振器と送信用ローカル発振器を一つのP
LL型シンセサイザ発振器として共用できるようにし、
コンパクトに且つ省電力に構成できるデジタル移動体通
信装置を提供することを目的とする。 【構成】 本発明のディジタル移動体通信装置は受信部
の周波数変換器へのローカル信号と送信用の搬送波とを
PLLループが共通になっているシンセサイザー発振器
12から得るように構成している。また、送受信の周波
数はそれぞれ異なるため、電圧制御発振器に接続される
共振器と電圧制御発振器の出力の周波数を分周して基準
信号の周波数に一致させる可変分周器の分周比とを送受
モードの切り換えと共に変更させる構成にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル移動体通信装
置に関し、特に、送受信回路に共用可能に局部発振器を
構成した移動体通信装置に係る。
【0002】
【従来の技術】ガリウム砒素型の半導体の発達に伴い準
マイクロ波等の高い周波数領域の電波の利用がますます
盛んになっている。
【0003】図5は、そのような高い周波数領域での通
信に用いられる従来の時分割多重方式によるデジタル移
動体通信装置のブロック構成図である。同図において、
送受信アンテナ1に誘起した受信波f1 はスイッチ2及
び低雑音増幅器3を介して第1混合器4に入力し、この
第1混合器4と第1ローカル発振器7とにより構成され
た周波数変換部で中間周波数f2 の信号に変換される。
この信号は中間周波増幅器5で増幅された後、第2混合
器6と第2ローカル発振器8とにより構成された周波数
変換部で再び他の中間周波数f3 の信号に変換される。
この信号は不図示の中間周波増幅器を介して復調器に入
力し、この復調器の出力から受信すべき情報が再現され
る。
【0004】一方、送信の場合を説明すると、送信用ロ
ーカル発振器9で作られた搬送波f1 と、デジタル変調
部(図示せず)で生成されたI、Q信号とが直交変調器
11に入力し、ここで搬送波f1 がI、Q信号によって
直交変調された後、電力増幅器10で増幅され、スイッ
チ2を介してアンテナに出力され、このアンテナより送
信電波として輻射される。
【0005】通信では、所定周波数帯域の複数種の電波
が使用されるので、第1ローカル発振器7と送信用ロー
カル発振器9はPLL型のシンセサイザ発振器で構成さ
れ、それぞれ所定帯域の周波数を出力する。例えば、次
世代のコードレス電話であるPHP(Personal Handy P
hone)の場合について述べると、第1ローカル発振器7
が出力する周波数f1 は1.9GHz帯であり、また、
送信用ローカル発振器9が出力する周波数f4は1.6
GHz帯に選ばれることが多い。また、周波数f3 は1
0MHz前後に選ばれることが多いので、第2ローカル
発振器8の出力の周波数f5 は前述の周波数関係からほ
ぼ200MHzである。この第2ローカル発振器8は水
晶発振器で構成される場合もあるが、PLL型のシンセ
サイザ発振器で構成される場合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
デジタル移動体通信装置では二つ乃至三つのPLL型シ
ンセサイザ発振器を備えていた。そのため、実装面積を
広く要し、小型化し難い。また、コストアップの要因と
もなり、消費電力も無駄になる等の欠点があった。
【0007】そこで、本発明は前記問題に鑑みてなされ
たものであり、第1ローカル発振器と 送信用ローカル
発振器を一つのPLL型シンセサイザ発振器として共用
できるようにし、コンパクトに且つ省電力に構成できる
デジタル移動体通信装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のディジタル移動
体通信装置は受信部の周波数変換器へのローカル信号と
送信用の搬送波とをPLLループが共通になっているシ
ンセサイザー発振器から得るように構成している。ま
た、送受信の周波数の差異に対処するため、電圧制御発
振器(VCO)に接続される共振器と電圧制御発振器の
出力の周波数を分周して基準信号の周波数に一致させる
可変分周器の分周比とを送受モードの切り換えと共に変
更させる構成にしている。
【0009】
【作用】送信時と受信時にはシンセサイザー発振器から
異なる周波数の信号が出力される。従って、一つのシン
セサイザー発振器でありながら、二つシンセサイザー発
振器を送信時と受信時にそれぞれ個別に用いているのと
同等の役割を果たす。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示す
デジタル移動体通信装置のブロック構成図である。同図
において、従来例に示した第1ローカル(局部)発振器
7と送信用ローカル発振器9に相当する部分はPLLル
ープを共通化した送受信ローカル発振器12で構成して
ある。また、第2ローカル発振器8は周波数の固定の発
振器としてあり、例えば、3倍オーバトーン水晶発振器
の発振出力からローカル信号を得ている。その他の構成
は従来例と同じでる。そして、前記送受信ローカル発振
器12の詳細な構成は図2に示してある。
【0011】図3において、送受信ローカル発振器12
はFETやトランジスタ等の能動素子で負性インピーダ
ンスを実現した発振器(VCO)13を備えており、こ
の発振器13を可変周波数発振器に構成するために、可
変共振器18と可変共振器19とをスイッチ17により
切り換えて前記負性インピーダンスに接続するようにし
ている。前記発振器13の発振出力は可変分周器14に
入力し、この可変分周器14によって前記発振出力の周
波数が分周され、その分周された出力は位相比較器15
に入力している。一方、前記位相比較器15には水晶発
振器などの安定な信号源からの基準信号が入力してお
り、前記位相比較器15で前記分周された出力と前記基
準信号が比較される。両信号に位相差がある場合には前
記位相比較器15から位相差電圧が出力され、この位相
差電圧はループフィルタ(ローパスフィルタ)16を介
し前記発振器13へ帰還される。そして、前記位相差電
圧が生じなくなるように前記発振器13の発振周波数が
補正される結果、発振周波数は所定値を維持するよう制
御される。
【0012】前記スイッチ17が接点1側へ接続され、
受信モードが選択されている場合であって、前述のPH
Pの例を当てはめて回路を考察すると、前記発振器13
は周波数f4 として1.6GHz帯で発振している。そ
の受信状態から送信モードにするには、前記発振器13
を周波数f1 として1.9GHz帯で発振させる必要が
ある。それを達成させるため、前記スイッチ17を接点
1から接点2側へ切り換えると共に前記可変分周器14
の分周比を選択して(例えば、可変分周器14への分周
比を選択する制御コードを変更する)、前記発振器13
の発振周波数を1.9GHz帯の所望周波数にロック
(lock)できるように制御を行う。
【0013】受信モードに戻すときは、同様に、前記ス
イッチ17を接点2から接点1側へ切り換えると共に前
記可変分周器14の分周比を選択して前記発振器13の
発振周波数が1.6GHz帯の所望周波数になるように
制御を行う。
【0014】このような手法を採ることにより、一つの
PLL型シンセサイザ発振器により異なる周波数のロー
カル信号を発生させ、送信モードと受信モードのそれぞ
れに用いることができる。
【0015】図3は可変共振器の実現例を示す回路構成
図である。可変容量ダイオードD1とインダクタンスL1
とから成る共振器と可変容量ダイオードD2 とインダ
クタンスL2 とから成る共振器をスイッチSWによって
選択している。
【0016】図4は可変共振器の他の実現例を示す回路
構成図である。同図に示された回路にあっては、可変容
量ダイオードDとインダクタンスLにより共振器を構成
してあり、低い周波数への共振はスイッチSWを開放に
し、高い周波数への共振はスイッチSWを閉成して二つ
の周波数に適合する共振器を得ている。また、図示して
いないが、可変容量ダイオードへの制御電圧を二つの共
振周波数に適合する値にスイッチで選別するような構成
にすることも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、第1ローカル発振器と 送信用ローカル発振器を
一つのPLL型シンセサイザ発振器として共用できるよ
うにしたので、コンパクトに且つ省電力にディジタル移
動体通信装置を構成することができる。また、部品点数
も削減できるので、経済的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すデジタル移動体通信装
置のブロック構成図である。
【図2】送受信ローカル発振器の詳細な構成を示すブロ
ック図である。
【図3】可変共振器の実現例を示す回路構成図である。
【図4】可変共振器の他の実現例を示す回路構成図であ
る。
【図5】従来の時分割多重方式によるデジタル移動体通
信装置のブロック構成図である。
【符号の説明】
12 送受信ローカル発振器 13 発振器 14 可変分周器 15 位相比較器 16 ループフィルタ 17 スイッチ 18 可変共振器 19 可変共振器 D1 可変容量ダイオード D2 可変容量ダイオード D 可変容量ダイオード L1 インダクタンス L2 インダクタンス L インダクタンス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の周波数変換器と複数の局部発振器
    を持つ受信部と、周波数変換器を含まず目的の通信周波
    数帯で直接変調を行う送信部とを備える時分割多重デジ
    タル方式の移動体通信装置において、 前記受信部の第1番目の周波数変換部を構成する局部発
    振器と送信部の局部発振器をPLL型シンセサイザー発
    振器により構成し、且つ、両発振器のPLLループを共
    通としたことを特徴とするディジタル移動体通信装置。
  2. 【請求項2】 PLL型シンセサイザー発振器は単一の
    PLLループにより構成されることを特徴とするディジ
    タル移動体通信装置。
JP5068635A 1993-03-26 1993-03-26 ディジタル移動体通信装置 Withdrawn JPH06284037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5068635A JPH06284037A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ディジタル移動体通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5068635A JPH06284037A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ディジタル移動体通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06284037A true JPH06284037A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13379398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5068635A Withdrawn JPH06284037A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ディジタル移動体通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06284037A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229399B1 (en) 1997-04-25 2001-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiple frequency band synthesizer using a single voltage control oscillator
WO2002009378A1 (fr) * 2000-07-24 2002-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de radiocommunication et procede de radiocommunication
US7349672B2 (en) 2003-02-25 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal transceiver
JP2008206010A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Casio Comput Co Ltd 周波数変換回路、受信回路、および、電波時計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229399B1 (en) 1997-04-25 2001-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiple frequency band synthesizer using a single voltage control oscillator
WO2002009378A1 (fr) * 2000-07-24 2002-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de radiocommunication et procede de radiocommunication
US7349672B2 (en) 2003-02-25 2008-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal transceiver
JP2008206010A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Casio Comput Co Ltd 周波数変換回路、受信回路、および、電波時計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310057B2 (ja) ディジタル移動電話機の高周波回路構成
US5734970A (en) Single oscillator transceiver with multiple frequency converters
KR0143023B1 (ko) 디지탈 무선전화기의 송수신 신호처리 회로
JP4499739B2 (ja) マルチモードおよびマルチバンドrf送受信機ならびに関連する通信方法
US6085075A (en) Communication system, a communication device and a frequency synthesizer
EP0752761B1 (en) Transceiver circuits for TDMA system with variable frequency second local oscillator
JPH04240924A (ja) 時分割複信無線送受信装置
JPH06216802A (ja) 送受信装置
US6356770B1 (en) Composite mobile communication device
US5307378A (en) Digital radio communication apparatus
JPH06284037A (ja) ディジタル移動体通信装置
US6993356B2 (en) Frequency generating system for a mobile radio dual-band transceiver
JPH10145262A (ja) デュアルバンドvco
JP2001508272A (ja) 送受信器及び送受信器を有する電気通信システム
JP2004538709A (ja) デジタル送信用の低減された周波数源を有するマルチバンドトランシーバ
JPS6231865B2 (ja)
JP3282682B2 (ja) 移動電話機
JP3390379B2 (ja) 送信機及びプログラムを記憶した記憶媒体
JP3015608B2 (ja) ディジタル携帯電話
JP2000244360A (ja) 複数周波数帯域移動無線装置
JP3479283B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06132849A (ja) 無線機および携帯電話機
JPH06152510A (ja) ディジタル携帯電話
EP1061661A2 (en) Dual band cellular transceiver architecture
JP4394255B2 (ja) 無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530